上 下
27 / 34

四 : 思いと思い(5)-信長、入城

しおりを挟む
 十重二十重と囲んでいた門徒勢を一掃した天王寺砦の面々は、正門前に整列して救援に赴いた味方の到着を今か今かと待っていた。その列の一番前には守将の明智光秀と佐久間信栄がくつわを並べて待機していた。
 天王寺砦に籠城する明智・佐久間の両勢、若江城に結集した織田勢、合わせて六千の兵で二倍以上の本願寺勢を追い払った。これはまごうことない大勝利と言えよう。出迎える面々の表情が一様に明るかった。
 やがて――永楽通宝の旗印を掲げた一団が近付いてきた。金塗りの唐傘も見える。その先頭でゆるゆると進んでくるのは、紺糸おどし胴丸具足に身に纏う総大将・織田信長。
「上様……」
 その姿を目にした光秀は感嘆の吐息を漏らすと、不覚にも涙で視界がぼやけた。敵中で孤立して救援が来るか分からない中、今日明日にも砦が落ちるかも知れないという恐怖を抱えながら戦ってきたのは、正直に言って非常に辛かった。その辛苦が報われたと思うと、涙腺が緩んでも仕方なかった。
 光秀は掌で目を拭うと、下馬して信長を出迎えた。信栄もそれに倣う。頭を下げる光秀と信栄の姿に、信長も馬から下りて二人の元に歩み寄る。
「十兵衛、甚九郎……よく、持ち堪えてくれた」
「ははっ……!!」
 普段は面と向かって家臣を褒めない信長から思いがけない労いの言葉を掛けられ、光秀と信栄はさらに頭を深く下げる。信長の甲冑は返り血や砂埃で汚れており、総大将自ら激戦の中にあった事を如実に物語っていた。
 ふと、信長の左脛の外側に傷が付いているのを光秀が見つけた。その傷は刀や槍の切り傷ではなく、鉄砲が掠めたような痕だった。
「上さ――」
 光秀が声を上げようとした瞬間、信長が手でその口を塞いだ。そして、いつもと変わらない口調で信長が告げた。
「十兵衛、後で二人きりで話がしたい。部屋を用意せよ」
「はっ……」
 畏まる光秀を一瞥いちべつすると、信長は馬に跨り砦の方へ進んでいった。信長が過ぎ去るまで頭を下げていた光秀は、顔を上げるとすぐに弥平次を呼び寄せて耳打ちした。
「上様をわしの居室へお通しせよ。それと、金瘡医きんそういの手配を頼む。くれぐれも内密に、な」
「……畏まりました」
 総大将の健康状態は言わずもがな最高機密である。敵に洩れるのは勿論、味方にも伝われば士気に関わる。弥平次もその点を心得ており、誰かに漏らす心配は無い。
 弥平次が秘かに離れると、光秀は周囲の者に告げた。
「さぁ、勝鬨かちどきを上げるぞ!!」
 今日の一戦は紛れもなく織田方の勝利だ。勝鬨を上げて、敵味方だけでなく戦の行方を見守っていた世間にも織田方の勝利を力強く示さなければならない。
 光秀は腰に差していた采配を握り、目一杯空気を吸い込んだ。
「えい! えい!」
「おう!!」
 光秀の発した掛け声に、将兵達がそれに応じて一斉に声を上げる。将兵達の中には拳を突き上げたり、刀や槍を上げたりして、各々が思い思いに喜びを表していた。
 気付けば、佐久間勢も明智勢と同じように勝鬨を上げていた。明智・佐久間の両勢が上げる勝鬨の中、勝利の余韻を感じながら本軍の将兵達は砦の中へ続々と入っていった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~

佐倉伸哉
歴史・時代
 その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。  父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。  稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。  明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。  ◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

左義長の火

藤瀬 慶久
歴史・時代
ボーイミーツガールは永遠の物語―― 時は江戸時代後期。 少年・中村甚四郎は、近江商人の町として有名な近江八幡町に丁稚奉公にやって来た。一人前の商人を目指して仕事に明け暮れる日々の中、やがて同じ店で働く少女・多恵と将来を誓い合っていく。 歴史に名前を刻んだわけでも無く、世の中を変えるような偉業を成し遂げたわけでも無い。 そんな名も無き少年の、恋と青春と成長の物語。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

天下布武~必勝!桶狭間

斑鳩陽菜
歴史・時代
 永禄三年五月――、駿河国および遠江国を領する今川義元との緊張が続く尾張国。ついに尾張まで攻め上ってきたという報せに、若き織田信長は出陣する。世にいう桶狭間の戦いである。その軍勢の中に、信長と乳兄弟である重臣・池田恒興もいた。必勝祈願のために、熱田神宮参詣する織田軍。これは、若き織田信長が池田恒興と歩む、桶狭間の戦いに至るストーリーである

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

空蝉

横山美香
歴史・時代
薩摩藩島津家の分家の娘として生まれながら、将軍家御台所となった天璋院篤姫。孝明天皇の妹という高貴な生まれから、第十四代将軍・徳川家定の妻となった和宮親子内親王。 二人の女性と二組の夫婦の恋と人生の物語です。

浅葱色の桜 ―堀川通花屋町下ル

初音
歴史・時代
新選組内外の諜報活動を行う諸士調役兼監察。その頭をつとめるのは、隊内唯一の女隊士だった。 義弟の近藤勇らと上洛して早2年。主人公・さくらの活躍はまだまだ続く……! 『浅葱色の桜』https://www.alphapolis.co.jp/novel/32482980/787215527 の続編となりますが、前作を読んでいなくても大丈夫な作りにはしています。前作未読の方もぜひ。 ※時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦組みを推奨しています。行間を詰めてありますので横組みだと読みづらいかもしれませんが、ご了承ください。 ※あくまでフィクションです。実際の人物、事件には関係ありません。

処理中です...