5 / 8
始まった侵略
4.2度目のダンジョンへ
しおりを挟む
4.
「さ、ダンジョンへもぐろーかっ」
「ちょい待ち」
所変わって、建物の外。
瘴気とやらを浄化し、明日の死を防ぐために俺たちはもう一度ダンジョンへと足を踏み入れる事になった。
……なったの、だが。
「なぁに? おトイレ?」
「いや、足が痛い」
右足首、ぐるんぐるんと包帯が巻かれている部位を見る。
ベッドから立ち上がる時は問題なかったのだが、歩いているうちに少しずつ痛みが強くなり、外に出てからダンジョンの入り口とやらに来るまでの道のりで、もう普通には歩けなくなっていた。
左足に重心をかけつつ、そろそろと歩いている感じである。
これじゃ、森の中なんて危なすぎる。
魔物が出なくても、道が悪すぎて途中で歩行不能になるかもしれない。
「我慢できない感じ?」
ハルはしゃがんで俺の右足首を軽く掴むと、徐々に握力を強めていく。
むぎゅうっ、と。
「どう?」
「痛いっす」
「むー」
むむむむーんと唸る。
何か色々と詳しいハルからしても、ここは悩みどころのようだ。
「つっても、行かないとまずいしなぁ……」
しばらく休憩、もしくは明日になってからでもいいと思ったが、それは無理だ。
明日には瘴気の効果で死んでしまうというのだから。
もっとも、俺は瘴気に当てられたなんて、まだ信じていないけれど……万が一、という事がある。
行動しないで死ぬよりかはマシな選択肢を選んだつもりだ。
「……んー。あそこ、使うしかないかなぁ」
「アソコ?」
「あんね、怪我とか、この程度のものなら治してくれちゃう泉があるだんだぁね」
「なにそれ、魔法みたい」
「魔法というより、魔力の補強で再生させるようなモノだよ。
魔力を含んだ水がいっぱい流れとる」
ああー。
そう言えば、人間にも多少の魔力が備わっているって言ってたっけ。
それを補強すれば怪我まで回復させてしまうのか……。便利だな、異世界。
「じゃ、さっさとそこに行こう。この状態じゃ。さすがに森はキツいしな」
「まあ、その泉もダンジョンの中なんだけどねー」
だと思った。
予想はしてた。
そんな凄そうなの、近くにあったら先に寄ってるはずだし。
「その泉の位置分かるん?」
ハルはまだ足首をふにふにと触っている。
おててすべすべ。
でも痛い。やめて欲しい。
でもすべすべ。
でも痛い。
しかしすべすべ。
「分からんよ~、一旦ダンジョンに入ってみないと、あるかどうかすら」
「ほーん」
足首の新感触に悶えつつ、俺はポケットに閉まったスマホからCoocle・ごーを起動させる。
軽快な音楽と共に起動したソレは、徐々に画面へマップを展開していく。
このワクワク感は、実際に手に取ったものでないと分かるまい。
(……ん?)
すぐに違和感に気付いた。
俺たちの現在位置。
それを示す、先っちょの赤い三角形のシンボルマーク。
問題は赤い印、所謂方角が示す先の状態。
(……あれ? この森、こんなマップだったっけ)
森の構造がおかしい。
この場合、ダンジョンというべきか。
……俺たちが今立っている所、即ち入り口の表示は合っている。
けれど、その先。
マップには森の中らしく、道を示すいくつかの茶色い線がうねうねと広がっていた。
全て、見た事のない方向へ。
(……)
俺が倒れた時、ハルがここまで運んでくる間にそれだけの距離があったのだろうか。
いや、ハルは女の子だ。俺をここまで運んできた以上、森の中についてはかなり詳しいのだろうが、体力には限界があるだろう。
……だとすれば、俺の記憶障害?
この世界に来てからマップはほぼ眺めていたし、覚えてはいなくても何となく見覚えはあっていいはずなのに。
「どったん?」
青ざめた俺の様子を確認したハルが、不思議そうに問いかけてくる。
「あのさ。もしかしたら、俺マジで瘴気とやらに当たったのかもしれん」
「どゆこと?」
「忘れてるんだよ、森の構造。何となくですら思い出せない……」
ハルにスマホの画面を見せる。
「……なあに、これ」
くんくんくん。
……臭いを嗅いでいた。
「むしゅー」
満足したのか、嗅ぐのをやめた。
と思えば、次は端末の淵に恐る恐る人差し指を近付けていく。
ちょんっ。ちょんっ。ちょんっ。
「かたーい」
満足したのか、つつくのをやめた。
と思えば、画面の方へと右人差し指を近付けていく。
ちょんっ。ちょんっ。ちょんっ。
ぴゅいん。
「ひぃあぅっ!?」
マップが拡大される。
同時に、なんかよく分からない悲鳴を上げてハルは思いっきり後ろへ飛んだ。
バックステップだった。
着地失敗してこけた。
「あうっ」
ずっしりとおしりから着地する。
ずっしりと。
おしりから。
しりだけに。
「……おいおい、大丈夫か」
……とても空しいオヤジギャグは、何とか口に出さずに引っ込んでくれた。
ハルへと片手を伸ばし、目を丸くしているところを起こす。
起こす段階で分かる、何となくの体重。
よんじゅう……ご、くらい?
「びびび、びっくりだよ! 動いたよ! きゅ、急に! 急にぴゅいーんてっ」
目を丸くしながら力説する。
俺に力説されても困る。
つか、まるで、今初めて見たかのような反応だ。
「ひょっとして、Coocle・ごー知らないのか?」
「びび、びびっくりだよ!」
「それは分かったよ……」
どうやらマジで知らないらしい。
(相当田舎って訳か……いや、そもそも世界が違うんだから、配信されてないのか?)
忘れかけていたけれど、ここは異世界だ。
本来Coocle・ごーが配信された意味での世界で俺は死に、別の世界へと生まれ変わった……のか転移したのかは知らないが、とりあえず次元が違うのは確かなはず。
それならば、Coole・ごーを知らなくても不思議じゃないのかもしれない。
そんな世界でもマップ表示できるCoocle、いず、ごっど。
……ともあれ、理解してないと見せても意味がないのでスマホを引っ込める。
「あー、ちょっと動いてるな」
ハルがダブルタップ+1回したため、画面は変なところで拡大されていた。
とりあえず、2つの指を使って画面の縮尺度を元に戻そうとする。
「……ん?」
と、画面を捜査する手が止まった。
代わりに、俺の目は釘付けになる。
画面中央より少し上の、赤いぽっち。
それは目的地を設定した時の印だった。
ハルが3回タップしたから、最後のタップが機能したのだろう。
「なになに……」
偶然何かのスポットに当たってたらしく、説明文が画面下部に表示されていた。
Coocleは異世界にまで出張してデータを集めていたというのだろうか。謎は深まるばかりである。
えっと、なになに。
こんな森の中には、どんなスポットがあるのかなーっと……。
" 名称 : 軽い怪我程度なら治してくれちゃう湖 "
……。
……!?
" 詳細 : 魔力を含んだ水が多く流れているので、魔力の補強で軽い怪我程度なら治してくれちゃう湖 "
「は?」
思わず6回くらい見直した。
名称と説明文を、何度も交互に見返した。
……見間違え、ではない。
更に詳細を見ると、誰が撮ったのか、ご丁寧で写真付きで載せてあった。
なんか、すごい湖感がある。
触ったり飲んだりしたら回復しそうな雰囲気がある。
(……そういえば、昨日も)
俺が魔物に追われていた時。
必死でCoocleの音声検索機能を使い、逃げ道へのルート案内を表示させる事に成功していた。
あの時は不思議に思う間もなく気絶したから、すっかり抜け落ちていたけれど。
(もしや、いけるんじゃないか……?)
そもそも、Coocleの衛星がここまで届いている事自体を不思議がるべきだった。
いくら宇宙に飛ばしたとはいえ、世界すら違うこの場所の地図まで表示させるわけがない。
けれど、今はそんなのどうだっていい。
仕組みがどうとか、そんなの今は知らなくたって良い。
これなら、俺が瘴気とやらにやられて記憶障害が出ようが、森の中を迷わずに進むことが出来る。
それだけじゃない。
Coocle・ごーの技術を使った最短ルートを確認することで、素早く目的地にだって辿り着ける。
それなら、間に合わなくなる心配もない。
(いける……)
……使える。
いけるじゃないか、ダンジョン……!!
「……ハル、時間はないんだったよな」
「びびび、びっく……どうしたの? にまにま、気持ち悪くにやけて」
「分かったんだ。湖の位置が」
「……んー? あたま、ぶったの?」
「善は急げだ。まずは湖、そんで次は浄化? できるところに行くぞ!」
ハルの手を引く。
問題は魔物だが、それはおっさんやハルを信じ、どうにか帰ってこれると信じよう!
「えっ、ちょっと、あんちゃん、もう少し警戒しないと――っ!」
……俺たちはあっさりと足を踏み込んでいった。
二度目の、不思議なダンジョンへ。
最強の、便利アイテムと共に――。
「さ、ダンジョンへもぐろーかっ」
「ちょい待ち」
所変わって、建物の外。
瘴気とやらを浄化し、明日の死を防ぐために俺たちはもう一度ダンジョンへと足を踏み入れる事になった。
……なったの、だが。
「なぁに? おトイレ?」
「いや、足が痛い」
右足首、ぐるんぐるんと包帯が巻かれている部位を見る。
ベッドから立ち上がる時は問題なかったのだが、歩いているうちに少しずつ痛みが強くなり、外に出てからダンジョンの入り口とやらに来るまでの道のりで、もう普通には歩けなくなっていた。
左足に重心をかけつつ、そろそろと歩いている感じである。
これじゃ、森の中なんて危なすぎる。
魔物が出なくても、道が悪すぎて途中で歩行不能になるかもしれない。
「我慢できない感じ?」
ハルはしゃがんで俺の右足首を軽く掴むと、徐々に握力を強めていく。
むぎゅうっ、と。
「どう?」
「痛いっす」
「むー」
むむむむーんと唸る。
何か色々と詳しいハルからしても、ここは悩みどころのようだ。
「つっても、行かないとまずいしなぁ……」
しばらく休憩、もしくは明日になってからでもいいと思ったが、それは無理だ。
明日には瘴気の効果で死んでしまうというのだから。
もっとも、俺は瘴気に当てられたなんて、まだ信じていないけれど……万が一、という事がある。
行動しないで死ぬよりかはマシな選択肢を選んだつもりだ。
「……んー。あそこ、使うしかないかなぁ」
「アソコ?」
「あんね、怪我とか、この程度のものなら治してくれちゃう泉があるだんだぁね」
「なにそれ、魔法みたい」
「魔法というより、魔力の補強で再生させるようなモノだよ。
魔力を含んだ水がいっぱい流れとる」
ああー。
そう言えば、人間にも多少の魔力が備わっているって言ってたっけ。
それを補強すれば怪我まで回復させてしまうのか……。便利だな、異世界。
「じゃ、さっさとそこに行こう。この状態じゃ。さすがに森はキツいしな」
「まあ、その泉もダンジョンの中なんだけどねー」
だと思った。
予想はしてた。
そんな凄そうなの、近くにあったら先に寄ってるはずだし。
「その泉の位置分かるん?」
ハルはまだ足首をふにふにと触っている。
おててすべすべ。
でも痛い。やめて欲しい。
でもすべすべ。
でも痛い。
しかしすべすべ。
「分からんよ~、一旦ダンジョンに入ってみないと、あるかどうかすら」
「ほーん」
足首の新感触に悶えつつ、俺はポケットに閉まったスマホからCoocle・ごーを起動させる。
軽快な音楽と共に起動したソレは、徐々に画面へマップを展開していく。
このワクワク感は、実際に手に取ったものでないと分かるまい。
(……ん?)
すぐに違和感に気付いた。
俺たちの現在位置。
それを示す、先っちょの赤い三角形のシンボルマーク。
問題は赤い印、所謂方角が示す先の状態。
(……あれ? この森、こんなマップだったっけ)
森の構造がおかしい。
この場合、ダンジョンというべきか。
……俺たちが今立っている所、即ち入り口の表示は合っている。
けれど、その先。
マップには森の中らしく、道を示すいくつかの茶色い線がうねうねと広がっていた。
全て、見た事のない方向へ。
(……)
俺が倒れた時、ハルがここまで運んでくる間にそれだけの距離があったのだろうか。
いや、ハルは女の子だ。俺をここまで運んできた以上、森の中についてはかなり詳しいのだろうが、体力には限界があるだろう。
……だとすれば、俺の記憶障害?
この世界に来てからマップはほぼ眺めていたし、覚えてはいなくても何となく見覚えはあっていいはずなのに。
「どったん?」
青ざめた俺の様子を確認したハルが、不思議そうに問いかけてくる。
「あのさ。もしかしたら、俺マジで瘴気とやらに当たったのかもしれん」
「どゆこと?」
「忘れてるんだよ、森の構造。何となくですら思い出せない……」
ハルにスマホの画面を見せる。
「……なあに、これ」
くんくんくん。
……臭いを嗅いでいた。
「むしゅー」
満足したのか、嗅ぐのをやめた。
と思えば、次は端末の淵に恐る恐る人差し指を近付けていく。
ちょんっ。ちょんっ。ちょんっ。
「かたーい」
満足したのか、つつくのをやめた。
と思えば、画面の方へと右人差し指を近付けていく。
ちょんっ。ちょんっ。ちょんっ。
ぴゅいん。
「ひぃあぅっ!?」
マップが拡大される。
同時に、なんかよく分からない悲鳴を上げてハルは思いっきり後ろへ飛んだ。
バックステップだった。
着地失敗してこけた。
「あうっ」
ずっしりとおしりから着地する。
ずっしりと。
おしりから。
しりだけに。
「……おいおい、大丈夫か」
……とても空しいオヤジギャグは、何とか口に出さずに引っ込んでくれた。
ハルへと片手を伸ばし、目を丸くしているところを起こす。
起こす段階で分かる、何となくの体重。
よんじゅう……ご、くらい?
「びびび、びっくりだよ! 動いたよ! きゅ、急に! 急にぴゅいーんてっ」
目を丸くしながら力説する。
俺に力説されても困る。
つか、まるで、今初めて見たかのような反応だ。
「ひょっとして、Coocle・ごー知らないのか?」
「びび、びびっくりだよ!」
「それは分かったよ……」
どうやらマジで知らないらしい。
(相当田舎って訳か……いや、そもそも世界が違うんだから、配信されてないのか?)
忘れかけていたけれど、ここは異世界だ。
本来Coocle・ごーが配信された意味での世界で俺は死に、別の世界へと生まれ変わった……のか転移したのかは知らないが、とりあえず次元が違うのは確かなはず。
それならば、Coole・ごーを知らなくても不思議じゃないのかもしれない。
そんな世界でもマップ表示できるCoocle、いず、ごっど。
……ともあれ、理解してないと見せても意味がないのでスマホを引っ込める。
「あー、ちょっと動いてるな」
ハルがダブルタップ+1回したため、画面は変なところで拡大されていた。
とりあえず、2つの指を使って画面の縮尺度を元に戻そうとする。
「……ん?」
と、画面を捜査する手が止まった。
代わりに、俺の目は釘付けになる。
画面中央より少し上の、赤いぽっち。
それは目的地を設定した時の印だった。
ハルが3回タップしたから、最後のタップが機能したのだろう。
「なになに……」
偶然何かのスポットに当たってたらしく、説明文が画面下部に表示されていた。
Coocleは異世界にまで出張してデータを集めていたというのだろうか。謎は深まるばかりである。
えっと、なになに。
こんな森の中には、どんなスポットがあるのかなーっと……。
" 名称 : 軽い怪我程度なら治してくれちゃう湖 "
……。
……!?
" 詳細 : 魔力を含んだ水が多く流れているので、魔力の補強で軽い怪我程度なら治してくれちゃう湖 "
「は?」
思わず6回くらい見直した。
名称と説明文を、何度も交互に見返した。
……見間違え、ではない。
更に詳細を見ると、誰が撮ったのか、ご丁寧で写真付きで載せてあった。
なんか、すごい湖感がある。
触ったり飲んだりしたら回復しそうな雰囲気がある。
(……そういえば、昨日も)
俺が魔物に追われていた時。
必死でCoocleの音声検索機能を使い、逃げ道へのルート案内を表示させる事に成功していた。
あの時は不思議に思う間もなく気絶したから、すっかり抜け落ちていたけれど。
(もしや、いけるんじゃないか……?)
そもそも、Coocleの衛星がここまで届いている事自体を不思議がるべきだった。
いくら宇宙に飛ばしたとはいえ、世界すら違うこの場所の地図まで表示させるわけがない。
けれど、今はそんなのどうだっていい。
仕組みがどうとか、そんなの今は知らなくたって良い。
これなら、俺が瘴気とやらにやられて記憶障害が出ようが、森の中を迷わずに進むことが出来る。
それだけじゃない。
Coocle・ごーの技術を使った最短ルートを確認することで、素早く目的地にだって辿り着ける。
それなら、間に合わなくなる心配もない。
(いける……)
……使える。
いけるじゃないか、ダンジョン……!!
「……ハル、時間はないんだったよな」
「びびび、びっく……どうしたの? にまにま、気持ち悪くにやけて」
「分かったんだ。湖の位置が」
「……んー? あたま、ぶったの?」
「善は急げだ。まずは湖、そんで次は浄化? できるところに行くぞ!」
ハルの手を引く。
問題は魔物だが、それはおっさんやハルを信じ、どうにか帰ってこれると信じよう!
「えっ、ちょっと、あんちゃん、もう少し警戒しないと――っ!」
……俺たちはあっさりと足を踏み込んでいった。
二度目の、不思議なダンジョンへ。
最強の、便利アイテムと共に――。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
ソロ冒険者のぶらり旅~悠々自適とは無縁な日々~
にくなまず
ファンタジー
今年から冒険者生活を開始した主人公で【ソロ】と言う適正のノア(15才)。
その適正の為、戦闘・日々の行動を基本的に1人で行わなければなりません。
そこで元上級冒険者の両親と猛特訓を行い、チート級の戦闘力と数々のスキルを持つ事になります。
『悠々自適にぶらり旅』
を目指す″つもり″の彼でしたが、開始早々から波乱に満ちた冒険者生活が待っていました。
1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!
マツヤマユタカ
ファンタジー
23年5月22日にアルファポリス様より、拙著が出版されました!そのため改題しました。
今後ともよろしくお願いいたします!
トラックに轢かれ、気づくと異世界の自然豊かな場所に一人いた少年、カズマ・ナカミチ。彼は事情がわからないまま、仕方なくそこでサバイバル生活を開始する。だが、未経験だった釣りや狩りは妙に上手くいった。その秘密は、レベル上げに必要な経験値にあった。実はカズマは、あらゆるスキルが経験値1でレベルアップするのだ。おかげで、何をやっても簡単にこなせて――。異世界爆速成長系ファンタジー、堂々開幕!
タイトルの『1×∞』は『ワンバイエイト』と読みます。
男性向けHOTランキング1位!ファンタジー1位を獲得しました!【22/7/22】
そして『第15回ファンタジー小説大賞』において、奨励賞を受賞いたしました!【22/10/31】
アルファポリス様より出版されました!現在第四巻まで発売中です!
コミカライズされました!公式漫画タブから見られます!【24/8/28】
*****************************
***毎日更新しています。よろしくお願いいたします。***
*****************************
マツヤマユタカ名義でTwitterやってます。
見てください。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
剣ぺろ伝説〜悪役貴族に転生してしまったが別にどうでもいい〜
みっちゃん
ファンタジー
俺こと「天城剣介」は22歳の日に交通事故で死んでしまった。
…しかし目を覚ますと、俺は知らない女性に抱っこされていた!
「元気に育ってねぇクロウ」
(…クロウ…ってまさか!?)
そうここは自分がやっていた恋愛RPGゲーム
「ラグナロク•オリジン」と言う学園と世界を舞台にした超大型シナリオゲームだ
そんな世界に転生して真っ先に気がついたのは"クロウ"と言う名前、そう彼こそ主人公の攻略対象の女性を付け狙う、ゲーム史上最も嫌われている悪役貴族、それが
「クロウ•チューリア」だ
ありとあらゆる人々のヘイトを貯める行動をして最後には全てに裏切られてザマァをされ、辺境に捨てられて惨めな日々を送る羽目になる、そう言う運命なのだが、彼は思う
運命を変えて仕舞えば物語は大きく変わる
"バタフライ効果"と言う事を思い出し彼は誓う
「ザマァされた後にのんびりスローライフを送ろう!」と!
その為に彼がまず行うのはこのゲーム唯一の「バグ技」…"剣ぺろ"だ
剣ぺろと言う「バグ技」は
"剣を舐めるとステータスのどれかが1上がるバグ"だ
この物語は
剣ぺろバグを使い優雅なスローライフを目指そうと奮闘する悪役貴族の物語
(自分は学園編のみ登場してそこからは全く登場しない、ならそれ以降はのんびりと暮らせば良いんだ!)
しかしこれがフラグになる事を彼はまだ知らない
転生前のチュートリアルで異世界最強になりました。 準備し過ぎて第二の人生はイージーモードです!
小川悟
ファンタジー
いじめやパワハラなどの理不尽な人生から、現実逃避するように寝る間を惜しんでゲーム三昧に明け暮れた33歳の男がある日死んでしまう。
しかし異世界転生の候補に選ばれたが、チートはくれないと転生の案内女性に言われる。
チートの代わりに異世界転生の為の研修施設で3ヶ月の研修が受けられるという。
研修施設はスキルの取得が比較的簡単に取得できると言われるが、3ヶ月という短期間で何が出来るのか……。
ボーナススキルで鑑定とアイテムボックスを貰い、適性の設定を始めると時間がないと、研修施設に放り込まれてしまう。
新たな人生を生き残るため、3ヶ月必死に研修施設で訓練に明け暮れる。
しかし3ヶ月を過ぎても、1年が過ぎても、10年過ぎても転生されない。
もしかしてゲームやりすぎで死んだ為の無間地獄かもと不安になりながらも、必死に訓練に励んでいた。
実は案内女性の手違いで、転生手続きがされていないとは思いもしなかった。
結局、研修が15年過ぎた頃、不意に転生の案内が来る。
すでにエンシェントドラゴンを倒すほどのチート野郎になっていた男は、異世界を普通に楽しむことに全力を尽くす。
主人公は優柔不断で出て来るキャラは問題児が多いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる