上 下
13 / 66

ゲーマー健康寿命

しおりを挟む
「猿(日本人)を馬鹿に変えて我々が飼い続ける。猿(日本人)を「虚実の自由」という檻で我々が飼う。方法は彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。そしてスポーツ・スクリーン・SEXの「3S政策」を解放させる事によって真実から目を背けさせる事ができる。猿(日本人)は我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは当然だ。そのために我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。化学物質等で病気にさせて生かし続けるのだ。これによって我々は収穫を得続けるだろう。」
(アメリカ合衆国第33代大統領 ハリー・S・トルーマン)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BBS%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

 第二次世界大戦終結当時、大統領だった男の言葉です。
 Wikipediaによれば、KKK加入歴もあり、あの秘密結社にも入っていたそうです。
『真・女神転生』においても199X年の東京にI.C.B.M.を投下する大統領(その正体は北欧神話に登場する魔神トール)が登場しますが、モデルは明らかにこの人でしょう。
 メガテンのわからない人は、マイティ・ソーがアメリカ大統領になって日本に核ミサイルぶっ放したと思っておいてください。

 都市伝説に触れるよ、と言っておいて健康寿命ネタをやるならこの発言は引用せざるを得ない(断言)。
 “そのために我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。化学物質等で病気にさせて生かし続けるのだ。これによって我々は収穫を得続けるだろう。”
 健康寿命をさっさと終わらせて、しかし機械に繋いで延命はさせて金を搾り取ろうという宣言だ。
 どの化学物質がどれだけ有害かは、各自調べて憂鬱になってください。
 ただちに影響のない添加物より、辛ラーメンのほうがよほどヤバいと思うのですがまあそれはいいでしょう。

「3S政策の話をしておいて、ゲーマーライフの話するってどういうつもりなんだよ」

 ツッコミはごもっとも。
 でもみなさん、陰謀論者が食品添加物の害を説いたら範馬勇次郎のあの名言のコマを貼りますよね。
 わからない人は「範馬勇次郎 毒も喰らう 栄養も喰らう」あたりで検索してみてください。
 息子(漫画の主人公・範馬刃牙)から「癌細胞でも勇次郎には勝てない」と言われているらしい人のセリフを引用して、それでどうして陰謀論者に勝った気になれるのか(どうせ自分はヒョロガリか小太りのくせに)よくわからないですが、まあいいでしょう。

 じゃあトルーマン大統領の亡霊と戦うことに、生涯かけられますか?

 3S政策の話を出して気分を重くさせてしまったなら、すみません。
 けれど、今すぐswitchなりPS5なりを粗大ごみに出してしまえる極端な人はともかく。
 わかった上で、楽しんだらいいんですよ。
 トルーマン大統領の亡霊と戦うよりも、楽しい人生を送ってください。
 それにゲームや食品添加物山盛りのお菓子やジュースが貢献するなら、拒絶する必要はないのです。
 おーん。本エッセイの読者像がぜんぜんわからんので、ぼやけたことしか言えん。


 そろそろ本題に入りましょうか。長々とすみません。

 ゲーマー健康寿命とは、ゲームを起動して一定の時間以上プレイする気力を指して、筆者が提唱するものです。
 eスポーツ選手の選手生命に限定するものでは、ありません(筆者はeスポーツ系のゲームは苦手です)。

 子供の頃はゲームをする時間が潤沢にあったのに、大人になってからは忙しくて全然ゲームができない。
 スキマ時間はスマホゲーに吸われて、腰を据えてコンシューマを遊べていない。
 人によってそれぞれだと思いますが、子供の頃(もしくは大学生の頃)よりゲームができないと嘆いている人は多いと思います。

 でも仮に自由な時間がつくれたとして、どうして大人になるとコンシューマが遊べないのか。
 疲労感、気力の減退以外の要因に筆者は気が付きました。

 最近のコンシューマって、ソフト起動までが長い。

 筆者は最新世代のハードをswitchしか持っていないのですが、ともかくソフト起動までいっっっっっっぱいボタンを押さなければならない。

 まず、小さくて押しづらい電源ボタンを押す。
「はじめる」の画面でボタンを1回。
「同じボタンを3回」の画面で3回。
 ソフト選択画面で1回。
「ユーザーを選んでください」の画面で1回。

 最低でも、合計7回もボタンを押さないといけない、だと!?

 ここまでやって、やっとソフトが起動できます。
 これに加えて、酷いときは「ソフトの更新があります」とポップアップが出現するありさま。
 なんだこれは。
 どれだけゲームさせたくないねん!

「FGO」の周回において「ククルカン(※他にもスペースイシュタルなど任意の鯖)は強いけど、ポチ数が多くてストレスがw」なんて言ってる人間が、こんなの耐えられるかぁーっ!!

 だから疲労感や気力の減退というデバフを喰らっている大人は、時間があってもコンシューマを起動できないのだ。
 すべてが新鮮で活力が横溢した子供の頃のように、ゲームを楽しめない。
 つまり、ゲーマー健康寿命がゴリゴリに減っているのだっ!!
 だから仮に休日に時間があっても、デイリーも済んでAPも溢れていないスマホゲーを意味なく起動して無を確認して、だらだらと時間を浪費してしまう。TwitterやYoutube、まとめサイトを開いて「また何もできなかった」と後悔して休日を無駄にしてしまう。
 ゲームは老後にボケ防止でやればいい、という考えは完全に間違っている。
 老後のあなたは、今よりもっと気力体力がない。そう思いませんか?


 最後に。この言葉で本稿をしめたいと思います。

 今日がいちばん、残りの人生でゲーマー健康寿命の残っている日だよ。
 お疲れ様でした。
しおりを挟む

処理中です...