スラムの悪ガキが異世界転生ソロ冒険者の物を盗んだら一緒に旅をすることに!?

和吉

文字の大きさ
上 下
103 / 192

成長を感じる

しおりを挟む
 俺がテセウの隣で落ち着くまで待っていると、ブレストがテセウの武器を拾って俺の元までやって来た。

「初めて持ったが、重いなこれ」
「俺もそれは普通に重いと思う」

 少し驚きながらバトルアックスを見ながら言うので俺も同意見だ。あんな重い武器なんて俺には扱う事は無理だな。そんな武器を軽々使うテセウは凄いと思うぜ。息が整うまで暫く待っている間にブレストには次の武器の準備をして貰おうかな。

「他になんか覚えておいた方が良い武器って何かある?」
「ん~剣と槍は十分だろうしナイフはクロガネが相手をしているだろ」
「飛び道具系統ってブレスト使えるか?」
「弓も使えるぞ~」
「お、じゃあ次はそれで」

 次の武器について話していると、息を整え終わったテセウが立ち上がり大きく息を吸うと

「すまない、待たせた」
「全然待ってませんよ。前と比べると回復が早くなっているみたいですね」
「そうか?あまり実感が無いのだが・・・・」
「体力が多くなってきた証拠ですよ」
「そうか・・・・それなら嬉しいな」

 身体強化をしていると体力の消費が少ないと思われがちだが、それは全くの逆で体を強化して動かしている分消費する体力は増えるのだ。魔法や集中そしてスキルの発動にも体力や魔力を持って行かれるから、高度な身体強化を駆使しながらスキルを使うテセウは体力の消費が多い。だから、どれだけ体力があっても無駄にならないのだ。

「俺も成長していると思いますよ。森で同行した時は鞭を手で掴んで相手を投げるなんて発想を絶対しなかったのに、今は自信を持って行動出来ていた。正々堂々で綺麗な戦いだったのが、大きな変化ですよ」
「綺麗さは残したいんだけど、あんな手に出るのは俺も驚いたぜ」

 ブレストの言う通り少し前のテセウじゃ絶対にしない戦法だ。さっきの俺達の戦い方がテセウに影響を出している様で良かったけれど、元々持っている良さを全て消すつもりは無いから荒っぽくなりすぎても困るんだよな。

「鞭の軌道を読むことは出来るが、予想外の動きとしなりをする鞭相手では今の俺の速さと技量では捌き切り接近するのは無理だと分かったからな。それならば襲い掛かる鞭を捕まえ動きを止めた方が良いと思ったんだ。不利な勝負には乗らず自分の得意分野に持ち込むだろ?」
「その通り」
「頑丈さと力にはある程度自信があるからな。ブレスト殿くらいなえあば飛ばせると思ったんだ」
「判断も策も良いと思いますよ。まさか相手も全力で放った鞭を簡単に防がれて素手で掴まれ引っ張られるなんて思いませんからね」
「だが、失敗してしまったな」
「引っ張った後にすぐに武器を拾わなかったのが最大の敗因ですね」

 引っ張って接近戦に持ち込んだのは良いが、足元に落ちている使い慣れた武器じゃなくて格闘戦に持ち込もうとしたのが間違っている。相手は空中で身動きが取れず意表を突かれた状態なのだから、武器を構えなおす時間ぐらいはあるのだ。

「急ぎ過ぎたか・・・・」
「その後も何度も武器を拾うチャンスはあったのに、格闘戦に拘ったのが良くなかったと思います。それと、宙に浮かせたときは待つんじゃなくて仕掛けに行った方が良いですよ」
「あぁ、あれは失策とだと俺も自覚している。対応される前に決めようと思ったが、急ぎ過ぎて消耗に追いつけず結果自滅だ。はぁ、少し落ち込むな」
「でも、そう言った策を考えられるようになったのは確実に成長してますから良い事だと思いますよ」

 大胆かつ意表を突く策を思いつき実行出来るようになったのはとても良い成長だと思うが、まだ細かい部分が雑だったな。これは経験を重ねて磨き上げていくしか無いから、これから学んでいけばいいのだ。少し落ち込んでしまったテセウを励ましていると、黙っていたブレストが何かを教えてくれるみたいだ。

「んじゃ、俺から一つアドバイスを」
「何だろうか?」
「武器を落としたり、両手を使わなければならない場面って意外とあるもんなんですよ。何かを受け止めたり武器を弾き飛ばさりとかな。武器を落とした後テセウ様は武器をどうやって取りますか?」
「どうってこうやって普通に・・・・」

 テセウは武器をブレストから受け取ると落としたと仮定するため、武器を手から離し地面に落とすと腰を屈め片手でバトルアックスを持ち上げた。その様子はまるで軽い物でも拾うかのように軽々と持ち上げるので、あの重さが嘘みたいだ。

「そうやって持ち上げるのが普通ですけど、戦ってる最中じゃそんな余裕は滅多に無いのでちょっと足癖が悪いですが」

 ブレストはテセウと全く同じ見た目のバトルアックスを作り出すと、地面に落としたが長い柄の中央部分が足の上に乗った。

「ちょっとしたコツなんですけど、武器を落とすと分かっていて自分の意思で武器を落とすのであればこうやって自分の足の上に落とすように心掛けた方が良いですよ。あとは両手が空いたならば、こうやって・・・・よっと」

 そう言ってブレストは勢いよく膝を上げるとバトルアックスも浮き上がり、それを手に取った。

「こうすれば屈む必要もないですし、武器が何処かに行ってしまう事も防げます」
「なるほど、細かい工夫なのだな。勉強になる」
「あとは足の上に乗せられず弾き飛ばされてしまった時は、こうやって勢いよく」

 ブレストはバトルアックスを地面に投げると、地面に落ちたバトルアックスの石突と呼ばれる刃とは反対の先端を勢いよく踏みつけると回転しながら飛びそれを掴んだ。

「こうやって、踏みつけて構えることも出来ます。これはちょっとコツが必要なのであとで教えますね」
「ふむ、武器を拾うのにも色々な方法があるのだな」
「武器を落とさないのが一番ですけど、出来るだけ隙が無いように持ち直したいですからね。武器は自分の命を預ける相棒ですけど、少しくらい乱暴にしたって壊れないですから遠慮なくやった方が良いですよ」
「確かに地面や硬い物に当てたとしても壊れないのだから、俺達が踏みつけたり蹴ったくらいじゃ壊れる訳が無いか」
「足癖が悪いと言われますけどね」
「それぐらい受け入れるさ」

 うんうん、やっぱりブレストが居てくれると武器のちょっとしたテクニックや工夫を教えてくれるからテセウには良い参考になるな。俺はナイフの事や武器の避け方や対処の仕方なら教えられるけど、扱いについては教えられないからどんな武器でも使いこなせるブレストが頼りなんだよな。

「それじゃあ最後に鞭を相手してどう思いましたか?」
「・・・・凄く相手にしずらい武器だと思ったな。射程が長くその軌道は単純に見えるがしなる所為で予測がしにくい。しかも当たる直前に手首の動きで攻撃個所を変えられるのはとても厄介だな。そして何よりも驚いたのが威力だ。鞭は剣やハンマーのような威力を出せない武器だと思っていたがそれは間違いだったのだな」
「鞭はその弾性と軟性によって勢いよくしなり爆発的な威力を出すんです。その威力は木をも簡単に粉砕し、先端に刃が付いた物であれば防具を斬り裂くことも出来ますよ」
「あの時クロガネが言ってくれなければ終わりだったな」
「でも、これでどういうものなのかが嫌って程分かりましたよね?」
「あぁ、良い経験だった」

 文章で読んだり人に聞いて想像するのも大事だが、実際に経験してみると予想を遥かに超える威力や動きをすることだってある。痛みを伴う模擬戦をすれば、その武器の事が嫌でも分かるはず。この訓練をブレストが空いている時間は毎日違う武器でやって貰うつもりだ。大変だとは思うけど、テセウの体調と精神力を見ながらどんどん鍛えていくつもりだから覚悟しておけよ。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜

霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……? 生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。 これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。 (小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生したら、伯爵家の嫡子で勝ち組!だけど脳内に神様ぽいのが囁いて、色々依頼する。これって異世界ブラック企業?それとも社畜?誰か助けて

ゆうた
ファンタジー
森の国編 ヴェルトゥール王国戦記  大学2年生の誠一は、大学生活をまったりと過ごしていた。 それが何の因果か、異世界に突然、転生してしまった。  生まれも育ちも恵まれた環境の伯爵家の嫡男に転生したから、 まったりのんびりライフを楽しもうとしていた。  しかし、なぜか脳に直接、神様ぽいのから、四六時中、依頼がくる。 無視すると、身体中がキリキリと痛むし、うるさいしで、依頼をこなす。 これって異世界ブラック企業?神様の社畜的な感じ?  依頼をこなしてると、いつの間か英雄扱いで、 いろんな所から依頼がひっきりなし舞い込む。 誰かこの悪循環、何とかして! まったりどころか、ヘロヘロな毎日!誰か助けて

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

処理中です...