両親大好きっ子平民聖女様は、モフモフ聖獣様と一緒に出稼ぎライフに勤しんでいます

井藤 美樹

文字の大きさ
上 下
24 / 74
第二章 出稼ぎライフの始まりです

初給料日です

しおりを挟む


 今日は待ちに待った給料日。

 初給料の日です。

 正直、何も仕事をしていないのに、聖女だからって理由でもらっていいのかな、って思ったりもしてるけど、貰えるものは貰っとかないとね。家には、生まれて間もない赤ちゃんがいるんだから。それに、お母さんは今働けないし、そうなると収入はガクンと減るよね。

「…………こんなに、貰ってもいいのですか?」

 ずっしりと重い麻袋を受け取って、私はとても戸惑ってる。っていうか、固まってた。だって、見たことがない金額だったんだよ。村だったら、四人家族で一年はゆうに暮らせる金額なんだから。自然と、麻袋を持つ手がプルプルと震えてきたよ。

 そんな私を、ジュリアス様とハクアはニッコリと微笑みながら見ている。完全に保護者だ。

「正当な金額ですよ。といっても、ユーリア様はまだ聖女見習いです。なので、一番低い金額となっております」

 マジで!?

「えっ!? これで、一番低いんですか!?」

「はい」

「…………」

 言葉が出てこない。っていうか、なんか怖くなってきた。

「ユーリア様?」

『ユーリア、どうかしたの? 疲れたの?』

 黙り込んでしまった私を気遣い、声を掛けくれるジュリアス様とハクア。

「…………これだけ貰えるってことは、それだけ、重要な仕事があるってことですよね……危険な場所に派遣されることもあるって聞きました。私に、この金額を貰えるだけの働きができるのでしょうか?」

 聖女の責任と重圧が、こんな形で、身にしみて知るとは思わなかったよ。

 今までジュリアス様やライド様から聞いてはいた。勉強もしていた。でもどこか、現実味がなかったっていうか……実感が持てなかった。

「怖くなりましたか?」

 ジュリアス様の問い掛けに、私は小さく頷く。

「それでいいのですよ、ユーリア様。無理にわかろうとしなくていいのです。ただ、その気持ちを忘れないでください」

「はい」

「それで、お金どうしますか?」

「そうですね。半分を家に送って、残りは手元に。でもこんな大金、持って歩くのは怖いですね」

 スリや強盗に狙われるのは嫌だよ。私、恰好かっこうの餌でしょ。

 三分の二、家に送ってもいいと思うんだけど、王都は物価が高いからね、念のためにある程度は手元に置いときたいの。必要な時に使えなかったらダメだから。怪我や病気になった時とかね。私の回復魔法ダメダメだし。二日後が入寮日だから、そんなにいらないと思うんだ。学園はほぼ無料で済むから。それでもね。

『僕が一緒にいるから心配いらないよ』

 うん、大丈夫だといいな。

「ありがとう、ハクア」

 私がハクアにお礼を言っていると、ジュリアス様が尋ねてくる。

「ユーリア様、この前、ライドに買ってもらった鞄がありましたね。それを少しお貸しいただけませんか?」

「鞄をですか?」

 私は不思議に思いながらも、素直にジュリアス様に鞄を手渡した。ジュリアス様は鞄の内側を覗き込み、何かを確認すると言った。

「やはり、魔法を付与できる素材で作られていますね。これならば、付与できるでしょう」

 そう言うと、ジュリアス様は鞄の上に手を置き小さな声で言った。「収納」と。同時に鞄が光る。光が消えたら、私に鞄を返してくれた。

「これで、その麻袋が入りますよ」

「ほんとに!?」

 試してみると、本当に入ったよ。魔法ってすごい!! でも、鞄の中には何も入っていない。麻袋どこ?

「これで、その麻袋が三つぐらいは入ると思います。色々入れて確認してください。念のためにダミーを用意しておく方がよろしいでしょう。取り出す時は、頭の中で念じれば大丈夫です」

 なるほど。さっそく、言う通りにやってみた。すると、ちゃんと取り出せたよ。

「ありがとうございます、ジュリアス様!!」

 私は思わず、ジュリアス様に抱き付いちゃった。はしたないって怒られたけど。でもね、とっても嬉しかったんだ。

 でもなぜか、ハクアがものすごくねちゃったけど。ジュリアス様が仕事に戻った後に、モフモフし続けたらどうにか機嫌をなおしてくれたよ。

 その日の昼過ぎに、ライド様に付き添ってもらって、郵便屋さんに連れてきてもらった。

「無事に届くといいな」

 くすねられたり、野盗に襲われたら困るもの。

『大丈夫。ちゃんと届くように細工しといたから、安心して』

 なら大丈夫だね。

「ありがとう、ハクア」

 私はにっこりと笑ってハクアの頭を撫でた。



しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)

妖精の風の吹くまま~家を追われた元伯爵令嬢は行き倒れたわけあり青年貴族を拾いました~

狭山ひびき@バカふり160万部突破
児童書・童話
妖精女王の逆鱗に触れた人間が妖精を見ることができなくなって久しい。 そんな中、妖精が見える「妖精に愛されし」少女エマは、仲良しの妖精アーサーとポリーとともに友人を探す旅の途中、行き倒れの青年貴族ユーインを拾う。彼は病に倒れた友人を助けるために、万能薬(パナセア)を探して旅をしているらしい。「友人のために」というユーインのことが放っておけなくなったエマは、「おいエマ、やめとけって!」というアーサーの制止を振り切り、ユーインの薬探しを手伝うことにする。昔から妖精が見えることを人から気味悪がられるエマは、ユーインにはそのことを告げなかったが、伝説の万能薬に代わる特別な妖精の秘薬があるのだ。その薬なら、ユーインの友人の病気も治せるかもしれない。エマは薬の手掛かりを持っている妖精女王に会いに行くことに決める。穏やかで優しく、そしてちょっと抜けているユーインに、次第に心惹かれていくエマ。けれども、妖精女王に会いに行った山で、ついにユーインにエマの妖精が見える体質のことを知られてしまう。 「……わたしは、妖精が見えるの」 気味悪がられることを覚悟で告げたエマに、ユーインは―― 心に傷を抱える妖精が見える少女エマと、心優しくもちょっとした秘密を抱えた青年貴族ユーイン、それからにぎやかな妖精たちのラブコメディです。

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

モブの私が理想語ったら主役級な彼が翌日その通りにイメチェンしてきた話……する?

待鳥園子
児童書・童話
ある日。教室の中で、自分の理想の男の子について語った澪。 けど、その篤実に同じクラスの主役級男子鷹羽日向くんが、自分が希望した理想通りにイメチェンをして来た! ……え? どうして。私の話を聞いていた訳ではなくて、偶然だよね? 何もかも、私の勘違いだよね? 信じられないことに鷹羽くんが私に告白してきたんだけど、私たちはすんなり付き合う……なんてこともなく、なんだか良くわからないことになってきて?! 【第2回きずな児童書大賞】で奨励賞受賞出来ました♡ありがとうございます!

【完結】イケメン旦那と可愛い義妹をゲットして、幸せスローライフを掴むまで

トト
児童書・童話
「私も異世界転生して、私を愛してくれる家族が欲しい」  一冊の本との出会いが、平凡女子をミラクルシンデレラに変える

【完結】アシュリンと魔法の絵本

秋月一花
児童書・童話
 田舎でくらしていたアシュリンは、家の掃除の手伝いをしている最中、なにかに呼ばれた気がして、使い魔の黒猫ノワールと一緒に地下へ向かう。  地下にはいろいろなものが置いてあり、アシュリンのもとにビュンっとなにかが飛んできた。  ぶつかることはなく、おそるおそる目を開けるとそこには本がぷかぷかと浮いていた。 「ほ、本がかってにうごいてるー!」 『ああ、やっと私のご主人さまにあえた! さぁあぁ、私とともに旅立とうではありませんか!』  と、アシュリンを旅に誘う。  どういうこと? とノワールに聞くと「説明するから、家族のもとにいこうか」と彼女をリビングにつれていった。  魔法の絵本を手に入れたアシュリンは、フォーサイス家の掟で旅立つことに。  アシュリンの夢と希望の冒険が、いま始まる! ※ほのぼの~ほんわかしたファンタジーです。 ※この小説は7万字完結予定の中編です。 ※表紙はあさぎ かな先生にいただいたファンアートです。

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

処理中です...