29 / 124
夏の章
夏の章(2)
しおりを挟む
大樹さんが、度々学校を訪れていることを知った私は、植物のことを直接教わりたくて、園芸部に入った。
しかし、大樹さんの来校は不定期で、私が一人で園芸作業をすることも少なくない。そんな時、私は、大体花壇の土いじりをしている。土を掘り起こしたり、肥料を撒いたり、草を抜いたり、日々、土や埃まみれの作業だ。
本当は、すぐにでも樹木の手入れの仕方を教えてもらいたかったのだが、入部してすぐに、私の希望は却下された。「園芸初心者が、いきなり樹木の世話などできるわけがない」というのがその理由だった。
早く知識を身につけたかった私は、必死に頼んでみたが、どうしても了承してもらえなかった。
仕方がないので、大樹さんがいる時には、樹木の剪定や伐採作業を手伝わせてもらうことにした。そして作業の合間には、植物に関するいろいろな知識を教えてもらっている。
そうするうちに、私はとても無謀なことを言っていたのだということが分かってきた。
確かに、大樹さんの話を聞くたび、植物と向き合っていくことが、そんなに簡単なことではないと思わずにはいられない。
枝の切り方一つで、その木を駄目にしてしまうことだってあるのだ。植物にとって、その時何をしてやらなければいけないのか、やわらかくて暖かい土が必要なのか、光を当てなければいけないのか、広い空間が欲しいのか、そういう植物の気持ちや声が分かるようにならなければ、ちゃんとした世話などできないのだということが、最近少しずつ分かり始めてきた。
今の私では、庭園で大樹のお世話をするなど、まだまだ遠く及ばない。まずは、基本を身につけなくてはいけない。
そんな園芸初心者の私に割り当てられた作業が、花壇の世話、格好良く言えばガーデニング作業だ。
校内のどこでも、好きに世話をして良いと言われたので、少しでも多くの技術を身につけられるよう、全ての花壇の世話をすることにした。
しかし、校内全てとなると、作業は単純ではない。結果、日々土まみれになっている。
それに加えて、最近は毎日のように花壇が荒らされているのだ。夏休みに入るまでは、こんなことはなかった。
夏休み初日、水やりのために学校を訪れると、前日に苗を植えたばかりの花壇が、見るも無残に掘り返されていた。幸い、苗は傷ついていなかったので、植え直すことができた。
そんな苦境にも負けず、ちゃんと根付いたらしい苗たちは、今は緑の葉を元気に空に向けて伸ばしている。
しかし、大樹さんの来校は不定期で、私が一人で園芸作業をすることも少なくない。そんな時、私は、大体花壇の土いじりをしている。土を掘り起こしたり、肥料を撒いたり、草を抜いたり、日々、土や埃まみれの作業だ。
本当は、すぐにでも樹木の手入れの仕方を教えてもらいたかったのだが、入部してすぐに、私の希望は却下された。「園芸初心者が、いきなり樹木の世話などできるわけがない」というのがその理由だった。
早く知識を身につけたかった私は、必死に頼んでみたが、どうしても了承してもらえなかった。
仕方がないので、大樹さんがいる時には、樹木の剪定や伐採作業を手伝わせてもらうことにした。そして作業の合間には、植物に関するいろいろな知識を教えてもらっている。
そうするうちに、私はとても無謀なことを言っていたのだということが分かってきた。
確かに、大樹さんの話を聞くたび、植物と向き合っていくことが、そんなに簡単なことではないと思わずにはいられない。
枝の切り方一つで、その木を駄目にしてしまうことだってあるのだ。植物にとって、その時何をしてやらなければいけないのか、やわらかくて暖かい土が必要なのか、光を当てなければいけないのか、広い空間が欲しいのか、そういう植物の気持ちや声が分かるようにならなければ、ちゃんとした世話などできないのだということが、最近少しずつ分かり始めてきた。
今の私では、庭園で大樹のお世話をするなど、まだまだ遠く及ばない。まずは、基本を身につけなくてはいけない。
そんな園芸初心者の私に割り当てられた作業が、花壇の世話、格好良く言えばガーデニング作業だ。
校内のどこでも、好きに世話をして良いと言われたので、少しでも多くの技術を身につけられるよう、全ての花壇の世話をすることにした。
しかし、校内全てとなると、作業は単純ではない。結果、日々土まみれになっている。
それに加えて、最近は毎日のように花壇が荒らされているのだ。夏休みに入るまでは、こんなことはなかった。
夏休み初日、水やりのために学校を訪れると、前日に苗を植えたばかりの花壇が、見るも無残に掘り返されていた。幸い、苗は傷ついていなかったので、植え直すことができた。
そんな苦境にも負けず、ちゃんと根付いたらしい苗たちは、今は緑の葉を元気に空に向けて伸ばしている。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
聡明な彼女と透明なボクの交換日記
志波 連
ライト文芸
「出会い」というのは偶然なのか、必然なのか。
そんな哲学的なことはどうでもよくて、でも、「出会い」こそ地球上の人類が繁栄し続けるための唯一のキーワードであることは疑う余地がありません。
薄曇りの不安定な空模様のある日、何かに引かれるように二人の男女が出会います。
恥ずかしそうに語り掛ける女性。戸惑いながら答える男性。日常のそこかしこで見かける他愛もない光景。ほほえましいひと時です。
どこにでもあるそんな出来事ですが、たった一つだけ違うところが有りました。
そう、男性は「透明人間」だったのです。
透明人間の「ディアファン」と小学校教師の「はるか」はひょんなことから今時古風な交換日記を始めることになりました。普通の人間と透明人間が交際し始めるのに、何が適切か彼らなりに考えた方法だったのでしょう。
舞台は現在。透明人間という存在が公になってから約1年。もともと噂程度に「透明人間がいるらしい」という話は昔からありました。そんな半信半疑な中、とある事件がきっかけになって透明人間が明るみにでてしまい、出演したテレビでもトリックでないことが証明されました。
当時、最低支持率を更新し続けていた首相の人気取り政策で「透明人間保護法」というよくわからない法律が制定され、透明人間に基本的な人権と選挙権が与えられました。
当の透明人間たちは考え方もばらばらで、この機会にと「マイナンバーカード」を作る者もいれば、今まで通り密かに暮らし続ける者もいて、結局、数十人の登録者が「日本人」と認められました。
そんな世界の片隅で出会った二人でしたが、はたしてうまくいくのでしょうか。
まだ今は交際が始まったばかり。今後のことなんて二人は全然考えてなんかいません。
そんな二人の行く末を、我々は日記を盗み見しながら見守ろうではありませんか。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより使用しました。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
異世界道中ゆめうつつ! 転生したら虚弱令嬢でした。チート能力なしでたのしい健康スローライフ!
マーニー
ファンタジー
※ほのぼの日常系です
病弱で閉鎖的な生活を送る、伯爵令嬢の美少女ニコル(10歳)。対して、亡くなった両親が残した借金地獄から抜け出すため、忙殺状態の限界社会人サラ(22歳)。
ある日、同日同時刻に、体力の限界で息を引き取った2人だったが、なんとサラはニコルの体に転生していたのだった。
「こういうときって、神様のチート能力とかあるんじゃないのぉ?涙」
異世界転生お約束の神様登場も特別スキルもなく、ただただ、不健康でひ弱な美少女に転生してしまったサラ。
「せっかく忙殺の日々から解放されたんだから…楽しむしかない。ぜっっったいにスローライフを満喫する!」
―――異世界と健康への不安が募りつつ
憧れのスローライフ実現のためまずは健康体になることを決意したが、果たしてどうなるのか?
魔法に魔物、お貴族様。
夢と現実の狭間のような日々の中で、
転生者サラが自身の夢を叶えるために
新ニコルとして我が道をつきすすむ!
『目指せ健康体!美味しいご飯と楽しい仲間たちと夢のスローライフを叶えていくお話』
※はじめは健康生活。そのうちお料理したり、旅に出たりもします。日常ほのぼの系です。
※非現実色強めな内容です。
※溺愛親バカと、あたおか要素があるのでご注意です。
柳兎学園・江戸文化作法研究会 ~サムライ部での青春のワンシーン~
花山オリヴィエ
ライト文芸
柳兎学園の新入生・ワキミズの目の前に桃色の衝撃とともに現れた留学生・エミィに引き連れられるままに訪れたそこは、現代の文明とは大きくかけ離れた「日本的な文化を探求する同好会」という名目ではあったが、やっていることは時代遅れ! ネットの電波も届かない古めかしい日本家屋でお釜でご飯を炊いたり武術や忍者修行の毎日。それでも気弱な少年が付いてこれるのは美少女留学生と素敵なセンパイたち……のはずだったが!? 住み込み和式部活動小説!
本作品は完成済みです。


朧咲夜ー外伝ー【完】
桜月真澄
ライト文芸
朧咲夜の、咲桜・流夜以外のキャラが語り部になります。
主に過去バナシです。
+++
1話 二宮龍生 龍の生きざま
2話 朝間箏子 琴の琴(きんのこと)
3話 雲居降渡 降り渡る絆
4話 朝間夜々子 繰り返す夜
5話 華取在義 義の存在
2022.6.20~21
Sakuragi presents
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる