27 / 89
第二章
第二十四話 それぞれの思惑
しおりを挟む
「お父様大好きです!」
私は反対側に座る父に近づくと、そのまま首に手をまわして抱きしめた。
温かく、ゴツゴツとしている父。
初めてこんな風に触れた気がする。
父はまんざらでもないように、嬉しそうな顔をしていた。
「やはり、嫁にやる必要などないな」
「まぁ、お父様。まずもって、貰い手がないですよ」
「ああ、それなんだが……。今から登城することになっている。アイリス、おまえも今日は一緒に来なさい」
「私も、城にですか?」
「そうだ。おまえに会いたいという方がいらっしゃるんだ」
「ということはグレンではなくってことですね」
「そうだな。ただ、今回のこの件もグレン君が一枚も二枚もかんでるとしか思えないんだがなぁ」
グレンがかんでいる。
それだけで、絶対にイイコトではないということだけは分かる。
それにしても、登城するならばさすがに着替えないとだめね。
一応ドレスではあるけど、普通の既製品のドレスでしかないし。
さすがにこれでは城は行けないわ。
「お父様、それでしたら私は急いで着替えてまいりますね」
「いや、そのままでいい。うん、そうだ。むしろそのままでいい」
「えええ? だってこのドレスでは」
「いいんだ。昨日も思ったが、おまえは着飾るとだめだ。あんなドレスなど着るから、目に留まったに違いない。なんなら、もっとみすぼらしドレスでも十分だ」
一人で言って一人で納得している父がいた。
一体なんのことを言っているのか、私にはさっぱり分からない。
要約してくれる母もここにはいないし。
目に留まったとはどういうことなんだろう。
『リン、お父様の言ってる意味わかる?』
『んー、たぶんご主人サマが可愛すぎるから、着飾ったらダメってことだリン。着飾ると狙うやつらが多いってことだと思うリンょ』
『またまたぁ。そんなワケないじゃない。だって、悪役令嬢な上に氷の姫君とかなんて言われてるのよ。そんなのないない』
『ご主人サマは自分のことを分かってなさすぎだリン』
まったく父といい、リンといい。
みんな私に対する評価が高すぎるのよね。
自分のことは自分が一番よく分かってるんだから。
◇ ◇ ◇
そう。よく分かっているはずだったのに。
なんでこんなことになっているのだろう。
私は今、父に連れられ城内の重厚な扉の前にいた。
赤く細やかな金細工が施されており、とても大きな扉の横には護衛のための騎士が配備されている。
今まで通りすぎてきたどの扉よりも、その扉は大きく頑丈に思える。
中には誰がと尋ねなくとも、なんとなく予想がつくところが嫌だ。
「えっとお父様、私はなぜここにいるのですか」
「……呼ばれたからだ」
父は今まで以上に深いため息をついた。
何かやらかしたかとしたら、おそらく昨日のことだろう。
そういえば、借りた上着は今日お洗濯に回したところだから返せないし。
「もし、だ。自分の意に反するようなことを言われたら絶対にお断りしなさい」
「ですが」
「構わない。あとはわたしがどうにかすればいいことだ。いいか、自分を曲げてまで嫌なことはしなくてもいい」
「お父様」
そんなことをしたら、武官としての父の立場も侯爵家としての立場も悪くなってしまうのに。
それでもハッキリと言ってくれるのね。
「分かりました。そうしますね」
「そうだ、大丈夫だからな。わたしは先に急いで仕事を済ませてくる。もし嫌になったら先に帰ってもいい。とにかく、すぐに迎えに来るからな」
「はい、お父様。大丈夫ですよ、なんせお父様の子ですから」
「そうか、そうだな。では、行ってきなさい」
後ろ髪引かれる父に手を振り、私はドアをノックした。
「アイリス・ブレイアムです」
「ああ、待っていた。入ってくれ」
中から聞き覚えのある声が返ってくる。
ああ、やっぱり。
私は一度下を向き、騎士たちに聞こえないように息を吐いたあと、中へと入った。
「いやぁ、呼びつけてすまなかった。仕事が立て込んで、外出不能なんだ」
執務の机に並べられた書類の隙間から、キースがひょっこりと顔を出した。
「いえ、大丈夫です殿下。本日はお招きいただきありがとうございます」
「ああ、そんな堅苦しい挨拶などはいい。とにかく座ってくれ」
キースの執務室はは私の部屋の2倍くらいの広さがあった。
書類が山積みにされた執務用の机、来客用の机とソファー、奥には簡易用だろうか、ベッドまで置かれていた。
あまり不躾にならないように、見渡してから入室する。
にこやかな顔で、キースはソファーへ移動してくる。
そして私に手招きをした。
隣に座るのもなんだかおかしい気がして、対面に腰掛ける。
すると、ん-と言いながらキースは私の隣座りなおす。
「殿下!? も、もしかしてこちら側が殿下の席でしたか? すぐに移動します」
「移動? どこに行ってしまうんだい?」
立ち上がり移動しようとした私の手を、キースが掴む。
ななななな、なんこそこで手を掴むの。
今までこんな扱いをされたことがないので、免疫がなさすぎるのだ。
「侯爵やグレンから何も聞いてないのか?」
「なにを、ですか。私は何も聞いていません。ただ今日、父と一緒に登城するようにとしか」
「まあ、いいか。今から口説けばいい話だ」
「口説く? 口説く? え、口説くってどういう意味でしたっけ」
何が一体どうなっているの。
誰か先に説明をしておいてよ。
私は今ここにいない二人の名を、心の中で叫んだ。
私は反対側に座る父に近づくと、そのまま首に手をまわして抱きしめた。
温かく、ゴツゴツとしている父。
初めてこんな風に触れた気がする。
父はまんざらでもないように、嬉しそうな顔をしていた。
「やはり、嫁にやる必要などないな」
「まぁ、お父様。まずもって、貰い手がないですよ」
「ああ、それなんだが……。今から登城することになっている。アイリス、おまえも今日は一緒に来なさい」
「私も、城にですか?」
「そうだ。おまえに会いたいという方がいらっしゃるんだ」
「ということはグレンではなくってことですね」
「そうだな。ただ、今回のこの件もグレン君が一枚も二枚もかんでるとしか思えないんだがなぁ」
グレンがかんでいる。
それだけで、絶対にイイコトではないということだけは分かる。
それにしても、登城するならばさすがに着替えないとだめね。
一応ドレスではあるけど、普通の既製品のドレスでしかないし。
さすがにこれでは城は行けないわ。
「お父様、それでしたら私は急いで着替えてまいりますね」
「いや、そのままでいい。うん、そうだ。むしろそのままでいい」
「えええ? だってこのドレスでは」
「いいんだ。昨日も思ったが、おまえは着飾るとだめだ。あんなドレスなど着るから、目に留まったに違いない。なんなら、もっとみすぼらしドレスでも十分だ」
一人で言って一人で納得している父がいた。
一体なんのことを言っているのか、私にはさっぱり分からない。
要約してくれる母もここにはいないし。
目に留まったとはどういうことなんだろう。
『リン、お父様の言ってる意味わかる?』
『んー、たぶんご主人サマが可愛すぎるから、着飾ったらダメってことだリン。着飾ると狙うやつらが多いってことだと思うリンょ』
『またまたぁ。そんなワケないじゃない。だって、悪役令嬢な上に氷の姫君とかなんて言われてるのよ。そんなのないない』
『ご主人サマは自分のことを分かってなさすぎだリン』
まったく父といい、リンといい。
みんな私に対する評価が高すぎるのよね。
自分のことは自分が一番よく分かってるんだから。
◇ ◇ ◇
そう。よく分かっているはずだったのに。
なんでこんなことになっているのだろう。
私は今、父に連れられ城内の重厚な扉の前にいた。
赤く細やかな金細工が施されており、とても大きな扉の横には護衛のための騎士が配備されている。
今まで通りすぎてきたどの扉よりも、その扉は大きく頑丈に思える。
中には誰がと尋ねなくとも、なんとなく予想がつくところが嫌だ。
「えっとお父様、私はなぜここにいるのですか」
「……呼ばれたからだ」
父は今まで以上に深いため息をついた。
何かやらかしたかとしたら、おそらく昨日のことだろう。
そういえば、借りた上着は今日お洗濯に回したところだから返せないし。
「もし、だ。自分の意に反するようなことを言われたら絶対にお断りしなさい」
「ですが」
「構わない。あとはわたしがどうにかすればいいことだ。いいか、自分を曲げてまで嫌なことはしなくてもいい」
「お父様」
そんなことをしたら、武官としての父の立場も侯爵家としての立場も悪くなってしまうのに。
それでもハッキリと言ってくれるのね。
「分かりました。そうしますね」
「そうだ、大丈夫だからな。わたしは先に急いで仕事を済ませてくる。もし嫌になったら先に帰ってもいい。とにかく、すぐに迎えに来るからな」
「はい、お父様。大丈夫ですよ、なんせお父様の子ですから」
「そうか、そうだな。では、行ってきなさい」
後ろ髪引かれる父に手を振り、私はドアをノックした。
「アイリス・ブレイアムです」
「ああ、待っていた。入ってくれ」
中から聞き覚えのある声が返ってくる。
ああ、やっぱり。
私は一度下を向き、騎士たちに聞こえないように息を吐いたあと、中へと入った。
「いやぁ、呼びつけてすまなかった。仕事が立て込んで、外出不能なんだ」
執務の机に並べられた書類の隙間から、キースがひょっこりと顔を出した。
「いえ、大丈夫です殿下。本日はお招きいただきありがとうございます」
「ああ、そんな堅苦しい挨拶などはいい。とにかく座ってくれ」
キースの執務室はは私の部屋の2倍くらいの広さがあった。
書類が山積みにされた執務用の机、来客用の机とソファー、奥には簡易用だろうか、ベッドまで置かれていた。
あまり不躾にならないように、見渡してから入室する。
にこやかな顔で、キースはソファーへ移動してくる。
そして私に手招きをした。
隣に座るのもなんだかおかしい気がして、対面に腰掛ける。
すると、ん-と言いながらキースは私の隣座りなおす。
「殿下!? も、もしかしてこちら側が殿下の席でしたか? すぐに移動します」
「移動? どこに行ってしまうんだい?」
立ち上がり移動しようとした私の手を、キースが掴む。
ななななな、なんこそこで手を掴むの。
今までこんな扱いをされたことがないので、免疫がなさすぎるのだ。
「侯爵やグレンから何も聞いてないのか?」
「なにを、ですか。私は何も聞いていません。ただ今日、父と一緒に登城するようにとしか」
「まあ、いいか。今から口説けばいい話だ」
「口説く? 口説く? え、口説くってどういう意味でしたっけ」
何が一体どうなっているの。
誰か先に説明をしておいてよ。
私は今ここにいない二人の名を、心の中で叫んだ。
1
お気に入りに追加
870
あなたにおすすめの小説
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。

悪夢なのかやり直しなのか。
田中ボサ
ファンタジー
公爵家嫡男、フリッツ・マルクスは貴族学院の入学式の朝に悪夢を見た。
だが、フリッツは悪夢を真実だと思い、行動を起こす。
叔父の命を救い、病気に侵される母親を救う。
妹の学園生活を悪夢で終わらせないために奔走するフリッツ。
悪夢の中でフリッツは周囲が見えていなかったため、家族や友人を救うことができずにすべてが終わってしまい絶望する。
単なる悪夢だったのか、人生をやり直しているのか、フリッツも周囲もわからないまま、それでも現実を幸せにするように頑張るお話。
※なろう様でも公開中です(完結済み)

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです
この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~
柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。
家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。
そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。
というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。
けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。
そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。
ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。
それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。
そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。
一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。
これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。
他サイトでも掲載中。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる