農業機器無双! ~農業機器は世界を救う!~

あきさけ

文字の大きさ
上 下
50 / 71
第四章 『地中の果実』

50. 『地中の果実』

しおりを挟む
 僕はホーフーンに呼び出されて世界樹の枝の前へとやってきた。
 そこには既に世界樹の精霊様が待っておられる。
 早く行かないと。

「お待たせいたしました。世界樹の精霊様」

『構いませんよ。急な呼び出しですので』

「本日のご用件、なんでございましょうかにゃ?」

『そろそろあなた方にこれを渡す時期かと思い。受け取りなさい』

 世界樹の精霊様が差し出してくれたのは、薄茶色の皮を持った果実のような物。
 妙にゴツゴツとした印象を受けるけど、これはなんだろう?

『これはジャガイモ。畑に植えて育てると一個が十個以上に育ちます』

「にゃ! そんなにですかにゃ!?」

『はい。収穫間隔も短く、あなた方の畑なら一週間に一度は採れるでしょう』

「そんなに……なにかいいことずくめのような」

『生育方法が多少異なります。ジャガイモはあまり水分を好みません。水はけのよい土地で多量の水を与えないようにしながら栽培する必要があります』

「なるほど。麦と同じように育てるわけにはいかないのですね」

『ええ。まずは栽培してみるといいでしょう。種植えは最初手で行いなさい。ある程度数が増えてきたら農業機器が現れるはずです』

「わかりました。ありがとうございます、世界樹の精霊様」

『いえ。では、これで』

 世界樹の精霊様が去り、僕たちの手の中にはいくつかのジャガイモが残された。
 さて、これはどうしようか?

「ホーフーン、どうしようか?」

「畑として利用していない土地を開墾してジャガイモ畑にするにゃ。この程度の数だったらそんなに手間じゃないのにゃ」

「そうだね。そうしよう」

 僕たちは草刈り機で草を刈り、トラクターで畑を起こしてジャガイモを植えた。
 最初はどれくらいの間隔が適正なのかもわからないから、かなり離して植えてみる。
 さて、どのくらい増えるんだろうか?

「植え終わりましたししばらくは様子見にゃ」

「そうだね。水をあまり与えないようにっていうことだから、三日に一回くらいでいいかも」

「それでも多すぎる可能性がありますが、最初は様子見ですにゃ。ここの畑はどこも水はけがいいし、育てるのには困らないはずにゃ」

「うん。しばらく待ってみよう」

 このように始まったジャガイモ栽培。
 本当に一週間で実がなるのか心配だったけど、世界樹の精霊様が言うのだから信じて待ってみよう。

 ジャガイモを観察し続けると、二日目には地中から芽が出て茎が伸び始めた。
 更にそのまましばらく観察をし続けていると花が咲き、果実がなったけどもらったジャガイモとは形が違う。
 どういうことだろう?

「にゃ。実の形が違いますにゃ」

「そうだね。世界樹の精霊様に聞きに行ってみようか」

「そうしましすかにゃ」

 僕たちだけではわからないため、世界樹の精霊様に聞きに行く。
 すると、世界樹の精霊様は驚くべき内容を教えてくれた。

『ああ、教え忘れていました。ジャガイモは地下に出来るコブを食べるのです』

「地上ではなく地下ですかにゃ!?」

『はい。地上の茎が黄色く変色し始めたら収穫時期です。地下の根に傷をつけないよう注意して周囲から掘り起こしてください。そうすればジャガイモを収穫できるはずです』

「わかりました。でも、収穫できたジャガイモはどうすれば……」

『半日ほど天日干しにして水分を飛ばしてください。そのあとは光に当てないこと。芽が出たり変色したりしたジャガイモは毒なので食べないように。食べ方は……皮を剥いて少しの間水にさらし、別の水で十分ほどゆでて、ゆで終わったら水を捨て焦げ付かないように芋を揺らしながら熱を加え、最後に適量の塩をまぶせばいいでしょう。家事精霊に調理法を教えておきますのでそちらに任せてください』

「はいですにゃ。やってみますにゃ」

 よくわからないけど、世界樹の精霊様の指示に従い、茎が黄色く変色し枯れ始めるのを待つ。
 実をつけて数日で変色し始めたので、ホーフーンたちと一緒に手分けして掘り返した。
 すると、世界樹の精霊様から受け取ったときと同じ形をしたジャガイモが本当に十個以上出来上がっていた!
 ほかの株からも同じように十個以上採れたみたいで、ジャガイモは一気に増えたようだ。

 そして、採れたジャガイモを家精霊に渡すと早速料理をし始め、世界樹の精霊様が言っていた通りに料理を行っていた。
 完成したジャガイモ料理は、見た目黄色いジャガイモのままなんだけど、温かそうな湯気が立ち上り食欲を刺激しするものだ。
 早速食べてみよう。

「ん! これは美味しいですにゃ! 塩だけで味付けしたとは思えない味ですにゃ!」

「はい! 見た目はあまりよろしくありませんが、ほくほくしていて美味しいです!」

「フレイもそう思う? それにお腹にもたまって食糧不足の解決に役立ちそうだ」

 収穫されたジャガイモは世界樹の精霊様の指示通り暗い場所に保管されることになり、後日クーオにも食べてもらった。
 クーオも大喜びでジャガイモを食べ、『地中の果実』の名前で売り込みをかけると言っていたけど、どこまで成功するか……。
 食糧不足の救いになればいいんだけど。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。  目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。  そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!  追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

キャンピングカーで異世界の旅

モルモット
ファンタジー
主人公と天女の二人がキャンピングカーで異世界を旅する物語。 紹介文 夢のキャンピングカーを手に入れた主人公でしたが 目が覚めると異世界に飛ばされていました。戻れるのでしょうか?そんなとき主人公の前に自分を天女だと名乗る使者が現れるのです。 彼女は内気な性格ですが実は神様から命を受けた刺客だったのです。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

処理中です...