12 / 54
リクエストに応えて現れた? 仔猫「ゆめ」
しおりを挟む石垣島に移住3年目の2017年夏のこと。
人生初の「保護猫」となったのは、アバラが浮くほど痩せている1匹の仔猫。
グルグル巻きになっている珍しい尻尾の持ち主は、保護される前から里親希望者がいた。
「黒猫の女の子が欲しい」
仕事仲間Mさんから、そんなリクエストを受けた。
当時は別荘地に居着いた野良猫たちの餌やりをしていた時期。
その現場にいた黒猫たちは、交通事故で他界した後だった。
「もしも見つけたら連絡するよ」
そう答えてから1~2日後。
別の仕事仲間Cさんから、電話がかかってきた。
「小学校の校門の前に、ガリガリに痩せてる仔猫がいるんですけど、どうしたらいいですか?」
人生初の猫相談。
今では週1ペースでくるぐらい聞きなれた相談だけれど、当時は他に受けたことが無かった。
リクエストを受けていたこともあり、電話で仔猫の毛色を聞いてみた。
「Mさんが黒猫の女の子を欲しがってるんだけど、その子は何色?」
「えっ本当? 黒です!」
「じゃあすぐ拾って。Mさんに見せよう」
「はい!」
そんなやりとりの後すぐ現場へ向かい、小学校の校門前で待っていたCさんと合流した。
仔猫はアバラが浮くほど痩せていて、具合が悪そうに見える。
医者に見せた方がいいなと思い、仔猫を抱いたCさんを車に乗せて動物病院へ。
「シラミがいますね。この毛先の白い粒がシラミです」
動物病院の先生が、最初に気付いたのはシラミの存在。
黒い毛の先に白い小さな粒が付いていて、それがネコハジラミという虫だと教わった。
シラミに効くフロントラインという駆虫薬をつけてもらった。
【ネコハジラミ】
ハジラミの1種で、猫に寄生する。
人には寄生しない(人間につくのはアタマジラミという別種のシラミ)
条虫の中間宿主で、ネコハジラミがいたら内部寄生虫「瓜実条虫」もいる可能性あり。
「こんなに痩せているのは、お腹の中に虫がいるか、健康を害する何かがあるのかもしれません」
そんなアドバイスを受けた後、また仔猫とCさんを車に乗せて、今度はホームセンターに向かった。
当時は動物を飼っていなかったので、ケージなどは持っていない。
仔猫の保護にどんなケージを使うかも知らず、買ったのはウサギ用のケージ。
「嫌がらないかなぁ?」
「あ、自分で入ってった」
Cさんと2人がかりでケージを組み立てて、布団代わりに職場で貰った古タオルを置いてあげた。
それが気に入ったのか、自分でケージに入っていく仔猫。
その後、仔猫は5日ほど我が家に滞在した。
「ゆめ」という仮名をつけたのはCさん。
Mさんに知らせたら、休みの日に奥さんと2人で仔猫を見に来てくれた。
お見合いのためケージの扉を開けても、仔猫は出てこない。
チョコンと座ったまま、Mさん夫妻を見ていた。
「ケージの中が落ち着くのかな?」
「外で怖い思いをしたからかも」
そんな会話をしながら、奥さんの母性本能に響くものがあったそうで、仔猫はMさん夫妻の子になった。
かかった医療費はMさん夫妻が払ってくれて、ケージも買い取ってくれた。
Mさんの家族になった仔猫は、今では幸せ太りしたぽっちゃり黒猫になっている。
31
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【猫画像あり】島猫たちのエピソード
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
1作品あたりの画像の枚数上限(400枚)に達したため、こちらは完結。
【島猫たちのエピソード2025】を新たにスタートします。
石垣島は野良猫がとても多い島。
2021年2月22日に設立した保護団体【Cat nursery Larimar(通称ラリマー)】は、自宅では出来ない保護活動を、施設にスペースを借りて頑張るボランティアの集まりです。
「保護して下さい」と言うだけなら、誰にでも出来ます。
でもそれは丸投げで、猫のために何かした内には入りません。
もっと踏み込んで、その猫の医療費やゴハン代などを負担出来る人、譲渡会を手伝える人からの依頼のみ受け付けています。
本作は、ラリマーの保護活動や、石垣島の猫ボランティアについて書いた作品です。
スコア収益は、保護猫たちのゴハンやオヤツの購入に使っています。

webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか?
そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる