47 / 49
047 路地裏での指導
しおりを挟む
「あれれ、どうしたんだろう?」
ボクは彼らにわざと聞こえるように大きな声を出す。
そしてゆっくり近づきながらも、距離を詰めすぎないように確認した。
いくら動きが早い人間でも、間合いというものがある。
そのギリギリまでで止まれば、一気に攻撃されることはない。
「なんだお前」
「何かあったんですか~? 人が倒れてて、しかも向こうの方まで大きな声が聞こえてきたんで」
三人はボクを睨みつけた後、下から上まで確認するように見た。
「獣人の分際で、なんなの⁉」
魔法使いとはまた違う軽装備な女性が金切り声を上げた。
獣人の分際か。
言われ慣れてはいるけど、久々に聞くと心にずしりとくるものがある。
「だってぇ、大きな声が聞こえたら気になるじゃないですか」
「ふざけんな。そんなもんは捨てておくんだよ、長生きしたかったらな」
「長生きっていったって、いつどうなるかなんて誰にも分からないじゃないですか」
そう、あのサイラスたちのように。
強くたって、事故は起きるし。
関わらなければ大丈夫なんて保障はどこにもない。
それだったら、したいことをしたいと思うのが普通なんじゃないかな。
一番背が高くスラっとした黒髪の剣士が、冷たい目をボクに向けた。
その瞳には、殺気が宿り、無言ながらに圧力がある。
おそらく彼がリーダーなのだろう。
やっぱりサイラスたちなんかより、ずっと強そうだ。
ガルドさんとどっちが強いかな。
いつもニコニコしていたから、あんまりガルドさんの本気な強さが分からないんだけど。
「あー、大丈夫?」
それでもボクはそんな罵倒も視線も無視し、カメのようにうずくまる獣人の子どもに視線を合わせる。
顔を少し上げたその子は、泥と涙でぐちゃぐちゃになった顔をしながら首を横にふった。
そして声にならない声で『逃げて』とボクに呟く。
「ただ仲間に指導をしていただけだ。消えろ」
「指導? 指導って、蹴ったらどうにかなるんですかぁ?」
そんなのでなるなら、誰も苦労などしない。
体罰なんかじゃ、成果は出ないし、逆効果なのに。
もちろんそんなの分かって、彼らはやっている。
あれは指導なんかじゃない。
ただの憂さ晴らしだ。
「死にたいのか?」
「やだなぁ、まさか」
青筋を立てるリーダーに向かい、ボクは微笑んだ。
さすがに煽りすぎたか。
装備の揺れる音が聞こえる。
一瞬でボクとの間合いを詰めようとしたリーダーとの距離をとるために、斜め右横にボクは飛ぶ。
細い路地から出るには、相手はまっすぐしか進むことは出来ない。
これで一旦距離は稼げるし、尚且つ相手は他の人目に付く大通りまで出てくることになる。
「ふざけやがって」
しかしそれぐらいでは向こうの気は収まることはないらしい。
「こんな街中で武器を抜くなんて非常識じゃないですか?」
ゆっくりと剣を抜いたリーダーを、ボクはにらみつけた。
いくら上級者だからといって、こんな街中で武器を出すことは認められていない。
そんなことくらい知っているはずなのに。
「びっくりするほど、最低ね。こんな人間がいるだなんて思わなかった。やはり外には出てみるものね」
ボクのやや後ろにいるアイリが声を上げた。
いつもよりかなり低く、威圧感のある声に、皆の視線が集まる。
「こいつの仲間か」
「仲間? もっと尊いものよ!」
そこは、うん……変わらないんだ。
「痛い目にあいたくなかったら、その犬っころを連れてどっかに行くんだな」
さすがに少しずつ人が集まりかけてきたことに、彼らも気づいたようだ。
しかしそれでも、武器を下ろそうとはしない。
「うちのルルド君に向かって犬っころですって⁉」
あああ、アイリ、怒るとこはそこじゃないよ?
ボクが止めようとする前に、アイリは声を上げた。
「ねぇ、行けるでしょう? アタシだったら、あんたの呪い、少しの間だけ解いてあげれるから」
「……もちろんよ」
アイリが声をかけたのは、ボクではなくリーシャだった。
そしてリーシャはぽちの頭からスッと降りると、アイリの前に立つ。
「リーシャ?」
ボクは二人の行動の意味が、まったく分からなかった。
ボクは彼らにわざと聞こえるように大きな声を出す。
そしてゆっくり近づきながらも、距離を詰めすぎないように確認した。
いくら動きが早い人間でも、間合いというものがある。
そのギリギリまでで止まれば、一気に攻撃されることはない。
「なんだお前」
「何かあったんですか~? 人が倒れてて、しかも向こうの方まで大きな声が聞こえてきたんで」
三人はボクを睨みつけた後、下から上まで確認するように見た。
「獣人の分際で、なんなの⁉」
魔法使いとはまた違う軽装備な女性が金切り声を上げた。
獣人の分際か。
言われ慣れてはいるけど、久々に聞くと心にずしりとくるものがある。
「だってぇ、大きな声が聞こえたら気になるじゃないですか」
「ふざけんな。そんなもんは捨てておくんだよ、長生きしたかったらな」
「長生きっていったって、いつどうなるかなんて誰にも分からないじゃないですか」
そう、あのサイラスたちのように。
強くたって、事故は起きるし。
関わらなければ大丈夫なんて保障はどこにもない。
それだったら、したいことをしたいと思うのが普通なんじゃないかな。
一番背が高くスラっとした黒髪の剣士が、冷たい目をボクに向けた。
その瞳には、殺気が宿り、無言ながらに圧力がある。
おそらく彼がリーダーなのだろう。
やっぱりサイラスたちなんかより、ずっと強そうだ。
ガルドさんとどっちが強いかな。
いつもニコニコしていたから、あんまりガルドさんの本気な強さが分からないんだけど。
「あー、大丈夫?」
それでもボクはそんな罵倒も視線も無視し、カメのようにうずくまる獣人の子どもに視線を合わせる。
顔を少し上げたその子は、泥と涙でぐちゃぐちゃになった顔をしながら首を横にふった。
そして声にならない声で『逃げて』とボクに呟く。
「ただ仲間に指導をしていただけだ。消えろ」
「指導? 指導って、蹴ったらどうにかなるんですかぁ?」
そんなのでなるなら、誰も苦労などしない。
体罰なんかじゃ、成果は出ないし、逆効果なのに。
もちろんそんなの分かって、彼らはやっている。
あれは指導なんかじゃない。
ただの憂さ晴らしだ。
「死にたいのか?」
「やだなぁ、まさか」
青筋を立てるリーダーに向かい、ボクは微笑んだ。
さすがに煽りすぎたか。
装備の揺れる音が聞こえる。
一瞬でボクとの間合いを詰めようとしたリーダーとの距離をとるために、斜め右横にボクは飛ぶ。
細い路地から出るには、相手はまっすぐしか進むことは出来ない。
これで一旦距離は稼げるし、尚且つ相手は他の人目に付く大通りまで出てくることになる。
「ふざけやがって」
しかしそれぐらいでは向こうの気は収まることはないらしい。
「こんな街中で武器を抜くなんて非常識じゃないですか?」
ゆっくりと剣を抜いたリーダーを、ボクはにらみつけた。
いくら上級者だからといって、こんな街中で武器を出すことは認められていない。
そんなことくらい知っているはずなのに。
「びっくりするほど、最低ね。こんな人間がいるだなんて思わなかった。やはり外には出てみるものね」
ボクのやや後ろにいるアイリが声を上げた。
いつもよりかなり低く、威圧感のある声に、皆の視線が集まる。
「こいつの仲間か」
「仲間? もっと尊いものよ!」
そこは、うん……変わらないんだ。
「痛い目にあいたくなかったら、その犬っころを連れてどっかに行くんだな」
さすがに少しずつ人が集まりかけてきたことに、彼らも気づいたようだ。
しかしそれでも、武器を下ろそうとはしない。
「うちのルルド君に向かって犬っころですって⁉」
あああ、アイリ、怒るとこはそこじゃないよ?
ボクが止めようとする前に、アイリは声を上げた。
「ねぇ、行けるでしょう? アタシだったら、あんたの呪い、少しの間だけ解いてあげれるから」
「……もちろんよ」
アイリが声をかけたのは、ボクではなくリーシャだった。
そしてリーシャはぽちの頭からスッと降りると、アイリの前に立つ。
「リーシャ?」
ボクは二人の行動の意味が、まったく分からなかった。
57
お気に入りに追加
269
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
剣しか取り柄がないという事で追放された元冒険者、辺境の村で魔物を討伐すると弟子志願者が続々訪れ剣技道場を開く
burazu
ファンタジー
剣の得意冒険者リッキーはある日剣技だけが取り柄しかないという理由でパーティーから追放される。その後誰も自分を知らない村へと移住し、気ままな生活をするつもりが村を襲う魔物を倒した事で弓の得意エルフ、槍の得意元傭兵、魔法の得意踊り子、投擲の得意演奏者と様々な者たちが押しかけ弟子入りを志願する。
そんな彼らに剣技の修行をつけながらも冒険者時代にはない充実感を得ていくリッキーだったのだ。
辻ヒーラー、謎のもふもふを拾う。社畜俺、ダンジョンから出てきたソレに懐かれたので配信をはじめます。
月ノ@最強付与術師の成長革命/発売中
ファンタジー
ブラック企業で働く社畜の辻風ハヤテは、ある日超人気ダンジョン配信者のひかるんがイレギュラーモンスターに襲われているところに遭遇する。
ひかるんに辻ヒールをして助けたハヤテは、偶然にもひかるんの配信に顔が映り込んでしまう。
ひかるんを助けた英雄であるハヤテは、辻ヒールのおじさんとして有名になってしまう。
ダンジョンから帰宅したハヤテは、後ろから謎のもふもふがついてきていることに気づく。
なんと、謎のもふもふの正体はダンジョンから出てきたモンスターだった。
もふもふは怪我をしていて、ハヤテに助けを求めてきた。
もふもふの怪我を治すと、懐いてきたので飼うことに。
モンスターをペットにしている動画を配信するハヤテ。
なんとペット動画に自分の顔が映り込んでしまう。
顔バレしたことで、世間に辻ヒールのおじさんだとバレてしまい……。
辻ヒールのおじさんがペット動画を出しているということで、またたくまに動画はバズっていくのだった。
他のサイトにも掲載
なろう日間1位
カクヨムブクマ7000
転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件
桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。
神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。
しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。
ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。
ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢に転生した俺(♂)!
satomi
ファンタジー
悪役令嬢に異世界転生してしまった神宮寺琉翔。ずっと体が弱く学校は病院内にある院内学級。
転生を機に健康体を満喫したいところ、しかし気づいた。自分は悪役令嬢という事に!このままでは冤罪で死刑もありうる。死刑は免れたい。国外追放を希望するがその生活はどうすればいいんだ?
拾った子犬がケルベロスでした~実は古代魔法の使い手だった少年、本気出すとコワい(?)愛犬と楽しく暮らします~
荒井竜馬
ファンタジー
旧題: ケルベロスを拾った少年、パーティ追放されたけど実は絶滅した古代魔法の使い手だったので、愛犬と共に成り上がります。
=========================
<<<<第4回次世代ファンタジーカップ参加中>>>>
参加時325位 → 現在5位!
応援よろしくお願いします!(´▽`)
=========================
S級パーティに所属していたソータは、ある日依頼最中に仲間に崖から突き落とされる。
ソータは基礎的な魔法しか使えないことを理由に、仲間に裏切られたのだった。
崖から落とされたソータが死を覚悟したとき、ソータは地獄を追放されたというケルベロスに偶然命を助けられる。
そして、どう見ても可愛らしい子犬しか見えない自称ケルベロスは、ソータの従魔になりたいと言い出すだけでなく、ソータが使っている魔法が古代魔であることに気づく。
今まで自分が規格外の古代魔法でパーティを守っていたことを知ったソータは、古代魔法を扱って冒険者として成長していく。
そして、ソータを崖から突き落とした本当の理由も徐々に判明していくのだった。
それと同時に、ソータを追放したパーティは、本当の力が明るみになっていってしまう。
ソータの支援魔法に頼り切っていたパーティは、C級ダンジョンにも苦戦するのだった……。
他サイトでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
TS転移勇者、隣国で冒険者として生きていく~召喚されて早々、ニセ勇者と罵られ王国に処分されそうになった俺。実は最強のチートスキル持ちだった~
夏芽空
ファンタジー
しがないサラリーマンをしていたユウリは、勇者として異世界に召喚された。
そんなユウリに対し、召喚元の国王はこう言ったのだ――『ニセ勇者』と。
召喚された勇者は通常、大いなる力を持つとされている。
だが、ユウリが所持していたスキルは初級魔法である【ファイアボール】、そして、【勇者覚醒】という効果の分からないスキルのみだった。
多大な準備を費やして召喚した勇者が役立たずだったことに大きく憤慨した国王は、ユウリを殺処分しようとする。
それを知ったユウリは逃亡。
しかし、追手に見つかり殺されそうになってしまう。
そのとき、【勇者覚醒】の効果が発動した。
【勇者覚醒】の効果は、全てのステータスを極限レベルまで引き上げるという、とんでもないチートスキルだった。
チートスキルによって追手を処理したユウリは、他国へ潜伏。
その地で、冒険者として生きていくことを決めたのだった。
※TS要素があります(主人公)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる