15 / 124
春の章
春の章(1)
しおりを挟む
《四月二十八日 月曜日 はれ》
下界の生活を始めて、今日で一カ月。
私は、『白野つばさ』という十五歳の少女の生活を送っている。
司祭様のお話の後、突然庭園から落とされ、目が覚めた時には、白野家の一人娘としての生活が始まっていた。
両親も周りの人たちも、突然下界に現れた私という存在を当たり前のように受け入れている。きっと、大樹か司祭様のお力添えがあったのだろう。
白野家の父親、つまり私のお父さんは、朝から晩まで仕事に出ていてほとんど家にいない。今日も既に仕事に行ったらしく、姿は無い。
お母さんは専業主婦。のんびりとした性格なのか、マイペースに日々家事をこなしている。
そんなマイペースなお母さんが、食卓で朝食を食べていた私に、のんびりと声をかけてきた。
「あら、つばさ。まだごはん食べてたの?」
「うん」
「でも、今日は少し早く学校へ行くって言ってなかったかしら?」
「あっ!!」
忘れていた。今日は、授業が始まる前に補習を受けることになっていたのだ。
私は、壁にかけられている時計に目をやった。急げばまだ間に合う時間だ。
「ごちそうさま! 行ってきます!!」
食べかけの朝食をそのままテーブルに残し、足元にあった鞄を掴むと、私はダイニングを飛び出した。
「はい、いってらっしゃい。気をつけてね」
相変わらずのんびりとした声が背中越しに聞こえてきた。
あの人の周りはいつでも時間がゆっくりと過ぎているみたいだ。近くにいると、私の時間まで次第にゆっくりゆっくりと流れてしまう。おかげでこの一カ月、何度慌てたことか。
今日だってそうだ。
朝からちゃんと予定通りに支度を進めていたはずなのに、こうやって急ぐはめになったのは、きっと朝食のとき、食卓にお母さんがいたからだ。
そんなことを考えながら、家を出て、学校へ向かって走り出す。
庭園にいた頃は、私の時間もゆっくりと流れていた。お母さんのように、ゆっくりのんびりとして、慌てることなんてなかった。もちろん走ったことも無い。開花の時間さえ守れば、あとは自由だった。
でもこの下界では、時の流れるスピードがとても速い。次から次へと予定が組まれていて、自由なんて全然無い。
庭園から見ていたころは、下界のいろんな変化が見えていたのに、いざ下界で生活してみると、景色も時間もどんどん過ぎていって、変化を感じるどころではない。周りのスピードについていくことで精一杯だ。
庭園での時を懐かしく思いながら、全速力で走る。
下界の生活を始めて、今日で一カ月。
私は、『白野つばさ』という十五歳の少女の生活を送っている。
司祭様のお話の後、突然庭園から落とされ、目が覚めた時には、白野家の一人娘としての生活が始まっていた。
両親も周りの人たちも、突然下界に現れた私という存在を当たり前のように受け入れている。きっと、大樹か司祭様のお力添えがあったのだろう。
白野家の父親、つまり私のお父さんは、朝から晩まで仕事に出ていてほとんど家にいない。今日も既に仕事に行ったらしく、姿は無い。
お母さんは専業主婦。のんびりとした性格なのか、マイペースに日々家事をこなしている。
そんなマイペースなお母さんが、食卓で朝食を食べていた私に、のんびりと声をかけてきた。
「あら、つばさ。まだごはん食べてたの?」
「うん」
「でも、今日は少し早く学校へ行くって言ってなかったかしら?」
「あっ!!」
忘れていた。今日は、授業が始まる前に補習を受けることになっていたのだ。
私は、壁にかけられている時計に目をやった。急げばまだ間に合う時間だ。
「ごちそうさま! 行ってきます!!」
食べかけの朝食をそのままテーブルに残し、足元にあった鞄を掴むと、私はダイニングを飛び出した。
「はい、いってらっしゃい。気をつけてね」
相変わらずのんびりとした声が背中越しに聞こえてきた。
あの人の周りはいつでも時間がゆっくりと過ぎているみたいだ。近くにいると、私の時間まで次第にゆっくりゆっくりと流れてしまう。おかげでこの一カ月、何度慌てたことか。
今日だってそうだ。
朝からちゃんと予定通りに支度を進めていたはずなのに、こうやって急ぐはめになったのは、きっと朝食のとき、食卓にお母さんがいたからだ。
そんなことを考えながら、家を出て、学校へ向かって走り出す。
庭園にいた頃は、私の時間もゆっくりと流れていた。お母さんのように、ゆっくりのんびりとして、慌てることなんてなかった。もちろん走ったことも無い。開花の時間さえ守れば、あとは自由だった。
でもこの下界では、時の流れるスピードがとても速い。次から次へと予定が組まれていて、自由なんて全然無い。
庭園から見ていたころは、下界のいろんな変化が見えていたのに、いざ下界で生活してみると、景色も時間もどんどん過ぎていって、変化を感じるどころではない。周りのスピードについていくことで精一杯だ。
庭園での時を懐かしく思いながら、全速力で走る。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

安楽椅子から立ち上がれ
Marty
ライト文芸
女生徒≪小沢さん≫は、学校の不思議な変わり者。あらゆる行動が常識外れでエキセントリックなお方である。五月三十日。主人公、山田島辰吉(やまだじまたつよし)は不運なことに、学校の課外活動を彼女と二人きりで行うことになってしまった。噂に違わぬ摩訶不思議な行動に面食らう山田島であったが、次第に心が変化していく。
人に理解され、人を理解するとはどういうことなのか。思い込みや偏見は、心の深淵へ踏み込む足の障害となる。すべてを捨てなければ、湧き上がったこの謎は解けはしない。
始まりは≪一本の傘≫。人の心の糸を紡ぎ、そして安らかにほどいていく。
これは人が死なないミステリー。しかし、日常の中に潜む謎はときとして非常に残酷なのである。
その一歩を踏み出せ。山田島は背を預けていた『安楽椅子』から、いま立ち上がる。
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉
満天の星空に願いを。
黒蝶
ライト文芸
色々な都合で昼間高校ではなく、別の形で高校卒業を目指していく人たちがいる。
たとえば...
とある事情で学校を辞めた弥生。
幼い頃から病弱で進学を諦めていた葉月。
これは、そんな2人を主にした通信制高校に通学する人々の日常の物語。
※物語に対する誹謗中傷はやめてください。
※前日譚・本篇を更新しつつ、最後の方にちょこっと設定資料を作っておこうと思います。
※作者の体験も入れつつ書いていこうと思います。
So long! さようなら!
設樂理沙
ライト文芸
思春期に入ってから、付き合う男子が途切れた事がなく異性に対して
気負いがなく、ニュートラルでいられる女性です。
そして、美人じゃないけれど仕草や性格がものすごくチャーミング
おまけに聡明さも兼ね備えています。
なのに・・なのに・・夫は不倫し、しかも本気なんだとか、のたまって
遥の元からいなくなってしまいます。
理不尽な事をされながらも、人生を丁寧に誠実に歩む遥の事を
応援しつつ読んでいただければ、幸いです。
*・:+.。oOo+.:・*.oOo。+.:・。*・:+.。oOo+.:・*.o
❦イラストはイラストAC様内ILLUSTRATION STORE様フリー素材
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

言い逃げしたら5年後捕まった件について。
なるせ
BL
「ずっと、好きだよ。」
…長年ずっと一緒にいた幼馴染に告白をした。
もちろん、アイツがオレをそういう目で見てないのは百も承知だし、返事なんて求めてない。
ただ、これからはもう一緒にいないから…想いを伝えるぐらい、許してくれ。
そう思って告白したのが高校三年生の最後の登校日。……あれから5年経ったんだけど…
なんでアイツに馬乗りにされてるわけ!?
ーーーーー
美形×平凡っていいですよね、、、、

婚約破棄されたので、隠していた力を解放します
ミィタソ
恋愛
「――よって、私は君との婚約を破棄する」
豪華なシャンデリアが輝く舞踏会の会場。その中心で、王太子アレクシスが高らかに宣言した。
周囲の貴族たちは一斉にどよめき、私の顔を覗き込んでくる。興味津々な顔、驚きを隠せない顔、そして――あからさまに嘲笑する顔。
私は、この状況をただ静かに見つめていた。
「……そうですか」
あまりにも予想通りすぎて、拍子抜けするくらいだ。
婚約破棄、大いに結構。
慰謝料でも請求してやりますか。
私には隠された力がある。
これからは自由に生きるとしよう。

私の悠々自適な引きこもり生活は、可愛い女の子によって終わりを迎えてしまいました。
神楽咲久來
ライト文芸
引きこもり少女の「秋雨実(あきさめみのり)」。
誰も信用せず、自分ひとりで生きている。生活風景は世間一般で言う「廃人」。
自分でお金を稼ぎ、身の回りのことは自分ひとりでやっている。
だが、私には厄介な女がいる。
彼女の名前は「神楽日菜(かぐらひな)」。
先月から私の家に来るようになった(元)クラスメイトだ。
私は、日菜に(むりやり)学校に連れられ登校することになる。
しかし、その学校、ありとあらゆる意味で普通じゃないのだ。
なんでも、日本一の学力を誇る学校らしい。ついでにいうと設備もものすごい。
私は、この学校で新しい第二の生活を送っていくことになった。
私と日菜は、この学園でつまらない日々をゆっくりと生きている。
これは、ちょっと百合な、私達二人の生きる道。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる