雲の上は、いつも晴れだった。

田古みゆう

文字の大きさ
上 下
107 / 124
冬の章

冬の章(33)

しおりを挟む
 そんな私の頭上に、フリューゲルの声が静かに降り注ぐ。

「でも、いつもアーラのそばにいて、アーラの健康を、アーラの心の平穏を、アーラの日々の幸せを、祈り見守ることはできるよ。だって、それがきみの守護天使たる僕の務めだからね」

 フリューゲルの声に私が顔をあげると、私を愛おしそうに見つめるフリューゲルの視線とぶつかった。私を見るフリューゲルの顔には、温かな笑みが広がっていて、それは隣に立つ司祭様の慈愛に満ちた笑みとそっくりだった。

「フリューゲルってば、何だか司祭様みたい」

 彼の笑みにつられて私が口元を綻ばせると、フリューゲルはチラリと司祭様に視線を向けてから、照れたようにはにかんだ。

「僕はまだまだ司祭様には遠く及ばないけど、いつかは司祭様のように皆を導けるような天使になりたいと思ってるからね。そのためにも、まずはアーラの守護天使というお役目をしっかりと果たすよ」

 私の目を見て、決意を伝えるようにしっかりと頷くフリューゲルが頼もしく感じられた。これまで足並みを揃えていたと思っていた双子の片割れが、急に大きく見えて、私は目を丸くして彼を凝視した。

 ほんの少し離れていただけなのに、ほんの少し違う経験をしただけなのに、私達のこれからは、こんなにも違う道になってしまったのかと寂しさを感じずにはいられない。しかしそれとともに、私もしっかりと前を向いて進まなければ、大きく成長した双子の片割れに、差をつけられてしまうという焦りにもにた負けず嫌いな一面が、私の中でむくむくと頭を擡げてきた。

「そう。じゃあまずはしっかりと私の守護、よろしくね。守護天使様」

 私の言葉に、フリューゲルは顔を輝かして、任せておけと言わんばかりに大きく頷いた。

 そんな私たちのやり取りを静かに見守ってくださっていた司祭様に、私は向き直る。

「アーラ。ご理解いただいたのですね」

 安堵を見せる司祭様に、私は苦笑いを返しながら答えた。

「全てを理解したわけではありませんが……。私には、やはり神様のことも大樹様リン・カ・ネーションのお考えもよく分かりません。でも、自分が本来あるべき場所に戻らなければいけない、戻るしかないということは何となく分かりました。それを受け入れずに、ジタバタしても天使様となったフリューゲルと大きく差がついてしまうだけで悔しいですし、私は、私の為すべきことを受け入れようと思います」

 司祭様は嬉しそうに微笑むと握っていた私の手に力を込めた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ChatGPTに陰謀論を作ってもらうことにしました

月歌(ツキウタ)
ライト文芸
ChatGPTとコミュニケーションを取りながら、陰謀論を作ってもらいます。倫理観の高いChatGPTに陰謀論を語らせましょう。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

トラガールは、 道の果てに夢を見る。

舟津湊
ライト文芸
様々な経緯でトラックドライバーになって出会った、五人の女性たちの群像、連作ショートストーリーです。

腹黒上司が実は激甘だった件について。

あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。 彼はヤバいです。 サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。 まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。 本当に厳しいんだから。 ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。 マジで? 意味不明なんだけど。 めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。 素直に甘えたいとさえ思った。 だけど、私はその想いに応えられないよ。 どうしたらいいかわからない…。 ********** この作品は、他のサイトにも掲載しています。

名もなき朝の唄〈湖畔のフレンチレストランで〉

市來茉莉(茉莉恵)
ライト文芸
【本編完結】【後日談1,2 完結】 写真を生き甲斐にしていた恩師、給仕長が亡くなった。 吹雪の夜明け、毎日撮影ポイントにしていた場所で息絶えていた。 彼の作品は死してもなお世に出ることはない。 歌手の夢破れ、父のレストランを手伝う葉子は、亡くなった彼から『給仕・セルヴーズ』としての仕事を叩き込んでもらっていた。 そんな恩師の死が、葉子『ハコ』を突き動かす。 彼が死したそこで、ハコはカメラを置いて動画の配信を始める。 メートル・ドテル(給仕長)だった男が、一流と言われた仕事も友人も愛弟子も捨て、死しても撮影を貫いた『エゴ』を知るために。 名もなき写真を撮り続けたそこで、名もなき朝の唄を毎日届ける。 やがて世間がハコと彼の名もなき活動に気づき始めた――。 死んでもいいほどほしいもの、それはなんだろう。 北海道、函館近郊 七飯町 駒ヶ岳を臨む湖沼がある大沼国定公園 湖畔のフレンチレストランで働く男たちと彼女のお話 ★短編3作+中編1作の連作(本編:124,166文字) (1.ヒロイン・ハコ⇒2.他界する給仕長の北星秀視点⇒3.ヒロインを支える給仕長の後輩・篠田視点⇒4.最後にヒロイン視点に戻っていきます) ★後日談(続編)2編あり(完結)

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

So long! さようなら!  

設樂理沙
ライト文芸
思春期に入ってから、付き合う男子が途切れた事がなく異性に対して 気負いがなく、ニュートラルでいられる女性です。 そして、美人じゃないけれど仕草や性格がものすごくチャーミング おまけに聡明さも兼ね備えています。 なのに・・なのに・・夫は不倫し、しかも本気なんだとか、のたまって 遥の元からいなくなってしまいます。 理不尽な事をされながらも、人生を丁寧に誠実に歩む遥の事を 応援しつつ読んでいただければ、幸いです。 *・:+.。oOo+.:・*.oOo。+.:・。*・:+.。oOo+.:・*.o ❦イラストはイラストAC様内ILLUSTRATION STORE様フリー素材

処理中です...