新約・精霊眼の少女

みつまめ つぼみ

文字の大きさ
上 下
83 / 102
第4章:温かい家庭

83.王女救出作戦(1)

しおりを挟む
 エシュヴィア公国レブナント在外公館。

 そこが私たちの拠点だ。

 夜会から在外公館に帰る途中、ジュリアスが疲れたようにため息をついた。

「まったく、肝が冷えましたよ。
 よくもあんな提案をする気になりましたね。
 下手をすれば、激高した公王が我々の命すら奪いかねない」

 私はニコリと微笑んで応える。

「そこは公王の人柄を見てから判断してるよ。
 あの人なら、そんな事にはならないと思って。
 最悪でも、公国から追い出される程度じゃない?」

 ジュリアスががっくりと肩を落として応える。

「ヒルダ、我々は今、アウレウスのアンナ王女の救出に動いています。
 この国から追い出されたら、アンナ王女の命が危うくなりますよ。
 理解していますか?」

「当たり前じゃない、そんなこと。
 でも、そんなことにはならないって思ったから提案したの。
 これはあの夜会の場でないと言い出せないし、機会は逃せないよ」

 私がきょとんと見つめる瞳を、ジュリアスは疲れた表情で見つめてきた。

「……言いたいことは山ほどあります。
 ですが、あなたに常識が通用しないのも、よく知っています。
 俺は帰ってすぐ、やることができました。ひとりで眠れますか?」

「子ども扱いしないでくれる?
 そのくらい、できるに決まっているでしょう?
 でも何をするつもり?」

 ジュリアスがニヤリと微笑んで応える。

「先に手を打っておくだけですよ。
 あなたに負けてはいられませんからね」

 どうやら、詳しくは教えてくれるつもりがないらしい。

 私は小さく息をつくと、ジュリアスの耳を引っ張って抗議しておいた。




****

 在外公館に戻ると、ジュリアスはユルゲン兄様の部下と何かを話していた。

 彼はそのあと執務室に向かった。

 ……こんな夜から、書類仕事だと?

 何をする気なんだろうなぁ。

 私はウルリケに尋ねる。

「ユルゲン兄様は、まだかしら」

「はい、まだお戻りになっておりません」

「そう、ありがとう」

 割り当てられた部屋に戻り、ドレスを脱いでいく。


 まだ兄様が調査を開始してから四日目。

 結果が出るまであと三日から十日はかかる。

 だけど私は、クニューベル伯爵をこの目で見てしまった。

 これ以上、そんな悠長に待っていることなんてできない。

 今この時も、王女がどんな目に遭わされてるか、わかったものじゃない。

 あんな男の手から、一刻も早く救い出さないと!


 着替え終わった私はウルリケに告げる。

「私が出てくるまで、決して誰も中に居れないで。
 取次もしなくていいわ」

「はい、かしこまりました」

 ウルリケはそう言って、侍女たちを連れて部屋の外に出て行った。

 扉が閉まると、念のために魔力遮断の結界術式を展開する。

 そして机の上に、エシュヴィア公国の地図を広げた。

 イングヴェイの気配を手繰り寄せ、私は祈る。


(――イングヴェイ。探し人の位置を示す魔法を使いたいの。力を貸して)


 手元に彼の魔力が集まってくる。

 それを地図の上に広げ、魔法をイメージして編み上げた。

 地図を覆った魔力は、ある一か所で強く光り輝いていた。


(ありがとう、イングヴェイ)


 それに対し、彼の返答はなかった。

 だけど気配が『構わないよ』と言っているような気がした。

 イングヴェイも、『これくらいなら力を貸してもいい』と思ってくれたみたいだ。

 古代魔法は神への祈り。

 神へ奇跡を願い、神が応じることで成立する魔導。

 人の世界に干渉したがらないイングヴェイが、力を貸してくれるかは賭けだった。

 今はただ、力を貸してくれたイングヴェイに感謝の祈りをささげた。




****

 私とジュリアスは翌朝、さっそく光が示した場所に向かうことにした。

 私は出発前にウルリケに告げる。

「あなたはここに残って、ユルゲン兄様が帰ってくるのを待って。
 戻られたら『私がそこに向かった』と伝えて欲しいの」

「はい、かしこまりました」

 ウルリケはすんなりと受け入れた。

 この情報は、信頼できる相手にしか教えたくない。

 ユルゲン兄様とウルリケなら、私の行動の意味を説明しなくてもわかってくれるはず。

 在外公館とは言え、ここはエシュヴィア公国内。

 今はまだ、慎重に動いた方が良いだろう。


 ウルリケ以外の侍女を何人か伴い、ジュリアスと一緒に馬車に乗りこむ。

 ジュリアスはどうやら、徹夜で仕事をしてたみたいだ。

「何をしてたの? とても眠たそうだけど」

 彼はニヤリと楽しそうに微笑んだ。

「あなたという人間を思い出しただけですよ。
 この三年間は大人しかったですからね。
 すっかり忘れかけていました」

 意味の分からないことを言うなぁ。

 でも楽しそうだし、私のフォローをしてくれるつもりなのかな。

 ジュリアスは馬車の中で仮眠を取るため、目をつぶった。

 私は間に合うように願いつつ、馬車を公国唯一の湖に向けて出発させた。


****

 湖に到着し、辺りを見回す。

 ほとりには、貴族の別邸がひとつ、あるようだ。

 別邸の様子を遠目に伺う。

 外に見張りが居る様子はない、か。

 全員で湖のほとりを散策する風を装い、屋敷に近づいて行く。

 やっぱり、誰かが出てくる気配はない。

 だけど魔法は、確かにこの湖を指していた。

 他に建物は見当たらないし、そうなれば『中に誰も居ない』とも考えにくい。

 湖を眺めつつ、警戒魔術で屋敷の様子を探っていく。

 ――居る。外の様子を窺う気配はないけど、兵士が四人か。

 だけど王女らしき反応は、屋敷の中に見当たらなかった。

 兵士が潜んでいて、王女が居ないわけがない。

 ――となると、地下室か。

 警戒魔術の範囲を、屋敷の地下に移す。

 兵士が……三人。

 もう一つ、反応がある。

 動き回る成人男性とは別に、床にうずくまるようにして動かない、弱い反応がひとつ。

 幼い少女の体格だ。

 たぶんこれが、アンナ王女で間違いないだろう。


 広範囲の警戒魔術で、魔力をかなり消耗した。

 一度術式を解除し、一息ついた。

 ――さて、どうするか。

 王女は極秘裏に奪還しないといけない。

 できれば奪還したことも、最後までばれない方が国境を越えやすい。

 それなら『蜃気楼』を身代わりに置いておくしかない。

 そんな長期間の『蜃気楼』の維持――通常の魔術では不可能だ。

 ――あとは、イングヴェイが力を貸してくれるかどうか。

 王女を見つけた以上、『引き返す』という選択肢はなかった。

 索敵魔術の反応で、かなり衰弱してるのがわかってしまったから。

 王族とは思えない、微弱な魔力反応だった。

 もう今の私の魔力残量では、多くの魔術を使うことはできない。

 ジュリアスを頼ったとしても、七人の兵士を相手取るのは厳しいものがある。

 そもそも寝不足のジュリアスも、多くを期待できるコンディションじゃない。

 ここからは、古代魔法に頼る!

 私はイングヴェイに祈りをささげた――それと同時に、手元に魔力が集まってくる。

 どうやら私の考えたプランに、賛同してくれるらしい。

「ジュリアス、みんなとここに残って居て」

 彼は私を見つめて応える。

「……気を付けてください」

 私は微笑んでうなずいた。

 イングヴェイの魔力で魔法を編み込み、身にまとっていく。

 私は貴族の別邸に向かい、まっすぐ無警戒に歩きだした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

処理中です...