64 / 124
秋の章
秋の章(18)
しおりを挟む
「大丈夫。心配しないで。僕はいつだって君のそばにいるよ」
私が言おうとした言葉が、フリューゲルの口から零れ落ちた。
今度は私が目を見開く番だった。驚きのあまり、そこから先の言葉が出てこない。ポカンと口を開けていると、フリューゲルが何かを確かめるかのように、ゆっくりと言葉を噛みしめながら話し出した。
「僕はあの時、神様に僕だけ一緒に来るようにと言われたんだ。手を離すようにって。僕が手を離すと、あの子は必死で僕を探していた。だから、もう一度あの子の手を握って、そう言ったんだ。そして、あの子がうまく光の海流に乗れるようにあの子の背中を力いっぱい押した」
フリューゲルの言葉をどこか遠くに聞きながら、私は目の前のフリューゲルに手を伸ばした。フリューゲルは、さっきまでのお母さんのように寂し気な笑みを張り付けている。
私の目からは、いつの間にか雫が零れ落ちていた。いくつもいくつも雫が零れ落ち、私の頬を濡らしていく。
「あなたと離れてしまって、私、泣いてた。私の涙が海流を漂って……その私の涙をあなたが掬ったのを見たわ」
私の言葉にフリューゲルは小さく頷いた。
「そばにいると思っていたあなたの姿が離れて行ってしまって、私、大きな声で泣いたの。泣きながら神様にお願いしたの。私たちを引き離さないでって。たくさん泣いて、たくさん神様にお願いしていたら、神様が許して下さったの。仕方がないな。お前にチャンスをやろうって。もう少しの間だけ、一緒にいるがいいって」
フリューゲルの目にも雫が溜まっていた。Noelであるはずの彼の目に。
「フリューゲル。あなたは、私の弟なの? 私の片割れなの?」
私の言葉にフリューゲルは、口元を少し緩めた。彼の頬を雫が伝い、ポトリとシーツの上に落ちた。
「アーラは僕の片割れだ。僕たちは一緒にいた」
互いに涙に濡れた瞳で見つめ合う。私たちは同じ母親のおなかに宿った双子。いつの間にかそれは確信となって、私の胸に宿っていた。
私たちが双子Noelとして庭園に生まれ落ちたのは、神様に一緒にいたいと願ったからだ。
そう思ったところで、ふと疑問が頭をよぎった。
私とフリューゲルが元々双子だったとして、じゃあ、あの写真は? あれは、本当に私たち?
先程見たばかりのエコー写真が脳裏に蘇る。
お母さんは、あの写真を私と双子の弟だと言っていた。そんなまさか。そんな事があるだろうか。
私が言おうとした言葉が、フリューゲルの口から零れ落ちた。
今度は私が目を見開く番だった。驚きのあまり、そこから先の言葉が出てこない。ポカンと口を開けていると、フリューゲルが何かを確かめるかのように、ゆっくりと言葉を噛みしめながら話し出した。
「僕はあの時、神様に僕だけ一緒に来るようにと言われたんだ。手を離すようにって。僕が手を離すと、あの子は必死で僕を探していた。だから、もう一度あの子の手を握って、そう言ったんだ。そして、あの子がうまく光の海流に乗れるようにあの子の背中を力いっぱい押した」
フリューゲルの言葉をどこか遠くに聞きながら、私は目の前のフリューゲルに手を伸ばした。フリューゲルは、さっきまでのお母さんのように寂し気な笑みを張り付けている。
私の目からは、いつの間にか雫が零れ落ちていた。いくつもいくつも雫が零れ落ち、私の頬を濡らしていく。
「あなたと離れてしまって、私、泣いてた。私の涙が海流を漂って……その私の涙をあなたが掬ったのを見たわ」
私の言葉にフリューゲルは小さく頷いた。
「そばにいると思っていたあなたの姿が離れて行ってしまって、私、大きな声で泣いたの。泣きながら神様にお願いしたの。私たちを引き離さないでって。たくさん泣いて、たくさん神様にお願いしていたら、神様が許して下さったの。仕方がないな。お前にチャンスをやろうって。もう少しの間だけ、一緒にいるがいいって」
フリューゲルの目にも雫が溜まっていた。Noelであるはずの彼の目に。
「フリューゲル。あなたは、私の弟なの? 私の片割れなの?」
私の言葉にフリューゲルは、口元を少し緩めた。彼の頬を雫が伝い、ポトリとシーツの上に落ちた。
「アーラは僕の片割れだ。僕たちは一緒にいた」
互いに涙に濡れた瞳で見つめ合う。私たちは同じ母親のおなかに宿った双子。いつの間にかそれは確信となって、私の胸に宿っていた。
私たちが双子Noelとして庭園に生まれ落ちたのは、神様に一緒にいたいと願ったからだ。
そう思ったところで、ふと疑問が頭をよぎった。
私とフリューゲルが元々双子だったとして、じゃあ、あの写真は? あれは、本当に私たち?
先程見たばかりのエコー写真が脳裏に蘇る。
お母さんは、あの写真を私と双子の弟だと言っていた。そんなまさか。そんな事があるだろうか。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉
腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
【完結】君と国境を越えて
朱村びすりん
ライト文芸
イギリス人の両親を持つ高校一年生のイヴァン・ファーマーは、生まれは日本、育ちも日本、習慣や言語、そして心さえも「日本人」として生きてきた。
だがイヴァンは、見た目や国籍によって周囲の人々に「勘違い」をされてしまうことが多々ある。
自らの人種と心のギャップに幼い頃から疑問を持ち続けていた。
そんなある日、イヴァンの悩みを理解してくれる人物が現れた。
彼が働くバイト先のマニーカフェに、お客さんとして来店してきた玉木サエ。
イヴァンが悩みを打ち明けると、何事にも冷静沈着な彼女は淡々とこう答えるのだ。
「あなたはどこにでもいる普通の男子高校生よ」
イヴァンにとって初めて、出会ったときから自分を「自分」として認めてくれる相手だった。進路についても、深く話を聞いてくれる彼女にイヴァンは心を救われる。
だが彼女の後ろ姿は、いつも切なさや寂しさが醸し出されている。
彼女は他人には言えない、悩みを抱えているようで……
自身のアイデンティティに悩む少年少女の苦悩や迷い、その中で芽生える特別な想いを描いたヒューマンストーリー。
◆素敵な表紙絵はみつ葉さま(@mitsuba0605 )に依頼して描いていただきました!

相馬さんは今日も竹刀を振る
compo
ライト文芸
大学に進学したばかりの僕の所に、祖父から手紙が来た。
1人の少女の世話をして欲しい。
彼女を迎える為に、とある建物をあげる。
何がなんだかわからないまま、両親に連れられて行った先で、僕の静かな生活がどこかに行ってしまうのでした。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。
100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
光のもとで1
葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。
小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。
自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。
そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。
初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする――
(全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます)
10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる