12 / 34
第一章 踏み荒らされ花
一蓮托生!!
しおりを挟む「いい加減、目を覚ませ!!」
苛々した声と同時に冷たいものが俺を襲う。薄っすらと目を開けると、全身ずぶ濡れだと気付いた。
俺に水を掛けたのはコイツか。
中々目の焦点が合わない。目眩がする。酷い乗り物酔いの感覚に似ていた。食べ物の匂いを嗅いだら、まず間違いなく吐く。
「魔力酔いだ。病気じゃない。ほっとけば治る」
魔力酔い?
聞いたことがある。確か……濃密な魔力を急に浴びた時になるって聞いた事がある。
濃密な魔力……
頭の中で反復した瞬間、頭がはっきりとした。
「ライド!! アイリスさん!!」
上半身を無理矢理起こし周囲を確認する。途端に目が回って、また冷たい床に戻る。気持ち悪さに呻く。
「今世の勇者は、軟弱で馬鹿だな」
呆れと馬鹿にする声が降ってきた。
今、何て言った……?
一回頭がはっきりとしていたから、靄が掛かっていたような感じは消えていた。自分を馬鹿にした男に視線を向ける。
玉座か?
椅子に座る男の足元が見えた。吐き気と目眩に耐えながら、ゆっくりと顔を上げる。やっと、男の顔を見ることが出来た。思わず、見開いて見てしまう。
「ライド……」
ポツリと口から出た。
そっくりだった。髪の長さと目の色は違うが。造形はそっくりだった。ライドを十歳程歳がいった感じだ。
もしかして、兄弟? でも、ライドは家族は死んだって言ってたけど……
「そんなに似てるか? まぁ似ていてもおかしくはないな。俺は人間でいう、叔父っていう奴だ」
嘘は言ってないと思う。だからといって、俺たちを歓迎しているとも思えない。そう考えて、ふと気付く。
……皆は?
吐き気と目眩が残る状態のまま、今度こそ周囲に目をやる。そして始めて気付いた。ライドの叔父という奴以外の存在に。
人とは明らかに容姿が違う男が二人。酷似しているが、一部人とは違う部分がある男と女。計四人が憎々しい目で俺を見下ろしていた。
「やっと気付いたか?」
ライドの叔父さんの目はとても冷たい。
「皆を何処にやった!!」
俺はふらつきながらも起き上がる。
「すっかり忘れていたのに、今更心配するのか?」
蔑むようなライドの叔父さんの声に、ズキリと胸が痛む。事実だから。それでも俺は追及する。
「答えろ!! 皆を何処にやった!!」
子供の恫喝に、ライドの伯父は鼻で笑いながら答えた。
「手厚く保護している。我々の同胞だからな」
「同胞……?」
何を言ってるんだ!? 俺の仲間は魔族じゃねーぞ。
「知らなかったのか? お前と一緒に来た子供たちは、それぞれ、人とは異なる血を色濃く受け継いでいるぞ」
えっ。そうなのか……全然知らなかった。
黙り込んだ俺を見て外野が騒ぎ出す。俺を蔑み、罵る声。そんな声など俺は気にならない。今の俺にとって、そんな声などどうでもよかった。俺が気になるのは一つだけ。
「……そうか。保護したってことは無事なんだな」
心底ホッとする。と同時に察した。目の前のライドの叔父が何者かをーー。
「魔族の子を心配するのか?」
ーー見え透いた嘘を言うな。
そんな声が聞こえた気がした。
当たり前だ。長い間、人族と魔族は争い続けている。魔族の土地を狙う人族の一方的な難癖のせいで。その象徴が勇者だ。
「当たり前だろ。一緒に育った仲間だ。心配しない方がおかしいだろ。例え、アイツらの姿が人とは違っていても、仲間には変わりない」
「口では何とでも言えるな」
確かにそうだな。否定はしない。
「信じてくれようが、くれまいが、俺には関係ない。ところでライドの叔父さん、いや、魔王、俺を殺すのか?」
そう尋ねると、魔王は目を見開く。おかしそうに口元を歪める。
顔はライドとそっくりだけど、中身は全然違うよな。
いつ殺されてもおかしくない場面なのに、呑気なことを考えてる自分がおかしくなる。知らず知らずのうちに、俺も笑みを浮かべていたみたいだ。
「死にたいのか?」
おかしなことを訊くよな。
「いや、死にたくない。やり残した事があるから」
「ほぉ~やり残したことがな。それは何だ?」
分かりきったことを訊いてくる。
「そんなの、決まってるだろ。村の皆を弔ってから、村の皆を殺した奴らに復讐する」
「勇者が魔族を弔うのか? 人を殺すのか?」
「勇者? そんなもの、五年前に捨てた。ここにいるのは、ただのアークだ。アーク・フェルトだ!!」
普通なら緊張し震え言葉を発するのも難しい中で、どうしてか、俺は全く緊張していなかった。
「アーク=フェルトか……」
魔王は何が愉快なのか分からないが、クックックと笑い出す。しかし側近たちは、不快そうに顔を歪ませる。
そこまで話した時だった。突然、謁見の間の扉が開く音が聞こえた。
振り返ると同時に、マリアとレイ、そしてジムが駆け寄って来るのが見えた。少しだけ姿が違う。頭に角が生えてたり、獣の耳と尻尾があったり、尖った耳が見える。
それでも、僕の大切な仲間だ!!
「「「アーク!!」」」
一斉に抱き付かれた。バランスを失いお尻を強打。
「痛っ~。よかった……皆無事で」
皆が無事で目頭が熱くなる。
こんな時でも、レイはよく見てるんだな。俺のお尻に治癒魔法を掛けてくれた。っていうか、魔法使えたんだ。知らなかった。でも、そんなことどうでもいい。皆が無事なら。そう思っていたら、突然レイが魔王に厳しい目を向けた。
「魔王陛下。何故、アークはずぶ濡れなんです? どうして、治療を受けてないんですか?」
レイが魔王を責めだした。
「何故、俺がその人間の、ましてや、俺たちと敵対する勇者を保護しなければならんのだ?」
「確かに、アークは勇者です。しかし、まだ目覚めてもいない子供です。魔王陛下ともあろう方が、そんな子供を恐れているのですか?」
俺は慌ててレイを止めようとした。
「アークは俺たちの仲間だ。仲間を傷付ける奴は魔王陛下でも許さね」
ジムまで参戦してきた。挙げ句の果てに、
「まだ目覚めていないアークを虐げるなんて、貴方たちが嫌悪している人間と同じじゃないですか」
マリアまで参戦してきた。
皆の気持ちは嬉しいけど、これってかなり不味い状況じゃないか。
慌てて止めようとする俺に、皆はとても良い笑顔で言った。
「「「一蓮托生!!」」」って。
ほんとコイツらって……無鉄砲だけど最高だよ。でも、少し使う場所間違ってないか?
23
お気に入りに追加
346
あなたにおすすめの小説

転生者は力を隠して荷役をしていたが、勇者パーティーに裏切られて生贄にされる。
克全
ファンタジー
第6回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門日間ランキング51位
2020年11月4日「カクヨム」異世界ファンタジー部門週間ランキング52位

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

料理の上手さを見込まれてモフモフ聖獣に育てられた俺は、剣も魔法も使えず、一人ではドラゴンくらいしか倒せないのに、聖女や剣聖たちから溺愛される
向原 行人
ファンタジー
母を早くに亡くし、男だらけの五人兄弟で家事の全てを任されていた長男の俺は、気付いたら異世界に転生していた。
アルフレッドという名の子供になっていたのだが、山奥に一人ぼっち。
普通に考えて、親に捨てられ死を待つだけという、とんでもないハードモード転生だったのだが、偶然通りかかった人の言葉を話す聖獣――白虎が現れ、俺を育ててくれた。
白虎は食べ物の獲り方を教えてくれたので、俺は前世で培った家事の腕を振るい、調理という形で恩を返す。
そんな毎日が十数年続き、俺がもうすぐ十六歳になるという所で、白虎からそろそろ人間の社会で生きる様にと言われてしまった。
剣も魔法も使えない俺は、少しだけ使える聖獣の力と家事能力しか取り柄が無いので、とりあえず異世界の定番である冒険者を目指す事に。
だが、この世界では職業学校を卒業しないと冒険者になれないのだとか。
おまけに聖獣の力を人前で使うと、恐れられて嫌われる……と。
俺は聖獣の力を使わずに、冒険者となる事が出来るのだろうか。
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。

公国の後継者として有望視されていたが無能者と烙印を押され、追放されたが、とんでもない隠れスキルで成り上がっていく。公国に戻る?いやだね!
秋田ノ介
ファンタジー
主人公のロスティは公国家の次男として生まれ、品行方正、学問や剣術が優秀で、非の打ち所がなく、後継者となることを有望視されていた。
『スキル無し』……それによりロスティは無能者としての烙印を押され、後継者どころか公国から追放されることとなった。ロスティはなんとかなけなしの金でスキルを買うのだが、ゴミスキルと呼ばれるものだった。何の役にも立たないスキルだったが、ロスティのとんでもない隠れスキルでゴミスキルが成長し、レアスキル級に大化けしてしまう。
ロスティは次々とスキルを替えては成長させ、より凄いスキルを手にしていき、徐々に成り上がっていく。一方、ロスティを追放した公国は衰退を始めた。成り上がったロスティを呼び戻そうとするが……絶対にお断りだ!!!!
小説家になろうにも掲載しています。

パーティーを追放されるどころか殺されかけたので、俺はあらゆる物をスキルに変える能力でやり返す
名無し
ファンタジー
パーティー内で逆境に立たされていたセクトは、固有能力取得による逆転劇を信じていたが、信頼していた仲間に裏切られた上に崖から突き落とされてしまう。近隣で活動していたパーティーのおかげで奇跡的に一命をとりとめたセクトは、かつての仲間たちへの復讐とともに、助けてくれた者たちへの恩返しを誓うのだった。

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる