1,030 / 1,085
第二章 地底騒乱
第九百二十一話 流浪の考古学者とお供
しおりを挟む
ベルベディシアが落ち着いてから、パモを封印から出してなけなしの食糧をベル
ベディシアに手渡した。だが……果物一つしか無かったので、足りるはずがない。
俺はまだそれほど腹は減っていないが、いい加減食糧を調達しないとまずい気が
する。
現在は峡谷の中間地点辺りまで下って来ただろうか。
ソロモンの残骸が割とはっきりと見えだしてきたものの……穴の開いた先から蠢く
音が聞こえ始める。
しかしターゲットに反応があるわけではない。
「襲ってきませんわね」
「ああ。道が狭い場所での戦いは避けたい。下まで降り切ってからの方が戦闘はしやすいからな」
「そうですわね……まぁわたくしには余り関係無いのだけれど。いっそ穴に入って……」
「それは止めた方がいいんじゃないか? 汚い場所かもしれないし」
「……それはそうですわね。はぁ……こんなときこそテンガジュウがいれば」
「あの方は少々可哀そうだと思うんだが……あれ? あそこ……誰かいないか?」
「あら。本当ですわね。妖魔? このような場所で何をしてらっしゃるのかしらね」
下りきった場所……つまりソロモンの残骸がある場所に、人影が見えたのだ。
数は二人。背格好は分からなかったが間違いなく誰かがいる。
フェルドナーガの手のものだと困るが……ここまで下って来て引き返すのもおっくうだ。
「……このまま進むか?」
「当然ですわね。戻るという選択はわたくしにありませんわ!」
ゆっくりと下っていくと人影は更に奥へ向かったためか、見えなくなっていた。
道を下りきったところでここで何かしていたのだろうということが分かる。
そこには火をくべた痕跡と、寝泊まりしていたと思われるテントのようなものまであった。
「まさかここで生活してるのか? 穴にはモンスターがいるんだよな」
「もしかしたら、恐れていたのかもしれないわね」
「だとするとやはり、フェルドナーガの手のものの可能性が高いか」
「ここはわたくしに任せて。素敵な挨拶をして差し上げますわ」
「……? まぁベルベディシアならベリアルと違ってまともな挨拶するよな」
などと考えていた俺がバカだった。
その二人組の場所……瓦礫を探っていると思われる者たちへ向けて突如言い放ったのだ。
「ごきげんよう! わたくしは絶魔王の中でも最強の雷撃を繰り出す女帝の中の女帝!
ベルベディシア! さぁわたくしの前に跪き、食糧を提供なさい!」
「……やらかした」
「うーん? アイジィ何か言った? ほら、手を止めない。本当に終わらないよ?」
「ヤトの姉御ぉ。誰かいやすけど放っておいていいんですかい?」
「放っておくって何? 放っておけないからこうして調べてるんでしょ」
「そうじゃ無ぇんですがねぇ……」
「はいはい分かったから。休憩したいのね。ここら一帯が終わったらね」
相手側はまるで意に介していないどころか聞いてすらいない。
よく見ると男女のペアだ。一人は背が高く肉づきの良いまるっとした獣人の男。
どうみても妖魔ではない。
もう一人は……こちらは恐らく妖魔だが、片目に謎のレンズのようなものをはめた
毛先が栗色のくるくるとしたパーマがかったような髪をした癖毛の女だ。
無視されているベルベディシアは自らを美しくアピールするような姿勢を保ったままフ
リーズしている。
……おい、雷撃をぶっ放される前に謝るんだお前たち。
「ヤトの姉御ぉ! 怒ってる、怒ってますぜあの女! 絶対やばい、やばいですってぇ!」
「私はそんなに怒ってないって。ほらいいから。作業を」
「違うー! 目の前の女だぁーー!」
「消炭にして差し上げますわ! 雷……」
「待った! ちょ、お前マジでぶっ放すつもりだっただろう」
慌ててベルベディシアの手首をつかみ上方にやると、天高く電撃が迸っていった。
心臓に悪いのでその辺にぶっ放すのは止めてくれ。
「た、助かった……今の電撃、只者じゃあねぇ」
「そうか電撃! うーん、でも私の封印されたモンスターじゃ使えないなぁ」
「ヤトの姉御! 誰か来てるんでさぁ! 一度手を止めて下せぇ」
「んー? だから何よ。こんなところに誰かなんて……あら」
「今まで本気で気付いてなかったのか?」
「このわたくしを無視するなんて良い度胸ですわね」
「……あんたたち、誰?」
「名乗る前に一つ質問していいか。敵だったら困るんでな。あんたらはフェルドナーガの群の者
か?」
そう質問すると、獣人と女は互いに向き合い首を傾げる。
「フェルドナーガぁ? それって四代皇帝の? まっさかぁー」
「でも姉御ぉ。最近フェルドナーガが地底を制覇しそうだなんて噂を町で聴きやしたぜ」
「ふーん。興味無いわぁ」
「……いかにも妖魔らしいな」
「それで。忙しいんだけど。作業に戻って良い?」
「ここで何を……いや忙しいならその質問は無粋か。フェルドナーガの手の者じゃないな
ら非礼を詫びよう。俺は妖魔のルイン。こっちは絶魔王という……いや待て。そうだ、え
えとこっちは雷撃の天才にして至高の美女。自らを雷帝と名乗るに相応しい女神、ベル
ベディシアだ」
地上から来たとか絶魔王というと変な目で見られそうなのでおだててフラグ回避とい
こうじゃないか。
……あっ。簡単に機嫌を取り戻したぞ。作戦成功のようだ。
「妖魔のルインに女神ベルベディシアねぇ。それで、私たちに何か用?」
「あなた……ソロモンを調べているようだけれど。何をしているのかしら?」
「ヤトの姉御は考古学者でさぁ。あっしはお供のアイジャック。見ての通りバルウルフ
族でさぁ」
「バルウルフ族? 聞いたことないが……いや、地底にはモラコ族たちもいたんだよな。
他の獣人がいても不思議じゃないか」
見た目は確かに少々狼っぽいが、シーザー師匠のようなウェアウルフとは違う。
一直線に伸びるたてがみが背中まで生えている戦闘種族っぽい獣人だ。
「ここには必ずアーティファクトがあるって睨んでるの。見つけたら私のだから!」
「あら、遺跡荒らしの類でしたのね。それでわたくしを無視してでも探索をしていたのか
しら」
「……はい? 誰が移籍荒らしだって? 私はね。この地に眠る歴史を調べてるの。アーテ
ィファクトはそのついでよ。自称女神様だっけ? あなたに構ってる暇なんて無いのよ」
ちょ、ダメですって。せっかく機嫌良くなったのに。
首を少し傾げたまま笑った表情が凍り付いてるから!
どうすんだよこれ。
ただでさえ空腹で切れやすい状況……そうだ!
「あ、アイジャックさん。あのー、すまないが食糧があったら分けて欲しいんだけど」
「ああそっちのおばさん腹空かしなんだ。みじめだから食事少し分けてあげなよ」
「……あなた。消炭になる前に名乗りなさい」
「私? ヤトカーンだよ。消炭ねぇ。ふーん」
……もうダメだ。
俺にはこの戦いを止められそうにありません。
ベディシアに手渡した。だが……果物一つしか無かったので、足りるはずがない。
俺はまだそれほど腹は減っていないが、いい加減食糧を調達しないとまずい気が
する。
現在は峡谷の中間地点辺りまで下って来ただろうか。
ソロモンの残骸が割とはっきりと見えだしてきたものの……穴の開いた先から蠢く
音が聞こえ始める。
しかしターゲットに反応があるわけではない。
「襲ってきませんわね」
「ああ。道が狭い場所での戦いは避けたい。下まで降り切ってからの方が戦闘はしやすいからな」
「そうですわね……まぁわたくしには余り関係無いのだけれど。いっそ穴に入って……」
「それは止めた方がいいんじゃないか? 汚い場所かもしれないし」
「……それはそうですわね。はぁ……こんなときこそテンガジュウがいれば」
「あの方は少々可哀そうだと思うんだが……あれ? あそこ……誰かいないか?」
「あら。本当ですわね。妖魔? このような場所で何をしてらっしゃるのかしらね」
下りきった場所……つまりソロモンの残骸がある場所に、人影が見えたのだ。
数は二人。背格好は分からなかったが間違いなく誰かがいる。
フェルドナーガの手のものだと困るが……ここまで下って来て引き返すのもおっくうだ。
「……このまま進むか?」
「当然ですわね。戻るという選択はわたくしにありませんわ!」
ゆっくりと下っていくと人影は更に奥へ向かったためか、見えなくなっていた。
道を下りきったところでここで何かしていたのだろうということが分かる。
そこには火をくべた痕跡と、寝泊まりしていたと思われるテントのようなものまであった。
「まさかここで生活してるのか? 穴にはモンスターがいるんだよな」
「もしかしたら、恐れていたのかもしれないわね」
「だとするとやはり、フェルドナーガの手のものの可能性が高いか」
「ここはわたくしに任せて。素敵な挨拶をして差し上げますわ」
「……? まぁベルベディシアならベリアルと違ってまともな挨拶するよな」
などと考えていた俺がバカだった。
その二人組の場所……瓦礫を探っていると思われる者たちへ向けて突如言い放ったのだ。
「ごきげんよう! わたくしは絶魔王の中でも最強の雷撃を繰り出す女帝の中の女帝!
ベルベディシア! さぁわたくしの前に跪き、食糧を提供なさい!」
「……やらかした」
「うーん? アイジィ何か言った? ほら、手を止めない。本当に終わらないよ?」
「ヤトの姉御ぉ。誰かいやすけど放っておいていいんですかい?」
「放っておくって何? 放っておけないからこうして調べてるんでしょ」
「そうじゃ無ぇんですがねぇ……」
「はいはい分かったから。休憩したいのね。ここら一帯が終わったらね」
相手側はまるで意に介していないどころか聞いてすらいない。
よく見ると男女のペアだ。一人は背が高く肉づきの良いまるっとした獣人の男。
どうみても妖魔ではない。
もう一人は……こちらは恐らく妖魔だが、片目に謎のレンズのようなものをはめた
毛先が栗色のくるくるとしたパーマがかったような髪をした癖毛の女だ。
無視されているベルベディシアは自らを美しくアピールするような姿勢を保ったままフ
リーズしている。
……おい、雷撃をぶっ放される前に謝るんだお前たち。
「ヤトの姉御ぉ! 怒ってる、怒ってますぜあの女! 絶対やばい、やばいですってぇ!」
「私はそんなに怒ってないって。ほらいいから。作業を」
「違うー! 目の前の女だぁーー!」
「消炭にして差し上げますわ! 雷……」
「待った! ちょ、お前マジでぶっ放すつもりだっただろう」
慌ててベルベディシアの手首をつかみ上方にやると、天高く電撃が迸っていった。
心臓に悪いのでその辺にぶっ放すのは止めてくれ。
「た、助かった……今の電撃、只者じゃあねぇ」
「そうか電撃! うーん、でも私の封印されたモンスターじゃ使えないなぁ」
「ヤトの姉御! 誰か来てるんでさぁ! 一度手を止めて下せぇ」
「んー? だから何よ。こんなところに誰かなんて……あら」
「今まで本気で気付いてなかったのか?」
「このわたくしを無視するなんて良い度胸ですわね」
「……あんたたち、誰?」
「名乗る前に一つ質問していいか。敵だったら困るんでな。あんたらはフェルドナーガの群の者
か?」
そう質問すると、獣人と女は互いに向き合い首を傾げる。
「フェルドナーガぁ? それって四代皇帝の? まっさかぁー」
「でも姉御ぉ。最近フェルドナーガが地底を制覇しそうだなんて噂を町で聴きやしたぜ」
「ふーん。興味無いわぁ」
「……いかにも妖魔らしいな」
「それで。忙しいんだけど。作業に戻って良い?」
「ここで何を……いや忙しいならその質問は無粋か。フェルドナーガの手の者じゃないな
ら非礼を詫びよう。俺は妖魔のルイン。こっちは絶魔王という……いや待て。そうだ、え
えとこっちは雷撃の天才にして至高の美女。自らを雷帝と名乗るに相応しい女神、ベル
ベディシアだ」
地上から来たとか絶魔王というと変な目で見られそうなのでおだててフラグ回避とい
こうじゃないか。
……あっ。簡単に機嫌を取り戻したぞ。作戦成功のようだ。
「妖魔のルインに女神ベルベディシアねぇ。それで、私たちに何か用?」
「あなた……ソロモンを調べているようだけれど。何をしているのかしら?」
「ヤトの姉御は考古学者でさぁ。あっしはお供のアイジャック。見ての通りバルウルフ
族でさぁ」
「バルウルフ族? 聞いたことないが……いや、地底にはモラコ族たちもいたんだよな。
他の獣人がいても不思議じゃないか」
見た目は確かに少々狼っぽいが、シーザー師匠のようなウェアウルフとは違う。
一直線に伸びるたてがみが背中まで生えている戦闘種族っぽい獣人だ。
「ここには必ずアーティファクトがあるって睨んでるの。見つけたら私のだから!」
「あら、遺跡荒らしの類でしたのね。それでわたくしを無視してでも探索をしていたのか
しら」
「……はい? 誰が移籍荒らしだって? 私はね。この地に眠る歴史を調べてるの。アーテ
ィファクトはそのついでよ。自称女神様だっけ? あなたに構ってる暇なんて無いのよ」
ちょ、ダメですって。せっかく機嫌良くなったのに。
首を少し傾げたまま笑った表情が凍り付いてるから!
どうすんだよこれ。
ただでさえ空腹で切れやすい状況……そうだ!
「あ、アイジャックさん。あのー、すまないが食糧があったら分けて欲しいんだけど」
「ああそっちのおばさん腹空かしなんだ。みじめだから食事少し分けてあげなよ」
「……あなた。消炭になる前に名乗りなさい」
「私? ヤトカーンだよ。消炭ねぇ。ふーん」
……もうダメだ。
俺にはこの戦いを止められそうにありません。
0
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界は流されるままに
椎井瑛弥
ファンタジー
貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。
日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。
しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。
これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ダンジョン探索者に転職しました
みたこ
ファンタジー
新卒から勤めていた会社を退職した朝霧悠斗(あさぎり・ゆうと)が、ダンジョンを探索する『探索者』に転職して、ダンジョン探索をしながら、おいしいご飯と酒を楽しむ話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる