最強の異世界やりすぎ旅行記

萩場ぬし

文字の大きさ
上 下
247 / 303
武人祭

連呼

しおりを挟む
 残すところ今年も残り僅かとなりました。
 皆様はどんな1年だったでしょうか?私?散々な1年でした。
 そんな個人的な恨み辛みを全部収納庫にポイして、自分を含めた皆様の来年が良い年になるよう祈っております。
 では、良いお年をm(_ _)m

 ――――

 体も洗い終えたので、ランカと一緒に湯船に入る。
 話してるついでなので、ノクトとシャードの間に空いている場所に座って浸かる。
 俺がシャードとの壁になった事で、ノクトがホッとした様子になったのを見て少し笑ってしまう。

 「実際に会った事はないから噂程度でしかないが、アリス・ワランは齢十一歳にしてSランク、次の年にはSSランクへと上り詰めたと聞いている」
 「ガーストの王だったあの男が聞けば、飛び付きそうな話だな」
 「飛び付いたさ」

 シャードがニヤリと不敵な笑みを浮かべる。

 「噂でも強者がいると聞けば調べるために数人の間者を放った……しかしその間者は一人を除き、ほとんど帰ってこなかったらしい。そして帰ってきた者からは『恐ろしい魔物がいた』としか口にしなかった」
 「その『恐ろしい魔物』がアリスか」

 『多分な』とシャードが小さく頷く。

 「隠密活動が得意な筈の彼らですら気付かないほどの速さで翻弄し、葬ったのだろう。一人を敢えて残したのは、関わるなという意志を主へ遠回しに伝えるため……というのが、私の推測だ」
 「大方間違ってはないだろうな。あいつは……状況はともかく、俺と互角に打ち合えていたんだ。たとえその時はまだ子供でも、それだけの実力を兼ね備えていてもおかしくはないだろ」

 アリスと戦ったさっきの事を思い出し、肩が重くなった気がしてゴキリと音を鳴らす。
 今日のは中々戦い辛いだったな……まさか感情ではなく、体が勝手に反射的な攻撃をしようとする奴がいるとは思わなかった。
 そのせいで久しぶりにまともな攻撃を受けてしまったが……
 ……敵意のない攻撃、か……
 昔、似たような経験があった事を思い出す。

 ――――

 それは俺が高校に上がった頃の話だ。
 ある日、うちの道場で母親と組手を交わしていたのだが……

 「いってえ!?」

 母さんのゲンコツを、俺はまともに食らって地面に伏していた。
 別に怒られているわけじゃない。
 普通に殴る殴られるをしていたのだが、なぜかそのゲンコツだけが避けられずに食らってしまうのだ。

 「悪いね、綾人。また母さんの勝ちだ♪」

 そのゲンコツした拳でガッツポーズを取る母さん。一本先取した方の勝ちというなので、その通りなのだが……
 少し離れた壁際では、父さんと爺さんがハッハッハと笑っている。
 母さんの拳はかなり痛い。
 たんこぶができているのではないかという思いで、自らの頭を撫でながら起き上がる。

 「母さんのそれ、どんな技なんだ……ただのゲンコツじゃないのかよ?毎回そうだけど、なんで避けられねえんだ?」
 「それはアヤトが避けようとしてないだけだよ。これ、ただのゲンコツだし」

 そう言って母さんは握った拳をブォンブォンと凄まじい音を立てながら振るう。
 そんな恐ろしい音を出すゲンコツは『ただの』とは言わない。

 「綾人が避けられないのはね、この拳には愛情が篭ってるからだよ」
 「……愛情?」

 なぜここで愛情なのかと、眉をひそめて母さんを見る。

 「綾人は少し、相手の感情に合わせ過ぎてるんだよ。そりゃあ、不意打ちとかには反応できる分悪いとは言わないけど……私のは敵意も悪意もない、母親の愛情100%だからね!」

 ちょっと恥ずかしそうに頬を赤らめながら、グッドサインをする母さん。
 愛のムチ、とでも言いたいのだろうか?

 ――――

 今なら、あの時母さんが言いたかったことがなんとなくわかる。
 俺は悪意や敵意なとの感情を感じ取れるようになってから戦いに流用するようになっていた。
 極めれば、相手がどこを攻撃しようとしているのかが、その挙動も合わせて明確にわかるようになる。
 しかし、逆に頼り過ぎている節があるということだ。
 便利なものに頼り過ぎるというのが現代人の癖だが、それは俺も例外ではなかったらしい。

 「彼女はこの世界において、最強に近い位置するよ。つまり、アヤト君の異世界版だね!」

 シトが面白がるように言う。恐らく、またどこかで俺たちが戦っていた一部始終を見ていたのだろう。

 「あいつが世界最強ねぇ?ってことはノワールやチユキ、神話級の奴らにも勝てるような奴なのか?」
 「もしかしたら勝っちゃうかもしれないねぇ~……特に、君と戦った後の今ならね」

 そう言って笑うシト。すると湯船から上がり、脱衣場に向かおうとしていた。

 「もう上がるのか?」
 「うん、ちょっとやることができてね。一旦帰ることになったんだ」
 「おう、じゃあな」
 「さっぱりしてるぅ~」

 お互いに軽口を叩いていると、シトが扉の前で止まって振り返る。その顔は笑っているように見えて、悲しんでいるようにも見えた。

 「アヤト君、やっぱり君は『悪魔の呪い』なんてものがなくても、災難に巻き込まれる運命だったのかもしれないね」

 シトはそう言い残すと再び歩き出し、脱衣場へと消えていく。
 ……え、何?なんで今、そんな皮肉を言ったの?
 それともアリスのこととは別に、また何か起こるのか……?
 シトのシリアスな雰囲気に不安になりながらも、なるようになるかと今は楽観視することにした。

 「もし、アリス君から再戦を挑まれたらどうする?」

 するとシャードが何を思ったのか、そんな事を言い出す。
 再戦を挑まれたら、か……可能性がないわけじゃないもんな。

 「一応約束はしてあるが……もちろん受ける。だが、その時は今回のように苦戦はしないだろうな」
 「なぜ?」

 シャードの聞き返しに、俺は軽く笑って答える。

 「ちゃんと『戦う気』のある奴なら、遅れは取らないからさ」
 「ふむ……私にはそういうのはあまりよくわからないが、負けない根拠があるのならそれでいいさ」

 安心したようにシャードはそう言うと、 立ち上がって風呂から出ようとする。
 その際にシャードの裸が見えてしまいそうになっていたノクトは、急いで目を逸らそうとしていた。

 「ああ、そうだ、学園長からの伝言。教師の面接は来年からになるから、今年は諦めてくれだとさ」

 湯船から上がるシャードにそう伝えると、立ち止まって顔だけ振り向かせる。

 「ふむ、そうか……ではそれまでは君のお世話になろうとするかな。冒険者ではない私がラピィ君たちと一緒にいても苦になるだけだろうしな」

 どうやら、シャードはシャードなりに遠慮しているらしい。その慎ましさを少しでも普段の生活に当ててくれればいいのにな……
 自らの裸体を隠すどころか、おっさんのようにタオルを肩にかけてその場から立ち去っていくシャードの後ろ姿を見てそう思ってしまう。
 姿が見えなくなったところで、ようやく息を吐いて安堵するノクト。

 「なんだか、兄さんの周りって刺激的な人が多いよね……アニメや漫画の世界がそのまま広がってるみたい」
 「それを言ったら、魔法だの竜だのがいるこの世界自体がすでにアニメや漫画をそのまま描写したようなもんだろ。まぁ、羞恥心のない奴らが集まってるのは、俺もよくわからんがな」

 するとシャードのいなくなった場所にランカ、その隣にグレイがやってくる。
 さっき桶を当てた場所が赤くなったままだ。

 「その『羞恥心のない奴ら』にはもちろん、あなた自身も含まれるのですよね?あんな美人さんとお互い裸で一緒なのに動じてないのですから、言い逃れはできませんよ?」
 「馬鹿言え、俺だって羞恥心くらいある。お前らがさっきのテンションを外でしていれば、こんなのが身内なのかと恥ずかしさで吐きそうになる」
 「そういう恥ずかしさじゃありませんよ!あと遠回しに私たちをバカにしましたね!?」

 いつもこんな厨二病抜きの感じであればいいのに、人目をはばからずにやる時はやるんだもんな……って、そういう『やる時はやる』は要らんと思う。

 「ま、なんにせよ、こういうのには慣れておいた方がいいぞ。こっちが動揺すれば、それを面白がってからかってくる奴もいるしな」

 一応これはノクトに向けた言葉だったのだが、ノクトだけでなくランカやグレイも『あー……』と心当たりがあるような反応をする。
 全員が大体、フィーナの事を思い浮かべているのだろう。
 あいつはたまに『替えの服を部屋に忘れた』とか言って、タオルを首にかけただけのほぼ全裸で廊下を出歩く事が多々ある。
 裸族とあまり変わらないんだ、あいつは。
 そこにカイトやノクトが出会すと必ずと言っていいほど恥ずかしがるので、大抵絡まれて遊ばれてしまっているらしい。
 その度にカイトから『なんとかしてくださいよ、師匠!』なんて泣き付かれるけど、言ったところで治らない事など目に見えているので基本諦めている。

 「ま、フィーナさんですしねぇ……」

 ランカがそう口にすると、他の奴らも頷く。

 「フィーナさん、ですもんね……」
 「フィーナちゃんだしなぁ」

 ノクトに続いたグレイがフィーナを『ちゃん』付けで呼んだ事がちょっと気になったが、とりあえずスルーして俺も後に続く。

 「フィーナだし、諦めるしかないだろ」
 「あんたら、さっきからあたしの名前を連呼し過ぎよ!」

 ピシャンッと勢いよく風呂の扉が開けられ、そこにフィーナが現れた。

 「おっ、フィーナ」
 「フィ、フィーナさん……!?」
 「あ、フィーナさん」
 「いらっしゃい、フィーナちゃん!」
 「うるさいわよ、ホンットに!」

 俺、ノクト、ランカ、グレイの順で再び名前を連呼すると、再びツッコミを入れるフィーナ。
 ノクトだけは恥ずかしがって両手で顔を覆う。

 「さっき部屋に戻ったんじゃないのか?」
 「『自分の部屋で寝る』って言っただけよ!あたしだって体がベトベトなんだから、お風呂入ってから寝たいのよ……」

 溜め息を大きく吐いて、シャワーの方に向かうフィーナ。
 するとその途中で足を止め、扉の方に向き直る。

 「っていうか……入るならさっさとしなさいよ、メア!」

 大きめな声でメアの名を呼ぶフィーナ。
 ……メア?
 そういえばフィーナが扉を開けっ放しにしてるなと思い、そっちを見るとたしかに人の気配が複数あった。
 そこからメアがひょっこりと顔だけ出して、こちらの様子を窺っていた……が、また奥に引っ込んでしまう。
 なんだ、あいつらも結局起きたのか?
 向こうからは『なぁ、やっぱ恥ずかしいんだけど……』というメアの声や、『じゃ、やっぱやめる?私は入るけど』という会話が聞こえる。もう一人は、声からして多分ミーナだろう。
 そして観念したのか、メアがゆっくりと扉から姿を現す。
 恥ずかしさで顔を真っ赤にし、小さいタオルで申し訳に前を隠している。
 続いてミーナも自らの体をタオルで隠すことなく、堂々と入ってきた。
 メアは視線は俺を見たり下に向けたりと、リナに負けないくらい挙動不審に動かしている。
 ……なんとなく思っていたが、こいつって元々ミランダの影響でのうなったってルークさんが言ってたけど、それが本当ならその前は結構引っ込み思案な性格だったんじゃないか?
 なんて思っているとメアが意を決したのか、タオルで隠すのをやめてこっちに走ってきた。

 「もういい!風呂に入っちまえばこっちのもんだぁぁぁ!」

 半ばやけくそに走るメアに、合わせて並走するミーナ。
 その二人がジャンプして湯船の中に突っ込もうとする。

 「おりゃぁぁぁ――だぶっ!?」
 「むぐっ!」

 そんなメアが湯船にダイブする直前に俺は立ち上がり、二人をアイアンクローでキャッチする。
 さっきまでの気合いの入った様子から一転、手足をダラリと下に垂らして脱力状態になっていた。

 「風呂場では走らない、湯船に飛び込まない、入る前に体を洗え」
 「「……うぃ」」

 メアとミーナは渋々とフィーナのところへ行って三人一緒に頭と体を洗い、落ち着いたところで俺たちに並び湯船に浸かる。
 最初は恥ずかしがっていたメアも段々気にしなくなり、最後には俺の正面で隠すどころか恥ずかしげもなく伸び伸びとしていた。

 「いやぁ、一回入っちまえばあんま恥ずかしくなくなるな!」

 嗚呼、短い乙女の時間だったな……
しおりを挟む
感想 254

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり

柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日―― 東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。 中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。 彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。 無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。 政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。 「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」 ただ、一人を除いて―― これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、 たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

最強超人は異世界にてスマホを使う

萩場ぬし
ファンタジー
主人公、柏木 和(かしわぎ かず)は「武人」と呼ばれる武術を極めんとする者であり、ある日祖父から自分が世界で最強であることを知らされたのだった。 そして次の瞬間、自宅のコタツにいたはずの和は見知らぬ土地で寝転がっていた―― 「……いや草」

スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!! 僕は異世界転生してしまう 大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった 仕事とゲームで過労になってしまったようだ とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた 転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった 住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる ◇ HOTランキング一位獲得! 皆さま本当にありがとうございます! 無事に書籍化となり絶賛発売中です よかったら手に取っていただけると嬉しいです これからも日々勉強していきたいと思います ◇ 僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました 毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。