52 / 63
50,お願い! 工場長
しおりを挟む
――翌朝。
「あの! ぼくにお手伝いできることはありませんか? 力仕事でもなんでもいいんで、やらせてください!」
類は工場の入り口で、朝礼をしていた工場長に申し出た。
すると工場長だけでなく、そこに並んでいた従業員たちが、怪訝そうな顔でこちらを見る。
「えーとその……」
(ああ……ほらやっぱり、これはナイって雰囲気だよ、冬夜……)
類は心の中で、焚きつけてきた冬夜に苦情を言った。
「類さんがやるべきことは工場の仕事じゃなくて、もっと違うことだと思うけど……」
工場長が黙っているので、従業員のひとりが申し訳なさそうに口を開いた。
「でもぼく、工場の仕事についても知りたいし、今日はたまたま時間があるので……」
たまたまというのはもちろんウソで、このために時間を調整してきている。 つまりすべては工場長に近づくための口実だった。
それなのに、朝礼は類を無視して呆気なく終わってしまう。
「えー、では解散!」
「って待ってください、工場長ー!」
涙目になる類を置いて、工場長もみんなも続々と作業エリアに入っていってしまった。
そちらへは衛生服がなければ入れない。
(うう……。初めからこうなるとは思ってたけど、心が折れそう……)
類はアクリル板越しに、それぞれの持ち場へ散っていく彼らを眺めるしかなかった。
この工場には複数の製造ラインがあり、それぞれのラインで日々割り当てられたものを製造している。
(試作用に空けてもらってたラインってどこなんだろ?)
見ているうちにすべてのラインが動き始め、類は少し、その光景に凹んだ。
そんな時、大きな釜のようなミキサーに原材料を投入していた従業員が、アクリル板越しに拳を握るようなジェスチャーをする。
(え……?)
何度か話したことがある、鹿型獣人の青年だった。確かな前は竹田さんだったか。
(あれはもしかして、ぼくにガンバレって言ってる?)
思わずアクリル板に貼り付いてパチパチまばたきしていると、彼は類に親指を立ててみせた。
(ああっ。やっぱりそうなんだ!)
ここに味方は誰もいないと思っていたのに、類はひとりじゃなかったんだ。そのことにとても励まされる。
(うん、そうだね。めげずにまた顔を出そう!)
類はそう心に決めて一旦工場を離れた。
それから数日。
「あ、類さん!」
仕事の合間に工場へ顔を出そうとしていると、外のベンチから声をかけられる。
鹿型獣人の竹田さんだ。
「竹田さん。休憩中ですか?」
「うん。昼メシ食って戻ってきて、今はちょっと時間潰し」
彼はベンチで炭酸飲料を飲みながら、スマホをいじっていたようだった。
「ご一緒してもいいですか?」
「もちろん、座ってください!」
彼が類のために荷物をよけてくれる。
「工場長に会いに来たんですよね?」
「うん、なんとか話を聞いてもらいたくて」
「あれから状況は変わらず?」
「そもそも話せてないんだ。ぼく、工場長に嫌われてるのかも……」
そんなことを言っても仕方がないのに、類はつい弱音を吐いてしまった。
竹田さんは驚いたようにまばたきする。
「いやいや! あの人は誰に対してもああですよ。類さんだけじゃないです!」
「え、そうなんですか?」
「ぼくなんて1回原材料を間違えて“明日から来なくていい”って言われましたからね。あれは会社にとってもエライ大損害だったんですが……」
「そんなことがあったんだ?」
その時のショックを思い出してしまったのか、竹田さんはなんだか青い顔をしていた。
「はい……。工場のラインを動かすっていうのは、ぼくなんかには責任が重いです」
(そっか……)
工場長はラムレーズンがダメだと言っていたけれど、試作のアイスを簡単に作ってもらえないのには、それなりに理由があることなんだろうなと思った。
そんな時、駐車場の方で行われている、配送トラックへの積み込み作業が目に留まる。
「あれって……?」
「どうしました? 類さん」
「なんか様子が変じゃない?」
よく見ると、パレットに積んだアイスの段ボールがバラバラに崩れてしまっているようだ。
「大変だ、手伝いに行こう!」
さっと立ち上がった竹田さんを追いかけて、類もトラックに駆け寄った。
「あの! ぼくにお手伝いできることはありませんか? 力仕事でもなんでもいいんで、やらせてください!」
類は工場の入り口で、朝礼をしていた工場長に申し出た。
すると工場長だけでなく、そこに並んでいた従業員たちが、怪訝そうな顔でこちらを見る。
「えーとその……」
(ああ……ほらやっぱり、これはナイって雰囲気だよ、冬夜……)
類は心の中で、焚きつけてきた冬夜に苦情を言った。
「類さんがやるべきことは工場の仕事じゃなくて、もっと違うことだと思うけど……」
工場長が黙っているので、従業員のひとりが申し訳なさそうに口を開いた。
「でもぼく、工場の仕事についても知りたいし、今日はたまたま時間があるので……」
たまたまというのはもちろんウソで、このために時間を調整してきている。 つまりすべては工場長に近づくための口実だった。
それなのに、朝礼は類を無視して呆気なく終わってしまう。
「えー、では解散!」
「って待ってください、工場長ー!」
涙目になる類を置いて、工場長もみんなも続々と作業エリアに入っていってしまった。
そちらへは衛生服がなければ入れない。
(うう……。初めからこうなるとは思ってたけど、心が折れそう……)
類はアクリル板越しに、それぞれの持ち場へ散っていく彼らを眺めるしかなかった。
この工場には複数の製造ラインがあり、それぞれのラインで日々割り当てられたものを製造している。
(試作用に空けてもらってたラインってどこなんだろ?)
見ているうちにすべてのラインが動き始め、類は少し、その光景に凹んだ。
そんな時、大きな釜のようなミキサーに原材料を投入していた従業員が、アクリル板越しに拳を握るようなジェスチャーをする。
(え……?)
何度か話したことがある、鹿型獣人の青年だった。確かな前は竹田さんだったか。
(あれはもしかして、ぼくにガンバレって言ってる?)
思わずアクリル板に貼り付いてパチパチまばたきしていると、彼は類に親指を立ててみせた。
(ああっ。やっぱりそうなんだ!)
ここに味方は誰もいないと思っていたのに、類はひとりじゃなかったんだ。そのことにとても励まされる。
(うん、そうだね。めげずにまた顔を出そう!)
類はそう心に決めて一旦工場を離れた。
それから数日。
「あ、類さん!」
仕事の合間に工場へ顔を出そうとしていると、外のベンチから声をかけられる。
鹿型獣人の竹田さんだ。
「竹田さん。休憩中ですか?」
「うん。昼メシ食って戻ってきて、今はちょっと時間潰し」
彼はベンチで炭酸飲料を飲みながら、スマホをいじっていたようだった。
「ご一緒してもいいですか?」
「もちろん、座ってください!」
彼が類のために荷物をよけてくれる。
「工場長に会いに来たんですよね?」
「うん、なんとか話を聞いてもらいたくて」
「あれから状況は変わらず?」
「そもそも話せてないんだ。ぼく、工場長に嫌われてるのかも……」
そんなことを言っても仕方がないのに、類はつい弱音を吐いてしまった。
竹田さんは驚いたようにまばたきする。
「いやいや! あの人は誰に対してもああですよ。類さんだけじゃないです!」
「え、そうなんですか?」
「ぼくなんて1回原材料を間違えて“明日から来なくていい”って言われましたからね。あれは会社にとってもエライ大損害だったんですが……」
「そんなことがあったんだ?」
その時のショックを思い出してしまったのか、竹田さんはなんだか青い顔をしていた。
「はい……。工場のラインを動かすっていうのは、ぼくなんかには責任が重いです」
(そっか……)
工場長はラムレーズンがダメだと言っていたけれど、試作のアイスを簡単に作ってもらえないのには、それなりに理由があることなんだろうなと思った。
そんな時、駐車場の方で行われている、配送トラックへの積み込み作業が目に留まる。
「あれって……?」
「どうしました? 類さん」
「なんか様子が変じゃない?」
よく見ると、パレットに積んだアイスの段ボールがバラバラに崩れてしまっているようだ。
「大変だ、手伝いに行こう!」
さっと立ち上がった竹田さんを追いかけて、類もトラックに駆け寄った。
0
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる