57 / 106
連載
プレゼント
しおりを挟む
そこまで長い入院生活ではなかったはずなのに、退院する頃には、病室は物で溢れていた。
「リーゼ。今日の体調はどうだ?
今日も、クリスティーナの土産を買いに町に出たんだが、偶然いい店を見つけてしまって、つい買ってしまったんだ。
……受け取ってくれないか?」
そこには、今日も恥ずかしそうにプレゼントを渡してくる王弟殿下がいた。
何だろう……?
いつもは腹黒のイケメンにしか見えないのに、こういう時の殿下の恥ずかしそうな顔は、なぜか可愛く見えてしまう。
「……王弟殿下。あ、ありがとうございます。
でも、プレゼントはこれで最後にして下さいね。
病室に置ききれないほどのプレゼントを頂いてしまいましたので、流石に申し訳なくなってしまいましたわ。」
「あっ……、そうだったな。悪い。
店に行くと、商売上手な店員に乗せられてしまって、つい買ってしまうんだ。」
見るからに高貴な雰囲気を出しまくっているから、店員さんのいいカモになってるんだろうなぁ。
私の入院当初、王弟殿下はお見舞いに来るのに手ぶらでは来れないとか言って、プレゼントを持ってきてくれたのだ。
それを見た義兄が、せっかく殿下が用意してくれたのだから断るのは失礼だと言いだしたこともあり、私は深く考えずに受け取ることにしたのだが、流石に毎日プレゼントを持ってお見舞いに来るだなんて、考えてもいなかった……。
「王弟殿下……。うちのエリーゼを懇意にしていただいて感謝しておりますが、殿下からの過分なお心遣いに、私達は恐縮しております。」
「クリフォード卿。そんなことは気にするなと言いたいところだが、リーゼは明日退院だから、確かに荷物になってしまうよな。
すまなかった。入院中のプレゼントはこれで最後にする。」
「王弟殿下。入院中は色々ありがとうございました。
私は明日、やっと退院出来ますわ。」
「ああ。本当に良かったな。
ところで、あの伯爵令嬢の件だが、本当に慰謝料を貰うだけでいいのか?
しかも、その慰謝料を全額孤児院に寄付するだなんて、貴族として素晴らしいことではあるが、リーゼには何も残らないんだぞ?
それにこの国の貴族達は、あの令嬢は罪人として、修道院送りにされるものだと思っているようだった。」
あの後私は、おじ様と殿下に必死に頼み込んで、私に暴力を振るった伯爵令嬢に慰謝料を請求するということで、なんとか話をまとめてもらうことに成功したのだ。
「何かの勘違いから、一度殴られただけですので、私はもう大丈夫です。
それがきっかけで私の記憶が戻ったようですし、伯爵令嬢からは、丁寧な謝罪の手紙を頂きました。
慰謝料は、孤児院にいる可愛い子供達のために使ってもらうのが一番だと思っておりますし、私には、入院中に殿下が贈って下さった、大量のプレゼントがありますから、他には何も望みませんわ。」
「……そ、そうか。そんな風に言われたら、嬉しくなってしまうな。
では退院したら、私からリーゼに退院祝いも贈らせてくれ。」
……もう何も要らないのに。
ストップ無駄遣いだよ。
「殿下。これ以上物が増えたら、船に積み込むのが大変ですので、贈り物は今は控えて頂きたく思います。」
サラッと断る義兄は、流石だと思ってしまった。
やっぱり偏屈は最強だなぁ。
「そうだな……。では帰国してからにしよう。」
「……」
「……」
そして私は、翌日に退院を迎える。
退院した私は、義兄に付き添われて孤児院に行くことにした。
実は私の入院中に子供達は、沢山の手紙や絵を描いてくれ、それを院長先生が届けてくれたのだが、入院中、何もすることのなかった私にとって、子供達からの手紙は、唯一の楽しみであり癒しになっていたのだ。
私は、そんな子供達や院長先生達に、退院の報告とお礼を伝えたいと思っていた。
「あっ、リーゼ姉ちゃんだ!」
「本当だ!リーゼお姉ちゃん、退院したの?」
私が来たことに気付いた子供達が、元気に駆け寄って来る。
「みんな、お手紙を書いてくれてありがとう。
そのお陰で、元気になって退院することが出来たわよ。」
「良かったねぇ。」
「リーゼお姉ちゃん。退院おめでとう!」
ハァー。やっぱり子供達からは、元気がもらえるなぁ。
「リーゼお姉ちゃん。実はね、リーゼお姉ちゃんが怖いお嬢様に虐められて倒れた時にね……、院長先生がすっごい怒って怖かったのよ。」
「俺も見たぞ。院長先生が貴族のお嬢を怒鳴りつけていて、すげー怖かった。
滅多に怒らないから、余計に怖かったな。」
「あたしも、院長先生があそこまで怒ったのは、初めて見たなぁ。」
穏やかで声を荒げることなどなさそうな、優しいおじさんって感じの院長先生だったけど、やはりキレると怖いのね。
「あはは……。院長先生はこの孤児院のボスなのだから、普段は優しくてもいざという時は怖いに決まっているじゃない。」
孤児院に顔を出した後、義兄はおじ様の邸まで私を送ってくれた。
私は来週帰国することに決まったのだが、帰国するまではおじ様の邸に滞在してよいということになったのだ。
「エリーゼ。この国にいるのは、あと僅かだ。
船旅は体力を消耗するから、今のうちに体調を整えておくように。
一人でフラフラと出歩くなよ。」
「分かっておりますわ。
お義兄様、入院中は大変お世話になりました。」
「世話はしてない。義兄として当たり前のことをしただけだ。
では、来週迎えに来るからな。」
「はい。よろしくお願い致します。」
そして義兄は、滞在先の王宮に戻って行った。
「リーゼ。今日の体調はどうだ?
今日も、クリスティーナの土産を買いに町に出たんだが、偶然いい店を見つけてしまって、つい買ってしまったんだ。
……受け取ってくれないか?」
そこには、今日も恥ずかしそうにプレゼントを渡してくる王弟殿下がいた。
何だろう……?
いつもは腹黒のイケメンにしか見えないのに、こういう時の殿下の恥ずかしそうな顔は、なぜか可愛く見えてしまう。
「……王弟殿下。あ、ありがとうございます。
でも、プレゼントはこれで最後にして下さいね。
病室に置ききれないほどのプレゼントを頂いてしまいましたので、流石に申し訳なくなってしまいましたわ。」
「あっ……、そうだったな。悪い。
店に行くと、商売上手な店員に乗せられてしまって、つい買ってしまうんだ。」
見るからに高貴な雰囲気を出しまくっているから、店員さんのいいカモになってるんだろうなぁ。
私の入院当初、王弟殿下はお見舞いに来るのに手ぶらでは来れないとか言って、プレゼントを持ってきてくれたのだ。
それを見た義兄が、せっかく殿下が用意してくれたのだから断るのは失礼だと言いだしたこともあり、私は深く考えずに受け取ることにしたのだが、流石に毎日プレゼントを持ってお見舞いに来るだなんて、考えてもいなかった……。
「王弟殿下……。うちのエリーゼを懇意にしていただいて感謝しておりますが、殿下からの過分なお心遣いに、私達は恐縮しております。」
「クリフォード卿。そんなことは気にするなと言いたいところだが、リーゼは明日退院だから、確かに荷物になってしまうよな。
すまなかった。入院中のプレゼントはこれで最後にする。」
「王弟殿下。入院中は色々ありがとうございました。
私は明日、やっと退院出来ますわ。」
「ああ。本当に良かったな。
ところで、あの伯爵令嬢の件だが、本当に慰謝料を貰うだけでいいのか?
しかも、その慰謝料を全額孤児院に寄付するだなんて、貴族として素晴らしいことではあるが、リーゼには何も残らないんだぞ?
それにこの国の貴族達は、あの令嬢は罪人として、修道院送りにされるものだと思っているようだった。」
あの後私は、おじ様と殿下に必死に頼み込んで、私に暴力を振るった伯爵令嬢に慰謝料を請求するということで、なんとか話をまとめてもらうことに成功したのだ。
「何かの勘違いから、一度殴られただけですので、私はもう大丈夫です。
それがきっかけで私の記憶が戻ったようですし、伯爵令嬢からは、丁寧な謝罪の手紙を頂きました。
慰謝料は、孤児院にいる可愛い子供達のために使ってもらうのが一番だと思っておりますし、私には、入院中に殿下が贈って下さった、大量のプレゼントがありますから、他には何も望みませんわ。」
「……そ、そうか。そんな風に言われたら、嬉しくなってしまうな。
では退院したら、私からリーゼに退院祝いも贈らせてくれ。」
……もう何も要らないのに。
ストップ無駄遣いだよ。
「殿下。これ以上物が増えたら、船に積み込むのが大変ですので、贈り物は今は控えて頂きたく思います。」
サラッと断る義兄は、流石だと思ってしまった。
やっぱり偏屈は最強だなぁ。
「そうだな……。では帰国してからにしよう。」
「……」
「……」
そして私は、翌日に退院を迎える。
退院した私は、義兄に付き添われて孤児院に行くことにした。
実は私の入院中に子供達は、沢山の手紙や絵を描いてくれ、それを院長先生が届けてくれたのだが、入院中、何もすることのなかった私にとって、子供達からの手紙は、唯一の楽しみであり癒しになっていたのだ。
私は、そんな子供達や院長先生達に、退院の報告とお礼を伝えたいと思っていた。
「あっ、リーゼ姉ちゃんだ!」
「本当だ!リーゼお姉ちゃん、退院したの?」
私が来たことに気付いた子供達が、元気に駆け寄って来る。
「みんな、お手紙を書いてくれてありがとう。
そのお陰で、元気になって退院することが出来たわよ。」
「良かったねぇ。」
「リーゼお姉ちゃん。退院おめでとう!」
ハァー。やっぱり子供達からは、元気がもらえるなぁ。
「リーゼお姉ちゃん。実はね、リーゼお姉ちゃんが怖いお嬢様に虐められて倒れた時にね……、院長先生がすっごい怒って怖かったのよ。」
「俺も見たぞ。院長先生が貴族のお嬢を怒鳴りつけていて、すげー怖かった。
滅多に怒らないから、余計に怖かったな。」
「あたしも、院長先生があそこまで怒ったのは、初めて見たなぁ。」
穏やかで声を荒げることなどなさそうな、優しいおじさんって感じの院長先生だったけど、やはりキレると怖いのね。
「あはは……。院長先生はこの孤児院のボスなのだから、普段は優しくてもいざという時は怖いに決まっているじゃない。」
孤児院に顔を出した後、義兄はおじ様の邸まで私を送ってくれた。
私は来週帰国することに決まったのだが、帰国するまではおじ様の邸に滞在してよいということになったのだ。
「エリーゼ。この国にいるのは、あと僅かだ。
船旅は体力を消耗するから、今のうちに体調を整えておくように。
一人でフラフラと出歩くなよ。」
「分かっておりますわ。
お義兄様、入院中は大変お世話になりました。」
「世話はしてない。義兄として当たり前のことをしただけだ。
では、来週迎えに来るからな。」
「はい。よろしくお願い致します。」
そして義兄は、滞在先の王宮に戻って行った。
45
お気に入りに追加
9,759
あなたにおすすめの小説
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。