132 / 161
南国へ国外逃亡できたよ
卒業パーティー 2
しおりを挟む
偉い方が、私の前で立ち止まる。
「コリンズ伯爵令嬢、お初にお目にかかる。私はクリストファー・フォン・サース、この国の王太子をしている者だ。君の義兄のコリンズ卿にはいつも世話になっている。」
マジかよ!王太子殿下とか関わりたくない部類なのに。義兄が世話になっているなら、変な態度取れないじゃない。しかも、クラスメイトの宰相子息が殿下に付いているようだ。アイツが私を教えたのか!顔が引きつるのを我慢して、頑張って微笑む私。
「マリア・コリンズと申します。こちらこそ義兄がいつもお世話になっております。」
王族向けのカーテシーをする私。
「…なるほど。マリア嬢と呼んでもいいか?私のこともクリスと呼んでくれ。」
嫌なパターンだわね。
「どうぞ、マリアとお呼び下さいませ。しかしながら、私のような者が王太子殿下を名前で呼ぶなど、恐れ多い事でございます。尊敬の意味を込めて、私は王太子殿下と呼ばせて頂きたく思いますわ。」
笑顔で誤魔化す私。すると、殿下の背後から宰相子息が
「殿下、発言よろしいですか?」
「何だ?」
「このような場で、令嬢に名前で呼ぶように話されると、特別な関係と勘違いされる者が出てきます。それはやめた方がよろしいのでは。」
多分、私への牽制と嫌味を込めて言っているのだろう。お前、殿下に名前で呼ぶ許可をもらったからって、調子に乗ってんなよ!みたいな。ふふっ!でも、今はそれが反対にありがたいのよ。思わず、嫌味な宰相子息に微笑んでしまった。
「……うっ。…コリンズ伯爵令嬢、私に何か?」
「いえ、まさにその通りだと思いまして。王太子殿下という、この国で最も高貴な方を、伯爵令嬢の私が名前で呼ぶことは、変な勘違いをされる方が出て来てしまうかもしれません。ですので、王太子殿下と呼ぶことを、どうぞお許し下さいませ。」
宰相子息は黙ってしまった。私が予想外の反応をしたからだろう。
ほら黙ってないて、早くどっかに連れて行けよ!他にも声を掛けてもらいたい令嬢が沢山いるんだろ。そんな目で宰相子息をみるが…
「そうか。残念だがそのうち慣れたら、ぜひ名前で呼んでもらいたい。では、ダンスはいいだろう。私と踊ってくれるか?」
ちっ!宰相子息は使えないわね。
「…はい。喜んで。」
何でこの国に来てまで、王族と関わらなければいけないの。あーあ、ムダに目立っちゃうわよ!
殿下の手を取ってホールの中に進むと。みんなに注目されているのが分かる。最悪だ!
「マリア嬢、ダンスが上手いな!」
「殿下がお上手なので、踊りやすいからですわ。」
「噂で聞いたが、編入して来てすぐのテストで首席を取ったらしいな!どんなガリ勉な令嬢なのかと、興味を持っていたら、想像と全く違うので驚いた。しかも、魔法や芸術も得意だとは。」
「ふふっ!ガリ勉ですわ。この学園は、実力主義だと聞いたので、必死に勉強致しました。でも、次はどうなるのかは分かりません。もっと優秀な方は沢山いるのは分かってますから。私は、自分に出来ることを、必死にやって行くだけです。」
「自分でガリ勉って言い切る令嬢は、初めて見たぞ。しかもエルの義妹だって聞いたから、色々とエルに聞いても、殿下には関係ないですからとか言われて、話してくれないし。エルとは、家で話したりするのか?」
エルって呼ぶくらい、仲が良いの?
「普段はあまり話す機会はありませんわ。養女の立場で、あまり馴れ馴れしくするのは迷惑かと思いまして。でも、親切な義兄だと思います。今日はこの会場まで、送り迎えをしてくれましたし。」
「へぇ。あのエルが送り迎えをするなんて、驚きだ。君は凄いな!エルは何時に迎えに来る?」
一体、何が凄いのか!
「20時くらいに来ると話しておりました。」
「20時?エルは随分と心配性なようだ。くっくっ。あのエルがね。せっかくだから、私も迎えに来たエルに会いたいから、その時は一緒に出て行ってもいいか?」
えー!必要以上に関わりたくないのに。しかし、嫌とは言えない。
「勿論ですわ。きっと義兄は喜ぶと思います。」
そして、ダンスが終わる。あー疲れた!もうダンスは終了。何か美味しいものでも、食べようか。食事やスイーツが並んでいるテーブルを見ると、すでにリーナ達が何かを食べている。私に気付いて手を振る友人達。私もそこへ行こう。歩き出した時だった。横から、パシャっと音がする。
「あらっ!ごめんあそば…。えっ?」
早速、見知らぬ令嬢が私にジュースをかけて来た。勿論、保護魔法でジュースはかけようとした令嬢に跳ね返る。どこの国でも、ジュース攻撃は存在するのね。面倒だから、スルーしよう。だって、令嬢からは少し離れているし、コップは令嬢が持ってままだし、私は全然悪くないからね。しかも、リーナ達が笑って見ているわ。彼女たちには、私が保護魔法を使いこなしていることは知っているからね。しかし、保護魔法を知らないのか、悔しいのか、その令嬢は文句を言ってくるのであった。
「ちょっと!なんでジュースをかけるのよ。」
コップを持った令嬢が怒っている。意味が分からない。
「保護魔法ですわ。」
冷たく、無表情で言う私。
「…保護魔法?」
「はい。保護魔法です。」
「……。」
その令嬢は黙ってしまった。その時、リーナ達が数人でやってくる。
「あら?保護魔法くらい、使えなくても存在くらいは知ってますわよね?」
「授業で学びましたから、知っていて当然ですわ。使いこなすのは難しいですけどね。」
周りからクスクスと笑う声が聞こえる。
恥ずかしくなったのか、令嬢は顔を赤くして去って行ってしまった。何だ、アイツ?
後日談だが、その事件以降、誰にも絡まれなくなった。『保護魔法ですわ』と冷たく言い放つ私は、周りから見てかなり怖かったらしい。しかも、殿下とのダンスも、格の違いを見せつけられたわよと言われた。実力主義の学園だから、出来る人にケンカは売らないのだそうだ。それは良かった。頑張ります。
クラスメイト達と美味しい料理やスイーツを楽しんでいると、20時近くになる。そろそろ行くか。義兄が迎えに来ることを話し、先に帰ることを友人達に告げる。そう言えば、迎えに来た義兄に殿下が会いたいと言ってたけど…、殿下はどこだ?ん?入り口近くで待ってる?慌てて、殿下の所に行く私。
「申し訳ありません。お待たせ致しました。」
「いや、私も今来たばかりだ。行こうか!」
殿下がさり気なく、手を差し出す。エスコートしてくれるの?必要無いのに…。でも、無視出来ないし。殿下の手に自分の手をのせて、エスコートしてもらう。
ホールの外に出て直ぐに、寡黙なお兄様が待っていてくれた。
「エル!君の義妹殿と友人になったぞ!」
寡黙なお兄様をイジってるわ。やっぱり仲が良いのね。
「王太子殿下、私の義妹と友人にならなくて結構でございます。では、失礼致します。マリア、帰ろうか!」
寡黙なお兄様が、私の手を引く。えー!
「くっくっ!そこまでしなくても。マリア嬢、また今度!」
「コリンズ伯爵令嬢、お初にお目にかかる。私はクリストファー・フォン・サース、この国の王太子をしている者だ。君の義兄のコリンズ卿にはいつも世話になっている。」
マジかよ!王太子殿下とか関わりたくない部類なのに。義兄が世話になっているなら、変な態度取れないじゃない。しかも、クラスメイトの宰相子息が殿下に付いているようだ。アイツが私を教えたのか!顔が引きつるのを我慢して、頑張って微笑む私。
「マリア・コリンズと申します。こちらこそ義兄がいつもお世話になっております。」
王族向けのカーテシーをする私。
「…なるほど。マリア嬢と呼んでもいいか?私のこともクリスと呼んでくれ。」
嫌なパターンだわね。
「どうぞ、マリアとお呼び下さいませ。しかしながら、私のような者が王太子殿下を名前で呼ぶなど、恐れ多い事でございます。尊敬の意味を込めて、私は王太子殿下と呼ばせて頂きたく思いますわ。」
笑顔で誤魔化す私。すると、殿下の背後から宰相子息が
「殿下、発言よろしいですか?」
「何だ?」
「このような場で、令嬢に名前で呼ぶように話されると、特別な関係と勘違いされる者が出てきます。それはやめた方がよろしいのでは。」
多分、私への牽制と嫌味を込めて言っているのだろう。お前、殿下に名前で呼ぶ許可をもらったからって、調子に乗ってんなよ!みたいな。ふふっ!でも、今はそれが反対にありがたいのよ。思わず、嫌味な宰相子息に微笑んでしまった。
「……うっ。…コリンズ伯爵令嬢、私に何か?」
「いえ、まさにその通りだと思いまして。王太子殿下という、この国で最も高貴な方を、伯爵令嬢の私が名前で呼ぶことは、変な勘違いをされる方が出て来てしまうかもしれません。ですので、王太子殿下と呼ぶことを、どうぞお許し下さいませ。」
宰相子息は黙ってしまった。私が予想外の反応をしたからだろう。
ほら黙ってないて、早くどっかに連れて行けよ!他にも声を掛けてもらいたい令嬢が沢山いるんだろ。そんな目で宰相子息をみるが…
「そうか。残念だがそのうち慣れたら、ぜひ名前で呼んでもらいたい。では、ダンスはいいだろう。私と踊ってくれるか?」
ちっ!宰相子息は使えないわね。
「…はい。喜んで。」
何でこの国に来てまで、王族と関わらなければいけないの。あーあ、ムダに目立っちゃうわよ!
殿下の手を取ってホールの中に進むと。みんなに注目されているのが分かる。最悪だ!
「マリア嬢、ダンスが上手いな!」
「殿下がお上手なので、踊りやすいからですわ。」
「噂で聞いたが、編入して来てすぐのテストで首席を取ったらしいな!どんなガリ勉な令嬢なのかと、興味を持っていたら、想像と全く違うので驚いた。しかも、魔法や芸術も得意だとは。」
「ふふっ!ガリ勉ですわ。この学園は、実力主義だと聞いたので、必死に勉強致しました。でも、次はどうなるのかは分かりません。もっと優秀な方は沢山いるのは分かってますから。私は、自分に出来ることを、必死にやって行くだけです。」
「自分でガリ勉って言い切る令嬢は、初めて見たぞ。しかもエルの義妹だって聞いたから、色々とエルに聞いても、殿下には関係ないですからとか言われて、話してくれないし。エルとは、家で話したりするのか?」
エルって呼ぶくらい、仲が良いの?
「普段はあまり話す機会はありませんわ。養女の立場で、あまり馴れ馴れしくするのは迷惑かと思いまして。でも、親切な義兄だと思います。今日はこの会場まで、送り迎えをしてくれましたし。」
「へぇ。あのエルが送り迎えをするなんて、驚きだ。君は凄いな!エルは何時に迎えに来る?」
一体、何が凄いのか!
「20時くらいに来ると話しておりました。」
「20時?エルは随分と心配性なようだ。くっくっ。あのエルがね。せっかくだから、私も迎えに来たエルに会いたいから、その時は一緒に出て行ってもいいか?」
えー!必要以上に関わりたくないのに。しかし、嫌とは言えない。
「勿論ですわ。きっと義兄は喜ぶと思います。」
そして、ダンスが終わる。あー疲れた!もうダンスは終了。何か美味しいものでも、食べようか。食事やスイーツが並んでいるテーブルを見ると、すでにリーナ達が何かを食べている。私に気付いて手を振る友人達。私もそこへ行こう。歩き出した時だった。横から、パシャっと音がする。
「あらっ!ごめんあそば…。えっ?」
早速、見知らぬ令嬢が私にジュースをかけて来た。勿論、保護魔法でジュースはかけようとした令嬢に跳ね返る。どこの国でも、ジュース攻撃は存在するのね。面倒だから、スルーしよう。だって、令嬢からは少し離れているし、コップは令嬢が持ってままだし、私は全然悪くないからね。しかも、リーナ達が笑って見ているわ。彼女たちには、私が保護魔法を使いこなしていることは知っているからね。しかし、保護魔法を知らないのか、悔しいのか、その令嬢は文句を言ってくるのであった。
「ちょっと!なんでジュースをかけるのよ。」
コップを持った令嬢が怒っている。意味が分からない。
「保護魔法ですわ。」
冷たく、無表情で言う私。
「…保護魔法?」
「はい。保護魔法です。」
「……。」
その令嬢は黙ってしまった。その時、リーナ達が数人でやってくる。
「あら?保護魔法くらい、使えなくても存在くらいは知ってますわよね?」
「授業で学びましたから、知っていて当然ですわ。使いこなすのは難しいですけどね。」
周りからクスクスと笑う声が聞こえる。
恥ずかしくなったのか、令嬢は顔を赤くして去って行ってしまった。何だ、アイツ?
後日談だが、その事件以降、誰にも絡まれなくなった。『保護魔法ですわ』と冷たく言い放つ私は、周りから見てかなり怖かったらしい。しかも、殿下とのダンスも、格の違いを見せつけられたわよと言われた。実力主義の学園だから、出来る人にケンカは売らないのだそうだ。それは良かった。頑張ります。
クラスメイト達と美味しい料理やスイーツを楽しんでいると、20時近くになる。そろそろ行くか。義兄が迎えに来ることを話し、先に帰ることを友人達に告げる。そう言えば、迎えに来た義兄に殿下が会いたいと言ってたけど…、殿下はどこだ?ん?入り口近くで待ってる?慌てて、殿下の所に行く私。
「申し訳ありません。お待たせ致しました。」
「いや、私も今来たばかりだ。行こうか!」
殿下がさり気なく、手を差し出す。エスコートしてくれるの?必要無いのに…。でも、無視出来ないし。殿下の手に自分の手をのせて、エスコートしてもらう。
ホールの外に出て直ぐに、寡黙なお兄様が待っていてくれた。
「エル!君の義妹殿と友人になったぞ!」
寡黙なお兄様をイジってるわ。やっぱり仲が良いのね。
「王太子殿下、私の義妹と友人にならなくて結構でございます。では、失礼致します。マリア、帰ろうか!」
寡黙なお兄様が、私の手を引く。えー!
「くっくっ!そこまでしなくても。マリア嬢、また今度!」
72
お気に入りに追加
1,752
あなたにおすすめの小説

お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめる事にしました 〜once again〜
結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【アゼリア亡き後、残された人々のその後の物語】
白血病で僅か20歳でこの世を去った前作のヒロイン、アゼリア。彼女を大切に思っていた人々のその後の物語
※他サイトでも投稿中

婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました
Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。
順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。
特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。
そんなアメリアに対し、オスカーは…
とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。

このたび、あこがれ騎士さまの妻になりました。
若松だんご
恋愛
「リリー。アナタ、結婚なさい」
それは、ある日突然、おつかえする王妃さまからくだされた命令。
まるで、「そこの髪飾りと取って」とか、「窓を開けてちょうだい」みたいなノリで発せられた。
お相手は、王妃さまのかつての乳兄弟で護衛騎士、エディル・ロードリックさま。
わたしのあこがれの騎士さま。
だけど、ちょっと待って!! 結婚だなんて、いくらなんでもそれはイキナリすぎるっ!!
「アナタたちならお似合いだと思うんだけど?」
そう思うのは、王妃さまだけですよ、絶対。
「試しに、二人で暮らしなさい。これは命令です」
なーんて、王妃さまの命令で、エディルさまの妻(仮)になったわたし。
あこがれの騎士さまと一つ屋根の下だなんてっ!!
わたし、どうなっちゃうのっ!? 妻(仮)ライフ、ドキドキしすぎで心臓がもたないっ!!

【完】夫から冷遇される伯爵夫人でしたが、身分を隠して踊り子として夜働いていたら、その夫に見初められました。
112
恋愛
伯爵家同士の結婚、申し分ない筈だった。
エッジワーズ家の娘、エリシアは踊り子の娘だったが為に嫁ぎ先の夫に冷遇され、虐げられ、屋敷を追い出される。
庭の片隅、掘っ立て小屋で生活していたエリシアは、街で祝祭が開かれることを耳にする。どうせ誰からも顧みられないからと、こっそり抜け出して街へ向かう。すると街の中心部で民衆が音楽に合わせて踊っていた。その輪の中にエリシアも入り一緒になって踊っていると──

【完】夫に売られて、売られた先の旦那様に溺愛されています。
112
恋愛
夫に売られた。他所に女を作り、売人から受け取った銀貨の入った小袋を懐に入れて、出ていった。呆気ない別れだった。
ローズ・クローは、元々公爵令嬢だった。夫、だった人物は男爵の三男。到底釣合うはずがなく、手に手を取って家を出た。いわゆる駆け落ち婚だった。
ローズは夫を信じ切っていた。金が尽き、宝石を差し出しても、夫は自分を愛していると信じて疑わなかった。
※完結しました。ありがとうございました。

取り巻き令嬢Aは覚醒いたしましたので
モンドール
恋愛
揶揄うような微笑みで少女を見つめる貴公子。それに向き合うのは、可憐さの中に少々気の強さを秘めた美少女。
貴公子の周りに集う取り巻きの令嬢たち。
──まるでロマンス小説のワンシーンのようだわ。
……え、もしかして、わたくしはかませ犬にもなれない取り巻き!?
公爵令嬢アリシアは、初恋の人の取り巻きA卒業を決意した。
(『小説家になろう』にも同一名義で投稿しています。)
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる