169 / 322
第4章 ここから始まる勇者様?
三十八日目⑩ 鑑定は正確に
しおりを挟む
倉庫に移動した俺たちは、作業台の側に今回の回収した素材を出していった。
もちろん事前に収納箱(簡易)に整理はしておいた。
そうでないと数が数なもので……
俺とデイジーは整理しておいた収納箱(簡易)を床に並べていく。
ヒール草が2箱で約200。
弱毒草が1箱で約100。
眠り苔が2箱だけど、数は不明。
全部革袋に入れていたので数がはっきりしない。
入れられるだけ入れてしまったのだ。
「あなた達は……。限度ってものがあるでしょうに。」
キャサリンさんのあきれ果てた顔は、何とも言えないものがあった。
ごめんなさい。
「そういえばパラライの実はどうなったのかしら?」
「それなんですが……」
俺たちはキャサリンさんに、ダンジョンであった出来事を話して聞かせた。
またしても【勇者モドキ】関連でトラブルに遭う俺たちを見て、哀れみの表情を浮かべていた。
やめてください、本気で心が折れます。
「まずは数が数だし、状態も確認が必要だから、少し時間を頂戴。明日には判明しているはずよ。」
「わかりました。あ、職員さんに無理はさせないでくださいね?ゆっくりでいいんで。」
「お気遣いありがとう。それじゃあ、今日はこれで終わりね?」
「はい、ではまた明日。」
そして、納品の品をキャサリンさん達に預け、ギルドホールへ移動した。
ギルドホールには、先ほど世話になった先輩冒険者パーティーが居た。
どうやら清算などが終わり、これから食事にするようだ。
俺はみんなにお礼について相談した。
「ちょうど先輩たちもいるし、酒場で夕食を取らないか?できれば奮発して霜降り肉でもだそうよ。」
「そうね。今回肉の清算はしていないから、だいぶダブついているはずよ。」
そう言うと、エルダはデイジーに在庫確認を頼んだ。
デイジーもすぐにアイテムボックスの中身の確認を行った。
すると、霜降り肉だけでも300kgを超えているそうだ。
うん、どんだけオークを解体したんだろうな俺……
今回はちゃんと、デイジーにも解体はさせた。
ポールにもさせて、睾丸の回収をしましたよ。
いまだに手に蘇る感触が、不快感を思い出させる。
「これだけの数はさすがに食べきれないわね。じゃあ、100kgほど酒場に提供しましょう。」
「まじで?!」
さすがの俺も、これには驚いた。
エルダがそんなに放出するとは思わなかったのだ。
霜降り肉250gで金貨1枚の買い取り額だぞ?
つまり金貨400枚分を提供するってありえないだろ?
俺の焦る顔を見て、エルダは不快感をあらわにした。
「あら?私がそんなに提供するのがおかしい?カイト、貴方の私の印象がどうなってるのか、一度じっくり話し合う必要がありそうね?」
「あ、ほら、ね?なんていうか、その……」
俺が答えに困っていると、エルダは「ふっ」と笑って笑顔になった。
「なんて冗談よ冗談。打算が無いわけじゃないは。今回の件もそうだけど、この前ここで人のつながりを作ったおかげで、助かったわけじゃない?だから今回もその一環よ。やっぱり食事って偉大よね。」
うん、いつものエルダで安心した。
って、なんでそんなににらむんですか?エルダさん……
き、気を取り直して先輩冒険者に声をかけた。
「先ほど振りです。」
「お、肉の坊主じゃないか。その後どうなった?」
「えぇ、無事騎士団に引き渡せました。本当にありがとうございました。」
俺たちは、そろって先輩冒険者パーティに頭を下げた。
「いいっていいって。そんなの気にすんなよ。」
「というわけで、これからご飯なんてどうですか?」
「お、もしかして例の肉か?」
「期待していてください。」
そして俺たちは、酒場の一角を貸し切り状態にし、席の準備を行った。
デイジーは、その間に酒場の厨房に移動し、霜降り肉を提供しに行った。
マスターには、余った分は前回同様ふるまっていいって伝えてあるので、良い様にしてくれるはずだ。
さすがにネコババしないよね?
そして振舞われるは至極の肉!!
俺たちの前に並べられたその肉は、圧倒的存在感を醸し出していた。
立ち昇る香りが鼻孔を刺激し、食欲をそそりつつ胃袋を強烈に刺激してくる。
見た目の神々しさは、まるで宝石のように輝き放っている。
もうだめだ……
我慢ならん……
俺たちは顔を見合わせて、一つうなづいた……
そしてフォークをプスリ。
手に伝わる肉を刺す感触は、今までにないほど柔らかなものだった。
次にナイフ。
スッ……
ほぼ音を立てることなく、一口大に切ることができた。
その肉片を持ち上げると、滴り落ちる旨味の塊の肉汁……
ジュッ!!
その肉汁が鉄板で爆ぜるたびに、濃厚な香りを周囲に爆発させる。
ハム……
言葉が無かった。
こんなの肉じゃない……
「カイト……これ本当にただの霜降り肉?」
どういうことだ?
「ちょっと鑑定してみて?」
「スキル【鑑定】」
オークの霜降り肉(極上):霜降り肉でもまれにしか取れない極上品。出会えたら奇跡の品。
その内容に、俺の思考が停止してしまったのは、言うまでもなかった。
これって完全にやっちまったって案件じゃないか?
通常の霜降り肉でも250gで金貨1枚だぞ?
それが(極上)……
俺は考えることはやめることにした。
もちろん事前に収納箱(簡易)に整理はしておいた。
そうでないと数が数なもので……
俺とデイジーは整理しておいた収納箱(簡易)を床に並べていく。
ヒール草が2箱で約200。
弱毒草が1箱で約100。
眠り苔が2箱だけど、数は不明。
全部革袋に入れていたので数がはっきりしない。
入れられるだけ入れてしまったのだ。
「あなた達は……。限度ってものがあるでしょうに。」
キャサリンさんのあきれ果てた顔は、何とも言えないものがあった。
ごめんなさい。
「そういえばパラライの実はどうなったのかしら?」
「それなんですが……」
俺たちはキャサリンさんに、ダンジョンであった出来事を話して聞かせた。
またしても【勇者モドキ】関連でトラブルに遭う俺たちを見て、哀れみの表情を浮かべていた。
やめてください、本気で心が折れます。
「まずは数が数だし、状態も確認が必要だから、少し時間を頂戴。明日には判明しているはずよ。」
「わかりました。あ、職員さんに無理はさせないでくださいね?ゆっくりでいいんで。」
「お気遣いありがとう。それじゃあ、今日はこれで終わりね?」
「はい、ではまた明日。」
そして、納品の品をキャサリンさん達に預け、ギルドホールへ移動した。
ギルドホールには、先ほど世話になった先輩冒険者パーティーが居た。
どうやら清算などが終わり、これから食事にするようだ。
俺はみんなにお礼について相談した。
「ちょうど先輩たちもいるし、酒場で夕食を取らないか?できれば奮発して霜降り肉でもだそうよ。」
「そうね。今回肉の清算はしていないから、だいぶダブついているはずよ。」
そう言うと、エルダはデイジーに在庫確認を頼んだ。
デイジーもすぐにアイテムボックスの中身の確認を行った。
すると、霜降り肉だけでも300kgを超えているそうだ。
うん、どんだけオークを解体したんだろうな俺……
今回はちゃんと、デイジーにも解体はさせた。
ポールにもさせて、睾丸の回収をしましたよ。
いまだに手に蘇る感触が、不快感を思い出させる。
「これだけの数はさすがに食べきれないわね。じゃあ、100kgほど酒場に提供しましょう。」
「まじで?!」
さすがの俺も、これには驚いた。
エルダがそんなに放出するとは思わなかったのだ。
霜降り肉250gで金貨1枚の買い取り額だぞ?
つまり金貨400枚分を提供するってありえないだろ?
俺の焦る顔を見て、エルダは不快感をあらわにした。
「あら?私がそんなに提供するのがおかしい?カイト、貴方の私の印象がどうなってるのか、一度じっくり話し合う必要がありそうね?」
「あ、ほら、ね?なんていうか、その……」
俺が答えに困っていると、エルダは「ふっ」と笑って笑顔になった。
「なんて冗談よ冗談。打算が無いわけじゃないは。今回の件もそうだけど、この前ここで人のつながりを作ったおかげで、助かったわけじゃない?だから今回もその一環よ。やっぱり食事って偉大よね。」
うん、いつものエルダで安心した。
って、なんでそんなににらむんですか?エルダさん……
き、気を取り直して先輩冒険者に声をかけた。
「先ほど振りです。」
「お、肉の坊主じゃないか。その後どうなった?」
「えぇ、無事騎士団に引き渡せました。本当にありがとうございました。」
俺たちは、そろって先輩冒険者パーティに頭を下げた。
「いいっていいって。そんなの気にすんなよ。」
「というわけで、これからご飯なんてどうですか?」
「お、もしかして例の肉か?」
「期待していてください。」
そして俺たちは、酒場の一角を貸し切り状態にし、席の準備を行った。
デイジーは、その間に酒場の厨房に移動し、霜降り肉を提供しに行った。
マスターには、余った分は前回同様ふるまっていいって伝えてあるので、良い様にしてくれるはずだ。
さすがにネコババしないよね?
そして振舞われるは至極の肉!!
俺たちの前に並べられたその肉は、圧倒的存在感を醸し出していた。
立ち昇る香りが鼻孔を刺激し、食欲をそそりつつ胃袋を強烈に刺激してくる。
見た目の神々しさは、まるで宝石のように輝き放っている。
もうだめだ……
我慢ならん……
俺たちは顔を見合わせて、一つうなづいた……
そしてフォークをプスリ。
手に伝わる肉を刺す感触は、今までにないほど柔らかなものだった。
次にナイフ。
スッ……
ほぼ音を立てることなく、一口大に切ることができた。
その肉片を持ち上げると、滴り落ちる旨味の塊の肉汁……
ジュッ!!
その肉汁が鉄板で爆ぜるたびに、濃厚な香りを周囲に爆発させる。
ハム……
言葉が無かった。
こんなの肉じゃない……
「カイト……これ本当にただの霜降り肉?」
どういうことだ?
「ちょっと鑑定してみて?」
「スキル【鑑定】」
オークの霜降り肉(極上):霜降り肉でもまれにしか取れない極上品。出会えたら奇跡の品。
その内容に、俺の思考が停止してしまったのは、言うまでもなかった。
これって完全にやっちまったって案件じゃないか?
通常の霜降り肉でも250gで金貨1枚だぞ?
それが(極上)……
俺は考えることはやめることにした。
751
本日 5/2(木)より新作掲載開始しました!!もしよろしければそちらも立ち寄っていただければ幸いです!!手加減必須のチートハンター ~神様の計算を超えて、魔王の手から世界を護ります!! https://www.alphapolis.co.jp/novel/911619238/145877156
お気に入りに追加
3,346
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。