異世界配信で、役立たずなうっかり役を演じさせられていたボクは、自称姉ポジのもふもふ白猫と共に自分探しの旅に出る。

美杉。祝、サレ妻コミカライズ化

文字の大きさ
上 下
41 / 49

041 それはすとーかー

しおりを挟む
 街を出てからしばらく無言だったリーシャも、お昼ごはんを食べる頃にはまたいつものリーシャに戻っていた。

 本当は聞いた方がいいのかな。
 そんな風にも思ったけど、聞いてもボクは本当にリーシャの力になれるのだろうか。

 抱えているものの大きさが、なんとなく伝わってくるからこそ、結局リーシャが言い出すまでは待とう。
 そう考えてしまった。

 だからせめてリーシャの気持ちが落ち着くように。
 せめてものじゃないけど、ボクもいつも通り努めることにした。

「ルルド! 落ちるわよ?」
「えー?」

 崖の端で、水晶を掲げたボクはリーシャの言葉に振り返る。
 お昼ご飯を作るあたりから、初の旅配信を始めたところだった。

「大丈夫だよー。ほら、景色、綺麗ですよね」

 崖下には、青々とした湖が見える。
 崖近くまで近づかないと、木々に邪魔されてのぞき込むことが出来ないその絶景は、ここに来なければ見えないものだろう。

 湖は、海ではないかと思うほど大きく、その対岸は見えない。
 どこからか降りる場所があるんだろうけど、この位置からでは無理かな。

「リーシャも見てみなよ! すごいよー。湖面がキラキラしてる。中の石かなぁ。なんか宝石が沈んでるんじゃないかってくらい綺麗だ」

 どんよりとした朝とは変わり、雲の隙間から日が降り注ぐ。
 その光に反射するように、湖が輝いていた。

「だから、危ないってば」
「大丈夫だっ……うわぁぁぁぁぁ‼」
「ルルド!」

 崖のギリギリに立っていたボクの足場が、急にぬるりと落ちていく。
 その瞬間、体勢は崩れ足から落ちていく感覚を覚えた。

 まずいと思っても、両手で持っている水晶を離すわけにもいかない。

 木にぶつかりながら滑り落ちていくものの、その先を考えると気が遠くなる。
 しかし次の瞬間、体が軽くなった。

「ぅえ」

 恐る恐る目を開けると、ボクのリュックをぽちがその足で捕まえている。
 そしてそのまま器用に、元居た場所まで上昇してくれた。

「ううう。ありがとう、ぽち」
「ぴよーん」

 小首をかしげボクを見るぽちは、あまり事態を分かってはいないようだった。
 だけど褒めてと言わんばかりに、ボクに顔を近づけてくる。

「うんうん、ごめん、ありがとう。本当に助かったよ」

 ぽちを撫でると、やっと生きた心地がしてくるのが分かる。

「もー! だから危ないって言ったじゃないの、ルルド!」

 今にも泣きだしそうなリーシャが、ボクに駆け寄ってきた。

「ごめん、リーシャの言う通りだったよ」

 木々ですり切れたいたるところが痛む。
 ああ、失敗しちゃった。

 まだ旅は始まったばかりなのに。
 こんなことでポーション使っていたら、次の街までもたなくなっちゃう。

 へたり込み、しょぼくれるボクの頬に、よじ登ってきたリーシャが触れた。

「きゃーーーー、アタシのルルド君がぁぁぁぁぁぁぁ‼」
「え?」
「へ?」

 ひと際甲高く、不釣り合いなほど大きな声が森の中に響き渡った。

 その声の主は、木陰から飛び出してボクに近づいてくる。

 えっと、なになになに?

 ハテナしか浮かばないボクたちとは違い、白銀の長い髪に薄紫の瞳をした16歳くらいの少女はボクに手を当てる。

「あ、の?」
「ヒール」

 呪文を唱えるその声は先ほどとは違い、涼やかな声質ながらも、しっかりとしたものだった。

 なんかこの子、聖女様みたいだなぁ。
 肌も真っ白だし。
 すごく綺麗だ。

「ふぅ。これで大丈夫」

 少女は汗でも拭うように、額を腕で撫でた。

 驚きながら、ボクは自分の体をくまなく見る。
 確かに、先ほどまで感じていた痛みは、もうどこにもない。

「すごーい。ありがとう」
「いいのよ、傷が残ったら大変だわ」
「んで、あんた誰?」
 
 今まで聞いたどんな時よりも低く、そして明らかに敵対心を込めながらリーシャがボクと彼女の間に立った。

 リーシャのその的確な問いに、ボクも冷静さを取り戻す。

 そうだった。
 ボク、確かにさっき名前を呼ばれたんだ。

「この前から虫が付いてると思ってたけど……」

 ブツブツいいながら、彼女は親指の爪を噛む。

「えっと……あの、お名前とか聞いてもいいですか?」
「ルルド君~。アタシはアイリ。んと、僧侶なの」

 リーシャを完璧に無視というか。
 ボクの問いに、アイリと名乗った彼女はとてもご機嫌そうだった。

 顔のやや下で両手を組み、にこやかな顔で頬を赤らめている。

 うん。益々この状況って……。

「アイリさん、あの……」
「さん、だなんて。アイリって呼んで?」

 語尾にハートが付いていそうなほど、アイリはボクが声をかけるたびに幸せそうな顔をする。

「アイリ、えっと君はどこから来たの?」
「どこから……そうね。王都からよ」
「うん。えっと……」
「だから、あんな何なのって言ってるのよ」

 そういえばさっきから、リーシャは普段通りだ。
 いつもなら、知らない人がいる時はちゃんと猫のフリをするのに。

 ビックリするほど不機嫌だし。
 どうしたんだろう。

「なに? アタシ今、ルルド君と会話してるんだけど。邪魔しないでくれる?」
「二人とも、喧嘩しないで。アイリはどうしてココに?」

「ルルド君のコトがずぅーっと気になって。この前の配信から、不用心だったし。だから……来ちゃったの」
「ふぇ?」

 来ちゃった?
 来ちゃったってことは、王都からってことだよね。
 ココからだと、かなり距離があるんじゃなかったかな。

 馬車を使ったって、それこそ1日や2日では来れない距離のはず。

 それなのに配信を見て、来ちゃったって言うのは……。

「追っかけ?」
「ストーカーね」
「ファンなの!」

 ボクたち三人の声は、見事に違う言葉でかぶってしまった。
しおりを挟む
感想 39

あなたにおすすめの小説

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

魔力ゼロの出来損ない貴族、四大精霊王に溺愛される

日之影ソラ
ファンタジー
魔法使いの名門マスタローグ家の次男として生をうけたアスク。兄のように優れた才能を期待されたアスクには何もなかった。魔法使いとしての才能はおろか、誰もが持って生まれる魔力すらない。加えて感情も欠落していた彼は、両親から拒絶され別宅で一人暮らす。 そんなある日、アスクは一冊の不思議な本を見つけた。本に誘われた世界で四大精霊王と邂逅し、自らの才能と可能性を知る。そして精霊王の契約者となったアスクは感情も取り戻し、これまで自分を馬鹿にしてきた周囲を見返していく。 HOTランキング&ファンタジーランキング1位達成!!

拾った子犬がケルベロスでした~実は古代魔法の使い手だった少年、本気出すとコワい(?)愛犬と楽しく暮らします~

荒井竜馬
ファンタジー
旧題: ケルベロスを拾った少年、パーティ追放されたけど実は絶滅した古代魔法の使い手だったので、愛犬と共に成り上がります。 ========================= <<<<第4回次世代ファンタジーカップ参加中>>>> 参加時325位 → 現在5位! 応援よろしくお願いします!(´▽`) =========================  S級パーティに所属していたソータは、ある日依頼最中に仲間に崖から突き落とされる。  ソータは基礎的な魔法しか使えないことを理由に、仲間に裏切られたのだった。  崖から落とされたソータが死を覚悟したとき、ソータは地獄を追放されたというケルベロスに偶然命を助けられる。  そして、どう見ても可愛らしい子犬しか見えない自称ケルベロスは、ソータの従魔になりたいと言い出すだけでなく、ソータが使っている魔法が古代魔であることに気づく。  今まで自分が規格外の古代魔法でパーティを守っていたことを知ったソータは、古代魔法を扱って冒険者として成長していく。  そして、ソータを崖から突き落とした本当の理由も徐々に判明していくのだった。  それと同時に、ソータを追放したパーティは、本当の力が明るみになっていってしまう。  ソータの支援魔法に頼り切っていたパーティは、C級ダンジョンにも苦戦するのだった……。  他サイトでも掲載しています。

もふもふと始めるゴミ拾いの旅〜何故か最強もふもふ達がお世話されに来ちゃいます〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
「ゴミしか拾えん役立たずなど我が家にはふさわしくない! 勘当だ!」 授かったスキルがゴミ拾いだったがために、実家から勘当されてしまったルーク。 途方に暮れた時、声をかけてくれたのはひと足先に冒険者になって実家に仕送りしていた長兄アスターだった。 ルークはアスターのパーティで世話になりながら自分のスキルに何ができるか少しづつ理解していく。 駆け出し冒険者として少しづつ認められていくルーク。 しかしクエストの帰り、討伐対象のハンターラビットとボアが縄張り争いをしてる場面に遭遇。 毛色の違うハンターラビットに自分を重ねるルークだったが、兄アスターから引き止められてギルドに報告しに行くのだった。 翌朝死体が運び込まれ、素材が剥ぎ取られるハンターラビット。 使われなくなった肉片をかき集めてお墓を作ると、ルークはハンターラビットの魂を拾ってしまい……変身できるようになってしまった! 一方で死んだハンターラビットの帰りを待つもう一匹のハンターラビットの助けを求める声を聞いてしまったルークは、その子を助け出す為兄の言いつけを破って街から抜け出した。 その先で助け出したはいいものの、すっかり懐かれてしまう。 この日よりルークは人間とモンスターの二足の草鞋を履く生活を送ることになった。 次から次に集まるモンスターは最強種ばかり。 悪の研究所から逃げ出してきたツインヘッドベヒーモスや、捕らえられてきたところを逃げ出してきたシルバーフォックス(のちの九尾の狐)、フェニックスやら可愛い猫ちゃんまで。 ルークは新しい仲間を募り、一緒にお世話するブリーダーズのリーダーとしてお世話道を極める旅に出るのだった! <第一部:疫病編> 一章【完結】ゴミ拾いと冒険者生活:5/20〜5/24 二章【完結】ゴミ拾いともふもふ生活:5/25〜5/29 三章【完結】ゴミ拾いともふもふ融合:5/29〜5/31 四章【完結】ゴミ拾いと流行り病:6/1〜6/4 五章【完結】ゴミ拾いともふもふファミリー:6/4〜6/8 六章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(道中):6/8〜6/11 七章【完結】もふもふファミリーと闘技大会(本編):6/12〜6/18

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

無能扱いされた実は万能な武器職人、Sランクパーティーに招かれる~理不尽な理由でパーティーから追い出されましたが、恵まれた新天地で頑張ります~

詩葉 豊庸(旧名:堅茹でパスタ)
ファンタジー
鍛冶職人が武器を作り、提供する……なんてことはもう古い時代。 現代のパーティーには武具生成を役目とするクリエイターという存在があった。 アレンはそんなクリエイターの一人であり、彼もまたとある零細パーティーに属していた。 しかしアレンはパーティーリーダーのテリーに理不尽なまでの要望を突きつけられる日常を送っていた。 本当は彼の適性に合った武器を提供していたというのに…… そんな中、アレンの元に二人の少女が歩み寄ってくる。アレンは少女たちにパーティーへのスカウトを受けることになるが、後にその二人がとんでもない存在だったということを知る。 後日、アレンはテリーの裁量でパーティーから追い出されてしまう。 だが彼はクビを宣告されても何とも思わなかった。 むしろ、彼にとってはこの上なく嬉しいことだった。 これは万能クリエイター(本人は自覚無し)が最高の仲間たちと紡ぐ冒険の物語である。

処理中です...