117 / 124
エピローグ
エピローグ(10)
しおりを挟む
「アーラの祈りが届いたみたいだね」
「そう。それなら良かった」
私が安堵の笑みを見せると、フリューゲルも微笑み返してくれる。それから、緩めていた頬を少しだけきりりと引き締めると、フリューゲルは私の目をじっと見つめてきた。
「何?」
「僕は少しお役目ができたから、しばらくきみのそばを離れるよ。だけど、僕はきみの守護天使。必ずきみの元に戻ってくるからね」
「え? うん?」
フリューゲルが何を伝えたいのかよく分からなくて、私は曖昧に頷く。
私たちがコソコソと言葉を交わしているあいだに、桜の花びらが溶けた空からは、全てを包み込むかのような暖かい光が降り注いできていた。中庭に降り注ぐ光は、次第に強く眩しくなり、やがて、そこらじゅうの花壇が金色に包まれた。照り返す光の眩しさに私は思わず目を細める。
不意に、フリューゲルの声が響いた。耳にではなく、直接頭の中に響く。フリューゲルの声は、いつものように穏やかで、しかし凛としていた。まるで、司祭様がお話されているときのように聞こえる。
“そろそろ時間です。いいですか?”
フリューゲルのその問いかけに、しっかりと目を見開こうとしたが、今はもう光が全てを飲み込まんとするかのように眩しさを増していて、目を開けることができない。
「もうちょっと。あと少しだけ待ってください」
光の中、ココロノカケラの女の子の声が響いた。まるでその言葉が光を振り払ったのか、痛いくらいに眩しさを放っていた光が幾分弱まるのを瞼の裏で感じる。やがて、目を開けられるほどの光量になりそっと目を開けると、満足そうな女の子の笑顔が、満開のスターチスの花の中にあった。
その場にいた誰もが女の子の笑みを見つめている。
そうか。皆にもあの子のことが見えるのね。もう本当にお別れなのだ。そう悟った私は、フリューゲルの姿を探す。いつの間にかフリューゲルは、背中の羽を広げ私たちの頭上に浮き上がっていた。背後から光を浴びたその姿はとても尊く光り輝いていて、まさに天使様そのものだった。
私が、見慣れているはずのフリューゲルの姿に見惚れている間にも、女の子の口からは友人に向けて別れの言葉が紡がれる。
別れを惜しみ、鼻を啜り泣き止まない友人たちを宥めていた女の子が不意に思い付いたように、「あっ」と声を上げた。
「センパイ。スターチスが咲いたら、二人に渡してほしいの。お願いできる?」
「うん。いいよ」
「そう。それなら良かった」
私が安堵の笑みを見せると、フリューゲルも微笑み返してくれる。それから、緩めていた頬を少しだけきりりと引き締めると、フリューゲルは私の目をじっと見つめてきた。
「何?」
「僕は少しお役目ができたから、しばらくきみのそばを離れるよ。だけど、僕はきみの守護天使。必ずきみの元に戻ってくるからね」
「え? うん?」
フリューゲルが何を伝えたいのかよく分からなくて、私は曖昧に頷く。
私たちがコソコソと言葉を交わしているあいだに、桜の花びらが溶けた空からは、全てを包み込むかのような暖かい光が降り注いできていた。中庭に降り注ぐ光は、次第に強く眩しくなり、やがて、そこらじゅうの花壇が金色に包まれた。照り返す光の眩しさに私は思わず目を細める。
不意に、フリューゲルの声が響いた。耳にではなく、直接頭の中に響く。フリューゲルの声は、いつものように穏やかで、しかし凛としていた。まるで、司祭様がお話されているときのように聞こえる。
“そろそろ時間です。いいですか?”
フリューゲルのその問いかけに、しっかりと目を見開こうとしたが、今はもう光が全てを飲み込まんとするかのように眩しさを増していて、目を開けることができない。
「もうちょっと。あと少しだけ待ってください」
光の中、ココロノカケラの女の子の声が響いた。まるでその言葉が光を振り払ったのか、痛いくらいに眩しさを放っていた光が幾分弱まるのを瞼の裏で感じる。やがて、目を開けられるほどの光量になりそっと目を開けると、満足そうな女の子の笑顔が、満開のスターチスの花の中にあった。
その場にいた誰もが女の子の笑みを見つめている。
そうか。皆にもあの子のことが見えるのね。もう本当にお別れなのだ。そう悟った私は、フリューゲルの姿を探す。いつの間にかフリューゲルは、背中の羽を広げ私たちの頭上に浮き上がっていた。背後から光を浴びたその姿はとても尊く光り輝いていて、まさに天使様そのものだった。
私が、見慣れているはずのフリューゲルの姿に見惚れている間にも、女の子の口からは友人に向けて別れの言葉が紡がれる。
別れを惜しみ、鼻を啜り泣き止まない友人たちを宥めていた女の子が不意に思い付いたように、「あっ」と声を上げた。
「センパイ。スターチスが咲いたら、二人に渡してほしいの。お願いできる?」
「うん。いいよ」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

美少女仮面とその愉快な仲間たち(一般作)
ヒロイン小説研究所
児童書・童話
未来からやってきた高校生の白鳥希望は、変身して美少女仮面エスポワールとなり、3人の子ども達と事件を解決していく。未来からきて現代感覚が分からない望みにいたずらっ子の3人組が絡んで、ややコミカルな一面をもった年齢指定のない作品です。

信川村の奇跡
東郷 珠
ライト文芸
感動をしたのはいつですか?
心が動かされたのは、いつですか?
涙を流したのは、いつですか?
突然、何かに襲われた。そして、生きる場所を失った。
そんな者達が、世界を超えて、高齢者だけが暮らす村に訪れる。
言葉が通じないまま、互いにコミュニケーションを図り、心を通わせていく。
これは、心と心を繋ぐ物語です。
あなたの心に、何かが残りますように。
※タイトルを変更しました。
(旧タイトル、ゴブリンが現代社会で平和に暮らす為の方法)
透明の「扉」を開けて
美黎
ライト文芸
先祖が作った家の人形神が改築によりうっかり放置されたままで、気付いた時には家は没落寸前。
ピンチを救うべく普通の中学2年生、依る(ヨル)が不思議な扉の中へ人形神の相方、姫様を探しに旅立つ。
自分の家を救う為に旅立った筈なのに、古の予言に巻き込まれ翻弄されていく依る。旅の相方、家猫の朝(アサ)と不思議な喋る石の付いた腕輪と共に扉を巡り旅をするうちに沢山の人と出会っていく。
知ったからには許せない、しかし価値観が違う世界で、正解などあるのだろうか。
特別な能力なんて、持ってない。持っているのは「強い想い」と「想像力」のみ。
悩みながらも「本当のこと」を探し前に進む、ヨルの恋と冒険、目醒めの成長物語。
この物語を見つけ、読んでくれる全ての人に、愛と感謝を。
ありがとう
今日も矛盾の中で生きる
全ての人々に。
光を。
石達と、自然界に 最大限の感謝を。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
百物語 厄災
嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。
小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。
【進路には勝てないと悟った調理師志望女子のゴールデンウィーク】
カズト チガサキ
ライト文芸
悩み多き四十代独身の記者、島 慎太郎(しま しんたろう)。
調理師を目指し東京に憧れる中学三年生、計屋 日乃実(はかりや ひのみ)。
ゴールデンウィークの五日間、日乃実は都内で暮らすシンタローのもとに押しかけ下宿を強行することに。
調理師科のオープンキャンパスに意気揚々と参加する日乃実と、気が気でないシンタロー。二人を待つのは挫折か、決意か。
優しさと苦悩が交錯する日常に、来年の自分を見出すゴールデンウィークが始まった――――。
※本作の要素はどちらかというと
ラブコメ・・・○・保護者と娘
明るい・・・・○センチメンタル
舞台は家・・○・・舞台は学校
となっております。
小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも投稿しています。
―本作品は完結済み―
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる