200 / 322
第4章 ここから始まる勇者様?
四十四日目① 朝の珍事
しおりを挟む
やっと気持ちが落ち着いたけど、昨日はなんだか良く分からない一日だった。
しかも、小人たちは存在を消すことができるので、どこからか見られているかもと思うと少しそわそわしてしまった。
寝付けなかったわけじゃないんだ。
それでもやっぱり気にはなってしまった。
ま、決まったことは仕方がないので、気持ちを切り替えていくしかないか。
俺は着替えを済ませて一階に降りると見間違いじゃないのかと目を何度もこすってしまった。
正直このまま現実逃避したい気分だ。
食卓の上には豪華な朝食が準備されていた。
つか、朝からこんなに準備しなくてもいいのでは?
「お、おはよう……。いつもより豪華すぎるんじゃないか?」
俺が困惑しながら朝の挨拶をすると、デイジーが少し挙動不審になりながら現状を説明してくれた。
「あ、おはようカイト。それがさぁ~、エルダとキキョウが競い合っちゃって。そうしたらこんなことになったんだよぉ~。」
おいおい。いったい何を競ったらこんなになるのか教えてくれないか?
ジト目でエルダを見ると、舌を出して誤魔化している。
うん、かわいいから許す!!
ってなってたまるか!!
「エルダさんや。俺昨日ちゃんと話し合って決めてほしいってお願いしたよね?作ってもらっている立場だからあまり文句を言うのはどうかと思うけど、さすがにこれはやり過ぎじゃないか?誰が朝からローストポークを食べるっていうんだい?しかもコレ、赤身じゃなくて霜降りだよね?明らかにオークの霜降りだよね?」
さすがに今回は言わざるを得なかったために、心を鬼にしてまくし立てた。
エルダも最初は誤魔化そうとしていたけど、ようやく俺の本気度が伝わったらしく、だんだん俯いてしまった。
ちょっと言い過ぎたかな……
エルダが顔を上げると、少し涙目になっていたのが見えた。
くそ、それは狡いって……
「ごめん、言い過ぎた。だけど反省はしてほしい。それとキキョウもだ。張り切ってくれたのはいいけど、さすがにこれはやり過ぎだからな?」
一緒に作ったキキョウにも釘を刺さないと、同じことを繰り返しかねないからな。
「あらあらあら~。それはエルダ様が作ったんですよ?おいしそうですよねぇ~。私も負けていられないですわねぇ~。」
おいエルダさん、その「ギクッ!!」って態度は何ですか?
もしかして、全力で誤魔化そうとしていませんか?
俺がエルダをジト目で見ていると、額から汗をたらしながら目が泳ぎまくっていた。
更にジト目で見続けると、ついに観念したのか、ごめんなさいと頭を下げて来た。
「で、なんでこんなことになったんだ?」
俺が事情を聞くと、ぽつりぽつりと事情を話はじめた。
「昨日キキョウと話をしていて、私の仕事が無くなるって思っちゃったの……。カイトと暮らし始めてからずっと作っていたでしょ?だからいらないって言われそうで怖かったの……。だから……」
あぁ、そうか。
誰かから不要と言われるのが、怖かったんだな。
なんで気付いてあげられなかったんだろうか……
デイジーと一緒に作っているから問題ないと、勝手に思い込んでいたのかもしれないなぁ。
デイジーと作る時は教える側だから、問題はなかったんだろうな。
でも、キキョウと比べたとき、キキョウの方が料理がうまいと思ってしまったんだろう。
だから、自分の居場所がなくなるって思いこんでしまったのかもしれない。
「エルダ。エルダの居場所はここだろ?俺の家族になってくれたんだろ?だったら問題ないよ。俺はちゃんとここに居る。エルダもここに居ていいんだ。だから大丈夫。な?」
精いっぱいの気持ちを伝えたつもりだけど、ちゃんと伝わったのだろうか……
エルダは俯いたまま、顔を上げてくれなかった。
デイジーがエルダを抱きしめていると、なんだか姉妹みたいだなって思えてきた。
いつもはエルダがお姉さんしているけど、今日は逆になったみたいだ。
「ご主人様。キキョウは何も料理を作らなければならないわけではありません。ですので、これからもエルダ様に一任してはいかがでしょうか?キキョウはエルダ様の補佐につく形で問題ないと考えます。」
ワカタケからの提案は今の状況を考えると、一番正しい選択かもしれないな。
キキョウに目をやると、問題ないと返ってきたので、今後もエルダに料理をお願いする形にしようと思う。
「エルダ。今日の夜を楽しみにしていて良いんだよね?」
俺はいつも通りにエルダに尋ねた。
エルダも俯きながらだけど、首を縦に振ってくれたので問題はないだろう。
「ただし、やり過ぎは勘弁してくれよ。」
俺とエルダのやり取りはこれで終わりになった。
ポールもそれほど心配していなかったようで、普通に自分の席に座っていた。
デイジーがエルダを支えて、席につかせてデイジー自身も席に着いた。
「そうだ、みんなは朝食とかどうするんだ?」
俺が疑問に思ったことを尋ねた。
すると、レティシアがすっと前に出て代表で答えてくれた。
「私たちは精霊ですので、物理的な栄養を必要としていません。ただ、お間違え無きようお伝えすると、食べられないわけではありません。」
「ありがとう。じゃあ、みんなも席についてくれるか?さすがにこの量は四人じゃ食べきれなからさ?」
俺がそう言うと、八人は顔を見合わせてにこりと笑った。
なんだよ、食べたかったんじゃないか。
俺は急遽八人分の机と椅子を作成して、リビングに並べた。
さすがに八人分増えると狭いけど、それでもなんだか楽しい朝食となった。
なんだかんだ言って家族が増えるっていいよなって思ったりなんかしたんだ。
しかも、小人たちは存在を消すことができるので、どこからか見られているかもと思うと少しそわそわしてしまった。
寝付けなかったわけじゃないんだ。
それでもやっぱり気にはなってしまった。
ま、決まったことは仕方がないので、気持ちを切り替えていくしかないか。
俺は着替えを済ませて一階に降りると見間違いじゃないのかと目を何度もこすってしまった。
正直このまま現実逃避したい気分だ。
食卓の上には豪華な朝食が準備されていた。
つか、朝からこんなに準備しなくてもいいのでは?
「お、おはよう……。いつもより豪華すぎるんじゃないか?」
俺が困惑しながら朝の挨拶をすると、デイジーが少し挙動不審になりながら現状を説明してくれた。
「あ、おはようカイト。それがさぁ~、エルダとキキョウが競い合っちゃって。そうしたらこんなことになったんだよぉ~。」
おいおい。いったい何を競ったらこんなになるのか教えてくれないか?
ジト目でエルダを見ると、舌を出して誤魔化している。
うん、かわいいから許す!!
ってなってたまるか!!
「エルダさんや。俺昨日ちゃんと話し合って決めてほしいってお願いしたよね?作ってもらっている立場だからあまり文句を言うのはどうかと思うけど、さすがにこれはやり過ぎじゃないか?誰が朝からローストポークを食べるっていうんだい?しかもコレ、赤身じゃなくて霜降りだよね?明らかにオークの霜降りだよね?」
さすがに今回は言わざるを得なかったために、心を鬼にしてまくし立てた。
エルダも最初は誤魔化そうとしていたけど、ようやく俺の本気度が伝わったらしく、だんだん俯いてしまった。
ちょっと言い過ぎたかな……
エルダが顔を上げると、少し涙目になっていたのが見えた。
くそ、それは狡いって……
「ごめん、言い過ぎた。だけど反省はしてほしい。それとキキョウもだ。張り切ってくれたのはいいけど、さすがにこれはやり過ぎだからな?」
一緒に作ったキキョウにも釘を刺さないと、同じことを繰り返しかねないからな。
「あらあらあら~。それはエルダ様が作ったんですよ?おいしそうですよねぇ~。私も負けていられないですわねぇ~。」
おいエルダさん、その「ギクッ!!」って態度は何ですか?
もしかして、全力で誤魔化そうとしていませんか?
俺がエルダをジト目で見ていると、額から汗をたらしながら目が泳ぎまくっていた。
更にジト目で見続けると、ついに観念したのか、ごめんなさいと頭を下げて来た。
「で、なんでこんなことになったんだ?」
俺が事情を聞くと、ぽつりぽつりと事情を話はじめた。
「昨日キキョウと話をしていて、私の仕事が無くなるって思っちゃったの……。カイトと暮らし始めてからずっと作っていたでしょ?だからいらないって言われそうで怖かったの……。だから……」
あぁ、そうか。
誰かから不要と言われるのが、怖かったんだな。
なんで気付いてあげられなかったんだろうか……
デイジーと一緒に作っているから問題ないと、勝手に思い込んでいたのかもしれないなぁ。
デイジーと作る時は教える側だから、問題はなかったんだろうな。
でも、キキョウと比べたとき、キキョウの方が料理がうまいと思ってしまったんだろう。
だから、自分の居場所がなくなるって思いこんでしまったのかもしれない。
「エルダ。エルダの居場所はここだろ?俺の家族になってくれたんだろ?だったら問題ないよ。俺はちゃんとここに居る。エルダもここに居ていいんだ。だから大丈夫。な?」
精いっぱいの気持ちを伝えたつもりだけど、ちゃんと伝わったのだろうか……
エルダは俯いたまま、顔を上げてくれなかった。
デイジーがエルダを抱きしめていると、なんだか姉妹みたいだなって思えてきた。
いつもはエルダがお姉さんしているけど、今日は逆になったみたいだ。
「ご主人様。キキョウは何も料理を作らなければならないわけではありません。ですので、これからもエルダ様に一任してはいかがでしょうか?キキョウはエルダ様の補佐につく形で問題ないと考えます。」
ワカタケからの提案は今の状況を考えると、一番正しい選択かもしれないな。
キキョウに目をやると、問題ないと返ってきたので、今後もエルダに料理をお願いする形にしようと思う。
「エルダ。今日の夜を楽しみにしていて良いんだよね?」
俺はいつも通りにエルダに尋ねた。
エルダも俯きながらだけど、首を縦に振ってくれたので問題はないだろう。
「ただし、やり過ぎは勘弁してくれよ。」
俺とエルダのやり取りはこれで終わりになった。
ポールもそれほど心配していなかったようで、普通に自分の席に座っていた。
デイジーがエルダを支えて、席につかせてデイジー自身も席に着いた。
「そうだ、みんなは朝食とかどうするんだ?」
俺が疑問に思ったことを尋ねた。
すると、レティシアがすっと前に出て代表で答えてくれた。
「私たちは精霊ですので、物理的な栄養を必要としていません。ただ、お間違え無きようお伝えすると、食べられないわけではありません。」
「ありがとう。じゃあ、みんなも席についてくれるか?さすがにこの量は四人じゃ食べきれなからさ?」
俺がそう言うと、八人は顔を見合わせてにこりと笑った。
なんだよ、食べたかったんじゃないか。
俺は急遽八人分の机と椅子を作成して、リビングに並べた。
さすがに八人分増えると狭いけど、それでもなんだか楽しい朝食となった。
なんだかんだ言って家族が増えるっていいよなって思ったりなんかしたんだ。
700
本日 5/2(木)より新作掲載開始しました!!もしよろしければそちらも立ち寄っていただければ幸いです!!手加減必須のチートハンター ~神様の計算を超えて、魔王の手から世界を護ります!! https://www.alphapolis.co.jp/novel/911619238/145877156
お気に入りに追加
3,346
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。