農業機器無双! ~農業機器は世界を救う!~

あきさけ

文字の大きさ
上 下
8 / 71
第一章 僕たちの出会いとスキル〝農業機器〟

8. 『小型耕運機』

しおりを挟む
 小型トラクターの訓練だけで日が暮れ始めた。
 なので、小型耕運機を使うのは翌日にすることにする。
 新しい農業機器に胸が高鳴るけど、明日まではお預けだ。
 見た限りだと使い方もわからないしね。

 翌朝、朝食を食べて小型トラクターと小型耕運機を取り出す。
 小型トラクターは昨日散々運転練習をしたから大丈夫だけど、小型耕運機はどうやって使うんだろう?
 僕の不安を余所に、ホーフーンは既に解析済みなのか僕を小型トラクターの操縦席へと誘った。

「さて、小型耕運機の使い方ですにゃ。あれは小型トラクターに取り付けて使う農業機器ですにゃ」

「小型トラクターに取り付けて使う? どうやって?」

「小型耕運機には出っ張っている棒がありましたにゃろ? あそこを小型トラクターの後部にあるドッキング用の部分に重ねればいいにゃ。上手く重なったらハンドルの横にある赤いボタンが点滅するのでそれを押すのにゃ。そうすれば取り付け完了にゃ」

 うーん、よくわからないけどやってみるしかないか。
 確かにトラクターの後ろにはなにかが取り付けられそうな部分があったし、あそこにあの棒を重ねればいいんだろう。
 それじゃあ、小型トラクターを操作して……っと、結構難しいな。
 僕は何回か切り返しを繰り返し、なんとか赤いボタンを点滅させることに成功した。
 あとはこれを押せば……。
 うわっ!?
 後ろでガコッて大きな音がした!?

「これで取り付け完了ですにゃ」

「いまので取り付け完了?」

「そのはずですにゃ。疑うなら見にいくといいにゃ」

 僕は一度小型トラクターの運転席から降り、後ろを見にいく。
 すると、小型耕運機の出っ張っていた棒が小型トラクターにつながっており、確かに接続されていた。
 これで小型耕運機を使えるのだろうか?
 半信半疑のまま運転席に戻り、ホーフーンから次になにをやればよいのか聞いてみる。
 すると、耳を疑うようなことを言い出した。

「その赤いボタンの隣にある青いボタンを押せば小型耕運機が動くにゃ。小型耕運機を動かせば、小型耕運機が地面に触れている部分が掘り返されて畑が出来上がるにゃ!」

「ちょ、ちょっと待って!? それだけで畑が出来るの!?」

「小型耕運機を解析した限りではそうにゃ。試してみるにゃ」

「わ、わかった。小型耕運機を使う場所は草刈りをした場所の方がいいよね?」

「その方がいいですにゃ。変な場所を耕して小型耕運機が壊れでもしたら目も当てられませんにゃ」

「ははは……」

 僕は小型トラクターを操作してここ数日間草刈りをしていた平野部へと向かう。
 そこには刈られた状態の草がまだ放置されており、掃除しておけばよかったかなとも思った。
 ちょっと掃除できるような広さじゃないんだけど。

「さあ、早速小型耕運機を動かすにゃ!」

「はいはい。……うわっ!? すごい音だ!」

「地面を削っている音ですにゃ。バオア、このまま前進にゃ」

「う、うん!」

 ホーフーンの言う地面を削っている音はずっと続き、僕が草を刈っていた範囲の端まですぐにたどり着いた。
 後ろを振り返れば、本当に土が耕されてむき出しの土が広がっている。
 それも、かなりがっつりと耕された土だ。
 たったこれだけで畑が出来るだなんて……。
 農業機器ってすごい!

「感動していないで折り返すにゃ。吾輩たちが草を切り開いた土地すべてを耕すのにゃ」

「あ、そうだね。わかった」

 この農業機器なら数日で20日くらいかけて草刈りをした範囲を耕し尽くせるだろう。
 ああ、本当に農業機器って素晴らしい!
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

やさしい魔法と君のための物語。

雨色銀水
ファンタジー
これは森の魔法使いと子供の出会いから始まる、出会いと別れと再会の長い物語――。 ※第一部「君と過ごしたなもなき季節に」編あらすじ※ かつて罪を犯し、森に幽閉されていた魔法使いはある日、ひとりの子供を拾う。 ぼろぼろで小さな子供は、名前さえも持たず、ずっと長い間孤独に生きてきた。 孤独な魔法使いと幼い子供。二人は不器用ながらも少しずつ心の距離を縮めながら、絆を深めていく。 失ったものを埋めあうように、二人はいつしか家族のようなものになっていき――。 「ただ、抱きしめる。それだけのことができなかったんだ」 雪が溶けて、春が来たら。 また、出会えると信じている。 ※第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編あらすじ※ 王国に仕える『魔法使い』は、ある日、宰相から一つの依頼を受ける。 魔法石の盗難事件――その事件の解決に向け、調査を始める魔法使いと騎士と弟子たち。 調査を続けていた魔法使いは、一つの結末にたどり着くのだが――。 「あなたが大好きですよ、誰よりもね」 結末の先に訪れる破滅と失われた絆。魔法使いはすべてを失い、物語はゼロに戻る。 ※第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編あらすじ※ 魔法使いであった少年は罪を犯し、大切な人たちから離れて一つの村へとたどり着いていた。 そこで根を下ろし、時を過ごした少年は青年となり、ひとりの子供と出会う。 獣の耳としっぽを持つ、人ならざる姿の少女――幼い彼女を救うため、青年はかつての師と罪に向き合い、立ち向かっていく。 青年は自分の罪を乗り越え、先の未来をつかみ取れるのか――? 「生きる限り、忘れることなんかできない」 最後に訪れた再会は、奇跡のように涙を降らせる。 第四部「さよならを告げる風の彼方に」編 ヴィルヘルムと魔法使い、そしてかつての英雄『ギルベルト』に捧ぐ物語。 ※他サイトにも同時投稿しています。

えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。  目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。  そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!  追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

キャンピングカーで異世界の旅

モルモット
ファンタジー
主人公と天女の二人がキャンピングカーで異世界を旅する物語。 紹介文 夢のキャンピングカーを手に入れた主人公でしたが 目が覚めると異世界に飛ばされていました。戻れるのでしょうか?そんなとき主人公の前に自分を天女だと名乗る使者が現れるのです。 彼女は内気な性格ですが実は神様から命を受けた刺客だったのです。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

END-GAME【日常生活編】

孤高
ファンタジー
この作品は本編の中に書かれていない日常を書いてみました。どうぞご覧ください 本編もよろしくです! 毎日朝7時 夜7時に投稿

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

処理中です...