17 / 34
三 : 孤立無援(1)-籠城戦へ
しおりを挟む塙直政を大将とする織田勢八千は木津砦を攻めたが、門徒勢一万・雑賀衆五千の兵を相手に序盤から劣勢に立たされた。数刻に及ぶ合戦の末、織田方は総大将の塙直政を始め、塙家の一族の塙安弘、塙小七郎、塙家家臣の蓑浦無右衛門、丹羽小四郎が討死する惨敗を喫した。
塙直政討たれるの報は散り散りに逃げた兵達の口を通じて広がっていった。
「何と!? 原田殿が討死されただと!?」
天王寺砦に這う這うの体で転がり込んできた塙家の兵から告げられた真実に驚きの声を挙げる光秀。
塙直政と言えば南山城・大和の守護を任され、数々の戦で武功を挙げてきた武将だ。戦の采配を任された経験もあり、兵の駆け引きも心得ていると思っていたが……まさか敵に討たれるとは。
「……間違いないのか」
「はっ。陣が崩れそうになったのを知った殿が督戦しようと前線に出たところ……額を撃ち抜かれ、その場で絶命を確認致しました」
狙撃されたか、それとも味方の流れ弾に当たったか。いずれにしても、大将が鉄砲で討死するなど聞いた事が無い。隣で話を聞く信栄もあまりの衝撃に血の気が引いていた。
(しかし、形勢悪しとなれば傷口を広げる前に兵を退くのが常道。それは備中守殿もご存知の筈なのに何故このような事に。功を焦ったか、或いは引くに引けぬ事情があったか)
そこまで考えて、光秀は頭を振った。敗因を探るより先にやらなければならないことがある。
知らせてくれた事に礼を述べた光秀は近習に駆け込んできた兵の傷の手当を伝え、下がらせる。入れ違いに現れた弥平次も大まかな事情を察しているのか、険しい表情だった。
「弥平次、作事の進捗は?」
「建物の方は完了、外周は柵を二重に設けております。出来れば空堀も掘っておきたかったのですが……」
「嘆いていても仕方あるまい。これより我等は籠城策を採る。兵達に支度を急がせろ」
「はっ!」
光秀の言葉に弥平次は弾かれるように下がっていった。
「駿河守殿」
光秀から声を掛けられ、ビクッと反応する信栄。
「お聞きになりました通り、今朝方の戦で味方は大敗致しました。門徒勢はこの勢いに乗じて大挙して押し寄せてくるかも知れません。……時に、駿河守殿。籠城戦の経験は?」
「いえ……」
か細い声で答える信栄。無理もない。信栄が戦に出るようになったのは織田家が上洛を果たしてからのこと。攻める事は経験していても守る戦の経験が無い武将は若手を中心に大勢居る。
光秀は斎藤家に仕えていた時に明智家滅亡を経験し、朝倉家に仕えていた時も加賀の一向一揆勢を相手にした戦も経験している。永禄十二年一月に三好三人衆勢が義昭の宿所である本圀寺を襲撃した際には、寡兵ながら陣頭で指揮を執り見事に撃退している。また、元亀元年四月の金ヶ崎の戦いでは木下藤吉郎などと共に殿を務め、朝倉家の追撃を凌ぎながら生還を果たしている。籠城戦も苦境にある中の戦いも経験していた。
「ご心配には及びません。誰だって初めての時は不安なものです。大将たる者がそのような顔をされていては将兵達に不安が伝播してしまいます。堂々となされませ」
光秀が優しく諭すと、信栄はハッとした。両の手で頬を叩くと、表情を引き締めた。
「日向守様」
信栄が改まった口調で光秀の方に向き直る。
「これから迎える戦は大変厳しいものになると覚悟しています。されど、経験の浅い某では足を引っ張ることになりかねません。ここは一つ、一致団結して敵に立ち向かう為に、明智様の御下知を受けるのが最善の策と考えますが……いかがでしょうか?」
思い切った提案に、光秀も内心驚いた。『自分では役不足だから光秀の指示に従います』と言っているに等しい発言だ。佐久間家の軍勢が光秀の指揮下に入るなど、通常では考えられない事態だ。
しかし……光秀はその申し出を好意的に捉えた。
自らの技量を正しく見定め、足りてないと思えば年長者を頼る潔さ。何も知らない者はこの状況で采配を他人に委ねる信栄を『臆病者』と誹るだろうが、技量が無いのに背伸びして迷惑をかけるよりよっぽど良い。信栄にも武将としての矜持があるだろうが、それを曲げて頼むなど並の者に出来ることではない。
「……承知致しました。されど、駿河守殿には父君の薫陶を受けた頼もしい武士が大勢居りましょう。ここは予め割り振った持ち場は各々の采配、大局的な判断は私……ということでよろしいでしょうか?」
「はい。それでよろしゅう御座います」
信栄の申し出は有り難かったが、佐久間家の家中には明智家の下につく事を快く思わない者も出てこよう。そこで、持ち場の指揮はそれぞれが行い、籠城方針などは光秀に一任する分割案を光秀は提案した。これなら家中の反発も抑えられる筈だ。
「注進―!!」
そこへ桔梗紋の旗を背負った武者が駆け込んできた。
「申し上げます!! 北方より本願寺勢がこちらに向けて進軍中!! その数、一万は下らないものと思われます!!」
警戒の為に出していた物見の報告に、光秀の眉が僅かに動く。
(思っていた以上に数が多いな……だが、やれないことはない)
光秀は間を置かず命じる。
「直ちに京の上様に早馬を出せ! 他の者は来襲に備え、各自籠城の支度を急げ!」
「はっ!!」
武者は光秀に一礼すると急いで下がっていった。
陽は既に傾きつつあり、これから夜を迎える。一戦交えた後の移動で敵も疲れているだろうし、夜襲を警戒して今夜は攻めて来ない……というのが光秀の見立てだった。開戦は翌朝、それまで半日の猶予があるのは籠城の準備が追い付いていないこちら側とすれば有り難い。
だが――万を超える門徒勢を相手に、どれだけ持ち堪えられるか分からない。
(上様……)
京の方角を見やる光秀。天王寺砦に籠もる将兵三千の命運は主君・信長の手に託された。一つ不安があるとすれば、自分の家臣が窮地にあると知っても危険を顧みず救援に来てくれるかどうか。
「さぁ!! 皆の者、急ぐのだ!!」
手を叩き、将兵を鼓舞する光秀。その姿は自らも鼓舞しているように映った。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~
佐倉伸哉
歴史・時代
その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。
父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。
稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。
明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。
◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
天正十年五月、安土にて
佐倉伸哉
歴史・時代
天正十年四月二十一日、織田“上総守”信長は甲州征伐を終えて安土に凱旋した。
長年苦しめられてきた宿敵を倒しての帰還であるはずなのに、信長の表情はどこか冴えない。
今、日ノ本で最も勢いのある織田家を率いる天下人である信長は、果たして何を思うのか?
※この作品は過去新人賞に応募した作品を大幅に加筆修正を加えて投稿しています。
<第6回歴史・時代小説大賞>にエントリーしています!
皆様の投票、よろしくお願い致します。
『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n2184fu/ )』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/1177354054891485907)』および私が運営するサイト『海の見える高台の家』でも同時掲載
短編歴史小説集
永瀬 史乃
歴史・時代
徒然なるままに日暮らしスマホに向かひて書いた歴史物をまとめました。
一作品2000〜4000字程度。日本史・東洋史混ざっています。
以前、投稿済みの作品もまとめて短編集とすることにしました。
準中華風、遊郭、大奥ものが多くなるかと思います。
表紙は「かんたん表紙メーカー」様HP
にて作成しました。
雨よ降れ 備中高松城の戦い
Tempp
歴史・時代
ー浮世をば今こそ渡れ武士の 名を高松の苔に残して
1581年、秀吉軍は備中七城のうちの六城を平定し、残すは清水宗治が守る備中高松城だけとなっていた。
備中高松城は雨によって守られ、雨によって滅びた。
全5話。『恒久の月』書籍化記念、発売日まで1日1作短編公開キャンペーン中。5/29の更新。
信乃介捕物帳✨💕 平家伝説殺人捕物帳✨✨鳴かぬなら 裁いてくれよう ホトトギス❗ 織田信長の末裔❗ 信乃介が天に代わって悪を討つ✨✨
オズ研究所《横須賀ストーリー紅白へ》
歴史・時代
信長の末裔、信乃介が江戸に蔓延る悪を成敗していく。
信乃介は平家ゆかりの清雅とお蝶を助けたことから平家の隠し財宝を巡る争いに巻き込まれた。
母親の遺品の羽子板と千羽鶴から隠し財宝の在り処を掴んだ清雅は信乃介と平賀源内等とともに平家の郷へ乗り込んだ。
薙刀姫の純情 富田信高とその妻
もず りょう
歴史・時代
関ヶ原合戦を目前に控えた慶長五年(一六〇〇)八月、伊勢国安濃津城は西軍に包囲され、絶体絶命の状況に追い込まれていた。城主富田信高は「ほうけ者」と仇名されるほどに茫洋として、掴みどころのない若者。いくさの経験もほとんどない。はたして彼はこの窮地をどのようにして切り抜けるのか――。
華々しく活躍する女武者の伝説を主題とし、乱世に取り残された武将、取り残されまいと足掻く武将など多士済々な登場人物が織り成す一大戦国絵巻、ここに開幕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる