上 下
47 / 66

「傑作だけ読みたい」→結局、何が好きで何が嫌いかを知らねばどうしようもないのでは?

しおりを挟む
 最初に結論を書くが、傑作を求めるならば自分の思想と敵対する思想に基づいたものでないことを確認する。
 これがつまらない体験を避けるコツだ。
 卒業式や成人式の来賓の挨拶の365倍つまらんからな、敵のプロパガンダとか。
 つまらんを通り越して腹が立ってくる。
 ちなみに自分の思想と一致はしないが、敵対する思想に基づいていない作品は面白い可能性が高い。
 その先は、直感だ。
 直感を養うためには、自分にとって面白いのは何かという蓄積だ。
 海外では「ワンピース」よりも「ナルト」の方が人気。海外の人は日本に忍者を求めているのだ。
 あなたの「嫌い」は何か。そして、「好き」は何か。

 以下、筆者の雑記。嫌いなものを弾くサンプルとして使って欲しい。

 ◎小説
 筆者は正直、濫読家ではない。
 学生時代ですら年間100冊読めたことがあったかなかったかくらいだ。
 いや、70冊前後が最高記録ではないか? 内訳? ほぼラノベだよ。
 つまらない小説は、基本的に理解できないもの、共感できない思想に基づいているもの。
 作者の左翼思想全開のもの、きょうだい愛に重点を置いて「上の子はスパダリかよ」みたいな描き方してる作品など。
 それ以外なら、尻切れトンボな作品を書いてくる女性作家は本当に嫌い。
 終わり!? エンドマークはもっと先だろうが!
 なろう系? ノーコメント。


 ◎ゲーム(コンシューマ)
 単価が高いこともあり、本当にプレイ本数は少ない部類だと思う。
 ゆえに、ほれ込んだシリーズをずーっとやってる。要はメガテンだ。
 クソゲーやポリコレゲーを引かない限りは、ゲームは基本面白いと思う。
 ポケモンのスカバイもストーリーは歴代屈指級に面白いのに、野良トレーナーが本当に酷い。
 あれはポリコレよりも選民思想を刷り込みたいのか?
 ドン・マクゴーワンの暴言を聞いたか? 

(参考:「やばすぎ注意!元最高法務責任者であり「名探偵ピカチュウ」のプロデューサーが暴言連発しFOXニュースに報じられてしまう。「Wokeに文句をいうゲーマーは人間のゴミ」DEIを語る業界の実情が浮き彫りに」
 https://www.youtube.com/watch?v=LUMsVBN5sWQ )

 アンチポリコレのゲーマーをアスホールだのヒューマンガベッジ(人間のゴミ)とか顔出しして言ってるんだぞ。便所の落書きレベルの暴言を顔出しして言うんだから、正しいと信じてるんだぞ?
 今度こそポケモン買うのは終わりにしたい。グローバルとかホンマクソやで。


 ◎映画
 和洋問わずホラーを見まくったけど、ホラー映画のハズレは本当に多い。
 B級ホラー好きと思われがちな筆者だが、求めているのはA級。
 だからサスペンス系に流れたんだよね。ホラーよりは打率高かったよ。
 Jホラーは死んだと言われているが、「もう一人のクロサワ」こと黒澤清監督のホラーは面白かったな。
 と言う風に筆者は映画を監督で選ぶところも結構あるので、「ゴジラ-1.0」は見ません。
 監督を知らんときは、概要を読んであとは直感に任せるしかない。
 予告編はあてにならんぞ。去年の夏、ステイサムが主演のサメ映画の続編は最悪だった。
 邦画はダメだって言われて久しいのにハリウッドまでダメになってるから、もう好きな日本のアニメ特撮の映画くらいしか観るものはない。
 海外の実写化? フランスが作るんならいいんじゃないか? 「シティーハンター」面白かったぞ。
 料金上がってるのに、一番地雷を踏みやすいのが映画だ。そりゃあ映画館も窮乏するわ。サブスクもあるしな。


 ◎漫画。
 少年漫画よりも、グロ系サイコ系ホラー系サスペンス系フェチ系を読むことが圧倒的に増えたなぁ。
 といっても、最近は買ってた漫画が終わりまくったからあんまり漫画買ってないかも。
 フェチ系以外は、狂気を求めているわけでグロい絵柄はもちろん欲しいんだけどそれだけで内容に狂気が足りないとつまんないと思ってしまう。
 ネットに試し読みがかなりあるから、わりとほかの媒体よりもハズレの回避はしやすいと思う。
 あえて地雷の傾向を述べるなら、女性作者による女性キャラが主人公のファンタジー漫画だ。
 途中から化生や魔法の話をやめて恋愛漫画を始める傾向が強い。
 少女漫画を読みたいわけではないなら、気を付けられたし。
しおりを挟む

処理中です...