186 / 192
森と言えば採取!
しおりを挟む
謎の視線の事を考えならギルドへ入ると昨日通りナナンさんが受付で書類仕事をしていた。
「おはようございます」
「あら、おはようございます。今日も依頼を受けられますか?」
「そのつもりだな。今日は採取系をやりたいと思っているんだが良いのはあるか?」
「採取ですか・・・・数はそこまでありませんけど幾つかありますね。何か希望はございますか?」
「特になしで」
「畏まりました」
昨日は討伐依頼だったから今日は採取依頼だ!討伐依頼ほどの派手さは無いけれど採取も大事な冒険者の仕事の一つなので経験は積んでおいた方が良い。採取と言っても多種多様で、よくある依頼である植物から鉱山での採掘、魔物が生み出す鉱物から排泄物、変わったやつだと朝露が染みた地面に生えた花が魔物に踏みつけられたモノとかその内容は本当に様々だ。フォレシアは森に囲まれた国だから採取系統の依頼が沢山あるかと思ったけどそうでも無いんだな。
「こんなに森が豊かなのに採取依頼って少ないんですか?」
「この町の方々は植物であれば自分で採取か育てたりしてしまうので依頼が出されるのは武力が必要なものばかりなんですよね」
「あ~なるほど」
植物であれば自分で何とか出来るって訳か。そう言えばペシェさんとも採取をしている時に襲われたことによって出会ったんだもんな~
「なので、このギルドに来る採取依頼は他国や他の町で出された依頼の方が多いんですよね」
「それって馬鹿みたいに金が掛かるんじゃなかったか?」
ギルドに出す依頼はそのギルドの管轄内で済ませることが出来る依頼が基本だ。例えば俺が住んでいた街プリトのギルドは、その周辺にある森とダンジョンにそれに街から街へと移動する護衛などの依頼は引き受けることが出来るがこの町スターリアに関する依頼はギルドが拒否し基本引き受けることが無い。理由は単純にその町から他の町に干渉出来ずギルドが管理しきれないからだ。
だって、プリトの町からスターリアの魔物を倒してこいなんてそんな依頼を誰も受けないし、本当に倒したの確認を取るのも大変だろ。
だから、基本は管轄外の依頼を引き受けないんだけど、ギルドには独自の連絡手段があるからそれを利用して他の町へ依頼を受け渡すことが出来るのだ。だけどこれはその依頼の現場がどれだけ遠方にあるのかと道中の輸送のコスト、冒険者の拘束時間に危険性など様々な要因で依頼料が馬鹿みたいに跳ね上がるのだ。故にその依頼は出す人はよっぽどの金持ちじゃないと無理だ。
「そうなんですけど、フォレシアの植物は特別ですから大金をはたいても入手したい方が各地に居るんですよ。こなしてくださる冒険者様がいらっしゃらないので年々溜まる一方で・・・・」
「絶対にその依頼は受けませんからね」
「同じく」
「はい、承知しています」
そういった依頼は採取から依頼主まで届けるのがセットなので時間が掛かるし俺達は暫くこの町に居るつもりだから受けるつもりは無い。そもそもそんな金持ち相手に俺が行ったら別の問題になる気がするしな。
「それ以外ですと、火葬花と爆裂樹それとモドリ草ですね」
「爆裂樹か・・・・」
「あれが生えてるのか・・・・」
爆裂樹という言葉に思わず顔を顰めてしまったが、あれは金になるし良い依頼ではあるんだけど・・・・厄介なんだよな。他の二つは確かに特殊な植物だけど採取の難易度は高くない。こなせる依頼だし報酬も悪く無いから引き受けることにした。
「他にもこちらの植物は常に買取を行っていますのでご確認ください。それと昨日買取を致しました魔物素材の査定が夕方には終わりますのでその件でもまた顔を出してください」
そう言ってナナンさんは植物の名前がズラリと書かれた紙を渡してきた。なるほど、こいつらは依頼が無くても買い取って貰えるって事だな覚えておこう。
「了解です。それでは行ってきますね」
「はい、貴方達の冒険に祝福があらんことを」
俺達は早速依頼を達成するために森へと向かおうとしたが、昨日まで食べていた果物達が底をついた事に気付いた。依頼を終えてからでも良いけど帰ってきた時には店が閉まってしまうかもしれないので先に市場へと行くことにする。ここに来るのは二回目だが前と変わった様子は無く、同じようにアマーレさんが店を出していた。
「あら、いらっしゃい。また来てくれたって事は気に入ってくれたみたいだね」
「えぇ」
「すっごく美味しかったです!」
「そうかい、それは嬉しいね。今日は何が欲しいんだい?」
「前と同じくらいの量をおススメで」
「そうかい、前ので何か気に入ったものはあったかい?」
「全部美味しかったけど・・・・スタースプラッシュとバナナはまた食べたいかな」
「俺はスターベリーが気に入ったかな」
「そうかい、それならそれを入れて他にも・・・・」
そう言ってアマーレさんは次々と果物を集め魔法で作った籠の中に入れていく。その中には俺達が食べたことも見たことも無い果物が沢山あって食べるのが楽しみだ。
「それじゃあこれぐらいで良いかい?」
「あぁ十分だ。これお代です」
「多過ぎるよ」
「・・・・そうか、それじゃあこれで」
「うん、これなら大丈夫だ。これから仕事かい?」
「そうですね」
「頑張るんだよ~」
俺達はアマーレさんにお礼を言ってその場を離れ果物を少し摘まみながら町の門へと向かった。
「ブレストがあの場で引くなんて思わなかったな」
「正当な金額を渡したいとは思うが、正しく価値を知っていて自分の生活に困っておらず善意として売っているのであれば俺が口出しするのはお門違いかなと思ったんだ。彼らには彼らの生活と価値観があるだろ?それなのに俺の考えを押し付けるのは良くないだろ」
「そっか~」
俺達からすれば金はあればあるほど良いし安く売るなんて以ての外だけど、彼らにとってはそうじゃ無い。逆に大金を渡したら委縮してしまう程なんだから、無理やり金を渡すのは良くないかもしれないな。
「俺達は旅をしている冒険者であって、この町の住人でも変革を齎そうとしている活動家でも無い。だから、町とそこに住む住人達を尊重し彼らの価値観を考えなきゃいけないんだ。ヘルメアと旅してる時に教えられた事なのにうっかりしてな」
「ブレストでもそういうのあるんだ。いつも完璧なのかと思ってた」
「な訳無いだろ。俺は不完全で反省する事が沢山なんだぞ」
「へ~以外」
ブレストは何時も自信にあふれてて何をするにも堂々としていて間違う事が無い。だから、ブレストは間違わないと思ってたんだけどそうじゃ無いんだな。
「以外って・・・・俺だって人の子だから間違う事はあるさ」
ブレストは自虐気味に笑う。その様子は昔を思い出している様で俺と出会う前に色々あったのかもな。俺達は話しながら門に到着し今日の依頼を再確認すると、森へと走り出す。
「火葬花は火属性と闇属性を兼ね備えた花だから森の深い所に行かないと見つけられないだろうな」
「爆裂樹もその近くにあるかも?」
「モドリ草はそこらで見つけられるだろうし、後にしてまずは買い取って貰える植物があった採取して、それをしながら火葬花と爆裂樹を見つけようか」
「は~い」
依頼の中の二つを見つけるには火属性が強い大地へと行かなとならないが町の周辺にはその大地が無い。なのでその場所を探しつつリストにあった植物を採取して金を稼ぐか。
「あ、チギリ草だ。ヒールマッシュもあるぞ」
「こっちはカザキリ草にインフェルノマッシュだ」
森に潜んでいる魔物達に見つからないよう気配を消しながら森を進んで行くが、進むたびに金になる植物を見つけちまって中々進めないなこれ。
「おはようございます」
「あら、おはようございます。今日も依頼を受けられますか?」
「そのつもりだな。今日は採取系をやりたいと思っているんだが良いのはあるか?」
「採取ですか・・・・数はそこまでありませんけど幾つかありますね。何か希望はございますか?」
「特になしで」
「畏まりました」
昨日は討伐依頼だったから今日は採取依頼だ!討伐依頼ほどの派手さは無いけれど採取も大事な冒険者の仕事の一つなので経験は積んでおいた方が良い。採取と言っても多種多様で、よくある依頼である植物から鉱山での採掘、魔物が生み出す鉱物から排泄物、変わったやつだと朝露が染みた地面に生えた花が魔物に踏みつけられたモノとかその内容は本当に様々だ。フォレシアは森に囲まれた国だから採取系統の依頼が沢山あるかと思ったけどそうでも無いんだな。
「こんなに森が豊かなのに採取依頼って少ないんですか?」
「この町の方々は植物であれば自分で採取か育てたりしてしまうので依頼が出されるのは武力が必要なものばかりなんですよね」
「あ~なるほど」
植物であれば自分で何とか出来るって訳か。そう言えばペシェさんとも採取をしている時に襲われたことによって出会ったんだもんな~
「なので、このギルドに来る採取依頼は他国や他の町で出された依頼の方が多いんですよね」
「それって馬鹿みたいに金が掛かるんじゃなかったか?」
ギルドに出す依頼はそのギルドの管轄内で済ませることが出来る依頼が基本だ。例えば俺が住んでいた街プリトのギルドは、その周辺にある森とダンジョンにそれに街から街へと移動する護衛などの依頼は引き受けることが出来るがこの町スターリアに関する依頼はギルドが拒否し基本引き受けることが無い。理由は単純にその町から他の町に干渉出来ずギルドが管理しきれないからだ。
だって、プリトの町からスターリアの魔物を倒してこいなんてそんな依頼を誰も受けないし、本当に倒したの確認を取るのも大変だろ。
だから、基本は管轄外の依頼を引き受けないんだけど、ギルドには独自の連絡手段があるからそれを利用して他の町へ依頼を受け渡すことが出来るのだ。だけどこれはその依頼の現場がどれだけ遠方にあるのかと道中の輸送のコスト、冒険者の拘束時間に危険性など様々な要因で依頼料が馬鹿みたいに跳ね上がるのだ。故にその依頼は出す人はよっぽどの金持ちじゃないと無理だ。
「そうなんですけど、フォレシアの植物は特別ですから大金をはたいても入手したい方が各地に居るんですよ。こなしてくださる冒険者様がいらっしゃらないので年々溜まる一方で・・・・」
「絶対にその依頼は受けませんからね」
「同じく」
「はい、承知しています」
そういった依頼は採取から依頼主まで届けるのがセットなので時間が掛かるし俺達は暫くこの町に居るつもりだから受けるつもりは無い。そもそもそんな金持ち相手に俺が行ったら別の問題になる気がするしな。
「それ以外ですと、火葬花と爆裂樹それとモドリ草ですね」
「爆裂樹か・・・・」
「あれが生えてるのか・・・・」
爆裂樹という言葉に思わず顔を顰めてしまったが、あれは金になるし良い依頼ではあるんだけど・・・・厄介なんだよな。他の二つは確かに特殊な植物だけど採取の難易度は高くない。こなせる依頼だし報酬も悪く無いから引き受けることにした。
「他にもこちらの植物は常に買取を行っていますのでご確認ください。それと昨日買取を致しました魔物素材の査定が夕方には終わりますのでその件でもまた顔を出してください」
そう言ってナナンさんは植物の名前がズラリと書かれた紙を渡してきた。なるほど、こいつらは依頼が無くても買い取って貰えるって事だな覚えておこう。
「了解です。それでは行ってきますね」
「はい、貴方達の冒険に祝福があらんことを」
俺達は早速依頼を達成するために森へと向かおうとしたが、昨日まで食べていた果物達が底をついた事に気付いた。依頼を終えてからでも良いけど帰ってきた時には店が閉まってしまうかもしれないので先に市場へと行くことにする。ここに来るのは二回目だが前と変わった様子は無く、同じようにアマーレさんが店を出していた。
「あら、いらっしゃい。また来てくれたって事は気に入ってくれたみたいだね」
「えぇ」
「すっごく美味しかったです!」
「そうかい、それは嬉しいね。今日は何が欲しいんだい?」
「前と同じくらいの量をおススメで」
「そうかい、前ので何か気に入ったものはあったかい?」
「全部美味しかったけど・・・・スタースプラッシュとバナナはまた食べたいかな」
「俺はスターベリーが気に入ったかな」
「そうかい、それならそれを入れて他にも・・・・」
そう言ってアマーレさんは次々と果物を集め魔法で作った籠の中に入れていく。その中には俺達が食べたことも見たことも無い果物が沢山あって食べるのが楽しみだ。
「それじゃあこれぐらいで良いかい?」
「あぁ十分だ。これお代です」
「多過ぎるよ」
「・・・・そうか、それじゃあこれで」
「うん、これなら大丈夫だ。これから仕事かい?」
「そうですね」
「頑張るんだよ~」
俺達はアマーレさんにお礼を言ってその場を離れ果物を少し摘まみながら町の門へと向かった。
「ブレストがあの場で引くなんて思わなかったな」
「正当な金額を渡したいとは思うが、正しく価値を知っていて自分の生活に困っておらず善意として売っているのであれば俺が口出しするのはお門違いかなと思ったんだ。彼らには彼らの生活と価値観があるだろ?それなのに俺の考えを押し付けるのは良くないだろ」
「そっか~」
俺達からすれば金はあればあるほど良いし安く売るなんて以ての外だけど、彼らにとってはそうじゃ無い。逆に大金を渡したら委縮してしまう程なんだから、無理やり金を渡すのは良くないかもしれないな。
「俺達は旅をしている冒険者であって、この町の住人でも変革を齎そうとしている活動家でも無い。だから、町とそこに住む住人達を尊重し彼らの価値観を考えなきゃいけないんだ。ヘルメアと旅してる時に教えられた事なのにうっかりしてな」
「ブレストでもそういうのあるんだ。いつも完璧なのかと思ってた」
「な訳無いだろ。俺は不完全で反省する事が沢山なんだぞ」
「へ~以外」
ブレストは何時も自信にあふれてて何をするにも堂々としていて間違う事が無い。だから、ブレストは間違わないと思ってたんだけどそうじゃ無いんだな。
「以外って・・・・俺だって人の子だから間違う事はあるさ」
ブレストは自虐気味に笑う。その様子は昔を思い出している様で俺と出会う前に色々あったのかもな。俺達は話しながら門に到着し今日の依頼を再確認すると、森へと走り出す。
「火葬花は火属性と闇属性を兼ね備えた花だから森の深い所に行かないと見つけられないだろうな」
「爆裂樹もその近くにあるかも?」
「モドリ草はそこらで見つけられるだろうし、後にしてまずは買い取って貰える植物があった採取して、それをしながら火葬花と爆裂樹を見つけようか」
「は~い」
依頼の中の二つを見つけるには火属性が強い大地へと行かなとならないが町の周辺にはその大地が無い。なのでその場所を探しつつリストにあった植物を採取して金を稼ぐか。
「あ、チギリ草だ。ヒールマッシュもあるぞ」
「こっちはカザキリ草にインフェルノマッシュだ」
森に潜んでいる魔物達に見つからないよう気配を消しながら森を進んで行くが、進むたびに金になる植物を見つけちまって中々進めないなこれ。
2
お気に入りに追加
186
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
転生前のチュートリアルで異世界最強になりました。 準備し過ぎて第二の人生はイージーモードです!
小川悟
ファンタジー
いじめやパワハラなどの理不尽な人生から、現実逃避するように寝る間を惜しんでゲーム三昧に明け暮れた33歳の男がある日死んでしまう。
しかし異世界転生の候補に選ばれたが、チートはくれないと転生の案内女性に言われる。
チートの代わりに異世界転生の為の研修施設で3ヶ月の研修が受けられるという。
研修施設はスキルの取得が比較的簡単に取得できると言われるが、3ヶ月という短期間で何が出来るのか……。
ボーナススキルで鑑定とアイテムボックスを貰い、適性の設定を始めると時間がないと、研修施設に放り込まれてしまう。
新たな人生を生き残るため、3ヶ月必死に研修施設で訓練に明け暮れる。
しかし3ヶ月を過ぎても、1年が過ぎても、10年過ぎても転生されない。
もしかしてゲームやりすぎで死んだ為の無間地獄かもと不安になりながらも、必死に訓練に励んでいた。
実は案内女性の手違いで、転生手続きがされていないとは思いもしなかった。
結局、研修が15年過ぎた頃、不意に転生の案内が来る。
すでにエンシェントドラゴンを倒すほどのチート野郎になっていた男は、異世界を普通に楽しむことに全力を尽くす。
主人公は優柔不断で出て来るキャラは問題児が多いです。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

転生したら、伯爵家の嫡子で勝ち組!だけど脳内に神様ぽいのが囁いて、色々依頼する。これって異世界ブラック企業?それとも社畜?誰か助けて
ゆうた
ファンタジー
森の国編 ヴェルトゥール王国戦記
大学2年生の誠一は、大学生活をまったりと過ごしていた。
それが何の因果か、異世界に突然、転生してしまった。
生まれも育ちも恵まれた環境の伯爵家の嫡男に転生したから、
まったりのんびりライフを楽しもうとしていた。
しかし、なぜか脳に直接、神様ぽいのから、四六時中、依頼がくる。
無視すると、身体中がキリキリと痛むし、うるさいしで、依頼をこなす。
これって異世界ブラック企業?神様の社畜的な感じ?
依頼をこなしてると、いつの間か英雄扱いで、
いろんな所から依頼がひっきりなし舞い込む。
誰かこの悪循環、何とかして!
まったりどころか、ヘロヘロな毎日!誰か助けて
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる