10 / 14
010 敵を味方につけてでも手に入れたいモノ
しおりを挟む
「それで、私には何をお望みなのですか? 到底差し上げられるモノなどないのですが」
「貴女のその座よ」
まぁ、そうでしょうね。
それは想定内だわ。
だけど一度貴族として結婚してしまった以上、白紙に戻すのは簡単ではないことなどマリアンヌも知っているはず。
「ただ待つということですか?」
「……分かってるわよ。離婚がそんなに簡単には成立しないことぐらい」
「そうですね。最低、三年は必要かと」
「でも貴女だって、タダで離婚する気などないんでしょう?」
なんだろう。
回りくどいというか、なんというか。
三年待って私とダミアンの白い結婚が認められれば、マリアンヌが帳簿を出さなくたって、妻の座につけるのに。
わざわざこんな夜更けに、わざわざ敵であろう私に話を持ちかけるだなんて、何のメリットがあるというの?
先ほどからずっと、引っ掛かってることを私は口にした。
「どうして……」
「え?」
「マリアンヌ様はそのようなコトなどしなくても、妻の座は確約されたようなモノではないですか。なのにどうして私にこんな話をされるのですか?」
「確約なんてどこにもないじゃない! だってそうでしょう?」
マリアンヌはやや肩を震わせ、今にも泣き出しそうな様子だった。
先ほどまでの勝ち気な表情はどこにもない。
あるのはただ漠然とした不安に思えた。
「三年後に、アタシが彼の隣にいられるかなんてわからないじゃない。今だってそうよ。お金を手にした途端、昔のようにまた女遊びをし始めたわ」
髪を振り乱し、マリアンヌはその顔を両手で覆う。
ああ、そうか。
だからさっき、私が父に似てると彼女は怒ったのね。
「マリアンヌ様はそれほどまでに、あの人のことを……」
「愛してるのよ。悪い? さぞ、みっともなく思ったことでしょう。そうよ。どうしようもないくらい、アタシはあの人を愛してるの。あの人じゃなきゃ、ダメなのよ! みじめでもみっともなくても、あの人の愛だけがアタシは欲しいのよ」
それは可哀想になるくらい、悲痛な叫びだった。
こんなにも愛しているのに、ダミアンはお金のために私を選んだ。
マリアンヌにとって、それがどれほどの屈辱的なことだったのか私には推し量ることなど出来ない。
こんな風に、苦しくなるほど誰かを愛したことなどないから。
「もしかして、この男爵家を潰そうとなさっていたのはマリアンヌ様ですか?」
「潰すまではいかないにしても、この男爵家が傾くようにずっと仕向けてきたわ。没落すれば、彼はもうどこにも行けなくなるもの」
「でもそんなことしたら、ご実家である子爵家にはお二人の結婚を反対されるのではないのですか?」
「アタシはね、貴族なんてどうでもいいの。苦しくてもひもじくても、彼さえいれば他に何もいらない。だから家なんて関係ないの。それにもとより、素行の良くない彼との結婚はずっと反対されいて、実家とは絶縁状態よ」
ぽたぽたと頬を伝う涙は、綺麗だった。
もちろんこの方法が全て正しいとは、私も思わない。
でも貴族であり、今まで裕福で幸せに暮らしてきた彼女の出した答えだ。
自分の全てを捨ててでも、ただ彼と二人で生きていきたい。
私にはそれを否定する権利も、それだけの想いもない。
「どうしてダミアン様なのですか? あなたのように美しい方なら、他にいくらでも自分だけを愛してくれる人がいたんじゃないんですか?」
「それでは意味がないのよ。自分が愛した人ではないと、アタシには意味がないの」
愛したことも、愛されたこともない私には、マリアンヌの感情が羨ましい。
いつかマトモに生きていけたら、彼女の半分くらいは誰かを本気で愛することが出来るのかな。
自分の大切なモノを捨てるくらいの愛……を。
「自分でも馬鹿だって分かってるから、笑ってもいいのよ。みっともないでしょう? いい歳して、こんなの」
「いいえ。それほどまでに愛されるあの人が、むしろ羨ましいですわ」
「……そう」
マリアンヌは少し驚いたように目を見開いたあと『ふふふ』と笑った。
「聞いてもいいですか?」
「どうぞ」
「あの人のどこが良かったんですか?」
「それ聞いてどうするの?」
「いや、興味本位で。私には一つも良いところなんて、ないとしか思えないので」
きっぱりと言う私に苦笑いをしながらも、マリアンヌは嫌な顔せず全て教えてくれた。
二人の馴れ初めから、恋に落ちた経緯。
人の恋バナを聞くのは初めてのことであり、一瞬自分の夫と愛人の話であるなんてことは忘れてしまうような感覚さえ覚えた。
それほどまでにマリアンヌはただ純粋に、どうしようもないダミアンを愛してきた。
この結婚が二人を割かなければ、没落したダミアンを支えてマリアンヌが望んだ未来が来るはずだった。
質素で何もなく、でも二人だけの世界。
それがお金に目がくらみ、マリアンヌを愛人に据える形でダミアンは裏切った。
ある意味、マリアンヌだってこの結婚の被害者だ。
「私の計画を裏から手伝ってくれるのならば、マリアンヌ様の望む未来を約束しますわ。ただ時間はかかってしまいますが」
「時間なんてどうでもいいのよ。確約された未来さえあれば、アタシはそれでいいの」
敵を味方につけてまでも欲しいくらいの恋がいつか出来るのだろうかと思いながら、私はマリアンヌと手を組んだ。
「貴女のその座よ」
まぁ、そうでしょうね。
それは想定内だわ。
だけど一度貴族として結婚してしまった以上、白紙に戻すのは簡単ではないことなどマリアンヌも知っているはず。
「ただ待つということですか?」
「……分かってるわよ。離婚がそんなに簡単には成立しないことぐらい」
「そうですね。最低、三年は必要かと」
「でも貴女だって、タダで離婚する気などないんでしょう?」
なんだろう。
回りくどいというか、なんというか。
三年待って私とダミアンの白い結婚が認められれば、マリアンヌが帳簿を出さなくたって、妻の座につけるのに。
わざわざこんな夜更けに、わざわざ敵であろう私に話を持ちかけるだなんて、何のメリットがあるというの?
先ほどからずっと、引っ掛かってることを私は口にした。
「どうして……」
「え?」
「マリアンヌ様はそのようなコトなどしなくても、妻の座は確約されたようなモノではないですか。なのにどうして私にこんな話をされるのですか?」
「確約なんてどこにもないじゃない! だってそうでしょう?」
マリアンヌはやや肩を震わせ、今にも泣き出しそうな様子だった。
先ほどまでの勝ち気な表情はどこにもない。
あるのはただ漠然とした不安に思えた。
「三年後に、アタシが彼の隣にいられるかなんてわからないじゃない。今だってそうよ。お金を手にした途端、昔のようにまた女遊びをし始めたわ」
髪を振り乱し、マリアンヌはその顔を両手で覆う。
ああ、そうか。
だからさっき、私が父に似てると彼女は怒ったのね。
「マリアンヌ様はそれほどまでに、あの人のことを……」
「愛してるのよ。悪い? さぞ、みっともなく思ったことでしょう。そうよ。どうしようもないくらい、アタシはあの人を愛してるの。あの人じゃなきゃ、ダメなのよ! みじめでもみっともなくても、あの人の愛だけがアタシは欲しいのよ」
それは可哀想になるくらい、悲痛な叫びだった。
こんなにも愛しているのに、ダミアンはお金のために私を選んだ。
マリアンヌにとって、それがどれほどの屈辱的なことだったのか私には推し量ることなど出来ない。
こんな風に、苦しくなるほど誰かを愛したことなどないから。
「もしかして、この男爵家を潰そうとなさっていたのはマリアンヌ様ですか?」
「潰すまではいかないにしても、この男爵家が傾くようにずっと仕向けてきたわ。没落すれば、彼はもうどこにも行けなくなるもの」
「でもそんなことしたら、ご実家である子爵家にはお二人の結婚を反対されるのではないのですか?」
「アタシはね、貴族なんてどうでもいいの。苦しくてもひもじくても、彼さえいれば他に何もいらない。だから家なんて関係ないの。それにもとより、素行の良くない彼との結婚はずっと反対されいて、実家とは絶縁状態よ」
ぽたぽたと頬を伝う涙は、綺麗だった。
もちろんこの方法が全て正しいとは、私も思わない。
でも貴族であり、今まで裕福で幸せに暮らしてきた彼女の出した答えだ。
自分の全てを捨ててでも、ただ彼と二人で生きていきたい。
私にはそれを否定する権利も、それだけの想いもない。
「どうしてダミアン様なのですか? あなたのように美しい方なら、他にいくらでも自分だけを愛してくれる人がいたんじゃないんですか?」
「それでは意味がないのよ。自分が愛した人ではないと、アタシには意味がないの」
愛したことも、愛されたこともない私には、マリアンヌの感情が羨ましい。
いつかマトモに生きていけたら、彼女の半分くらいは誰かを本気で愛することが出来るのかな。
自分の大切なモノを捨てるくらいの愛……を。
「自分でも馬鹿だって分かってるから、笑ってもいいのよ。みっともないでしょう? いい歳して、こんなの」
「いいえ。それほどまでに愛されるあの人が、むしろ羨ましいですわ」
「……そう」
マリアンヌは少し驚いたように目を見開いたあと『ふふふ』と笑った。
「聞いてもいいですか?」
「どうぞ」
「あの人のどこが良かったんですか?」
「それ聞いてどうするの?」
「いや、興味本位で。私には一つも良いところなんて、ないとしか思えないので」
きっぱりと言う私に苦笑いをしながらも、マリアンヌは嫌な顔せず全て教えてくれた。
二人の馴れ初めから、恋に落ちた経緯。
人の恋バナを聞くのは初めてのことであり、一瞬自分の夫と愛人の話であるなんてことは忘れてしまうような感覚さえ覚えた。
それほどまでにマリアンヌはただ純粋に、どうしようもないダミアンを愛してきた。
この結婚が二人を割かなければ、没落したダミアンを支えてマリアンヌが望んだ未来が来るはずだった。
質素で何もなく、でも二人だけの世界。
それがお金に目がくらみ、マリアンヌを愛人に据える形でダミアンは裏切った。
ある意味、マリアンヌだってこの結婚の被害者だ。
「私の計画を裏から手伝ってくれるのならば、マリアンヌ様の望む未来を約束しますわ。ただ時間はかかってしまいますが」
「時間なんてどうでもいいのよ。確約された未来さえあれば、アタシはそれでいいの」
敵を味方につけてまでも欲しいくらいの恋がいつか出来るのだろうかと思いながら、私はマリアンヌと手を組んだ。
1,297
お気に入りに追加
1,716
あなたにおすすめの小説
覚悟は良いですか、お父様? ―虐げられた娘はお家乗っ取りを企んだ婿の父とその愛人の娘である異母妹をまとめて追い出す―
Erin
恋愛
【完結済・全3話】伯爵令嬢のカメリアは母が死んだ直後に、父が屋敷に連れ込んだ愛人とその子に虐げられていた。その挙句、カメリアが十六歳の成人後に継ぐ予定の伯爵家から追い出し、伯爵家の血を一滴も引かない異母妹に継がせると言い出す。後を継がないカメリアには嗜虐趣味のある男に嫁がられることになった。絶対に父たちの言いなりになりたくないカメリアは家を出て復讐することにした。7/6に最終話投稿予定。
【完結】欲しがり義妹に王位を奪われ偽者花嫁として嫁ぎました。バレたら処刑されるとドキドキしていたらイケメン王に溺愛されてます。
美咲アリス
恋愛
【Amazonベストセラー入りしました(長編版)】「国王陛下!わたくしは偽者の花嫁です!どうぞわたくしを処刑してください!!」「とりあえず、落ち着こうか?(にっこり)」意地悪な義母の策略で義妹の代わりに辺境国へ嫁いだオメガ王女のフウル。正直な性格のせいで嘘をつくことができずに命を捨てる覚悟で夫となる国王に真実を告げる。だが美貌の国王リオ・ナバはなぜかにっこりと微笑んだ。そしてフウルを甘々にもてなしてくれる。「きっとこれは処刑前の罠?」不幸生活が身についたフウルはビクビクしながら城で暮らすが、実は国王にはある考えがあって⋯⋯?
割り切った婚姻に合意はしたけれど、裏切って良いとは言ってない
すもも
恋愛
私エイファは7歳の時に親に売られた。
戦場に……。
13年の月日を経て、戦争から戻った私をあの人達は嘲笑い、馬鹿にし、追い出した。
もう2度と会うつもりはなかった。
なのに、
私を産ませた男は、結婚の相手だとダニエルを連れてきた。
中性的な美貌、甘い声、夫候補となったダニエルは、スルリと私の心に入り込み、私の家族とも言える大切な人達にも受け入れられた。
お互いを認め合った私達は、結婚へと踏み切ったのだけど……。
「私達はお互い親に疎まれてきました。 私達は理解しあえるはずです。 それでも両親から逃げるために結婚は有効だと私は思うのです。 きっと私達は、お互いの尊厳を守りあう良い夫婦になれますよ」
そこに愛は感じられなかった。
それでも幸せになれると信じていたの……。
彼に裏切られたと知るまでは……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私は『選んだ』
ルーシャオ
恋愛
フィオレ侯爵家次女セラフィーヌは、いつも姉マルグレーテに『選ばさせられていた』。好きなお菓子も、ペットの犬も、ドレスもアクセサリも先に選ぶよう仕向けられ、そして当然のように姉に取られる。姉はそれを「先にいいものを選んで私に持ってきてくれている」と理解し、フィオレ侯爵も咎めることはない。
『選ばされて』姉に譲るセラフィーヌは、結婚相手までも同じように取られてしまう。姉はバルフォリア公爵家へ嫁ぐのに、セラフィーヌは貴族ですらない資産家のクレイトン卿の元へ嫁がされることに。
セラフィーヌはすっかり諦め、クレイトン卿が継承するという子爵領へ先に向かうよう家を追い出されるが、辿り着いた子爵領はすっかり自由で豊かな土地で——?
(完結)「君を愛することはない」と言われて……
青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら?
この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。
主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。
以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。
※カクヨム。なろうにも時差投稿します。
※作者独自の世界です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる