悪役令嬢の涙。虐げられた泣き虫令嬢は、愛する人のために白猫と悪役令嬢を目指します。

美杉。祝、サレ妻コミカライズ化

文字の大きさ
上 下
8 / 31

008

しおりを挟む
「最初から大人しく納屋に入ってれば、痛い思いもしなくて済んだのに。あんた、ホントに馬鹿ねぇ。お貴族様ってそーいうのもワカンナイからダメすぎるわ」


 ラナと叔母に引きずられるように納屋に連れて来られた私は、そのまま投げ捨てるように押し込まれた。

 もう痛みと恐怖から、声すら出てこない。


「これからはちゃんとわきまえることね。でないと、もっとひどい目に合うわよ」


 叔母は私を見下しながら、にたりと笑った。

 もっとひどい目って?

 まともにご飯ももらえず、部屋も服も取り上げられ、使用人以下の扱いでこき使われる。

 その上、命令に従わなかったからと暴力まで振るわれたのに。

 これ以上のことがまだあるというの?

 もう十分苦しいのに。

 もう十分辛いのに。

 これ以上、どうやって耐えろというのだろう。


「しばらくソコで反省しててね、ティア姉さん」


 ばたんと大きな音を立てながら、納屋の扉が閉まった。

 あまり使用していない納屋の中は、ホコリとカビの匂いで充満している。

 窓すらなく、差し込む光はすき間からのものだけ。

 ラナたちの足音がだんだん遠くなっていった。

 私は膝を抱え、そこに顔を埋めた。


「どうして……私だけを置いていってしまったの……」


 ぽろぽろと涙がこぼれ落ちる。

 こんなことになるのならば、私も連れて行って欲しかった。

 私一人が生き残った意味。

 そんな物語のようなものはどこにもない。

 あるのは過酷な現実だけ。

 父たちと過ごしたものの欠片は、もう本当にどこにもなくなってしまった気がする。


「あの頃に帰りたい……辛いよぅ。こんなに、こんなに頑張ってるのに。お荷物って……」


 貴族令嬢は本来、働くというものではない。

 結婚をしても領地や屋敷を守るものが本来の役割だった。

 たとえ侍女として働くとしても、王宮などで国王様や王妃様に仕えるくらいだもの。

 今の私にはどれもこれも遠すぎる。

 誰にも、相談することも出来ない。

 だからこそ、誰も助けてはくれない。

 悪循環だっていうのは分かってる。分かってるけど……。

 どうしたらいいかなんて、もう分からないよ。


「うぅぅぅぅ。お父様……お母様……。お願い誰か……私を向こうへ連れて行って。もう嫌よ。こんな現実はもう嫌なの」


 泣きたくなどなかった。

 泣けば泣くだけ、心が弱くなってしまう気がするから。

 だけど一度流れ出した涙は、止められそうにない。


『ごめんね、ごめん。こんなつもりではなかったのに……』


 不意に、後ろから涼やかな声が聞こえてきた。

 しかしその声はとても小さく、一瞬聞き間違いだったのではないかと思うほどだった。

 私は涙を見られたくなくて、服で顔を拭くと振り返る。

 小さな光の中に、白い子猫のようなモノが立ち尽くしていた。


「白い……小猫?」


 でもその猫は明らかに他の猫とは違い、小さな羽が生えていた。


「え、魔物?」

『え、見えてる?』


 思わず猫さんと声が重なる。

 しゃべる猫って、どう頑張っても魔物でしょう。

 食べられる……サイズではさすがにないわね。

 大きさは私の片手ほどしかない。

 
『ねぇティア、あなたワタシが見えるの?』

「ま、魔物さん。ななな、なんで私の名前を知ってるんですか!」

『失礼ね。ワタシは魔物じゃないわよ。これでも作者様なのよ』

「サクシャサマって魔物でしたのね、すみません」


 変な魔物の名前。

 そんなに私は魔物とか詳しくないけど、サクシャサマっていう魔物は人の言葉を話すことが出来たのね。

 いくら使用人がいなくなったとはいえ、家の中に魔物が侵入してくるなんて。

 王都といえど、安全ではなくなったということなのかしら。


『ちっがーーーーーぅ。そうじゃなくて……、ああもう。魔物じゃないの、ワタシは。そうね、精霊よ精霊』

「精霊様?」

『そうよ。精霊なの。すっごく偉い存在なのよ』

「えええ。そんな偉い精霊様が、どうしてこんな納屋に!?」

『えっと、それはねぇ。ティアがあまりに不憫だから、かな』

「不憫……」


 そう言いながらも、猫の精霊は私から視線を逸らす。

 どうもそれだけじゃない気がするんだけど、それでも実際にこの目で精霊を見たのは初めてだわ。

 この世界にいるとは聞いたことはあったけど、おとぎ話か何かだとずっと思ってきた。

 絵本の中でしか見たことなかったし。

 お父様たちからも見たなんて聞いたこともなかったわね。

 でもそんなに偉い精霊が、なんでこんなところにいるんだろう。

 しかも私が不憫、だって。

 例えそれが嘘であっても嬉しい。

 私のことを思ってくれるっヒトがいるだけで、ほんの少し報われた気分になる。


「ありがとうございます、精霊様」

『どうしてお礼なんていうのよ』

「え? だって、今私のことを不憫だっておっしゃって下さったではないですか」

『それはそうだけど。だいたい、誰が見たって不憫にしか見えないでしょう』

「それでもです。こうやって、誰かに自分のことを思ってもらえるというだけで、今は幸せなんです」

『そう……』


 精霊様はやや申し訳なさそうに肩を落とした。

 何か言い方がまずかったかしら。

 やっぱり、精霊様なのに馴れ馴れしかったかもしれないわね。

 私ったら、あんまり嬉しかったものだからつい人と同じように接してしまったわ。


「精霊様なのに、ご、ご迷惑でしたね。私なんかが、おこがましい」

『違う、違う。そうじゃないのよ』
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

私を選ばなかったくせに~推しの悪役令嬢になってしまったので、本物以上に悪役らしい振る舞いをして婚約破棄してやりますわ、ザマア~

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
乙女ゲーム《時の思い出(クロノス・メモリー)》の世界、しかも推しである悪役令嬢ルーシャに転生してしまったクレハ。 「貴方は一度だって私の話に耳を傾けたことがなかった。誤魔化して、逃げて、時より甘い言葉や、贈り物を贈れば満足だと思っていたのでしょう。――どんな時だって、私を選ばなかったくせに」と言って化物になる悪役令嬢ルーシャの未来を変えるため、いちルーシャファンとして、婚約者であり全ての元凶とである第五王子ベルンハルト(放蕩者)に婚約破棄を求めるのだが――?

【完結】ええと?あなたはどなたでしたか?

ここ
恋愛
アリサの婚約者ミゲルは、婚約のときから、平凡なアリサが気に入らなかった。 アリサはそれに気づいていたが、政略結婚に逆らえない。 15歳と16歳になった2人。ミゲルには恋人ができていた。マーシャという綺麗な令嬢だ。邪魔なアリサにこわい思いをさせて、婚約解消をねらうが、事態は思わぬ方向に。

悪役令嬢ってこれでよかったかしら?

砂山一座
恋愛
第二王子の婚約者、テレジアは、悪役令嬢役を任されたようだ。 場に合わせるのが得意な令嬢は、婚約者の王子に、場の流れに、ヒロインの要求に、流されまくっていく。 全11部 完結しました。 サクッと読める悪役令嬢(役)。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...