元アラサー転生令嬢と拗らせた貴公子たち

せいめ

文字の大きさ
上 下
50 / 161
マリーベル編〜楽しく長生きしたい私

閑話 守れなかった大切な人 1

しおりを挟む
 その記憶が戻ったのは、両親と一緒に馬車事故に巻き込まれた時だった。

 両親と領地に行った帰り道、土砂崩れに巻き込まれてしまい、自分だけが生き残り、両親は亡くなってしまった。普通ならかなりショックを受けることなのだが、その戻った記憶が余りにも強烈すぎて、両親の死を上手く受け止める事が出来なかったのだ。

 それは事故に遭って瀕死の状態の時だった…



『アンネマリー様、ハァ…。貴女…に、おつ…かえ…出来て、し…あわせ…でした。』

『私も。ハァ…。アル…がいてく…れ…て、よかった…わ。…だいす…きよ。』

『俺…も、ハァ…。大好き…でし…た。…あな…たを、わす…れ…な…………  。 』

 その時も馬車の事故に遭い、その人を守れなかった。大好きで大切で、ずっと側で守りたいと思っていた愛しい人。
 今まで何で忘れていたのだろう…。


 両親が亡くなってすぐに、母の弟夫婦が爵位を継ぐ事になり、うちに引越して来た。
 10歳とはいえ、中身は成人の精神年齢だ。母と仲が悪かった叔父夫婦になんて、何の期待もしていなかった。両親を亡くし、叔父夫婦との関係も悪いなんて、普通の子供なら耐えられないだろうが、前世の記憶が戻った俺は、数年我慢して、騎士学校に進学して家を出ようと計画していた。早く家を出るには、それが一番だから。
 叔父夫婦だけでなく、叔父夫婦の娘である私の従姉妹も大嫌いだった。元々は子爵家の令嬢であった従姉妹は、甘やかされて育ったせいか、我が儘で太った令嬢だった。伯爵家の嫡男の俺を一方的に気に入ったようで、ベタベタして気持ち悪い女だ。
 ある日、叔父夫婦と一緒に家で生活し始めた頃、将来は従姉妹と結婚して、伯爵家を盛り立てて行くようにと叔父から言われた。冗談じゃない。なんでこんな女と!
 だったら、爵位は要らないので成人したら出て行きますと、無意識に言っていた。そこから、関係が更に悪化するのであった。
 こんな女より、アンネマリー様の事を調べたいのに。あの事故の後、彼女は生きているのだろうか?国内の貴族名鑑を見ても名前は載ってなかった。もしかしたら、隣国に留学した後、そのまま向こうで結婚しているかもしれない。誰かに聞きたいけど、叔父夫婦には聞けないし、王族の姫の事を簡単に聞くような事もできない。

 そんな時、母の従姉妹のフォーレス侯爵家で俺を引き取りたいと言ってきた。叔父夫婦は邪魔者の俺をあっさりと手放した。従姉妹は納得していないようだったが、自分の両親が決めた事なので、諦めたようだった。フォーレス侯爵は、この叔父夫婦に対して、大金を渡し、二度と俺に関わらないという念書まで書かせたようだった。それくらい、この叔父夫婦は信用できない人物なのだろう。叔父夫婦は大金に目が眩んで、黙ってサインしたらしい。しかし、これのおかげで、あの大嫌いな叔父夫婦と従姉妹との縁が切れるのだから、有難いと思った。

 フォーレス侯爵は国王陛下の弟で、かなり力を持つ人物のようだ。そしてアンネマリー様の叔父でもあり、アンネマリー様と同じ髪と瞳。彼女のことは、侯爵に聞けばいいのだろうが、俺が聞いたら何故そんなことを聞くのか、不審に思われそうで、聞けなかった。
 フォーレス侯爵夫人は、亡くなった母と姉妹のように育って、とても仲が良かったらしく、もしうちの両親に何かあれば、俺を引き取る約束までしていたらしい。
 そんな家に引き取られた俺は、とても大切にしてもらえた。こんなに大切にして貰えているなら、その気持ちに応えたいと、勉強も剣術も、侯爵家の人間として恥ずかしくないように、頑張るようになった。

 そして、もう一つ気になる人物がいる。フォーレス侯爵夫妻の実の娘で、俺の同じ歳の義妹だ。以前は体が弱かったらしいが、最近は剣術や馬術、魔法などを嗜むくらいには元気になったらしい。しかし馬車が苦手で長距離の移動が難しいので、領地で生活しているようだ。大嫌いな従姉妹の存在のこともあり、仲良くしたいとかいう気持ちはなく、期待もしていなかった。養子の俺の存在も、邪魔に思っていてもおかしくはないのだし。しかし、大切にしてくれているフォーレス侯爵夫妻の為に、表面上だけでも上手くやるようにはしたいと考えていたのだが…。義妹から俺に届いた手紙を読んだ俺は驚いてしまう。手紙には、俺に侯爵家を継いでもらいたいとハッキリ書いてあった。どういう事なのか疑問に思い、義父の侯爵に手紙の事を聞いてみると、義父の手紙にも書いてあったようで、よっぽど家を継ぎたくないようだから、義兄が出来て喜んでいるようだと。しかも義両親には、俺が傷ついているから、大切にしてやるようにとか、私よりも優先しろだとか会う度にキツく言われるようだ。優しい子なのか、不思議な子なのか分からないが、悪い子ではなさそうだ。
 そして特に気になる事がある。義妹から届いた手紙の字は、偶然なのかアンネマリー様の字によく似ている。一緒に届けられたクッキーも、かつてアンネマリー様が手作りしてくれた物と同じ味がするのだ。もしかして……。いや、それはまだ、分からない。アンネマリー様は生きているかもしれないし、まずはそれを調べてからだ。

 義両親が領地に行っている間、ふと思い出した。スペンサー家の近くの教会のことを。スペンサー家の代々のお墓もそこにある。この邸からも単騎なら、そんなに時間がかからないはず。そこに行けば、何か手掛かりがあるかもしれないと思った俺は、偶には遠乗りに行きたいと家令に頼んでみた。護衛を連れて行くならと許可を得たので、護衛を連れて、その教会に行くことにした。

 かつて、アンネマリー様が高熱で生死を彷徨った際に、弟のフィリップ様と毎日祈りを捧げにきていた教会だ。ここはあの頃と何も変わっていないな。時間が止まっているようだ。
 護衛には、教会の入り口で待ってもらう事にして、1人で中に入っていく。教会の裏には墓地が広がっている。スペンサー侯爵家の場所はスペースが広くなっているので、すぐに分かった。

 そこには、沢山の花が手向けられていた。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

転生したので前世の大切な人に会いに行きます!

本見りん
恋愛
 魔法大国と呼ばれるレーベン王国。  家族の中でただ一人弱い治療魔法しか使えなかったセリーナ。ある出来事によりセリーナが王都から離れた領地で暮らす事が決まったその夜、国を揺るがす未曾有の大事件が起きた。  ……その時、眠っていた魔法が覚醒し更に自分の前世を思い出し死んですぐに生まれ変わったと気付いたセリーナ。  自分は今の家族に必要とされていない。……それなら、前世の自分の大切な人達に会いに行こう。そうして『少年セリ』として旅に出た。そこで出会った、大切な仲間たち。  ……しかし一年後祖国レーベン王国では、セリーナの生死についての議論がされる事態になっていたのである。   『小説家になろう』様にも投稿しています。 『誰もが秘密を持っている 〜『治療魔法』使いセリの事情 転生したので前世の大切な人に会いに行きます!〜』 でしたが、今回は大幅にお直しした改稿版となります。楽しんでいただければ幸いです。

【完結】身を引いたつもりが逆効果でした

風見ゆうみ
恋愛
6年前に別れの言葉もなく、あたしの前から姿を消した彼と再会したのは、王子の婚約パレードの時だった。 一緒に遊んでいた頃には知らなかったけれど、彼は実は王子だったらしい。しかもあたしの親友と彼の弟も幼い頃に将来の約束をしていたようで・・・・・。 平民と王族ではつりあわない、そう思い、身を引こうとしたのだけど、なぜか逃してくれません! というか、婚約者にされそうです!

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?

せいめ
恋愛
 女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。  大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。  親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。 「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」  その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。  召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。 「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」  今回は無事に帰れるのか…?  ご都合主義です。  誤字脱字お許しください。

前世の記憶が蘇ったので、身を引いてのんびり過ごすことにします

柚木ゆず
恋愛
 ※明日(3月6日)より、もうひとつのエピローグと番外編の投稿を始めさせていただきます。  我が儘で強引で性格が非常に悪い、筆頭侯爵家の嫡男アルノー。そんな彼を伯爵令嬢エレーヌは『ブレずに力強く引っ張ってくださる自信に満ちた方』と狂信的に愛し、アルノーが自ら選んだ5人の婚約者候補の1人として、アルノーに選んでもらえるよう3年間必死に自分を磨き続けていました。  けれどある日無理がたたり、倒れて後頭部を打ったことで前世の記憶が覚醒。それによって冷静に物事を見られるようになり、ようやくアルノーは滅茶苦茶な人間だと気付いたのでした。 「オレの婚約者候補になれと言ってきて、それを光栄に思えだとか……。倒れたのに心配をしてくださらないどころか、異常が残っていたら候補者から脱落させると言い出すとか……。そんな方に夢中になっていただなんて、私はなんて愚かなのかしら」  そのためエレーヌは即座に、候補者を辞退。その出来事が切っ掛けとなって、エレーヌの人生は明るいものへと変化してゆくことになるのでした。

できれば穏便に修道院生活へ移行したいのです

新条 カイ
恋愛
 ここは魔法…魔術がある世界。魔力持ちが優位な世界。そんな世界に日本から転生した私だったけれど…魔力持ちではなかった。  それでも、貴族の次女として生まれたから、なんとかなると思っていたのに…逆に、悲惨な将来になる可能性があるですって!?貴族の妾!?嫌よそんなもの。それなら、女の幸せより、悠々自適…かはわからないけれど、修道院での生活がいいに決まってる、はず?  将来の夢は修道院での生活!と、息巻いていたのに、あれ。なんで婚約を申し込まれてるの!?え、第二王子様の護衛騎士様!?接点どこ!? 婚約から逃れたい元日本人、現貴族のお嬢様の、逃れられない恋模様をお送りします。  ■■両翼の守り人のヒロイン側の話です。乳母兄弟のあいつが暴走してとんでもない方向にいくので、ストッパーとしてヒロイン側をちょいちょい設定やら会話文書いてたら、なんかこれもUPできそう。と…いう事で、UPしました。よろしくお願いします。(ストッパーになれればいいなぁ…) ■■

至って普通のネグレクト系脇役お姫様に転生したようなので物語の主人公である姉姫さまから主役の座を奪い取りにいきます

下菊みこと
恋愛
至って普通の女子高生でありながら事故に巻き込まれ(というか自分から首を突っ込み)転生した天宮めぐ。転生した先はよく知った大好きな恋愛小説の世界。でも主人公ではなくほぼ登場しない脇役姫に転生してしまった。姉姫は優しくて朗らかで誰からも愛されて、両親である国王、王妃に愛され貴公子達からもモテモテ。一方自分は妾の子で陰鬱で誰からも愛されておらず王位継承権もあってないに等しいお姫様になる予定。こんな待遇満足できるか!羨ましさこそあれど恨みはない姉姫さまを守りつつ、目指せ隣国の王太子ルート!小説家になろう様でも「主人公気質なわけでもなく恋愛フラグもなければ死亡フラグに満ち溢れているわけでもない至って普通のネグレクト系脇役お姫様に転生したようなので物語の主人公である姉姫さまから主役の座を奪い取りにいきます」というタイトルで掲載しています。

【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。

氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。 聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。 でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。 「婚約してほしい」 「いえ、責任を取らせるわけには」 守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。 元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。 小説家になろう様にも、投稿しています。

処理中です...