299 / 322
第7章 ここから始まる雁字搦め
五十七日目① これからの事
しおりを挟む
昨日は緊張しっぱなしの一日だった。
各ギルドとの調整はシャバズのおっちゃんがしてくれるみたいだから、ある程度はぶん投げてもいいとは思うけど、さすがにレティシア教についてはぶん投げられないな。
ある程度はこっちで何とかしないといけないけど、結局はナンディーとアリサ……あとはヘティ殿下次第だってのがなぁ~
やっと面倒ごとが解決すると思ったんだけど、やっぱりそうは問屋が卸さなかったみたいだ。
とはいえ、それもこれも全てはこれから。
だったらうだうだ考えても仕方がないな。
ベットから起きた俺いつものように朝の身支度をしてリビングに向かった。
「おはようみんな。」
「……おはよう……」
あれ?エルダの様子が変?
もしかして……昨日の話をまだひきづってるの⁈
え?ちょっと待って、誤解だって言ったよね?
俺、エルダ一筋なんだけど⁈
俺は慌ててエルダに駆け寄ると、エルダはうつむいたまま小刻みに震えていた。
待って、俺エルダ泣かせるつもりなんてこれっぽちもないのに……
「エルダ……」
「うっ……ふふっ……あははははっ。ごめんカイト……昨日の仕返し!!すぐにごはん準備するね。」
え?え?え?
俺はポールたちに油の切れた機械のように視線を送る。
皆そっと俺から視線を外していた。
うん、グルかよ!!
でもよかった……嫌われてなくて。
それからいつものように朝食を始めると、いつもより少し豪華な気がした。
俺の好きな卵焼きなんかもついていた。
エルダの笑顔も戻ってるし、ひと段落と言って良いだろうか。
「それじゃあ、今日からの目標なんだけど、いよいよ【鉱山跡地ダンジョン】を進めようと思う。」
「そうだな、装備も第10層に対応しているだろうし、これなら問題ないだろう。」
朝食を終えた俺たちは、今日からの目標について話し合った。
出来る事なら数日中には【鉱山跡地ダンジョン】の第10層ボス部屋の【リザードマン】討伐まではいきたいけど、それも俺とアリサ次第だろうな。
「エルダはどう思う?」
「そうね、あとは【鉱山跡地ダンジョン】を第9層まで潜ってみて連携確認をして考えるしかないかしらね。防具は問題ないでしょうけど、武器が少し心もとない気もしなくはないわ。」
そう言えばそうだった。
防具の更新はしていたけど、武器の更新はそんなにしてなかった気がする。
というよりも、俺の【DIY】スキルのレシピにそれらしいものがないんだよね。
恐らく【鉱山跡地ダンジョン】を進めて鉱石関連が増えればそっちも増えるだろうけど……こればっかりは俺が同行できないんだよな。
いっそギルドに行って鉱石を触ってきた方が良いんだろうか?
でもそれは俺の流儀に半数気もするし……でも仲間の命には代えられないよな……
どうしたもんかね……
「カイト……また何か良くないこと考えてるでしょ?」
「いや、そんなんじゃないんだけど……武器のレシピってどうやって増やせばいいんだろうなって。」
なんだそんなことかって呆れ顔のデイジー。
此処まで沈黙していたナンディーも同様に呆れ顔だった。
「そこは買ってもよいのではないですか?別にカイトさんが造った武器防具しか使ってはいけないルールなど無いんですから。無い物をどうしようと悩むより、さっさと手に入れて別なことに時間を使った方がよいのではないですか?」
「あ……そう言えばそうだ。なんで俺無駄にこだわってたんだろ?うん、ポールとナンディー、このあと少し付き合ってくれるか?」
俺はいきなり思考がクリアになった気がした。
何か霞が買っていた物が取れる、そんな感じだった。
「それじゃあ、カイトの武器の調達とか準備が終わり次第【鉱山跡地ダンジョン】の探索ってことでいい?」
「ですが、連携の確認はまだ必要となるでしょうね。そうなれば合宿を行うことを提案します。ランクが上がればダンジョン内で野営なんかもするでしょうし。ですよねエルダさん。」
デイジーがなんかいい感じにしめようとしたけど、それをナンディーが遮る形となった。
「そうね、高ランクになればダンジョン内に数か月潜ることもあるわ。さすがにそんなときはサポートパーティーを雇ったり、自分たちのクランでそれをまかなったりするけど、さすがに物資が足りなくなるわ。その点私たちはカイトとデイジーのおかげで物資の不足はそうそう怒らないでしょうけど、疲労はどうにもできないわ。こればかりはなれが必要だもの。」
エルダの言っていることはもっともだと思う。
あの閉鎖された空間で、全員気を抜いて爆睡したら確実にモンスターたちの餌食になってしまう。
それを避けるためにも野営訓練は必要不可欠ってことだよな。
そう言う訳で、俺たちは【湿原のダンジョン】で3日間の合宿を行うことにしたのだ。
物資関連は俺とデイジーで手分けすることにした。
どちらかに偏らせると、不測の事態になった時対応できないからだ。
互いに回復薬や食料を分担することにした。
そう、物資については問題ない。
ただ、【湿原のダンジョン】の第4層……
俺は若干のトラウマを抱えてしまった。
この状態で戦えるか不安がある。
それを払拭するための合宿でもあるんだけど……
「カイト、準備は大丈夫?」
不安が俺の顔に現れていてのか、エルダが話しかけてくれた。
「あぁ、大丈夫。大丈夫……」
俺は強がってみたものの、自分でもわかるくらいに声が震えていた。
どんだけ頑張っても、どこかで緊張が募ってしまったようだった。
「大丈夫よ。今回は第3層……、というよりは第2層での合宿だもの。問題無いわよ。」
「そうだな。なんとしてもみんなとの連携をつかんで、【リザードマン】までたどり着かないと。」
俺の返答にエルダはどこか困った顔をしていた。
なんでだろうか?
「ほらまた。〝しないといけない〟って思っちゃだめだから。カイトはカイト。カイトが出来る事をしたらいいわ。むしろ出来ない事までしようとしない事。良いわね?」
「……?!」
なんだか俺が考えている事を見透かされている気がしてしまった。
俺がみんなの連携の足を引っ張っているのは、自分が良く分かってる。
だからこそ〝頑張らないといけない〟んだから……と。
それを見透かされていたのだろうか……
「ほらまた。そうやって怖い顔をしない事。」
そう言うとエルダは俺に近寄ってきてグイっと顔を近づけると……
グリグリと俺の眉間のしわを伸ばし始めた。
少し怒ったような、それでいて少し困ったような顔をしていた。
「カイト、そろそろ行くぞ。」
「行きましょうカイトさん。」
ポールとアリサが、【森のアナグマ亭】の扉をくぐり出ていった。
「おいてくよ~。」
「さて、では参りましょうか。」
デイジーは元気よくポールを追いかけていった。
ナンディーもレティシアに挨拶を終えたようで、そのまま出て行ってしまった。
「行くわよカイト。」
「あぁ。」
俺の焦る気持ちは既にどこか行ったようで、少しだけ元気が出た。
エルダはそんな俺を見て、「よし」と言いながら俺の前を歩いていた。
「いってらっしゃい、おねぇ~ちゃん!!」
「リリーちゃん行ってきます!!」
リリーちゃんの見送りを背に、俺たちは冒険者ギルドへと向かったのだった。
各ギルドとの調整はシャバズのおっちゃんがしてくれるみたいだから、ある程度はぶん投げてもいいとは思うけど、さすがにレティシア教についてはぶん投げられないな。
ある程度はこっちで何とかしないといけないけど、結局はナンディーとアリサ……あとはヘティ殿下次第だってのがなぁ~
やっと面倒ごとが解決すると思ったんだけど、やっぱりそうは問屋が卸さなかったみたいだ。
とはいえ、それもこれも全てはこれから。
だったらうだうだ考えても仕方がないな。
ベットから起きた俺いつものように朝の身支度をしてリビングに向かった。
「おはようみんな。」
「……おはよう……」
あれ?エルダの様子が変?
もしかして……昨日の話をまだひきづってるの⁈
え?ちょっと待って、誤解だって言ったよね?
俺、エルダ一筋なんだけど⁈
俺は慌ててエルダに駆け寄ると、エルダはうつむいたまま小刻みに震えていた。
待って、俺エルダ泣かせるつもりなんてこれっぽちもないのに……
「エルダ……」
「うっ……ふふっ……あははははっ。ごめんカイト……昨日の仕返し!!すぐにごはん準備するね。」
え?え?え?
俺はポールたちに油の切れた機械のように視線を送る。
皆そっと俺から視線を外していた。
うん、グルかよ!!
でもよかった……嫌われてなくて。
それからいつものように朝食を始めると、いつもより少し豪華な気がした。
俺の好きな卵焼きなんかもついていた。
エルダの笑顔も戻ってるし、ひと段落と言って良いだろうか。
「それじゃあ、今日からの目標なんだけど、いよいよ【鉱山跡地ダンジョン】を進めようと思う。」
「そうだな、装備も第10層に対応しているだろうし、これなら問題ないだろう。」
朝食を終えた俺たちは、今日からの目標について話し合った。
出来る事なら数日中には【鉱山跡地ダンジョン】の第10層ボス部屋の【リザードマン】討伐まではいきたいけど、それも俺とアリサ次第だろうな。
「エルダはどう思う?」
「そうね、あとは【鉱山跡地ダンジョン】を第9層まで潜ってみて連携確認をして考えるしかないかしらね。防具は問題ないでしょうけど、武器が少し心もとない気もしなくはないわ。」
そう言えばそうだった。
防具の更新はしていたけど、武器の更新はそんなにしてなかった気がする。
というよりも、俺の【DIY】スキルのレシピにそれらしいものがないんだよね。
恐らく【鉱山跡地ダンジョン】を進めて鉱石関連が増えればそっちも増えるだろうけど……こればっかりは俺が同行できないんだよな。
いっそギルドに行って鉱石を触ってきた方が良いんだろうか?
でもそれは俺の流儀に半数気もするし……でも仲間の命には代えられないよな……
どうしたもんかね……
「カイト……また何か良くないこと考えてるでしょ?」
「いや、そんなんじゃないんだけど……武器のレシピってどうやって増やせばいいんだろうなって。」
なんだそんなことかって呆れ顔のデイジー。
此処まで沈黙していたナンディーも同様に呆れ顔だった。
「そこは買ってもよいのではないですか?別にカイトさんが造った武器防具しか使ってはいけないルールなど無いんですから。無い物をどうしようと悩むより、さっさと手に入れて別なことに時間を使った方がよいのではないですか?」
「あ……そう言えばそうだ。なんで俺無駄にこだわってたんだろ?うん、ポールとナンディー、このあと少し付き合ってくれるか?」
俺はいきなり思考がクリアになった気がした。
何か霞が買っていた物が取れる、そんな感じだった。
「それじゃあ、カイトの武器の調達とか準備が終わり次第【鉱山跡地ダンジョン】の探索ってことでいい?」
「ですが、連携の確認はまだ必要となるでしょうね。そうなれば合宿を行うことを提案します。ランクが上がればダンジョン内で野営なんかもするでしょうし。ですよねエルダさん。」
デイジーがなんかいい感じにしめようとしたけど、それをナンディーが遮る形となった。
「そうね、高ランクになればダンジョン内に数か月潜ることもあるわ。さすがにそんなときはサポートパーティーを雇ったり、自分たちのクランでそれをまかなったりするけど、さすがに物資が足りなくなるわ。その点私たちはカイトとデイジーのおかげで物資の不足はそうそう怒らないでしょうけど、疲労はどうにもできないわ。こればかりはなれが必要だもの。」
エルダの言っていることはもっともだと思う。
あの閉鎖された空間で、全員気を抜いて爆睡したら確実にモンスターたちの餌食になってしまう。
それを避けるためにも野営訓練は必要不可欠ってことだよな。
そう言う訳で、俺たちは【湿原のダンジョン】で3日間の合宿を行うことにしたのだ。
物資関連は俺とデイジーで手分けすることにした。
どちらかに偏らせると、不測の事態になった時対応できないからだ。
互いに回復薬や食料を分担することにした。
そう、物資については問題ない。
ただ、【湿原のダンジョン】の第4層……
俺は若干のトラウマを抱えてしまった。
この状態で戦えるか不安がある。
それを払拭するための合宿でもあるんだけど……
「カイト、準備は大丈夫?」
不安が俺の顔に現れていてのか、エルダが話しかけてくれた。
「あぁ、大丈夫。大丈夫……」
俺は強がってみたものの、自分でもわかるくらいに声が震えていた。
どんだけ頑張っても、どこかで緊張が募ってしまったようだった。
「大丈夫よ。今回は第3層……、というよりは第2層での合宿だもの。問題無いわよ。」
「そうだな。なんとしてもみんなとの連携をつかんで、【リザードマン】までたどり着かないと。」
俺の返答にエルダはどこか困った顔をしていた。
なんでだろうか?
「ほらまた。〝しないといけない〟って思っちゃだめだから。カイトはカイト。カイトが出来る事をしたらいいわ。むしろ出来ない事までしようとしない事。良いわね?」
「……?!」
なんだか俺が考えている事を見透かされている気がしてしまった。
俺がみんなの連携の足を引っ張っているのは、自分が良く分かってる。
だからこそ〝頑張らないといけない〟んだから……と。
それを見透かされていたのだろうか……
「ほらまた。そうやって怖い顔をしない事。」
そう言うとエルダは俺に近寄ってきてグイっと顔を近づけると……
グリグリと俺の眉間のしわを伸ばし始めた。
少し怒ったような、それでいて少し困ったような顔をしていた。
「カイト、そろそろ行くぞ。」
「行きましょうカイトさん。」
ポールとアリサが、【森のアナグマ亭】の扉をくぐり出ていった。
「おいてくよ~。」
「さて、では参りましょうか。」
デイジーは元気よくポールを追いかけていった。
ナンディーもレティシアに挨拶を終えたようで、そのまま出て行ってしまった。
「行くわよカイト。」
「あぁ。」
俺の焦る気持ちは既にどこか行ったようで、少しだけ元気が出た。
エルダはそんな俺を見て、「よし」と言いながら俺の前を歩いていた。
「いってらっしゃい、おねぇ~ちゃん!!」
「リリーちゃん行ってきます!!」
リリーちゃんの見送りを背に、俺たちは冒険者ギルドへと向かったのだった。
343
本日 5/2(木)より新作掲載開始しました!!もしよろしければそちらも立ち寄っていただければ幸いです!!手加減必須のチートハンター ~神様の計算を超えて、魔王の手から世界を護ります!! https://www.alphapolis.co.jp/novel/911619238/145877156
お気に入りに追加
3,346
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。