スターチスを届けて

田古みゆう

文字の大きさ
上 下
84 / 116
16.4月1日(1)

16.4月1日(1) p.5

しおりを挟む
「あ、アレルギーとか?」
「ううん。そうじゃなくて、せつなには、食事は必要ないんだ」
「えっ? でも、さっき……」

 せつなの言葉に、優が、先程手渡したペットボトルを見れば、フタは開いているが、中身は減っていないことに気がついた。

「ココロノカケラには、食事は必要ないんだ」
「そうか……そうだね。少し考えれば分かることなのに、私ったら……」

 優は、寂しそうに顔を曇らせる。しかし、案外当の本人であるせつなは、あっけらかんとしていた。

「成瀬くん絶賛の、優ちゃん特製唐揚げが食べられないのは残念だけど、でも、十分楽しいから、そんな顔しないで。ね、優ちゃん」
「……ん。そうね」
「なんだぁ。せつな食べられないのか? じゃ、俺がせつなの分まで代わりに食べてやるよ」
「あはは。成瀬くん。ありがとう! せっかくの優ちゃんのお手製なんだから、唐揚げ以外も残さず食べてよ」
「おう! 任せろ」

 浩志の能天気な返しに、せつなは大いに笑う。そんな2人のやり取りに、優は救われた。食べ物なんかよりも、その場を楽しむこと。それがせつなにとって一番良いと気持ちを切り替えると、彼女も食べ物へと手を伸ばす。

「ちょっと、成瀬。私は、食べるんだから、全部は取らないでよ!」

 そんな感じで、それぞれのテーブルでも、ワイワイと盛り上がりを見せていると、司会の声が次の予定を告げる。

 どうやら、次は、結婚式ではお馴染みの「初めての共同作業」企画のようだ。

「お! ケーキが食べられるのか?」

 司会の進行に、浩志が、感心したように声を上げると、パーティーの内容を知っている優は、苦笑いを浮かべた。

「そんなわけないでしょ。このパーティーに予算なんてほとんどないんだから。人数分のケーキの準備なんて無理よ」
「じゃあ、何するんだよ」

 浩志が不思議がっている間に、マイクを通して、司会が参加希望の生徒を舞台下へと呼び集める。

「2人とも行こう!」

 優に促され、2人は、他の生徒に混じり、ゾロゾロと繰り出した。

 主役である新郎新婦が、次は何が始まるのかと、興味津々に、ことの成り行きを見守っている中、生徒の人数が粗方集まったと判断した司会の進行で、綺麗にラッピングされた藤の籠が壇上へと上げられ、新郎新婦の前に置かれた。

 そして、係の生徒がポケットから、リボンを結んだハサミを取り出し、新婦蒼井へと手渡した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

飛び立つことはできないから、

緑川 つきあかり
ライト文芸
青年の不変なき日常に終わりを告げるように、数多の人々が行き交う廊下で一人の生徒を目にした。 それは煌びやかな天の輪っかを頭に載せて、儚くも美しい女子に息をするのさえ忘れてしまう。 まるで天使のような姿をした少女との出逢いが、青年の人生を思わぬ形で変えていくことになる。

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

愛のかたち

凛子
恋愛
プライドが邪魔をして素直になれない夫(白藤翔)。しかし夫の気持ちはちゃんと妻(彩華)に伝わっていた。そんな夫婦に訪れた突然の別れ。 ある人物の粋な計らいによって再会を果たした二人は…… 情けない男の不器用な愛。

ぼく、パンダ

山城木緑
ライト文芸
経営難に陥った堂ヶ芝動物園。堂ヶ芝動物園は起死回生の一手として保護された子パンダを買い受ける決断をする。子パンダを担当する早坂は異変を感じていた。この子パンダは悲しみに暮れている。早坂は子パンダを中国に返してあげようと決断する。

家族

葉月さん
ライト文芸
孤独な少女は優しい女の人の家に居候することになって、、、⁉︎

「今日でやめます」

悠里
ライト文芸
ウエブデザイン会社勤務。二十七才。 ある日突然届いた、祖母からのメッセージは。 「もうすぐ死ぬみたい」 ――――幼い頃に過ごした田舎に、戻ることを決めた。

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

猫がいた風景

篠原 皐月
ライト文芸
太郎が帰省した実家で遭遇した、生後2ヵ月の姉妹猫、ミミとハナ。 偶に顔を合わせるだけの準家族二匹と、彼のほのぼのとした交流。 小説家になろう、カクヨムからの転載作品です。

処理中です...