ノンフィクション短編集

BIRD

文字の大きさ
上 下
13 / 16

小さなゲストのために

しおりを挟む
具体的な名称は伏せておく、とある遊園地でアルバイトしていた頃のこと。
キッズコーナーの見回り清掃に行った僕は、2~3歳くらいの男の子に話しかけられた。

「今日はニックいないの?」
「ニックが来るのは土曜日と日曜日だけだよ」

ニックというのは、遊園地のキャラクターの名前。
実際は違う名前だけど、それを書くとどこの遊園地かバレるので仮名でニックとしよう。
キャラクターの着ぐるみが園内を歩いてゲストと触れ合うことをグリーティングといい、働いていた遊園地では土日祝日だけ実施していた。

「え~っ、いないのかぁ」

ションボリする男の子は、ニックに会いたくて遊びに来たらしい。
パパとママはキッズコーナーに子供を預けてアトラクションを楽しんでおり、男の子はスタッフに見守られつつ独りで遊んでいるところだ。

「ニックを呼んでみようか?」
「うん!」

僕の問いかけに、男の子は即答した。

平日の遊園地はガランとしていて、他にお客さんはいない。
僕は見回り清掃が終わったので、ちょうど暇が出来た。
ニック役は特に専属スタッフがいるわけではなく、手の空いたスタッフが交代で演じている。
僕も何度かニックを演じたことがあった。

「小さなゲストがニックに会いたがっていますが、会わせてあげてもいいですか?」
「いいよ」

僕は掃除用具を片付けにバックヤードへ行き、インカム(トランシーバーみたいな物)で問いかけた。
すぐに上司から許可が出たのは、みんな暇だったんだろう。

「では〇〇(僕の名前)、ニック行きます」
「いってらっしゃ~い」
「頑張って~」

モビルスーツでも乗るんかいって感じの発言に、みんなが応援する感じで応えるのはいつものこと。
僕はニックになって、キッズコーナーに向かった。

キッズコーナーでは、男の子がワクワクソワソワした様子で待っている。
ニックの姿が見えた途端、男の子は大喜びで駆け寄ってきた。

「ニックあそぼう!」

そう言って抱きついてきた子をヨシヨシと撫でた後、手を繋いでキッズコーナーをお散歩。
ニックは喋らない。
でも身振り手振りで意志疎通はできる。

男の子は、大好きなニックを独り占めできて大満足。
他にゲストはいない、ただ1人のためのニックだった。

2人で過ごした時間を、男の子は大人になれば忘れてしまうかもしれない。
でも、ニックは忘れない。
小さなゲストと遊んだ思い出は、今も記憶に残っている。
しおりを挟む

処理中です...