78 / 124
冬の章
冬の章(4)
しおりを挟む
さっさと校舎へ戻って行く男の子の背中を見送ったあと、私は、女の子へと視線を戻した。
「さてと……」
相変わらず私の存在など意に介さないという感じで、真剣に花壇を見つめる女の子に直球の質問をぶつけてみる。
「あなた、下界の人じゃないよね?」
私の突拍子もない質問に、初めて女の子がこちらを向いた。しかし、その瞳に警戒の色を宿したまま、女の子は口を開こうとはしない。
それはそうか。私の聞き方が悪かったかな。まぁ、普通は人にこんな聞き方しないもんね。
「安心して。私も下界の人じゃないから」
私の言葉に女の子は目を大きく見開いた。
それから女の子は、ポツリポツリと自身のことを話してくれた。
本当は随分前にこの世を去った事。気がついたらここにいた事。今までは、誰も自分の存在に気がついてくれなかった事。最近になって、先ほどの男の子だけが、自分の存在に気がついた事。それから、この花壇に咲く花に思い入れがある事。
「そっか。あなたは、ココロノカケラなんだね」
女の子の話を聞き終えて、私がそうポツリとつぶやくと、女の子は首を傾げる。どうやら彼女自身も、自分がどういう存在なのかを知らないようだった。
ココロノカケラとは、幽体に似た存在だ。強く願った心の一部がその場に留まり、願いを叶えようとする。留まった願いや思いが叶えば、昇華すると言われている。
実は、私もココロノカケラに会ったのは初めてなんだけど。庭園にいた頃に、フリューゲルと一緒に、司祭様からその存在については聞いたことがあったのだ。
私の知っている事を話して聞かせると、女の子は、次第に頬を緩ませた。自分がどんな存在か分かってホッとしているように見える。
彼女の願いは、多分この花壇の花に由来するのだろう。何とか昇華させてあげられるといいのだけれど。フリューゲルがそばにいてくれたなら、ココロノカケラについて、もう少し詳しく分かったかもしれないのに。
私は、自分の非力さに小さくため息をつく。
そのとき、ふと思いついた。
「ねぇ! 私がこの花壇のお手入れしてもいい?」
「え?」
私は園芸部員なのだ。私に出来ることと言ったら、やはり、ガーデニングだろう。
「ここは、ずっとお手入れがされてなかったのに花が咲く花壇だって聞いたよ。それってきっとあなたの力だと思うの。そんな花壇をちゃんとお手入れしたら、きっと、あなたの待ってる花がたくさん咲くんじゃないかしら」
「さてと……」
相変わらず私の存在など意に介さないという感じで、真剣に花壇を見つめる女の子に直球の質問をぶつけてみる。
「あなた、下界の人じゃないよね?」
私の突拍子もない質問に、初めて女の子がこちらを向いた。しかし、その瞳に警戒の色を宿したまま、女の子は口を開こうとはしない。
それはそうか。私の聞き方が悪かったかな。まぁ、普通は人にこんな聞き方しないもんね。
「安心して。私も下界の人じゃないから」
私の言葉に女の子は目を大きく見開いた。
それから女の子は、ポツリポツリと自身のことを話してくれた。
本当は随分前にこの世を去った事。気がついたらここにいた事。今までは、誰も自分の存在に気がついてくれなかった事。最近になって、先ほどの男の子だけが、自分の存在に気がついた事。それから、この花壇に咲く花に思い入れがある事。
「そっか。あなたは、ココロノカケラなんだね」
女の子の話を聞き終えて、私がそうポツリとつぶやくと、女の子は首を傾げる。どうやら彼女自身も、自分がどういう存在なのかを知らないようだった。
ココロノカケラとは、幽体に似た存在だ。強く願った心の一部がその場に留まり、願いを叶えようとする。留まった願いや思いが叶えば、昇華すると言われている。
実は、私もココロノカケラに会ったのは初めてなんだけど。庭園にいた頃に、フリューゲルと一緒に、司祭様からその存在については聞いたことがあったのだ。
私の知っている事を話して聞かせると、女の子は、次第に頬を緩ませた。自分がどんな存在か分かってホッとしているように見える。
彼女の願いは、多分この花壇の花に由来するのだろう。何とか昇華させてあげられるといいのだけれど。フリューゲルがそばにいてくれたなら、ココロノカケラについて、もう少し詳しく分かったかもしれないのに。
私は、自分の非力さに小さくため息をつく。
そのとき、ふと思いついた。
「ねぇ! 私がこの花壇のお手入れしてもいい?」
「え?」
私は園芸部員なのだ。私に出来ることと言ったら、やはり、ガーデニングだろう。
「ここは、ずっとお手入れがされてなかったのに花が咲く花壇だって聞いたよ。それってきっとあなたの力だと思うの。そんな花壇をちゃんとお手入れしたら、きっと、あなたの待ってる花がたくさん咲くんじゃないかしら」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
イシャータの受難
ペイザンヌ
ライト文芸
猫を愛する全ての方に捧げる猫目線からの物語です──1話が平均2500文字、5~6分で読了できるくらいの長さとなっております。
【あらすじ】人間と同じように猫にだって派閥がある。それは“野良猫”と“飼い猫”だ。【 シャム猫のイシャータ(♀)】は突然飼い主から捨てられ、何の不自由もない“飼い猫”生活から今まで蔑視していた“野良猫”の世界へと転落してしまう。ろくに自分の身さえ守れないイシャータだったが今度は捨て猫だった【 子猫の“佐藤 ”】の面倒までみることになってしまい、共に飢えや偏見、孤独を乗り越えていく。そんなある日、以前淡い恋心を抱いていた【風来坊の野良猫、 ヴァン=ブラン 】が町に帰ってきた。それを皮切りにイシャータとその仲間たちは【隣町のボス猫、ザンパノ 】との大きな縄張り争いにまで巻き込まれていくのだったが…………
3部構成、全41話。それぞれ1話1話にテーマを置いて書いております。シリアス、コメディ、せつなさ、成長、孤独、仲間、バトル、恋愛、ハードボイルド、歌、ヒーロー、陰謀、救済、推理、死、ナンセンス、転生、じれじれからもふもふ、まで、私的に出来うる限りのものを詰め込んだつもりです。個人、集団、つらい時やどうしようもない時、そんな時に生きる希望や勇気の沸く、そして読み終わった後にできうる限り元気になれる、そんな物語にしようという指針のもとに書きました。よろしくお願いいたします。(小説家になろうさん、カクヨムさんとの重複投稿です)

腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。

立花家へようこそ!
由奈(YUNA)
ライト文芸
私が出会ったのは立花家の7人家族でした・・・――――
これは、内気な私が成長していく物語。
親の仕事の都合でお世話になる事になった立花家は、楽しくて、暖かくて、とっても優しい人達が暮らす家でした。
行くゼ! 音弧野高校声優部
涼紀龍太朗
ライト文芸
流介と太一の通う私立音弧野高校は勝利と男気を志向するという、時代を三周程遅れたマッチョな男子校。
そんな音弧野高で声優部を作ろうとする流介だったが、基本的にはスポーツ以外の部活は認められていない。しかし流介は、校長に声優部発足を直談判した!
同じ一年生にしてフィギュアスケートの国民的スター・氷堂を巻き込みつつ、果たして太一と流介は声優部を作ることができるのか否か?!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる