月の味

「月食」をモチーフとした散文です。

「月食(月蝕)」は「月を食べる・蝕む」と書くことから、月が少しずつ欠けていく姿が虫食いのように見えたのが語源なのかなぁと思ったことが執筆の始まりです。
歌や詩、短歌の抽象的雰囲気と滑らかなリズム感を、文字でいかに表現するかを追求しました。

月:狂気・愚かさ(Lunatic)
食:食べる

月の光に魅せられた誰かの話を、どうぞゆるーくお楽しみくださいませ。
24h.ポイント 0pt
0
小説 196,954 位 / 196,954件 大衆娯楽 5,524 位 / 5,524件

あなたにおすすめの小説

【短編小説】新しい道

遠藤良二
現代文学
 今日は妻の誕生日。何をプレゼントしようか迷っている。バッグがいいかな? それとも、宝石がいいかな? まずは店に見に行こう。  俺は山下吾郎、三十五歳。妻は美津子といい三十二歳になる。  店に見に行くのは仕事が終わってから。仕事中も何がいいか思案していた。仕事に集中できない。

【総集編】 1分怪談短編集

Grisly
ホラー
⭐︎登録お願いします。 1分で読めるホラー、怪談、サスペンス。 ひんやりしませんか。 

ランウェル博士の限界突破

YPNPC
青春
この物語はAIによるフィクションです。モデルはジョージ・A・シーハン博士。史実では博士は45歳でランニングを再開し、マイル5分切りには5年かかりました。限界を超える彼の精神に敬意を込めて創作しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

僕を待つ君、君を迎えにくる彼、そして僕と彼の話

石河 翠
現代文学
すぐに迷子になってしまうお嬢さん育ちの綾乃さん。 僕は彼女を迎えにいくと、必ず商店街のとある喫茶店に寄る羽目になる。そこでコーヒーを飲みながら、おしゃべりをするのが綾乃さんの至福の時間なのだ。コーヒーを飲み終わる頃になると、必ず「彼」が彼女を迎えに現れて……。 扉絵は、遥彼方さんのイラストをお借りしています。 この作品は、小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。

メックリダマ

ひでとし
ホラー
私が京都・加茂川畔の宿で味わう恐怖

大聖寺川の怪

ひでとし
ホラー
石川県の山中温泉の旅館の部屋で寛いでいた私は、大聖寺川の川漁師のテレビ番組を見ていて途中で眠ってしまい自分が岩魚になって大聖寺川の水中を泳ぐ夢を見た。 目が覚めた私は外に出て大聖寺川沿いを散歩することにした。 そして、散歩の途中で出会った美人女将に誘われた素敵なカフェに入ると、テレビ番組に出ていた川漁師の孫の川北氏と出会う。 なぜか川北氏は私に大聖寺川の水質異常の調査に付き合うように求めるので、私は付き合うことになった。それで水質異常の原因があると思われる霧立峠の向こう側に二人だけで出かけたところ、そこに待っていたものは・・・・

先生、それ、事件じゃありません

菱沼あゆ
ミステリー
女子高生の夏巳(なつみ)が道で出会ったイケメン探偵、蒲生桂(がもう かつら)。 探偵として実績を上げないとクビになるという桂は、なんでもかんでも事件にしようとするが……。 長閑な萩の町で、桂と夏巳が日常の謎(?)を解決する。 ご当地ミステリー。