農業機器無双! ~農業機器は世界を救う!~

あきさけ

文字の大きさ
上 下
2 / 71
第一章 僕たちの出会いとスキル〝農業機器〟

2. 追放先での出会い

しおりを挟む
「おら、着いたぞ! さっさと馬車から出ろ!」

 僕は檻のようになっていた馬車から蹴り出される。
 ここは聞くまでもなく『闇の樹海』の入り口だ。
 昼間でも日光を遮って薄暗い森の中は、一層の不気味さを際立てている。

「じゃあな。開拓作業、頑張れよ」

「あの! 道具や食料は!?」

「そんなものねぇよ。身ひとつで頑張りな。あばよ」

 本当にパンひとつよこさず、僕を運んできた馬車は走り去ってしまった。
 僕の服は屋敷で着ていたものからいつの間にか着替えさせられており、一般的な平民が着るような服になっている。
 いや、あちこちに継ぎ目がある分、それよりも更にひどいか。
 母譲りのブロンドヘアーもくすんでいるだろうし、緑色の瞳も何色になっているかわからない。

 僕は途方に暮れたけど、このままここで立ち尽くしていてもなにも始まらないことはわかっている。
 意を決して『闇の樹海』の中へと足を踏み入れてみた。

 樹海の中は外から見ていたときよりも明るく、木漏れ日も差し込んでおり割と歩きやすい。
 やっぱり森の中なので木の根などが張り出しているところもあるけど、気をつけながら進めば足を取られずに済んだ。
 それにしても、外から見たときはあんなに薄暗く不気味に見えた森が、こんなに明るい気配を感じさせるのはなんでだろう?

 ともかく、生き残るためにも食べられる木の実や山菜を探さないと。
 あと、安全な寝床探しも必要かな。
 野生動物や魔物がどれほど生息しているかわからない以上、ゆっくり休める寝床は大切だ。
 優先順位としては食料探し、寝床探しの順かな。
 食料を探す途中で安全そうな場所を見つけたらそこを寝床として使ってもいいけど。

 覚悟を決めて歩き出すこと一時間程度、森の奥深くへと入って行っている気はするが動物や魔物には遭遇していない。
 この森には生息していないのか?
 まさかそんなことが……。

「ちょっと、そこ行くエルフのお兄さん。どうしたのにゃ?」

「え?」

「こっち、こっちですにゃ」

 木の上の方から声がするのでそちらを見上げると、赤いローブに身を包んだ一匹の猫がいた。
 猫と言っても小さくかわいいものではなく、僕の身長の半分くらいはありそうな大きな猫だ。
 あれって妖精族のケットシー族かな?
 妖精族を見たことがないので詳しくはわからないけど、そんな気がする。

「ヒト族がこんなところに来るなんてなんの用ですにゃ? 普通のヒト族はこの森に立ち入ることはないはずですにゃ」

「ああ、えっと……」

「話せないような用事ですかにゃ?」

「話せないというか、話してもしょうがないというか……」

「にゃ? とりあえず話すのにゃ」

 僕はケットシーに促されるまま、スキルを授かった日のことを話した。
 それを聞いたケットシーは怒りだしてしまう。
 僕に怒られてもなあ。

「にゃ! やっぱりヒト族は身勝手で傲慢なのにゃ! 信用できませんのにゃ!」

「いや、僕にそれを言われても」

「それもそうですにゃ。おっと、吾輩としたことが木の上から話すなどはしたないことをしていましたにゃ。すぐに降りますにゃ」

 そう言ってケットシーは木の上から飛び降りた。
 地面に降りたケットシーはやっぱり僕の腰くらいの背丈しかない。
 これがケットシー族の標準なのかな?

「自己紹介が遅れましたにゃ。吾輩はホーフーン。ほかのケットシーからは『猫の賢者』となどと呼ばれておりますにゃ。どうぞ、よろしくですにゃ」

「あ、僕はバオア。よろしくね、ホーフーン」

 自己紹介が終わったところで僕のお腹が盛大に音を鳴らした。
 そういえば、馬車で移送される間もなにも食べてなかったな。
 気絶している間に運べる距離じゃないし、眠り薬かなにかを使われていたんだろう。

「どうやらバオアはお腹が空いているようですにゃ。自己紹介も終わりましたし、食料を探しに行きましょうかにゃ」

「食料を探すって……。そんな簡単なことじゃないよね?」

「簡単なことですにゃ。ここは『世界樹の森』。よこしまな心を持って侵入しなければ優しく迎え入れてもらえますにゃ。食料と寝床程度、すぐに見つかりますにゃ」

 ええっ!?
 この森が伝説に出てくる『世界樹の森』だって!?
 僕らはずっと『闇の樹海』と呼んでいたのになんでそんなことをホーフーンは知っているんだろう?
 妖精族だからか、『猫の賢者』だからなのか。
 どちらにしても、食料と寝床が本当に見つかるなら助かるな。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。  目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。  そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!  追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

キャンピングカーで異世界の旅

モルモット
ファンタジー
主人公と天女の二人がキャンピングカーで異世界を旅する物語。 紹介文 夢のキャンピングカーを手に入れた主人公でしたが 目が覚めると異世界に飛ばされていました。戻れるのでしょうか?そんなとき主人公の前に自分を天女だと名乗る使者が現れるのです。 彼女は内気な性格ですが実は神様から命を受けた刺客だったのです。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

神々の間では異世界転移がブームらしいです。

はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》 楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。 理由は『最近流行ってるから』 数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。 優しくて単純な少女の異世界冒険譚。 第2部 《精霊の紋章》 ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。 それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。 第3部 《交錯する戦場》 各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。 人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。 第4部 《新たなる神話》 戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。 連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。 それは、この世界で最も新しい神話。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

処理中です...