18 / 49
018 街の中の匂い
しおりを挟む
さらに二日ほどかけ、ボクたちはやっと次の街へとやってきた。
しかし街に入ろうとして一つ、大きな問題にぶち当たった。
「あのね、だから君はココには入れないんだよ」
「ぴょ?」
「んとねーぴよじゃなくって。そんなつぶらな瞳で見つめてもダメなの。ココで待っていて欲しいの」
「ぴょょ?」
「うーーーー」
ボクを完全に親鳥だと思い込んでいるこのヒナが、どうしても離れようとはしないのだ。
もちろん言葉もまったく通じる気配はない。
たった数時間だけでも街の外で待っていて欲しいだけなんだけどなぁ。
言葉もジェスチャーも通じないから、困ったもんだ。
ランタスが門番にヒナのことを話してはくれたけど、いくら危害を加えないとはいえこの子はモンスターだ。
街の安全を考えれば、入れさせてくれるわけもない。
「困ったなぁ」
「いやー、言葉が通じないってのは困ったもんだな」
ガルドが一緒になってヒナを説得してくれているんだけど、もちろん効果なし。
それどころかヒナは、結構ガルドを無視しているし。
なんていうか、可愛い顔の割には押しが強いんだよなぁ、ヒナは。
「どうしようかなぁ。ボクも説明にいかないといけないし。それに配信した振込の件もあるし」
基本的に配信で稼いだお金は一旦ギルド扱いになっている。
それを取りに行きたいし、次の旅に必要なものも買いたかったんだけど。
「にゃぁ」
リーシャは短く声を発したあと、ヒナの頭の上へとジャンプしながら飛び乗った。
「えええ、リーシャ?」
どういう意味だろう。
リーシャはガルドたちがいるところでは、決して人の言葉を話そうとはしない。
だけどヒナの頭に乗るって、説明してくれないと意味が分かんないよ。
「あー、ん-。ほら、ココで面倒見ていてやるから、行ってこいって意味じゃないのか?」
「え、そうなのリーシャ」
「にゃー」
大丈夫かなぁ。
別にリーシャが猫の姿をしているからって、言葉が通じないのはボクと同じなのに。
「二人ともここで待っててね。すぐ戻るから」
手を振り、おそるおそる歩き出すボクに、やはりヒナはついて行こうとする。
すると頭の上に乗ったリーシャが、その手でヒナの頭をペシペシと叩いていた。
「にゃ」
「ぴぃょー」
「にゃにゃ」
通じてなどいないはずの二人の会話が、どこか通じているようにさえ思える。
そして何度も歩き出そうとするヒナの頭をペシペシしていると、ヒナはやや諦めたようにその瞳をうるませて立ち止まっていた。
「すぐ戻るからね」
「にゃ」
「ぴーーーーよぉぉぉぉぉぉ」
「にゃ!」
泣き叫ぶヒナの頭をまたペシペシとリーシャがしている。
どうやらうるさいと、怒られたようだ。
可哀想だけど仕方ない。
リーシャが引き留めてくれているうちに、ギルドとの話を終わらせちゃわなきゃ。
ボクは後ろ髪をひかれつつも、ガルドたちと共に街に入った。
行き交う人々が、物珍しそうにボクを見てきた。
しかしその視線は思ったよりも痛くはない。
ただ珍しいものを見ているというだけのもの。
ランタスが言うように、確かにここでは獣人に嫌悪している感じはないなぁ。
みんな物珍しそうに遠巻きに見ているけど、嫌そうな顔をしている人はいないし。
だけど、なんだろう。
街の中に入った途端、少し変わった匂いが充満している気がした。
そして良く見ると、かなりの人がマスクをしている。
この世界にもマスクってあったんだー。
でもあれをするってことは、なんか病気でも流行ってるのかな。
もしそうなら、リーシャたちを連れてこなくて正解だったかも。
ヒナは体こそ大きいもののまだ子どもだし。
リーシャは中身は大人って言い張ってたけど、何せ小さいから。
もし病気にでも感染したら大変だ。
「なんだか変な雰囲気だな」
「そーだな。前に来た時はもう少し活気があったはずだけどなー」
「みんなマスクをしているので、何か病気が流行っている感じですかねぇ?」
「この時期に病か。他の村などでは、聞いたことがないが……」
他では流行ってないんだ。
でも確かに前の街でも病気なんて流行ってなかったし。
冬とかなら、風邪のような症状の人が増えるのも分かるけど。
今は春を少し過ぎた頃。
あまりこの時期に病が流行った記憶はない。
「ん-。病気のせいですかねぇ」
「どうしたルルド」
「いえ。なんていうか……街の中が変なにおいで」
「変な匂い? そーか? 何にも匂わないけどなぁ」
「おまえとルルドの鼻を一緒にするな」
「いや、そうだけど」
ガルドもランタスも、特段なんの匂いもしないという。
ボクが鼻がよく効くからだけなのかな。
ただ辺りを見回しても、その匂いを特定することは出来なかった。
「ともかくギルドに行って話をしよう」
「そうですね。そしたら何か聞けるかもしれませんし」
分からない以上、考えても仕方ないか。
そう思いながらボクたちは、やや足早にギルドへと向かった。
しかし街に入ろうとして一つ、大きな問題にぶち当たった。
「あのね、だから君はココには入れないんだよ」
「ぴょ?」
「んとねーぴよじゃなくって。そんなつぶらな瞳で見つめてもダメなの。ココで待っていて欲しいの」
「ぴょょ?」
「うーーーー」
ボクを完全に親鳥だと思い込んでいるこのヒナが、どうしても離れようとはしないのだ。
もちろん言葉もまったく通じる気配はない。
たった数時間だけでも街の外で待っていて欲しいだけなんだけどなぁ。
言葉もジェスチャーも通じないから、困ったもんだ。
ランタスが門番にヒナのことを話してはくれたけど、いくら危害を加えないとはいえこの子はモンスターだ。
街の安全を考えれば、入れさせてくれるわけもない。
「困ったなぁ」
「いやー、言葉が通じないってのは困ったもんだな」
ガルドが一緒になってヒナを説得してくれているんだけど、もちろん効果なし。
それどころかヒナは、結構ガルドを無視しているし。
なんていうか、可愛い顔の割には押しが強いんだよなぁ、ヒナは。
「どうしようかなぁ。ボクも説明にいかないといけないし。それに配信した振込の件もあるし」
基本的に配信で稼いだお金は一旦ギルド扱いになっている。
それを取りに行きたいし、次の旅に必要なものも買いたかったんだけど。
「にゃぁ」
リーシャは短く声を発したあと、ヒナの頭の上へとジャンプしながら飛び乗った。
「えええ、リーシャ?」
どういう意味だろう。
リーシャはガルドたちがいるところでは、決して人の言葉を話そうとはしない。
だけどヒナの頭に乗るって、説明してくれないと意味が分かんないよ。
「あー、ん-。ほら、ココで面倒見ていてやるから、行ってこいって意味じゃないのか?」
「え、そうなのリーシャ」
「にゃー」
大丈夫かなぁ。
別にリーシャが猫の姿をしているからって、言葉が通じないのはボクと同じなのに。
「二人ともここで待っててね。すぐ戻るから」
手を振り、おそるおそる歩き出すボクに、やはりヒナはついて行こうとする。
すると頭の上に乗ったリーシャが、その手でヒナの頭をペシペシと叩いていた。
「にゃ」
「ぴぃょー」
「にゃにゃ」
通じてなどいないはずの二人の会話が、どこか通じているようにさえ思える。
そして何度も歩き出そうとするヒナの頭をペシペシしていると、ヒナはやや諦めたようにその瞳をうるませて立ち止まっていた。
「すぐ戻るからね」
「にゃ」
「ぴーーーーよぉぉぉぉぉぉ」
「にゃ!」
泣き叫ぶヒナの頭をまたペシペシとリーシャがしている。
どうやらうるさいと、怒られたようだ。
可哀想だけど仕方ない。
リーシャが引き留めてくれているうちに、ギルドとの話を終わらせちゃわなきゃ。
ボクは後ろ髪をひかれつつも、ガルドたちと共に街に入った。
行き交う人々が、物珍しそうにボクを見てきた。
しかしその視線は思ったよりも痛くはない。
ただ珍しいものを見ているというだけのもの。
ランタスが言うように、確かにここでは獣人に嫌悪している感じはないなぁ。
みんな物珍しそうに遠巻きに見ているけど、嫌そうな顔をしている人はいないし。
だけど、なんだろう。
街の中に入った途端、少し変わった匂いが充満している気がした。
そして良く見ると、かなりの人がマスクをしている。
この世界にもマスクってあったんだー。
でもあれをするってことは、なんか病気でも流行ってるのかな。
もしそうなら、リーシャたちを連れてこなくて正解だったかも。
ヒナは体こそ大きいもののまだ子どもだし。
リーシャは中身は大人って言い張ってたけど、何せ小さいから。
もし病気にでも感染したら大変だ。
「なんだか変な雰囲気だな」
「そーだな。前に来た時はもう少し活気があったはずだけどなー」
「みんなマスクをしているので、何か病気が流行っている感じですかねぇ?」
「この時期に病か。他の村などでは、聞いたことがないが……」
他では流行ってないんだ。
でも確かに前の街でも病気なんて流行ってなかったし。
冬とかなら、風邪のような症状の人が増えるのも分かるけど。
今は春を少し過ぎた頃。
あまりこの時期に病が流行った記憶はない。
「ん-。病気のせいですかねぇ」
「どうしたルルド」
「いえ。なんていうか……街の中が変なにおいで」
「変な匂い? そーか? 何にも匂わないけどなぁ」
「おまえとルルドの鼻を一緒にするな」
「いや、そうだけど」
ガルドもランタスも、特段なんの匂いもしないという。
ボクが鼻がよく効くからだけなのかな。
ただ辺りを見回しても、その匂いを特定することは出来なかった。
「ともかくギルドに行って話をしよう」
「そうですね。そしたら何か聞けるかもしれませんし」
分からない以上、考えても仕方ないか。
そう思いながらボクたちは、やや足早にギルドへと向かった。
100
お気に入りに追加
269
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件
桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。
神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。
しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。
ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。
ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜
むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。
幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。
そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。
故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。
自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。
だが、エアルは知らない。
ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。
遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。
これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。
【完結】帝国から追放された最強のチーム、リミッター外して無双する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】
スペイゴール大陸最強の帝国、ユハ帝国。
帝国に仕え、最強の戦力を誇っていたチーム、『デイブレイク』は、突然議会から追放を言い渡される。
しかし帝国は気づいていなかった。彼らの力が帝国を拡大し、恐るべき戦力を誇示していたことに。
自由になった『デイブレイク』のメンバー、エルフのクリス、バランス型のアキラ、強大な魔力を宿すジャック、杖さばきの達人ランラン、絶世の美女シエナは、今まで抑えていた実力を完全開放し、ゼロからユハ帝国を超える国を建国していく。
※この世界では、杖と魔法を使って戦闘を行います。しかし、あの稲妻型の傷を持つメガネの少年のように戦うわけではありません。どうやって戦うのかは、本文を読んでのお楽しみです。杖で戦う戦士のことを、本文では杖士(ブレイカー)と描写しています。
※舞台の雰囲気は中世ヨーロッパ〜近世ヨーロッパに近いです。
〜『デイブレイク』のメンバー紹介〜
・クリス(男・エルフ・570歳)
チームのリーダー。もともとはエルフの貴族の家系だったため、上品で高潔。白く透明感のある肌に、整った顔立ちである。エルフ特有のとがった耳も特徴的。メンバーからも信頼されているが……
・アキラ(男・人間・29歳)
杖術、身体能力、頭脳、魔力など、あらゆる面のバランスが取れたチームの主力。独特なユーモアのセンスがあり、ムードメーカーでもある。唯一の弱点が……
・ジャック(男・人間・34歳)
怪物級の魔力を持つ杖士。その魔力が強大すぎるがゆえに、普段はその魔力を抑え込んでいるため、感情をあまり出さない。チームで唯一の黒人で、ドレッドヘアが特徴的。戦闘で右腕を失って以来義手を装着しているが……
・ランラン(女・人間・25歳)
優れた杖の腕前を持ち、チームを支える杖士。陽気でチャレンジャーな一面もあり、可愛さも武器である。性格の共通点から、アキラと親しく、親友である。しかし実は……
・シエナ(女・人間・28歳)
絶世の美女。とはいっても杖士としての実力も高く、アキラと同じくバランス型である。誰もが羨む美貌をもっているが、本人はあまり自信がないらしく、相手の反応を確認しながら静かに話す。あるメンバーのことが……
辻ヒーラー、謎のもふもふを拾う。社畜俺、ダンジョンから出てきたソレに懐かれたので配信をはじめます。
月ノ@最強付与術師の成長革命/発売中
ファンタジー
ブラック企業で働く社畜の辻風ハヤテは、ある日超人気ダンジョン配信者のひかるんがイレギュラーモンスターに襲われているところに遭遇する。
ひかるんに辻ヒールをして助けたハヤテは、偶然にもひかるんの配信に顔が映り込んでしまう。
ひかるんを助けた英雄であるハヤテは、辻ヒールのおじさんとして有名になってしまう。
ダンジョンから帰宅したハヤテは、後ろから謎のもふもふがついてきていることに気づく。
なんと、謎のもふもふの正体はダンジョンから出てきたモンスターだった。
もふもふは怪我をしていて、ハヤテに助けを求めてきた。
もふもふの怪我を治すと、懐いてきたので飼うことに。
モンスターをペットにしている動画を配信するハヤテ。
なんとペット動画に自分の顔が映り込んでしまう。
顔バレしたことで、世間に辻ヒールのおじさんだとバレてしまい……。
辻ヒールのおじさんがペット動画を出しているということで、またたくまに動画はバズっていくのだった。
他のサイトにも掲載
なろう日間1位
カクヨムブクマ7000
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
じいちゃんから譲られた土地に店を開いた。そしたら限界集落だった店の周りが都会になっていた。
ゆうらしあ
ファンタジー
死ぬ間際、俺はじいちゃんからある土地を譲られた。
木に囲まれてるから陽当たりは悪いし、土地を管理するのにも金は掛かるし…此処だと売ったとしても買う者が居ない。
何より、世話になったじいちゃんから譲られたものだ。
そうだ。この雰囲気を利用してカフェを作ってみよう。
なんか、まぁ、ダラダラと。
で、お客さんは井戸端会議するお婆ちゃんばっかなんだけど……?
「おぉ〜っ!!? 腰が!! 腰が痛くないよ!?」
「あ、足が軽いよぉ〜っ!!」
「あの時みたいに頭が冴えるわ…!!」
あ、あのー…?
その場所には何故か特別な事が起こり続けて…?
これは後々、地球上で異世界の扉が開かれる前からのお話。
※HOT男性向けランキング1位達成
※ファンタジーランキング 24h 3位達成
※ゆる〜く、思うがままに書いている作品です。読者様もゆる〜く呼んで頂ければ幸いです。カクヨムでも投稿中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生!俺はここで生きていく
おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。
同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。
今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。
だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。
意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった!
魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。
俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。
それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ!
小説家になろうでも投稿しています。
メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。
宜しくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる