79 / 124
冬の章
冬の章(5)
しおりを挟む
女の子は少しの間困ったように眉尻を下げていたが、やがて小さくコクリと頷いてくれた。
「ありがとう。丁寧にお世話するからね」
私の言葉に女の子はもう一度小さく頷いた。
私はじっくりと花壇の様子を確認する。
花壇は、しっとりと濡れていた。昨日雨が降ったからかもしれない。この分なら、水遣りは必要ないだろう。私は、手にしたままだったジョウロを花壇の脇に置くと、さらにじっくりと土の様子を見る。
まだ新芽などは出ていない。土が剥き出しのままだ。いつもなら、この土を掘り返し、空気を含むふっくら柔らかな土に仕上げるのだが、前情報によると、どうやらこの花壇は何もしなくても花が咲くようだ。
私はこの花壇に咲くと言われている花についての知識がまだない。正直、いつ頃が開花時期なのかすら知らない。だが、一年近く校内の花壇の整備をしてきて、まだこの花壇に花が咲いているところを見たことがない。女の子は花が咲くのを待っているようなので、そろそろ芽吹きの時期なのかもしれない。
そうなると、既に、土の中で芽吹きの準備が進んでいることだろう。無闇に掘り返してしまっては、芽を痛めかねない。
土の様子を観察し終えた私は、考えた末、花壇に肥料を撒くことにした。
「もしかしたらもう土の中で芽が出ているかもしれないから、土は掘り起こさずに肥料を撒くね」
私の言葉に女の子は破顔し大きく頷いた。これまでに無い反応だった。もしかしたら、私が花壇を傷付けないと安堵してくれたのかもしれない。
「肥料取ってくるね」
女の子を残し、私は一人用具庫へ向かう。スターチスについてもう少し勉強しなくちゃと思いながら、用具庫の重い扉を押し開けて、しっとりとした空気が満ちる薄暗い庫内へと足を踏み入れた。
重たい肥料袋の1つに手を掛けて持ち上げようと、体全体に力を入れる。
「……っと」
思わず小さく声を漏らし、肥料袋を抱えた瞬間、背後から声がした。
「随分と重そうだね。アーラ」
聞き覚えのある声に、勢いよく振り返れば、ここ数ヶ月姿を見せなかったフリューゲルが、ごく自然にそこにいた。
「ふ、フリューゲル!」
あまりの不意打ちに、全身の力が抜け、抱えていた肥料袋がドサリと音を立てて床に落ちる。
「あ~あ。落ちちゃったよ? いいの?」
目の前のフリューゲルは、随分とのんびりとした声を出す。しかし、私はそんな声に応えることも出来ず、ただ口をパクパクとするだけだった。
「ありがとう。丁寧にお世話するからね」
私の言葉に女の子はもう一度小さく頷いた。
私はじっくりと花壇の様子を確認する。
花壇は、しっとりと濡れていた。昨日雨が降ったからかもしれない。この分なら、水遣りは必要ないだろう。私は、手にしたままだったジョウロを花壇の脇に置くと、さらにじっくりと土の様子を見る。
まだ新芽などは出ていない。土が剥き出しのままだ。いつもなら、この土を掘り返し、空気を含むふっくら柔らかな土に仕上げるのだが、前情報によると、どうやらこの花壇は何もしなくても花が咲くようだ。
私はこの花壇に咲くと言われている花についての知識がまだない。正直、いつ頃が開花時期なのかすら知らない。だが、一年近く校内の花壇の整備をしてきて、まだこの花壇に花が咲いているところを見たことがない。女の子は花が咲くのを待っているようなので、そろそろ芽吹きの時期なのかもしれない。
そうなると、既に、土の中で芽吹きの準備が進んでいることだろう。無闇に掘り返してしまっては、芽を痛めかねない。
土の様子を観察し終えた私は、考えた末、花壇に肥料を撒くことにした。
「もしかしたらもう土の中で芽が出ているかもしれないから、土は掘り起こさずに肥料を撒くね」
私の言葉に女の子は破顔し大きく頷いた。これまでに無い反応だった。もしかしたら、私が花壇を傷付けないと安堵してくれたのかもしれない。
「肥料取ってくるね」
女の子を残し、私は一人用具庫へ向かう。スターチスについてもう少し勉強しなくちゃと思いながら、用具庫の重い扉を押し開けて、しっとりとした空気が満ちる薄暗い庫内へと足を踏み入れた。
重たい肥料袋の1つに手を掛けて持ち上げようと、体全体に力を入れる。
「……っと」
思わず小さく声を漏らし、肥料袋を抱えた瞬間、背後から声がした。
「随分と重そうだね。アーラ」
聞き覚えのある声に、勢いよく振り返れば、ここ数ヶ月姿を見せなかったフリューゲルが、ごく自然にそこにいた。
「ふ、フリューゲル!」
あまりの不意打ちに、全身の力が抜け、抱えていた肥料袋がドサリと音を立てて床に落ちる。
「あ~あ。落ちちゃったよ? いいの?」
目の前のフリューゲルは、随分とのんびりとした声を出す。しかし、私はそんな声に応えることも出来ず、ただ口をパクパクとするだけだった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【完結】伯爵の愛は狂い咲く
白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。
実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。
だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。
仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ!
そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。
両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。
「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、
その渦に巻き込んでいくのだった…
アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。
異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点)
《完結しました》

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!


隣の古道具屋さん
雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。
幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。
そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。
修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。

妹はわたくしの物を何でも欲しがる。何でも、わたくしの全てを……そうして妹の元に残るモノはさて、なんでしょう?
ラララキヲ
ファンタジー
姉と下に2歳離れた妹が居る侯爵家。
両親は可愛く生まれた妹だけを愛し、可愛い妹の為に何でもした。
妹が嫌がることを排除し、妹の好きなものだけを周りに置いた。
その為に『お城のような別邸』を作り、妹はその中でお姫様となった。
姉はそのお城には入れない。
本邸で使用人たちに育てられた姉は『次期侯爵家当主』として恥ずかしくないように育った。
しかしそれをお城の窓から妹は見ていて不満を抱く。
妹は騒いだ。
「お姉さまズルい!!」
そう言って姉の着ていたドレスや宝石を奪う。
しかし…………
末娘のお願いがこのままでは叶えられないと気付いた母親はやっと重い腰を上げた。愛する末娘の為に母親は無い頭を振り絞って素晴らしい方法を見つけた。
それは『悪魔召喚』
悪魔に願い、
妹は『姉の全てを手に入れる』……──
※作中は[姉視点]です。
※一話が短くブツブツ進みます
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇なろうにも上げました。
夢の国警備員~殺気が駄々洩れだけどやっぱりメルヘンがお似合い~
鏡野ゆう
ライト文芸
日本のどこかにあるテーマパークの警備スタッフを中心とした日常。
イメージ的には、あそことあそことあそことあそこを足して、4で割らない感じの何でもありなテーマパークです(笑)
※第7回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます♪※
カクヨムでも公開中です。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる