新約・精霊眼の少女

みつまめ つぼみ

文字の大きさ
上 下
8 / 102
第1章:精霊眼の少女

8.はじめての魔術授業(2)

しおりを挟む
「はい、なんでしょうか。お父様」

 私はびくびくしながら尋ねた。

 お父様は厳しい表情をふっと緩め、困ったように微笑んだ。

「ああいや、そんなに怖がらなくていいよ。
 予習をしてきた、ということではないんだね?」

 予習? 教科書もなにもないのに?

「はい、お父様。予習はしておりませんわ」

「では、何か気付いたことはなかったかい?
 いくらなんでも、何も知らずにあそこまで動かせるのは信じられない」

 気付いたこと? 魔力が見えたことかなぁ?


 私はお父様に、自分の指先に魔力が見えたことを伝えた。


 お父様は目を見開いて驚いていた。

「そうか、精霊眼!
 お前は自分の魔力を、その左目で見ることができるんだね!」

 あー、言われてみればそうかも?

 右目では魔力が見えなかった気がする。

「だから巧く動かせたのでしょうか。
 精霊眼って便利なのですね」

 お父様は真面目な顔で首を横に振った。

「いや、魔力が見えただけでは説明がつかないよ。
 思い通りに動かすには魔導のセンスが必要なんだ。
 お前には魔導の才能があるよ」

 そう言ってお父様は、私の頭を優しく撫でてくれた。

 ……えへへ。なんだかこういうの、照れちゃうな。

 お父様が私の頭を撫でながら告げる。

「だが魔力が尽きるまで力を使うのはやり過ぎだ。
 それはとっても危険な事なんだよ」

 魔力が尽きる、というのは指先から魔力が無くなった状態を指すのだろう。

「お父様、魔力が尽きるとどうなるのですか?」

 お父様は真剣な表情で私に説明してくれた。

 魔力を使い過ぎて尽きてしまうと、『急速回復』という状態になるらしい。

 生命力を魔力に変えて、回復を図るのだとか。

 それはつまり、生命力が失われるってことだ。

 お父様は「それは時に命を削るに等しい」とまで言っていた。

 自分の限界を見極めて、魔力が尽きないような癖を付けなさいと。

 私は勢いよく右手をあげて返事をする。

「はい! お父様!」

 ちょっと元気すぎたかな?

 淑女として失格?

 ……怒られなかったからセーフ!

 私だって、命を削ってまで魔術を使いたい訳じゃないし。

 限界を超えないように魔力を使う癖を付けないとな。

 待てよ? 命を削る?

「お父様、質問してもいいですか?」

「ああ、いいよ。どうしたんだい?」

「人間は生命力が尽きれば死んでしまうのですよね?」

「うん、そうだね」

 大前提だ。

「魔力が尽きると、生命力を使って回復するんですよね?」

「ああ、そうだ」

「そして、生命力が弱まった時に魔力を使い切ると、死んでしまうことがある。
 生命力を使い切ってでも、魔力を回復させようとする。
 そういうことですよね?」

 お父様の言うことをまとめると、そういう結論になってしまう。

 私はそこが納得いかなかった。

 小首をかしげながらお父様に尋ねる。

「死んでしまえば元も子もないのに、なぜそうなってるのでしょう?」

 お父様はとても良い笑顔になってうなずいた。

「いいところに気が付いたね」

 お父様は、そばにあった黒板を引っ張り出し、図解を始めた。

 人間は『魂』と『精神』、『肉体』で構成されている。

 それが現代の魔術理論だそうだ。

 魔力は『魂の力』と言われてるらしい。

 生命力は『精神の力』や『肉体の力』と定義されている。

「――そして人間の『根源』は、魂に宿るとされている」

「根源? 根源とはなんですか?」

「人間のコア、今は『人を人として定義する”何か”』だと思っておけばいい」

 なんだか難しい概念だ。

 あとで復習しようっと。

 私はノートに次々とペンを走らせていった。

 魔術理論には、『魂』が残っていれば、肉体や精神が滅んでも、人は復活できるという仮説があるらしい。

「お父様、それは『精神や肉体は魂の器』ということですか?
 器は代用できるけど、魂は代用ができない。
 だから器を犠牲にしてでも魂を守る、そういう仕組みですか?」

 そうでなければ筋が通らない。

 お父様が楽しそうにうなずいた。

「まさにその通り」

 とはいえ、やっぱり仮説止まりらしい。

 魂の抽出や、新しい器への移植なんて実験は、倫理的な問題で禁止されてるんだとか。

 そりゃそうだ。魂の持ち主からしてみたら、たまったものじゃない。

 試すわけにはいかない実験だ。

 お父様は、この理論通りであれば「神話を裏付けられるんだがね」と言っていた。

 大陸最大勢力の宗教団体、白竜教会。

 そこの教義が、『人は死後、神様の所に行って、また地上に生まれ変わる』というものだ。

 魂だけが神様に呼ばれ、新しい器に魂が宿るということ。

 今のお父様の仮説通りの仕組みだ。

 となると、いつか『神様』という存在も魔術理論で説明できる日が来るかもしれない。

 魔術体系で世界のことわりを説明できる日が来る――ロマンが溢れる話だ。

「お父様」

「なんだい?」

「魔術って、とっても面白いのですね!」

 私が心からの微笑みを浮かべると、お父様は満足気にうなずいていた。




****

 私の魔力が尽きてしまったので、午後の予定が変更になった。

 少し休憩を挟んでから、座学のお時間だ。

 黒板の前でお父様が基本的な魔術理論を説明していく。

 私は質問をしながら、ノートにペンを走らせ続けた。

 『魔術』とは、魔力を使って『この世の法則』を変化させる超常現象。

 高度な魔術によって、『この世の法則』を塗り替える超常現象を『魔法』と呼ぶらしい。

 さらに、この魔法は厳密には『現代魔法』と呼ばれているそうだ。

 千年以上前、とても古い神話の時代。

 人間は別の形で魔法を使っていたらしい。

 そちらの魔法は『古代魔法』として、『現代魔法』とは区別されている。

 古代魔法には『古き神々』が関わっている、ということまでわかっているそうだ。

 それ以上は伝承頼みなので、研究が進んでいないらしい。

 各地の言い伝えを集めたり、古代遺跡と呼ばれる巨大建造物を調査してるのだとか。

 『古き神々』は神話の時代に信仰されていた神様たちで、あまり詳しい情報は残っていない。

 だけど古代遺跡には、そんな古代文明の遺産が残っていることもあるそうだ。

 その名を通称、『古き神々の叡智メタ・ロゴス』。

 物が残っていれば、『古代遺物ロスト・アーツ』と呼ばれることもある。

 たとえ見つかっても、それは国家機密にされるらしい。

 外部の人間が知る方法はないそうだ。

 名前からして、神様の力が関係してるんじゃないかと、お父様は言っていた。


 私は興味が向くままに質問を繰り返した。

 ノートはあっという間に埋まっていき、授業が終わる頃にはノートを使い切る勢いだった。

 これ、毎回新品のノートと予備のノートが必要だな?


 授業の終了と共に、お父様が自嘲するように笑った。

「なるほど、『ついつい教えすぎてしまう』とは、こういうことか」

 お父様はぺしぺしと、額を叩いている。

「どういうことですか? お父様」

 私はノートを胸に抱えながら、小首をかしげた。

「今日教えた内容は、一週間かけて教える範囲――いや、それ以上だね。
 理解が早く、よい質問がポンポンと飛んでくる。
 思わず余計なことまで、どんどん口走ってしまう。
 怖い生徒だよ、お前は」

 お父様は微笑みながら、私の頭を撫でてくれた。

 怖いの? 嬉しそうだけど。

 私は笑顔でお父様に告げる。

「でも、とっても楽しい時間でした!
 ありがとうございます、お父様!」




****

 夕食後、私は許可をもらって、お父様の書庫に来ていた。

 お父様はウルリケと目配せをして、うなずきあっていた。

 ――睡眠時間を削らせるな、と言いたいんでしょ? わかってますって。

 私はそれっぽいタイトルの本を、背表紙に目を走らせながら探していく。

 いくつか手に取り、中身を斜め読みしていった。

 ――あった。

 魔力の総量は、鍛えてもほとんど増えないらしい。

 でも精神力や体力は、魔力に変換することができる。

 鍛錬すれば伸ばしやすいこの二つを鍛えれば、結果的に魔力総量を増やすことにつながる。

 つまり、魔導士も心と体を鍛えることを怠ってはいけないそうだ。

 挿絵には、ムキムキに鍛え上げられた魔導士の絵が描いてあった。

 思わず自分がムキムキになっている姿を想像して、げんなりしてしまう。

「いや、さすがにこれは、お嫁の貰い手が減る……」

 体力は却下! でも、精神力なら、ムキムキにならない!

 こういうことは、実践あるのみ!

 私は精神力を鍛える実践法が載ってそうな本を数冊選びだした。

 本を胸に抱えて、書庫を後にした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

無一文で追放される悪女に転生したので特技を活かしてお金儲けを始めたら、聖女様と呼ばれるようになりました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
スーパームーンの美しい夜。仕事帰り、トラックに撥ねらてしまった私。気づけば草の生えた地面の上に倒れていた。目の前に見える城に入れば、盛大なパーティーの真っ最中。目の前にある豪華な食事を口にしていると見知らぬ男性にいきなり名前を呼ばれて、次期王妃候補の資格を失ったことを聞かされた。理由も分からないまま、家に帰宅すると「お前のような恥さらしは今日限り、出ていけ」と追い出されてしまう。途方に暮れる私についてきてくれたのは、私の専属メイドと御者の青年。そこで私は2人を連れて新天地目指して旅立つことにした。無一文だけど大丈夫。私は前世の特技を活かしてお金を稼ぐことが出来るのだから―― ※ 他サイトでも投稿中

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...