71 / 158
皇国復活編
俺、ボロスに着いたよ!
しおりを挟む
「わ~またワームだ」
「・・・・すっかり慣れたな」
砂嵐と共にデカいワームが現れてからもう三日が経ったけど、この三日間本当に地獄だった・・・・休憩してるとワームが出てくるし、寝ててもワームが出てくる。ただ歩いてるだけでも出てくるし、何やっても次々とワームが出てくる。流石の俺もここまで出てくると、もうワームに慣れちゃったよ。
「よっと、まぁそれは俺達にも言える事だけどな」
「うむ、三人共砂漠での戦いに慣れて来たみたいだな」
「流石にこんなに戦ってたらな」
シャールクはそう言いながらワームの頭を雷の矢で射貫く。アルベルド以外は足場が安定せず、遮蔽となる物も無いこの砂漠での戦いに苦戦していたが、度重なるワームや時々出てくるそれ以外の魔獣との戦闘によってかなり慣れ始めている。今じゃ一人で三体のワームを相手出来るようになったよ。
「本当にワーム多いわね~こんなに戦っても、数が減る様子が無いわね」
「こいつらは、繁殖力が高いんだ。放っておくと町をも飲んでしまう数になるんだ」
「こわっ」
「だから、町周辺に居る奴らは定期的に討伐するのが当たり前だな。夜にはボロスの町に着くだろうから、そろそろ数は減ってくると思うぞ」
「良かった~」
「大量発生してる可能性もあるがな」
「やだぁあああ」
ワームが出てくるのは慣れたけど、ワームが好きになった訳じゃないからもし大量に居るのを見たら、もう星でも何でも落として一掃する自信があるよ。
「なんか意外だよな~クーアにも苦手なものがあるなんて」
「なんか、あのうねうねしてるのが嫌なの。あと模様!何であんな目みたいな模様してるんだよ~怖い!」
「じゃあ、蛇はどうなんだ?」
「蛇は可愛いと思うよ」
「・・・・?」
「蛇はつぶらな目だし、鱗はキラキラしてて可愛いでしょ?」
「まぁ可愛いとは思うが」
なんかシャールクとウォルは納得出来ないような顔をしてるけど、蛇とワームは全然違うでしょ!レイランは頷いてくれてるし、アルベルドはどっちも普通みたいだから良いとして、シャールクとウォルが問題。
「ワームはぶにぶにしてるし、変な声だけど蛇はツルツルして威嚇する声も可愛いでしょ?チロチロ出る舌も良いし~」
「分かった、分かった。蛇とワームは全然違うよな」
「そうだな、俺達が悪かった」
ワームと蛇の違いをしっかり教えてあげようと思ったけど、分かったなら良いよ。ワームなんて、目も無いし口も沢山の歯が有って可愛げが無いんだから、蛇と一緒にしたら可哀そうだよ!
「ほらほら、言い合ってないでお客さんが来たわよ~」
「蠍と鷲だな。シャールクとレイランは鷲を、俺とウォルで蠍を相手にするぞ」
「了解」
「任せて」
「ウォル皇子先にどうぞ、合わせます」
ありゃ、話してる間に次のお客さんが来ちゃったみたい。ワームの話ばっかしてたけど、この砂漠で襲い掛かってくる奴らはワームだけじゃない。砂の下に潜んで近くに来た獲物を毒針で仕留めようとする蠍や、地面の下に引きずり込もうとするアリジゴク、空には大きな翼と嘴をもった鷲が虎視眈々と俺達を狙っている。この7日間数え切れない程色々な物に襲われて、この砂漠が危険な場所だっていうのが嫌でも分かるね。俺達が会った場所らへんは魔獣に襲われはしたけど、こんな頻度で来ることは無かった。砂の下にある汚染された魔力も多いし・・・・ここで生活していく人たちは大変だね。俺達が持ってく物資と水で生活が楽になれば良いんだけど。
そんな事を考えていると、ウォルは大剣を持って突撃しあっという間に蠍の尻尾を切断し、それに合わせてアルベルドが頭を潰して終わったし空中に居る鷲はレイランの水の縄で拘束されて、シャールクの雷の矢で射貫かれて戦闘は終わってしまった。砂漠での戦闘に慣れて来たから、危ないところも無いし俺が戦う場面も無いんだよね~もしまたあの巨大ワームが出てきたら一瞬で倒すけどね!
「うむ、増援は無さそうだな。進もう」
「少し砂が入ってしまったな。気を付けなければ」
「近接戦闘になるとどうしても、砂被っちまうよな~」
「砂漠の戦闘では、遠距離で攻撃できる方が便利ね。砂を被る事も無いし、遮蔽が無いから攻撃も通りやすいし」
「だな、結構風はあるが魔法を纏わせてしまえば矢は何とかなるし」
「砂嵐で戦う事もあるから、近距離で戦う用意はしておくように」
「「はーい」」
どうしても動くと砂を被っちゃうし、踏み込むための足場も悪い。だから、動かなくて良い遠距離攻撃が一番楽なんだけど、ウォルはまだ魔法を練習中だからね~
「皇子も魔法の練習として、後衛で戦ってみたらどう?前衛ならアルベルドが居れば十分だし、なんならシャールクと交代でも良いわね」
「えっ!?俺前衛はあんまり得意じゃないって言うか~」
「嘘言わないの、あんまりサボってると前衛の動き鈍るわよ」
「確かにシャールクは最近サボり気味だな」
「うっ・・・・」
「俺は良いが、まだあまり魔法を使いこなしてないから戦力になるかどうか・・・・」
「それも踏まえての練習ですよ。魔法ひたすら実践あるのみです!」
「俺も魔法の練習を~」
「シャールクは十分でしょ、前衛で戦いなさい」
「はい・・・・」
シャールクは嫌がってたけど、レイランが睨むと大人しくアルベルドの後ろに着きウォルは後ろへと周った。ウォルは皇都に居る時も砂漠を旅している時も継続して魔法の練習してるけど、まだ俺があげた属性を剣に纏えるぐらいしか出来るようになってない。魔法を打ち出すことも少しは出来るようになってきてるんだけど、威力と速さが安定して無いからまだ戦闘で使うにはもう少し出来るようになった方が良いかも?
「シャールクって何時も弓を使ってるけど、剣も使えるんだよね?」
「おう、使えるぜ~」
シャールクは何時も背負っている弓を使ってるけど、腰に二つのナイフを携えてる。使ってる所見たことないけどどうやって戦うんだろ。
「シャールクは、元々ナイフ使いなのよ。前衛で敵の攻撃を受け止める戦い方はそんなにだけど、盾をフォローする戦いはとても上手いわよ」
「うむ、身軽さとバネを活かした戦い方は豹獣人ならではのものだな」
「へ~強いんだ!じゃあ何で弓使い始めたの?」
「それはな」
シャールクは笑いながら振り返り俺を見た後、後ろに居るウォルを見ながら
「何処かの誰かさんが遠距離攻撃を持たないから、バランス悪いだろ?二人接近戦しか出来ないってなったら、色々と問題が多いし俺は魔法で物の象るのが得意だから弓にしたんだよ」
「うぐ」
「それに、ウォルの護衛は騎士団が固めてるから傍で戦うより一歩引いて戦況みられる位置に居た方が良いと思ってな」
シャールクはニヤニヤしながらウォルを見て言う。その言葉を聞いてウォルは少しばつが悪そうにしながら
「・・・・感謝してる」
「ははっ魔法の練習頑張れよ」
そう言うとシャールクは、正面を向きなおした。シャールクが弓を覚えたのってウォルの為だったんだ~小さい頃から二人は一緒だったって聞いたけど、本当に仲が良いよね。アルベルドやレイランもウォルと仲良いけど、所々上下関係を感じる事もある。だけど、シャールクは対等って言うか皇子だってことを気にしてないみたい。だから、シャールクはウォルをからかったり怒ったりその逆もあるんだね。
シャールクが戦ってる姿を見たかったけど、あれからぱったりと魔獣が現れなくなっちゃった。町の周辺は魔獣達を定期的に駆除してるってアルベルドが言ってたし、そろそろ町が近いのかも。歩いていると日が暮れ、段々あたりが暗くなってきたけど前方に光が見えて来た。多分だけどあの光がきっと
「ボロスが見えたぞ」
「く~やっとか!」
「完全に夜になる前に見えて良かったわ」
「そうだな、日が完全落ちるまでそう長くない急ごう」
俺達は先に見える光に向かって、一歩ずつ確実に砂を踏みしめながら歩いて行く。
「・・・・すっかり慣れたな」
砂嵐と共にデカいワームが現れてからもう三日が経ったけど、この三日間本当に地獄だった・・・・休憩してるとワームが出てくるし、寝ててもワームが出てくる。ただ歩いてるだけでも出てくるし、何やっても次々とワームが出てくる。流石の俺もここまで出てくると、もうワームに慣れちゃったよ。
「よっと、まぁそれは俺達にも言える事だけどな」
「うむ、三人共砂漠での戦いに慣れて来たみたいだな」
「流石にこんなに戦ってたらな」
シャールクはそう言いながらワームの頭を雷の矢で射貫く。アルベルド以外は足場が安定せず、遮蔽となる物も無いこの砂漠での戦いに苦戦していたが、度重なるワームや時々出てくるそれ以外の魔獣との戦闘によってかなり慣れ始めている。今じゃ一人で三体のワームを相手出来るようになったよ。
「本当にワーム多いわね~こんなに戦っても、数が減る様子が無いわね」
「こいつらは、繁殖力が高いんだ。放っておくと町をも飲んでしまう数になるんだ」
「こわっ」
「だから、町周辺に居る奴らは定期的に討伐するのが当たり前だな。夜にはボロスの町に着くだろうから、そろそろ数は減ってくると思うぞ」
「良かった~」
「大量発生してる可能性もあるがな」
「やだぁあああ」
ワームが出てくるのは慣れたけど、ワームが好きになった訳じゃないからもし大量に居るのを見たら、もう星でも何でも落として一掃する自信があるよ。
「なんか意外だよな~クーアにも苦手なものがあるなんて」
「なんか、あのうねうねしてるのが嫌なの。あと模様!何であんな目みたいな模様してるんだよ~怖い!」
「じゃあ、蛇はどうなんだ?」
「蛇は可愛いと思うよ」
「・・・・?」
「蛇はつぶらな目だし、鱗はキラキラしてて可愛いでしょ?」
「まぁ可愛いとは思うが」
なんかシャールクとウォルは納得出来ないような顔をしてるけど、蛇とワームは全然違うでしょ!レイランは頷いてくれてるし、アルベルドはどっちも普通みたいだから良いとして、シャールクとウォルが問題。
「ワームはぶにぶにしてるし、変な声だけど蛇はツルツルして威嚇する声も可愛いでしょ?チロチロ出る舌も良いし~」
「分かった、分かった。蛇とワームは全然違うよな」
「そうだな、俺達が悪かった」
ワームと蛇の違いをしっかり教えてあげようと思ったけど、分かったなら良いよ。ワームなんて、目も無いし口も沢山の歯が有って可愛げが無いんだから、蛇と一緒にしたら可哀そうだよ!
「ほらほら、言い合ってないでお客さんが来たわよ~」
「蠍と鷲だな。シャールクとレイランは鷲を、俺とウォルで蠍を相手にするぞ」
「了解」
「任せて」
「ウォル皇子先にどうぞ、合わせます」
ありゃ、話してる間に次のお客さんが来ちゃったみたい。ワームの話ばっかしてたけど、この砂漠で襲い掛かってくる奴らはワームだけじゃない。砂の下に潜んで近くに来た獲物を毒針で仕留めようとする蠍や、地面の下に引きずり込もうとするアリジゴク、空には大きな翼と嘴をもった鷲が虎視眈々と俺達を狙っている。この7日間数え切れない程色々な物に襲われて、この砂漠が危険な場所だっていうのが嫌でも分かるね。俺達が会った場所らへんは魔獣に襲われはしたけど、こんな頻度で来ることは無かった。砂の下にある汚染された魔力も多いし・・・・ここで生活していく人たちは大変だね。俺達が持ってく物資と水で生活が楽になれば良いんだけど。
そんな事を考えていると、ウォルは大剣を持って突撃しあっという間に蠍の尻尾を切断し、それに合わせてアルベルドが頭を潰して終わったし空中に居る鷲はレイランの水の縄で拘束されて、シャールクの雷の矢で射貫かれて戦闘は終わってしまった。砂漠での戦闘に慣れて来たから、危ないところも無いし俺が戦う場面も無いんだよね~もしまたあの巨大ワームが出てきたら一瞬で倒すけどね!
「うむ、増援は無さそうだな。進もう」
「少し砂が入ってしまったな。気を付けなければ」
「近接戦闘になるとどうしても、砂被っちまうよな~」
「砂漠の戦闘では、遠距離で攻撃できる方が便利ね。砂を被る事も無いし、遮蔽が無いから攻撃も通りやすいし」
「だな、結構風はあるが魔法を纏わせてしまえば矢は何とかなるし」
「砂嵐で戦う事もあるから、近距離で戦う用意はしておくように」
「「はーい」」
どうしても動くと砂を被っちゃうし、踏み込むための足場も悪い。だから、動かなくて良い遠距離攻撃が一番楽なんだけど、ウォルはまだ魔法を練習中だからね~
「皇子も魔法の練習として、後衛で戦ってみたらどう?前衛ならアルベルドが居れば十分だし、なんならシャールクと交代でも良いわね」
「えっ!?俺前衛はあんまり得意じゃないって言うか~」
「嘘言わないの、あんまりサボってると前衛の動き鈍るわよ」
「確かにシャールクは最近サボり気味だな」
「うっ・・・・」
「俺は良いが、まだあまり魔法を使いこなしてないから戦力になるかどうか・・・・」
「それも踏まえての練習ですよ。魔法ひたすら実践あるのみです!」
「俺も魔法の練習を~」
「シャールクは十分でしょ、前衛で戦いなさい」
「はい・・・・」
シャールクは嫌がってたけど、レイランが睨むと大人しくアルベルドの後ろに着きウォルは後ろへと周った。ウォルは皇都に居る時も砂漠を旅している時も継続して魔法の練習してるけど、まだ俺があげた属性を剣に纏えるぐらいしか出来るようになってない。魔法を打ち出すことも少しは出来るようになってきてるんだけど、威力と速さが安定して無いからまだ戦闘で使うにはもう少し出来るようになった方が良いかも?
「シャールクって何時も弓を使ってるけど、剣も使えるんだよね?」
「おう、使えるぜ~」
シャールクは何時も背負っている弓を使ってるけど、腰に二つのナイフを携えてる。使ってる所見たことないけどどうやって戦うんだろ。
「シャールクは、元々ナイフ使いなのよ。前衛で敵の攻撃を受け止める戦い方はそんなにだけど、盾をフォローする戦いはとても上手いわよ」
「うむ、身軽さとバネを活かした戦い方は豹獣人ならではのものだな」
「へ~強いんだ!じゃあ何で弓使い始めたの?」
「それはな」
シャールクは笑いながら振り返り俺を見た後、後ろに居るウォルを見ながら
「何処かの誰かさんが遠距離攻撃を持たないから、バランス悪いだろ?二人接近戦しか出来ないってなったら、色々と問題が多いし俺は魔法で物の象るのが得意だから弓にしたんだよ」
「うぐ」
「それに、ウォルの護衛は騎士団が固めてるから傍で戦うより一歩引いて戦況みられる位置に居た方が良いと思ってな」
シャールクはニヤニヤしながらウォルを見て言う。その言葉を聞いてウォルは少しばつが悪そうにしながら
「・・・・感謝してる」
「ははっ魔法の練習頑張れよ」
そう言うとシャールクは、正面を向きなおした。シャールクが弓を覚えたのってウォルの為だったんだ~小さい頃から二人は一緒だったって聞いたけど、本当に仲が良いよね。アルベルドやレイランもウォルと仲良いけど、所々上下関係を感じる事もある。だけど、シャールクは対等って言うか皇子だってことを気にしてないみたい。だから、シャールクはウォルをからかったり怒ったりその逆もあるんだね。
シャールクが戦ってる姿を見たかったけど、あれからぱったりと魔獣が現れなくなっちゃった。町の周辺は魔獣達を定期的に駆除してるってアルベルドが言ってたし、そろそろ町が近いのかも。歩いていると日が暮れ、段々あたりが暗くなってきたけど前方に光が見えて来た。多分だけどあの光がきっと
「ボロスが見えたぞ」
「く~やっとか!」
「完全に夜になる前に見えて良かったわ」
「そうだな、日が完全落ちるまでそう長くない急ごう」
俺達は先に見える光に向かって、一歩ずつ確実に砂を踏みしめながら歩いて行く。
55
お気に入りに追加
1,625
あなたにおすすめの小説

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜
アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。
だが、そんな彼は…?
Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み…
パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。
その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。
テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。
いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。
そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや?
ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。
そんなテルパの受け持つ生徒達だが…?
サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。
態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。
テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか?
【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】
今回もHOTランキングは、最高6位でした。
皆様、有り難う御座います。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる