58 / 97
第4章 学園生活
第16話 彼らはまだ9歳児……
しおりを挟む
「ところでバイト君。ルンデルハイム……君と何の話をしてたの?」
食事を終えかけた頃、そう切り出したのはエミリアだった。
当然皆が気になっていたところではあった。
昨日の今日で仲良く二人で秘密の会話。
気にならないほうが不思議であった。
「特に深い話じゃないよ。エミリア、男の子にだって女の子に聞かれたくない話の1つや2つ有るんだぞ?なぁ、バイト。」
「俺に振るなよ……」
呆れ顔のルーズハルトをよそに、バイトは肩をすくめてていた。
「さて、そろそろ時間だね。お姉様方を待たせては叱られてしまう。」
ルンデルハイムはそういうと厨房をそっと指さしていた。
そこには返却された食器などの後片付けのため、カウンターで待っている職員の姿があった。
ルーズハルトたちのテーブルがラストだったようで、〝早くしろ〟という無言の圧力を送っていた。
ルーズハルトたちはその視線が居た堪れなくなり、そそくさと後片付けを始めたのであった。
朝食を終え校舎へと移動すると周囲にざわつきが発生した。
それは当然のごとくルーズハルトとバッカスに向けられたものである。
Aクラスの生徒とともに歩くEクラスの生徒。
しかもルンデルハイムとともに登校しているのだから、驚きが起こっても仕方のないことであった。
「ルンデルハイム様!!」
「やあ、フリードリッヒ君。どうしたんだい?そんなに血相を変えて。」
大きな声をあげて、ルンデルハイムとルーズハルトの間にいきなり割り込んできたのは、フリードリッヒ・フォン・フェンガーであった。
その目は憎き相手を睨みつけるかのように、ルーズハルトへと向けられていた。
「どうして貴様がルンデルハイム様と一緒にいるんだ!!この卑しい農民風情が!!」
怒りのあまり侮蔑を含ませながら罵るフェンガー。
ルーズハルトはまたコイツかと思い、ため息を付きそうになった。
たが最初に不快感を表したのはルンデルハイムであった。
「おや?これはおかしなことを言うね?僕が誰と何をするか……それを君が決めるのかい?」
ルンデルハイムは、さもくだらないものを見るかのような冷めた視線をフェンガーに向けた。
フェンガーはその視線に気が付き、血が上っていた頭が一気に冷めていくのを感じていた。
だが、それとこれとは別とばかりにフェンガーはルンデルハイムに食い下がった。
「ルンデルハイム様、なぜのこのような者たちと一種にいるんです!!奴らは平民!!私たち〝ノーブルブラッド〟とは違うのです!!」
「どう違うんだい?素養?産まれ?生き方?性格?資質?どれもこれも僕が付き合わない理由にはなりえないだろ?むしろ自分の血筋ですべてを決めてしまい、すべてを閉ざしてしまうのはナンセンスだ。僕は僕の目を、耳を、心を信じる。だから彼らは僕と付き合うにふさわしい人間だ。特にエミリアさんはね。」
ルンデルハイムはそう茶化すようにエミリアにさりげなくアピールする。
しかしエミリアは無理無理と顔を横に振り、リリアナはガルルとばかりに目を吊り上げていた。
話の中心なのに話に入っていけないルーズハルトとバッカスは、事の成り行きを見守るほかなかった。
「ちょっといいかな?ここでは家柄や産まれその他もろもろは加味されなかったんじゃないのか?」
もう面倒だからと割って入ったバイト。
話を終わらせたいという気持ちがありありと浮かんでいた。
「うるさい平民!!貴様たちがルンデルハイム様もお心を乱さなければこうはならない!!さっさと退学届けを書いてここから出ていけ!!」
さらに強気をみせるフェンガー。
もう打つ手なしと白旗を上げそうになるバイト。
その間もルンデルハイムの取り巻きとフェンガーの取り巻きが集まりだし、さらに混迷を極めていった。
「俺……完全に巻き込まれてるだけだよな?誰か変わってよ……」
今にも泣きそうなほどか細い声でそう漏らしたバッカスの言葉は、この喧騒に酔ってかき消されていく。
ルンデルハイムの取り巻きたちもフェンガーに同調しており、同じクラスのバイトとエミリアにまで牙を剥き始めていた。
「もともとAクラスには平民なんて必要ない!!」
「これだから卑しい平民は嫌なんだ!!」
「平民は黙って膝まづいていればいい!!」
徐々にあふれ出す貴族家としてのおごりとでもいう思い。
親から子へ教えられた帝王学がそうさせるのか、それとも子供としての無知がそうさせるのか。
そればかりは誰にもわかりはしないのであった。
そんな喧騒に冷水を浴びせたのは、話の中心のルンデルハイム本人であった。
「そろそろ黙ろうか?」
その心の奥から震えあがるような声に、一斉に静まり返る生徒たち。
「君たち……。君たちが今自慢していることは、自分の力なのか?それとも親の力か?」
その言葉に答えを出せる生徒は一人もいなかった。
誰も声を上げられず、ただ互いの顔を伺うだけであった。
「僕に意見していいものは、己の力で立ち上がったものだけだ。いいね?さて、行こうかみんな。」
最終勧告。
ルンデルハイムは心底呆れたように言い放ち、ルーズハルトたちに声をかけるとともに自分たちの教室へ向かって歩き出した。
あとに残された取り巻きたちはどうしていいか分からなくなり、ついには重い足取りで教室へと向かったのだった。
ただ一人、その後姿を睨みつけるフェンガー。
その目には何かほの暗いものが見え隠れしていた。
ただ忘れてはいけない……
彼らはまだ9歳児……
食事を終えかけた頃、そう切り出したのはエミリアだった。
当然皆が気になっていたところではあった。
昨日の今日で仲良く二人で秘密の会話。
気にならないほうが不思議であった。
「特に深い話じゃないよ。エミリア、男の子にだって女の子に聞かれたくない話の1つや2つ有るんだぞ?なぁ、バイト。」
「俺に振るなよ……」
呆れ顔のルーズハルトをよそに、バイトは肩をすくめてていた。
「さて、そろそろ時間だね。お姉様方を待たせては叱られてしまう。」
ルンデルハイムはそういうと厨房をそっと指さしていた。
そこには返却された食器などの後片付けのため、カウンターで待っている職員の姿があった。
ルーズハルトたちのテーブルがラストだったようで、〝早くしろ〟という無言の圧力を送っていた。
ルーズハルトたちはその視線が居た堪れなくなり、そそくさと後片付けを始めたのであった。
朝食を終え校舎へと移動すると周囲にざわつきが発生した。
それは当然のごとくルーズハルトとバッカスに向けられたものである。
Aクラスの生徒とともに歩くEクラスの生徒。
しかもルンデルハイムとともに登校しているのだから、驚きが起こっても仕方のないことであった。
「ルンデルハイム様!!」
「やあ、フリードリッヒ君。どうしたんだい?そんなに血相を変えて。」
大きな声をあげて、ルンデルハイムとルーズハルトの間にいきなり割り込んできたのは、フリードリッヒ・フォン・フェンガーであった。
その目は憎き相手を睨みつけるかのように、ルーズハルトへと向けられていた。
「どうして貴様がルンデルハイム様と一緒にいるんだ!!この卑しい農民風情が!!」
怒りのあまり侮蔑を含ませながら罵るフェンガー。
ルーズハルトはまたコイツかと思い、ため息を付きそうになった。
たが最初に不快感を表したのはルンデルハイムであった。
「おや?これはおかしなことを言うね?僕が誰と何をするか……それを君が決めるのかい?」
ルンデルハイムは、さもくだらないものを見るかのような冷めた視線をフェンガーに向けた。
フェンガーはその視線に気が付き、血が上っていた頭が一気に冷めていくのを感じていた。
だが、それとこれとは別とばかりにフェンガーはルンデルハイムに食い下がった。
「ルンデルハイム様、なぜのこのような者たちと一種にいるんです!!奴らは平民!!私たち〝ノーブルブラッド〟とは違うのです!!」
「どう違うんだい?素養?産まれ?生き方?性格?資質?どれもこれも僕が付き合わない理由にはなりえないだろ?むしろ自分の血筋ですべてを決めてしまい、すべてを閉ざしてしまうのはナンセンスだ。僕は僕の目を、耳を、心を信じる。だから彼らは僕と付き合うにふさわしい人間だ。特にエミリアさんはね。」
ルンデルハイムはそう茶化すようにエミリアにさりげなくアピールする。
しかしエミリアは無理無理と顔を横に振り、リリアナはガルルとばかりに目を吊り上げていた。
話の中心なのに話に入っていけないルーズハルトとバッカスは、事の成り行きを見守るほかなかった。
「ちょっといいかな?ここでは家柄や産まれその他もろもろは加味されなかったんじゃないのか?」
もう面倒だからと割って入ったバイト。
話を終わらせたいという気持ちがありありと浮かんでいた。
「うるさい平民!!貴様たちがルンデルハイム様もお心を乱さなければこうはならない!!さっさと退学届けを書いてここから出ていけ!!」
さらに強気をみせるフェンガー。
もう打つ手なしと白旗を上げそうになるバイト。
その間もルンデルハイムの取り巻きとフェンガーの取り巻きが集まりだし、さらに混迷を極めていった。
「俺……完全に巻き込まれてるだけだよな?誰か変わってよ……」
今にも泣きそうなほどか細い声でそう漏らしたバッカスの言葉は、この喧騒に酔ってかき消されていく。
ルンデルハイムの取り巻きたちもフェンガーに同調しており、同じクラスのバイトとエミリアにまで牙を剥き始めていた。
「もともとAクラスには平民なんて必要ない!!」
「これだから卑しい平民は嫌なんだ!!」
「平民は黙って膝まづいていればいい!!」
徐々にあふれ出す貴族家としてのおごりとでもいう思い。
親から子へ教えられた帝王学がそうさせるのか、それとも子供としての無知がそうさせるのか。
そればかりは誰にもわかりはしないのであった。
そんな喧騒に冷水を浴びせたのは、話の中心のルンデルハイム本人であった。
「そろそろ黙ろうか?」
その心の奥から震えあがるような声に、一斉に静まり返る生徒たち。
「君たち……。君たちが今自慢していることは、自分の力なのか?それとも親の力か?」
その言葉に答えを出せる生徒は一人もいなかった。
誰も声を上げられず、ただ互いの顔を伺うだけであった。
「僕に意見していいものは、己の力で立ち上がったものだけだ。いいね?さて、行こうかみんな。」
最終勧告。
ルンデルハイムは心底呆れたように言い放ち、ルーズハルトたちに声をかけるとともに自分たちの教室へ向かって歩き出した。
あとに残された取り巻きたちはどうしていいか分からなくなり、ついには重い足取りで教室へと向かったのだった。
ただ一人、その後姿を睨みつけるフェンガー。
その目には何かほの暗いものが見え隠れしていた。
ただ忘れてはいけない……
彼らはまだ9歳児……
25
お気に入りに追加
304
あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。


公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる