もう少しの、その先に

田古みゆう

文字の大きさ
上 下
7 / 8

6.礼美宅にて p.2

しおりを挟む
「だけど、俺は最近、お前がそういう事をしているところを見ないぞ。いつも、ブー垂れてるところばっかり」
「……そんなこと……」

 私が、拓斗の指摘に口籠っていると、完成した料理を運んできた礼美が私たちの話に加わった。

「そんなことないって本当に言えるの? 私も最近は、あんたから仕事の愚痴しか聞かないわよ。前はもう少し仕事に対して前向きだったと思うけど? 初めての撮影のときも、握手会のときも、アレができなかった、こうすれば良かったって大騒ぎして鬱陶しかったけど、少なくとも、今よりは仕事に対しての向き合い方は良かったと思うわ」
「鬱陶しかったって、何よ?」

 礼美の言い方が引っ掛かり、私は、つい声を尖らせる。

「今のあんたは、そう。少し人気が出たからって、天狗にでもなってるの? すぐに、人の苦言に突っかかるんだから。指摘されたことをもっと謙虚に受け止めなさいよ? 佐藤さんだって、本当は、こう言いたかったはずよ。でも、はっきりと言えなかったのね。苦言を呈せば、あんたが腹を立てて離れていくと思って……」
「そんな言われ方して、腹が立たないとでも思ってるの?」

 私と礼美の間に、ものすごい勢いで散る火花が見えた気がした。それを払うかのように、拓斗が私たちに向かって手を払う。

「はい。止めやめ。礼美もそんな棘のある言い方するな。こいつが、余計意固地になるだけだ」
「だって、拓斗。この子は、はっきり言わないと分からないのよ。佐藤さんのことだって……」
「佐藤がなんだって言うのよっ?!」

 私は、目を吊り上げて礼美を睨みつける。

「ほら、お前も。そんな怖い顔するな。俺たちは、いつだってお前の味方だ。だけどな、味方だからこそ、時には厳しいことも言う。俺は、今のお前は、文句ばっかりで、きちんと仕事と向き合ってないと思うぞ。上手くできなくても、次を見据えて、試行錯誤を繰り返す。それがお前の持ち味じゃなかったのか? 佐藤さんはきっと、その頃のお前に戻ってほしいと思ってるはずだぞ」

 幼馴染の2人から手厳しい指摘をされ、私は、居たたまれなくなった。唇をぎりっと噛み、どう言い返そうかと沸騰寸前の頭で考える。

 その時、机に放りだしたままのスマホが震え、着信を告げた。チラリと画面に視線を向ければ、噂の佐藤からだ。

 私は、軽く舌打ちをしてから、乱暴にスマホを手に取る。この時間の連絡は、仕事の変更に関することが多いため、電話に出ないわけにはいかないのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハナサクカフェ

あまくに みか
ライト文芸
第2回ライト文芸大賞 家族愛賞いただきました。 カクヨムの方に若干修正したものを載せています https://kakuyomu.jp/works/16818093077419700039 ハナサクカフェは、赤ちゃん&乳児専用のカフェ。 おばあちゃん店長の櫻子さん、微笑みのハナさん、ちょっと口の悪い田辺のおばちゃんが、お迎えします。 目次 ノイローゼの女 イクメンの男 SNSの女 シングルの女 逃げた女 閑話:死ぬまでに、やりたいこと

スメルスケープ 〜幻想珈琲香〜

市瀬まち
ライト文芸
その喫茶店を運営するのは、匂いを失くした青年と透明人間。 コーヒーと香りにまつわる現代ファンタジー。    嗅覚を失った青年ミツ。店主代理として祖父の喫茶店〈喫珈琲カドー〉に立つ彼の前に、香りだけでコーヒーを淹れることのできる透明人間の少年ハナオが現れる。どこか奇妙な共同運営をはじめた二人。ハナオに対して苛立ちを隠せないミツだったが、ある出来事をきっかけに、コーヒーについて教えを請う。一方、ハナオも秘密を抱えていたーー。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

スターチスを届けて

田古みゆう
ライト文芸
あなたは、願いを叶えてくれますか? 中学2年の成瀬浩志が出会ったちょっと変わった一人の少女。 その子の願いを叶えるために、浩志とクラスメイトの河合優は、悪戦苦闘の日々を送る。 少女の願いが叶う時、浩志と優の心の中には、次世代へと繋がる温かな光が宿る。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

処理中です...