物理事変

シュレディンガーのうさぎ

文字の大きさ
上 下
24 / 26

y f

しおりを挟む
城を出てしばらく経ったあと、俺はここに来るまでずっとだんまりだったジュールに話しかけた。
「今日は熱力学区なのか」
「ああ」とジュールが頷く。
「なんだか抵抗の顔が冴えなかったな」
先程の抵抗の表情を思い出してそうつぶやくと、「まあな」とジュールが頷いた。
「抵抗があんな顔になるのも無理はない。……熱力学区は、現在物理地方と化学地方で領土争いをしている場所だ。そのせいで少しばかり治安が悪い。だから、今回は送り迎えだけでなく、俺も一緒についていくことにする」
その言葉に驚いて、俺は思わずジュールの横顔を見た。
「お前にもらったスタンガンならここにあるぞ」
そう言って上着のポケットを探り、スタンガンがあるのを確かめる。しかし、ジュールは首を振った。
「……化学地方の奴らはスタンガン程度じゃどうにもならない。あいつらは少し特殊なんだ」
ジュールの言葉に疑問を持ちつつも、俺は黙って彼の後ろをついていった。

「化学地方とは随分と仲が悪いんだな」
俺の言葉にジュールが頷く。
何故化学と物理が仲が悪いのか俺にはさっぱり分からない。人間がよく物理と化学の組み合わせで勉強するように、どちらかというと二つの教科の結びつきは強いはずだ。むしろ物理にとっては生物のほうが疎遠なような気がする。
そのことを述べるとジュールが
「人間目線では分からないかもしれないな」と言った。
不思議に思い彼の顔を見る。ジュールはその視線を受けて、ちらりと俺の方を見てから続けた。
「確かに物理と化学の結びつきは強い。だが、それ以外の要因のほうがこの国では大きい。……物理地方が理科の国の首都なのは知っているな?」
「ああ」と相槌を打つ。
「しかし、今の理科の国の経済の中心は化学地方になっている。それなのに、うちの親父が王だって言ってふんぞり返っていたら、理科の国を支えている化学地方の奴らが文句を言いたくなるのはわかるだろ」
「そうだな」とジュールの言葉に頷く。
「化学地方の奴らは、俺の親父じゃなくて奴らの王、原子を理科の国の王にしたがってるのさ」
「おいおい、この国には王が二人もいるのか?」
俺が呆れたように言うとジュールが頷いた。
「ああ。二人だけじゃない。生物地方にも地学地方にもそれぞれ王はいる。そのうち、理科の国全体の王も兼任しているのが俺の親父ってことだ」
ジュールの言葉に俺はふうんと相づちをうった。
「つまり、化学地方の奴らは物理地方が首都であることが気に入らないから、お前らにちょっかいをかけてきているということか?」
だからって公式を破壊するなんて、少しやりすぎではないだろうか。公式が消える恐ろしさなんて、同じく理科の国に住む者なら分かるはずだろう。
そう言うとジュールが黙り込んだ。そして言いにくそうに口を開く。
「いや……。それだけじゃこんなことにはなっていない」
「じゃあ、一体どうして……」
質問の途中で俺の言葉は遮られてしまった。誰かに「君が、例の救世主とやらか」と声をかけられたからだ。それは、穏やかな男の声だった。
視線を巡らせれば近くの木の枝の上に誰かが腰掛けているのが見えた。



そいつは藤色の短髪だが、顔の右側からは長い髪がこぼれ落ちていた。魔道士のような紫色のローブを身に着け、左耳にはSとかたどられたイヤリングをつけている。そいつは怒ったような、しかしどこか悲しそうな瞳で俺たちのことを見下ろしていた。
「なんだ?あんたは」
そう尋ねると彼がまたもや口を開いた。
「私のことは今は割愛させてもらおう。ところで君は、公式を作りにここに来たのだろう?しかし、そうはさせない」
「なに?」
俺は怪訝な顔で聞き返す。きっと彼も物理地方の人間だろう。それなのになぜ、こんなことを言うのだろうか。
「公式を取り戻すために必要な概念である内部エネルギーたちは私が預かった。返してほしければ私のところまで来るんだ」
「あんた、一体何者なんだ?」
そう尋ねるが、そいつは質問に答えずこちらを見つめるばかりだ。
「考えなしに公式を取り戻したところで、何も変わりはしない。君がきちんと物事を考えられる人間であることを証明できれば、公式を作るための者たちの解放を考えてもいいだろう」
そう言ってから指を鳴らすと、彼は瞬く間に白い粒の集合体になり、最後には霧散するように静かにその場から姿を消した。
そいつがいなくなってしまってから、俺はずっと黙っていたジュールに話しかけた。
「おい、ジュール。あいつは一体誰なんだ?やけに公式を作ることに抵抗があるようだったが」
「あいつはエントロピーだ」
間髪を入れずに言ったジュールの言葉に驚いて目を見開く。
「エントロピー?そんなの、高校物理で習う概念の範囲を超えてるじゃねえか」
「この地方には全ての物理の概念が存在している。だから高校物理以上の概念だっているさ」
ジュールの言葉に(言われてみればそうだな)と考え直す。今まで会ってきた奴らが全員高校物理の範疇だったので、この地方には高校物理の概念しかいないものだとすっかり思いこんでいた。
「それにしてもあいつ、物理地方の住民のくせに、公式を取り戻したくないとはどういうことなんだ?」
そう腕を組んで呟くと、ジュールが少し言葉を濁した。
「いや……。彼は物理地方の住民とは言い難い」
彼の言葉に俺は怪訝な顔をする。
「じゃあ、どこなんだ?化学地方か?」
物理地方と仲の悪い化学地方の住民なら公式作成を邪魔するようなことをしてもおかしくない。
しかし、ジュールはその推理にも首を振った。
「化学地方ともはっきり言い難い。……あんたは知っているかもしれないが、熱力学とは微妙な位置づけだ。物理でもあり化学でもある。だからこんなふうに領土争いが起きてるんだ」
ジュールの言っていることがなんとなく分かるような気がした。確かに大学では物理専攻の人間だけでなく、化学専攻の人間も熱力学を勉強することが多い。
「まあ、要するに熱力学区は少し中途半端な立場なんだ。だから、正しく言うなら彼は『熱力学区の住民』なのかもしれない」
彼の言葉に俺はふうんと頷いた。
「なるほどな。まあ、なんにせよ公式は取り戻さないといけない。エントロピーを追いかけて内部エネルギーたちを取り返すしかないな」
おそらく『内部エネルギーたち』とは内部エネルギーと熱量、仕事の三人のことをさすのだろう。彼らがいなければ熱力学第一法則の公式はたてられない。
「よし、じゃあさっさとエントロピーを追いかけるぞ」
「ああ」
俺の言葉にジュールが頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

A happy drive day!

シュレディンガーのうさぎ
キャラ文芸
事故発生件数の多い都道府県、愛知県。 そこでは『車なんでも相談所』を営む関朝陽、警察本部の交通捜査課で働く凪愛昼、自動車学校に勤務する要叶夜が暮らしていた。 また、朝陽と愛昼は『車の声が聞こえる』という少し変わった能力を持ち、車と会話することが出来る。 人間の荒い運転に嫌気がさした一部の車が良からぬことを企むなか、三人はそれぞれの立場から心に傷を負った車達と関わり合いながら『人間と車にとってよりよい社会』を模索していく。 *この話は一部の県名や地名、建造物の名前等を除き、全てフィクションです。登場する人物や交通事故等は架空のものであり、実在のものとは関係ありません。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

処理中です...