父が再婚しました

Ruhuna

文字の大きさ
上 下
5 / 13

5.

しおりを挟む



「(あと1限で今日は終わりね)」



メルージュは教室内の時計に目を向けた
本日最後の授業は男女に別れて行われる


男子は剣術、女子はテーブルマナー


テーブルマナー、ときけばお茶を飲むだけの簡単な授業だと思うが実際はそうではない

学園に在籍する令嬢の中から1人が主催者として選ばれる
その時主催者に選ばれた者は授業が行われる1ヶ月前からテーマを決め、お茶会の内容から飾り付けまでを担当し、当日は同じグループのクラスメイトをおもてなしするという意外と大変な授業である



この授業で将来、嫁いだ先での夫人として行うと仕事の基礎を学ぶ
貴族の夫人たちは如何に評判の良いお茶会を開けるのかがステータスになってくるからだ


それらの基礎を学ぶこの授業は令嬢達にとっては他の授業よりも力を入れるべき授業であった
クラスメイトだけならまだしもこの授業は学年問わず学園に在籍している令嬢全てが出席する大掛かりなお茶会となるからだ



 


そして今回の主催者は今や学園の問題児であるエマだった



メルージュは正直今回の授業を欠席しようか悩んでいた
しかし姉妹がいる場合には助け合うこと!と教師陣から言われていたメルージュは1ヶ月前に主催者がエマと決まったその瞬間から頭を抱えていた



「お姉さまは手出ししたいでね!私1人でできるから!」
「え、紫色を使っちゃダメなの?どうして?」
「もう!口出ししないで!!」


エマはそうやってメルージュからの助言を全て無視していた
だからどういった内容なのかもわからないし、会場がどれだけになっているかもわからなかった



「メルージュ様。ご一緒に会場まで参りませんか?」
「マリア様。私、行きたくないですわ」
「メルージュ様…大丈夫ですわ。みなさんお茶会は仕方のないことだと存じておりますもの」


メルージュを気遣うのはマリアだ
マリアは伯爵令嬢でありメルージュとは特に仲の良い友達である
そんなマリアも今回のお茶会は仕方のないことだと割り切って出席するのだろう
友であるマリアが出席するのだ、一応姉である自分が逃げ出してはどうする!と気を引き締めてエマが主催するお茶会の会場に向かった






ーーーー






「め、メルージュ様…流石にこれは…」
「言わないでマリア様。私ちゃんと辞めるように伝えましたのよ?」


会場についたメルージュとマリアは自分たちの目を疑った
そこには会場中に散りばめられた紫の薔薇と紫のテーブルクロス
全てが紫色で統一されていた


メルージュは自分の顔が笑っていないのを自覚した


「(あれだけ紫だけは辞めなさいと伝えたのに…!!!)」



本来、紫の色味は王族しか使えない色味だ
王族が降嫁した際や臣籍降下した際には特例としてで紫を使った衣装を着ることは許されている


おそらく最近婚約者になった10歳の第一王子がよく紫を基調とした服を着ていたり、母であるイライザがから身につけているその色を特別だと彼女は思わなかったのだろう


メルージュの教えることなどエマの頭に入らないのは当たり前のことをメルージュは失念していた




お茶会に招待された者は必ず主催者に挨拶をしなければならないのだがメルージュはあえて挨拶に行かなかった
招待者が主催者に挨拶に行かないというのは「このお茶会はつまらない」と態度で示している合図である


もっともエマがその意味を理解しているかは不明だが、自分の話を一切聞こうとしなかったエマに対するメルージュなりの仕返しだった




椅子に座ったメルージュの横にはオロオロとしたマリアがいたが、しっかりと椅子に座っていることから彼女もきっとエマに敬意を表すつもりはないのだろう


メルージュは椅子に座り周りに目を向けた
入り口からにまっすぐ歩いてくる1人の女学生の姿がみえた



「お隣よろしくて?」
「これは…!!!第一王女様に拝謁いたします。」
「まあ、そんなにかしこまらないで?ここは学園よ」
「ありがとうございます」


メルージュの向かいに座ったのは国王の長子、第一王女であるリリーだった
リリーはメルージュより一学年上の3年生であった
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

愛していました。待っていました。でもさようなら。

彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。 やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

さよなら聖女様

やなぎ怜
ファンタジー
聖女さまは「かわいそうな死にかた」をしたので神様から「転生特典」を貰ったらしい。真偽のほどは定かではないものの、事実として聖女さまはだれからも愛される存在。私の幼馴染も、義弟も――婚約者も、みんな聖女さまを愛している。けれども私はどうしても聖女さまを愛せない。そんなわたしの本音を見透かしているのか、聖女さまは私にはとても冷淡だ。でもそんな聖女さまの態度をみんなは当たり前のものとして受け入れている。……ただひとり、聖騎士さまを除いて。 ※あっさり展開し、さくっと終わります。 ※他投稿サイトにも掲載。

義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。

克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位 11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位 11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位 11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位

【完結】英雄様、婚約破棄なさるなら我々もこれにて失礼いたします。

ファンタジー
「婚約者であるニーナと誓いの破棄を望みます。あの女は何もせずのうのうと暮らしていた役立たずだ」 実力主義者のホリックは魔王討伐戦を終結させた褒美として国王に直談判する。どうやら戦争中も優雅に暮らしていたニーナを嫌っており、しかも戦地で出会った聖女との結婚を望んでいた。英雄となった自分に酔いしれる彼の元に、それまで苦楽を共にした仲間たちが寄ってきて…… 「「「ならば我々も失礼させてもらいましょう」」」 信頼していた部下たちは唐突にホリックの元を去っていった。 微ざまぁあり。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...