18 / 155
シロヤギさんからの手紙(8)
しおりを挟む
涙が滲む目で、どこを見るともなく辺りを眺めていると、ふと視界に、見慣れた緑色が映り込んだ。
緑の制服を着たシロヤギさんは、境内の隅に建っていた灯籠の縁にチョコンと腰掛けていた。
慌てて駆け寄り、シロヤギさんを勢いよく手にすると、カサリと、いつもはしない音がした。
制服と郵便鞄のほんの小さな隙間に、小さく畳まれた紙が挟まっているのを発見した私は、それを取り出し、開いてみた。
『ボクはここにいるよ shiro yagi~』
メモは、最後の文字が滲んでいて、なんと書いてあるかわからなかったが、まるで、置き去りにされたシロヤギさんの心の声の様な気がして、私は、シロヤギさんをギュッと胸に抱きしめた。
再び手元に戻ってきたシロヤギさんを、しっかりと鞄にしまった私は、手の中に残った紙切れをもう一度見てから、いつでもお絵かきができるようにと、鞄に入れていたノートのページの端を小さく切り取った。
『shiro yagiさんへ 見つけたよ』
いくら私が子供だったとはいえ、メモの主が本当にシロヤギさんだとは思っていなかったが、それでも、何か応えるべきだと思ったのだと思う。
小さなメモを灯籠の隙間に残して、私は帰宅したのだが、それが、私と名も知らない友人との出会いとなった。
何日かして再び神社へ遊びに行くと、私が残したメモとは違う紙が灯籠に挟まっていた。
なんと書かれていたのかは覚えていないけれど、私はまたそれに返事を書いて残しておいた。
そうして、私と“shiro yagiさん”の風変わりな文通が始まった。
手紙の内容は些細なことだった。体育の授業が嫌だとか、ピーマンを食べないとお母さんに叱られるだとか。
そんな手紙に対して、“shiro yagiさん”は、いつも励ます返事をくれた。そのいくつもの返事の中に、あの言葉があったのだ。
友達の少なかった私は、いつしか、“shiro yagiさん”の手紙を、心の拠り所とするようになった。
それなのに、ある時、パタリと手紙の返事が来なくなった。
最後の手紙には、なんと書いただろうか。
そこまで話し終えると、白谷吟は、何やら、考えながら私に問いかける。
「それって、いつ頃の話?」
「ん~、たぶん、低学年くらいだと思います」
「……あのさ、実は、僕、似たような話を知ってるんだけど……」
「えっ? どういうことですか?」
「まずは、史郎を起こそう。話の続きはそれから」
白谷吟は、どこかしたり顔で、私を見つめていた。
緑の制服を着たシロヤギさんは、境内の隅に建っていた灯籠の縁にチョコンと腰掛けていた。
慌てて駆け寄り、シロヤギさんを勢いよく手にすると、カサリと、いつもはしない音がした。
制服と郵便鞄のほんの小さな隙間に、小さく畳まれた紙が挟まっているのを発見した私は、それを取り出し、開いてみた。
『ボクはここにいるよ shiro yagi~』
メモは、最後の文字が滲んでいて、なんと書いてあるかわからなかったが、まるで、置き去りにされたシロヤギさんの心の声の様な気がして、私は、シロヤギさんをギュッと胸に抱きしめた。
再び手元に戻ってきたシロヤギさんを、しっかりと鞄にしまった私は、手の中に残った紙切れをもう一度見てから、いつでもお絵かきができるようにと、鞄に入れていたノートのページの端を小さく切り取った。
『shiro yagiさんへ 見つけたよ』
いくら私が子供だったとはいえ、メモの主が本当にシロヤギさんだとは思っていなかったが、それでも、何か応えるべきだと思ったのだと思う。
小さなメモを灯籠の隙間に残して、私は帰宅したのだが、それが、私と名も知らない友人との出会いとなった。
何日かして再び神社へ遊びに行くと、私が残したメモとは違う紙が灯籠に挟まっていた。
なんと書かれていたのかは覚えていないけれど、私はまたそれに返事を書いて残しておいた。
そうして、私と“shiro yagiさん”の風変わりな文通が始まった。
手紙の内容は些細なことだった。体育の授業が嫌だとか、ピーマンを食べないとお母さんに叱られるだとか。
そんな手紙に対して、“shiro yagiさん”は、いつも励ます返事をくれた。そのいくつもの返事の中に、あの言葉があったのだ。
友達の少なかった私は、いつしか、“shiro yagiさん”の手紙を、心の拠り所とするようになった。
それなのに、ある時、パタリと手紙の返事が来なくなった。
最後の手紙には、なんと書いただろうか。
そこまで話し終えると、白谷吟は、何やら、考えながら私に問いかける。
「それって、いつ頃の話?」
「ん~、たぶん、低学年くらいだと思います」
「……あのさ、実は、僕、似たような話を知ってるんだけど……」
「えっ? どういうことですか?」
「まずは、史郎を起こそう。話の続きはそれから」
白谷吟は、どこかしたり顔で、私を見つめていた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
わたしは不要だと、仰いましたね
ごろごろみかん。
恋愛
十七年、全てを擲って国民のため、国のために尽くしてきた。何ができるか、何が出来ないか。出来ないものを実現させるためにはどうすればいいのか。
試行錯誤しながらも政治に生きた彼女に突きつけられたのは「王太子妃に相応しくない」という婚約破棄の宣言だった。わたしに足りないものは何だったのだろう?
国のために全てを差し出した彼女に残されたものは何も無い。それなら、生きている意味も──
生きるよすがを失った彼女に声をかけたのは、悪名高い公爵子息。
「きみ、このままでいいの?このまま捨てられて終わりなんて、悔しくない?」
もちろん悔しい。
だけどそれ以上に、裏切られたショックの方が大きい。愛がなくても、信頼はあると思っていた。
「きみに足りないものを教えてあげようか」
男は笑った。
☆
国を変えたい、という気持ちは変わらない。
王太子妃の椅子が使えないのであれば、実力行使するしか──ありませんよね。
*以前掲載していたもののリメイク
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

【完結】おしどり夫婦と呼ばれる二人
通木遼平
恋愛
アルディモア王国国王の孫娘、隣国の王女でもあるアルティナはアルディモアの騎士で公爵子息であるギディオンと結婚した。政略結婚の多いアルディモアで、二人は仲睦まじく、おしどり夫婦と呼ばれている。
が、二人の心の内はそうでもなく……。
※他サイトでも掲載しています
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~
華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。
突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。
襲撃を受ける元婚約者の領地。
ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!!
そんな数奇な運命をたどる女性の物語。
いざ開幕!!

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

夫に捨てられた私は冷酷公爵と再婚しました
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
伯爵夫人のマリアーヌは「夜を共に過ごす気にならない」と突然夫に告げられ、わずか五ヶ月で離縁することとなる。
これまで女癖の悪い夫に何度も不倫されても、役立たずと貶されても、文句ひとつ言わず彼を支えてきた。だがその苦労は報われることはなかった。
実家に帰っても父から不当な扱いを受けるマリアーヌ。気分転換に繰り出した街で倒れていた貴族の男性と出会い、彼を助ける。
「離縁したばかり? それは相手の見る目がなかっただけだ。良かったじゃないか。君はもう自由だ」
「自由……」
もう自由なのだとマリアーヌが気づいた矢先、両親と元夫の策略によって再婚を強いられる。相手は婚約者が逃げ出すことで有名な冷酷公爵だった。
ところが冷酷公爵と会ってみると、以前助けた男性だったのだ。
再婚を受け入れたマリアーヌは、公爵と少しずつ仲良くなっていく。
ところが公爵は王命を受け内密に仕事をしているようで……。
一方の元夫は、財政難に陥っていた。
「頼む、助けてくれ! お前は俺に恩があるだろう?」
元夫の悲痛な叫びに、マリアーヌはにっこりと微笑んだ。
「なぜかしら? 貴方を助ける気になりませんの」
※ふんわり設定です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる