異世界で捨て子を育てたら王女だった話

せいめ

文字の大きさ
上 下
59 / 106
連載

帰ってきた私

しおりを挟む
 長い船旅を終えて、帰国した私を待っていたのは、宿屋の女将さんと旦那さんだった。
 グーム国からの船が到着したと聞いて、慌てて店を閉めて、船着場まで来てくれたらしい。

 王弟殿下とお義兄様は、女将さん達がいることにすぐに気付き、馬車に荷物を積み込む作業があるから、その間はゆっくり話をしてきていいと言ってくれた。
 腹黒と偏屈の気遣いのお陰で、私は女将さん達と感動の再会を果たすことが出来たのだ。

「リーゼ、無事で良かったよ。
 もう、こんな心配をさせないでおくれ。」

 女将さんは、私を抱きしめて涙を流している。
 私の港町のお母さんは、今日も涙脆いようだ。
 でもそれくらい私は、女将さんから心配をかけていたということなのだろう。

「女将さん、心配かけてごめんなさい。
 そして、私からの手紙をお義父様に知らせてくれてありがとう。そのお陰で、無事に帰国することが出来ました。」

「リーゼ。早く身を固めな。リーゼは若いうちから苦労ばかりしているんだから、今度こそは自分の幸せを優先するんだ。私はそれだけが心配なんだよ。」 

「おい、またその話か。リーゼの結婚は自分で勝手に決められるものじゃないんだ。そのことは、公爵様と夫人が考えてくれているから、俺たちが口を挟むことではないんだぞ。
 リーゼ。王女殿下の命を守ったリーゼを悪く言うやつはいないだろうから、しばらくはゆっくりするといい。
 無事で何よりだ。知らない土地でよく頑張ったな。」

「旦那さん、色々と心配をかけてしまってごめんなさい。旦那さんと女将さんにずっと会いたかったから、帰って来れて嬉しいです。」

 この仲良し夫婦のやり取りを見ていると、すごくほっこりする。
 私、帰って来たんだなぁ。

 その後、私はすぐに馬車に乗せられて、王都の邸に戻ることになる。
 お義父様とお義母様は、先触れを出してあったので、玄関の前で私達を出迎えてくれた。
 二人とも私を見て目を潤ませている。

「リーゼ、お帰りなさい。ずっと待っていたのよ。
 よくやったわ! リーゼは私の自慢の義娘よ。」

「エリーゼ、よく帰って来てくれた。」

「お義父様、お義母様。ただいま帰りました。
 ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。」

 邸まで送ってくれた王弟殿下はその様子を見届けた後に、王宮に戻っていった。

 その後、お義父様とお義母様、義兄の三人に、グーム国で何があったのかを詳しく話していると、あっと言う間に時間は過ぎていく。
 話がひと段落すると、日が暮れていた。

「リーゼ。夕食の前に渡しておきたいものがあるのよ。」

 お義母様がそう言うと、メイドがミカン箱くらいの大きさの箱を持ってくる。

「この中には、王女殿下からの手紙が沢山入っているのよ。
 リーゼは怪我をして領地で療養しているということにしていたから、王女殿下はリーゼに手紙を渡して欲しいと言って、王宮の旦那様の執務室に何度も訪ねて来たらしいのよ。」

 箱にはビッシリと手紙が入っている。
 ティーナが好きなピンクや薄紫、水色の可愛らしい封筒のお手紙……
 こんなに沢山書いてくれたのね。私は返事も書いてないのに。

「旦那様は、リーゼは怪我でペンが持てないから、返事を書くことは難しいと王女殿下にお話したらしいのよ。
 でも王女殿下は、それでもいいから渡して欲しいと言って、何度も旦那様の執務室に手紙を届けに来たらしいの。
 そんな王女殿下を見て、泣きそうになったと言っていたわ。あの旦那様が!」

 あんなに可愛いティーナが手紙を届けに来たら、誰だってティーナに落ちると思う。

 ティーナに会いたいな……

 私はティーナのことを忘れていたのに、こんなに沢山手紙を書いてくれていたなんて。
 嬉しくて、私まで涙が溢れちゃう。

「……グスッ。……急いで手紙を読んで、王女殿下に返事を書くようにしますわ。
 便箋を用意してもらえますか?」

「ふふっ……。王女殿下好みの可愛らしい便箋セットを沢山取り寄せておいたわよ。
 手紙に入れる押し花も作っておいたわ!」

 このお義母様は、あの偏屈義兄の母でいるよりも、可愛い女の子のママでいる方が似合っているよね。

「お義母様、ありがとうございます!」

 その夜は、疲れていたにも関わらず、ティーナの手紙を読むことに夢中になり、なかなか眠る気になれなかった。

 〝お姉ちゃんに会いたい。〟
 〝早く元気になってね。〟
 〝お姉ちゃんが元気になったら、ハンバーグが食べたいな。〟
 〝お姉ちゃんの作ってくれたドレスが小さくなってしまったわ。〟
 〝またお姉ちゃんと一緒にお泊まりがしたいの。〟
 〝お姉ちゃんのいる領地に会いに行きたい。〟

 返事が来ないことを知りながらも、こうやって沢山の手紙を書いてくれたのね。
 いつもは〝お姉様〟って呼んでくれているのに、手紙では〝お姉ちゃん〟って書いてる。
 ティーナ……、可愛すぎるよ。
 涙を流し、鼻をかみながら手紙を読み進めると、ある文章が目に留まる。

〝おじ様がニューギ国に行ってしまって寂しいの。〟

 王弟殿下がニューギ国に行った?
 そして違う日の手紙には、その続きらしき内容が書いてあった。

〝まだおじ様はニューギ国から帰って来ないの。
 お姉ちゃんもおじ様もいないとつまらない。毎日寂しいわ。〟
〝おじ様が、無事にニューギ国から帰って来て嬉しかったわ。〟
〝おじ様の元気がないの。いつも、遠くを見てため息をついているわ。〟
〝おじ様が元気がないのは、ニューギ国に人を探しに行ったのに見つからなかったから、落ち込んでいるんだって。お義兄様がこっそり教えてくれたわ。〟

 王弟殿下も義兄も、何も言っていなかったから知らなかった。
 あの腹黒は、私を探しにニューギ国まで行ってくれていたようだ……


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。