51 / 124
秋の章
秋の章(5)
しおりを挟む
バケツいっぱいに水を汲み、青島くんのもとに戻ると、彼は、両手で何かを掬うような形を作り、それを口元へと持っていっていた。
「おまたせ。水汲んできたよ。何やってるの?」
私の声に振り向いた青島くんは、いたずらっ子がするような、ニカリとした笑顔を見せてから、手を私の方へ差し出した。
彼の手の中を見ると、モワッとした綿のようなものがふわりと収まっていた。
「何? コレ?」
「これは着火剤。種火をまずは作るんだ」
「種火?」
よく分からなくて私が首を傾げている間に、青島くんは、手を再び口元へ持っていくと、手の中にふうっと優しく息を吹きかける。すると、見る間に彼の手の隙間から、煙が立ち上る。それに驚いている私を余所に、青島くんは、手の中の物を、素早く落ち葉の山に落とした。
しばらくすると、パチパチと火が爆ぜる音がする。初めての焚火に目を見張っていると、青島くんは、落ち葉の山から少し遠ざけるように私の腕を引いた。
「落ち葉は大体は枯れて乾燥している物が多いけど、時々、まだ水分をふくんだものがあって爆ぜたりするから、少し離れて」
「うん。わかった。ねぇ? さっきの種火っていうのは何なの?」
「ああ。あれは、落ち葉に火を付けやすくするためのもの。直接落ち葉に火を付けても、さっき言ったみたいに、水分を含んでいるも葉もあるから、なかなか、うまく着火できないんだ。だから、別の乾いたものにあらかじめ火を付けておいて、火を少しでも大きくしてから、じわじわと落ち葉に火を移していくのさ」
「へ~。そうなのね。私、全然知らなかった。青島くんってば、物知りなのね」
感心して大きく頷いて見せると、青島くんは、照れたように頬を掻いた。
「昔から、じーちゃんに付き合ってこういうことしてるから、知ってるだけだよ」
「でも、すごい! だって、学校じゃこんなこと教えてくれないじゃない」
私は、初めての体験に少し興奮している。
「ねぇ。お芋は? もしかして、もうあの中?」
「いやまだ。ほら、あそこに」
青島くんは、落ち葉の山から少し離れたところに転がる銀色の塊を指す。
「入れなくていいの?」
「まだ、もう少し落ち葉に火がまわってからだな」
「そうなの……。焼き芋って、手間のかかる料理なのね」
「料理って」
しゅんと肩を落とした私を、地面に腰を下ろしながら青島くんは、可笑しそうに笑う。
「まだしばらく時間がかかるから、座って待ってよ」
「おまたせ。水汲んできたよ。何やってるの?」
私の声に振り向いた青島くんは、いたずらっ子がするような、ニカリとした笑顔を見せてから、手を私の方へ差し出した。
彼の手の中を見ると、モワッとした綿のようなものがふわりと収まっていた。
「何? コレ?」
「これは着火剤。種火をまずは作るんだ」
「種火?」
よく分からなくて私が首を傾げている間に、青島くんは、手を再び口元へ持っていくと、手の中にふうっと優しく息を吹きかける。すると、見る間に彼の手の隙間から、煙が立ち上る。それに驚いている私を余所に、青島くんは、手の中の物を、素早く落ち葉の山に落とした。
しばらくすると、パチパチと火が爆ぜる音がする。初めての焚火に目を見張っていると、青島くんは、落ち葉の山から少し遠ざけるように私の腕を引いた。
「落ち葉は大体は枯れて乾燥している物が多いけど、時々、まだ水分をふくんだものがあって爆ぜたりするから、少し離れて」
「うん。わかった。ねぇ? さっきの種火っていうのは何なの?」
「ああ。あれは、落ち葉に火を付けやすくするためのもの。直接落ち葉に火を付けても、さっき言ったみたいに、水分を含んでいるも葉もあるから、なかなか、うまく着火できないんだ。だから、別の乾いたものにあらかじめ火を付けておいて、火を少しでも大きくしてから、じわじわと落ち葉に火を移していくのさ」
「へ~。そうなのね。私、全然知らなかった。青島くんってば、物知りなのね」
感心して大きく頷いて見せると、青島くんは、照れたように頬を掻いた。
「昔から、じーちゃんに付き合ってこういうことしてるから、知ってるだけだよ」
「でも、すごい! だって、学校じゃこんなこと教えてくれないじゃない」
私は、初めての体験に少し興奮している。
「ねぇ。お芋は? もしかして、もうあの中?」
「いやまだ。ほら、あそこに」
青島くんは、落ち葉の山から少し離れたところに転がる銀色の塊を指す。
「入れなくていいの?」
「まだ、もう少し落ち葉に火がまわってからだな」
「そうなの……。焼き芋って、手間のかかる料理なのね」
「料理って」
しゅんと肩を落とした私を、地面に腰を下ろしながら青島くんは、可笑しそうに笑う。
「まだしばらく時間がかかるから、座って待ってよ」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


僕の彼女はアイツの親友
みつ光男
ライト文芸
~僕は今日も授業中に
全く椅子をずらすことができない、
居眠りしたくても
少し後ろにすら移動させてもらえないんだ~
とある新設校で退屈な1年目を過ごした
ごくフツーの高校生、高村コウ。
高校2年の新学期が始まってから常に
コウの近くの席にいるのは
一言も口を聞いてくれない塩対応女子の煌子
彼女がコウに近づいた真の目的とは?
そしてある日の些細な出来事をきっかけに
少しずつ二人の距離が縮まるのだが
煌子の秘められた悪夢のような過去が再び幕を開けた時
二人の想いと裏腹にその距離が再び離れてゆく。
そして煌子を取り巻く二人の親友、
コウに仄かな思いを寄せる美月の想いは?
遠巻きに二人を見守る由里は果たして…どちらに?
恋愛と友情の狭間で揺れ動く
不器用な男女の恋の結末は
果たして何処へ向かうのやら?
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる