近接魔導騎士の異世界無双~幼馴染の賢者と聖女を護る為、勇者を陰から支えます!!~

華音 楓

文字の大きさ
上 下
21 / 97
第2章 転生したらしい

第10話 ねぇおかあさん……。ぼくだけなかまはずれなの?

しおりを挟む
「バイト君は読み書きとかは進んてる?あと5年で何処かの学園に入れるか決めないとでしょ?やっぱり王立技術学園【スミスラフト】一択なの?兄弟はみんなそこでしょ?」

 オーフェリアは少しため息を付きながら少し困り顔を浮かべていた。
 ケイトもまた困り顔をしており、ルーズハルトたちはなぜ自分たちの進路で困り顔なのか分からなかった。

「うちの子はねぇ~、どうしたものか迷ってるのよ。生活魔法も精度もおそらく私達以上だし、王立魔導学園【アグニス】に入れてもいいかもしれないかなって。あの人は【スミスラフト】に入れたがっているけどね。」

 二人の会話から出てくる学校名について知らされていなかったルーズハルトは、それが何を意味しているか分からなかった。
 なんとなくは内容的に理解できるが……といった状況だった。

「うちの子たちは逆に【アグニス】一択ね。読み書きの問題はほぼ無いんだけど……ルー君がねぇ~。」
「なにか問題があったの?」

 オーフェリアは今朝のことを思い出し、頬に手を当て難しい顔をしていた。
 それに対して興味しんしんだったのはケイトだった。
 バイトもルーズハルトのことだったので気にはなったが、無理に聞こうとしても子供らしくないと思い、1本引いていた。
 ただ、その考え方がすでに子供ではないということを3人共自覚はしていないのだが。

「そろそろ魔力調整を覚える時期だからって生活魔法の練習を始めてたのよ。エミーは全く問題ないわ。このまま行けば私よりも上手に魔法を扱えるようななるだろうし。ただルー君がねぇ~。ほとんど調整が効かないのよ。簡単に言えば出すか停めるかの2択だけの状態ね。ただ、その底は見えないわね。」
「それで【アグニス】一択なのね。調整を覚えないと生活ができないものね……」

 憐れみとは違うが、何か心配だわと言う視線がルーズハルトに突き刺さる。
 それはオーフェリアとケイトだけに留まらず、エミリアやバイトからも投げかけられてしまった。

「ねぇおかあさん……。ぼくだけなかまはずれなの?」

 バイト……伊織の演技は迫真極まっていた。
 目にはうっすら涙を浮かべて、今にも泣き出しそうで、でもなんとかこらえている。
 見る人にとってはそう見えてしまうものだった。
 しかしルーズハルトは知っていた。
 バイトの性格を。
 伊織として過ごしていた中で、周りにどう見られるかを常に意識していた。
 つまり自分がどう動けば、自分の理想とする結果がやってくるのか理解していたのだ。

 若干ジト目になりかけたルーズハルトだったが、バイトがどうしてそんな事をしているのかすぐに理解できた。
 エミリアも同様で、二人でその演技に乗ることに決めた。

「ママ、わたしもバイトくんといっしょがいい!!」
「ぼくも!!」

 エミリアも少し拗ねたようにオーフェリアに甘えてみせた。
 ルーズハルトも同様であった。
 そんな3人を見てオーフェリアたちの心は決まったようであった。
 二人は頷き合い、おもむろに椅子から立ち上がる。

「ちょっとお父さんたちとお話してくるわね?少し待っていてちょうだい。」

 オーフェリアの瞳は真剣そのものであった。
 相手をどう説得するか考えを巡らせていた。

「大丈夫心配しないで、。ちょ~っとあの人とO・HA・NA・SHIしてくるだけだからね。」

 何故かケイトから漏れ出す殺気に、ルーズハルトたちは身震いしてしまった。
 バイトはというと、若干憐れみの表情を、扉の外に向けていた。
 これから先どうなるのか理解できていたのだろう。
 子供とは思えない深いため息をついていた。

 オーフェリアたちが子供部屋をあとにし、残された3人はガチリと握手を交わしていた。

「さすが伊織……。自分の母親を観察し過ぎだろ?」

 若干呆れ気味のルーズハルトに、バイトは「それが?」と言いたげに小首をかしげていた。

「いや、だってああでもしないと僕だけひとり離れちゃうし……。それにこの世界に来て魔法を習わないなんてもったいないじゃないか!!」

 強くに拳を握りしめ天へと届けと言わんばかりに掲げて見せるバイト。
 もしこれが成長したバイトであったならば見惚れるものもいたかもしれない。
 しかし如何せんまだ4歳児。
 どこから見ても微笑ましい光景にしか見えなかった。

「私はみんな一緒がいいから、これで良し!!」
 
 エミリアはルーズハルトとバイトの腕をそれぞれとり、二人の間でにこやかに笑みを浮かべていた。
 その笑みは天使とも思えるほど可愛らしく、兄であることを忘れて顔が暑くなるのを感じだルーズハルトだった。
 そんなルーズハルトを横目で見ていたバイトはと「いいもの見れた」とでも言いたげにニマニマと笑みを浮かべる。
 美幼児とも見えるバイトなだけに、なんとも残念な表情であった。

 そんなこんなで3人は再会し、改めて幼馴染としてこの世界で生きていくことを誓いあったのであった。



 一方その頃一階のラウンジではエルモンドが正座をして涙目になっていた。
 ルーハスはというと、関わるべきではないと判断し、早々に賛成意見を述べてチビリチビリとワインを堪能していたのだった。

 そして親同士の話し合いは無事(?)終わり、晴れて3人は9歳の誕生日を迎えたあとに、王立魔導学園【アグニス】を受験することが決まったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?

伽羅
ファンタジー
 転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。  このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。  自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。 そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。 このまま下町でスローライフを送れるのか?

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

処理中です...