187 / 257
第百八十七話
しおりを挟む
「あ、フォリっちじゃん。やほやほ」
辺りに漂う甘い匂いの中二階から飛び降りた横、背伸びをしてスマホで激写をしていた芽衣が手を振る。
騒然とする夜の市街地。
一体何処から現れたんだと思うほどの人だかりが既にできており、壁を囲んでぐるりと円形上の、人による壁すら形成されてしまっている。
「芽衣も見に来てたんだ」
「そりゃね、家の前でこんなのあったら野次馬精神モリモリの森山直二朗でしょ! 記念で一緒に写真とる?」
人の来ないうちに既に随分と撮っていたらしい。
拡大して見せてもらった写真の中には真っ白の牙、何か爪のようなものも見える。
やはりこれは車なんかじゃなく生物、詳しいことは分からないが一般的に猛獣と言われる類の存在ではないだろうか?
今のところはピクリとも動かず、もしかしたら気絶か何かをしているのかもしれないが……もしモンスターなら早く処理しないと消滅が起こるかもしれない。
「いや……撮ってどうすんの?」
「当然SNSに上げるよ! これはいいね稼げるに違いないじゃん!」
「じゃあパスで。あんまり人に見られるの好きじゃないし……」
「ちぇー、ノリ悪いぞ! でもウチ一人で撮っちゃうから、撮っちゃうから!! いえーい!」
勝手に気を取り直して自撮りを始めた彼女。
「にしてもすごい匂いだね……頭痛くなってくる」
「どしたの? 蓄膿症?」
「いや違うけど……まあいいや、私ちょっと止めてくるね」
更に人がどんどん塊になっていく中へ飛び込み、右へ左へぐいぐい体を押し込む……が……
「人が多すぎて……んく、困ったな……」
冬なのに蒸し暑い。
いかんせんおしくらまんじゅう状態とでもいえばいいのか、一人を掻き分ければ横から二人ほど横入りして来る状態。
もっと力で押しのけたらいいのだろうが、あまり強くやり過ぎて誰かが転んだりしてしまうと、多分目も当てられないことになりそうだ。
困ったな……
「わ、ちょ……あびゃー」
結局ちょっと気を抜いた隙に人だかりからはじき出されてしまった。
「しょうがないなぁ……」
『アイテムボックス』から引っ張り出した白のコートを、わざとらしく広げて着込む。
本来彼のコートであるが、今は長らく協会の倉庫に放置されていた物を着ている扱いらしい。
来ている名目は変わっても、これは数少ない遺された彼の痕跡と言っていいだろう。
本当は目立って恥ずかしいから町中ではあんまり着たくないけど……四の五の言ってる暇もないよね。
「すみません、協会の者です。熊とかモンスターかもしれないので、もう少し下がっていてください。あー、道も開けてください!」
薄暗い夜でも少しの光で目立つ白いコートは効果てきめん。
荒仕事と言えば協会くらいの偏見もあって、私の姿に気付いた人からどんどん退いていき、また熱心に見物する人を小突くなどしてその場からどかせてくれた。
遠巻きに人々が眺める中、『アイテムボックス』から取り出したカリバー片手にゆっくりと近づく。
うーん、やっぱり警察呼んだ方が良いのかな。
取りあえずすぐ抑えられる距離には入れたし、ここなら他の人に飛び掛かるより前に私が動くことはできる。
後ろで眺める人たちに振り向き、緊急通報を頼もうとした瞬間であった。
『おおっ!?』
どよめきが起こった。
先ほどまで微動だにしなかった黒い塊が大きく黄色い瞳を見開き、ぴくぴくと鼻……らしき部分を蠢かせている。
右へ左で、匂いを嗅ぎ何かを探しているようにも見えたそれは、一人目前に立つ私を見つけた瞬間、真っ黒な瞳孔をキュウ、と縦長に狭め……
「ああ……これはちょっと、町中に居ちゃダメな奴だ」
一直線に私へ飛び掛かってきた。
街灯に煌めく爪。
真っ直ぐに私の頭上へ振り下ろされた巨大な前腕。
カリバーを横に構え受け止めるが、凄まじい衝撃にコンクリートがひび割れ、破片が飛び散った。
「私がモンスターは対処するので皆さん逃げて! 芽衣! 人の避難誘導お願い!」
「うィっす! 協会の方は安全だ! 落ち着いて逃げろおおおおおおおおおおお! キャー! キャー! ウチについてきてこおおおおおい!! ひゃっほおおおおお! こっちだぞおおおおお!」
どこかふざけているようにも感じる芽衣の誘導。
しかし彼女が叫び、先行して走ることにより流れが生まれたようで、皆そこまで焦ることなくまとまって奥へと逃げていく。
「よっ……こいしょお!」
誰もいない道の奥へ獣ごとカリバーを薙ぎ払う。
奴は恐ろしいほど身軽に空中を舞い、何事もなかったかのようにコンクリートの上へと着地した。
この力、速度、間違いなく野生の動物ではないだろう。
もしモンスターだとしたら手早く処理をしなくては、『消滅』が起こってしまえば私にもどうしようもない。
だが一つ引っかかるところがあった。
『ミ゛ィ!』
「くっ、『ステップ』」
再度飛び掛かってきた獣。
空を舞う奴の腹を潜り抜け、いつ消滅が起こるのか冷や冷やしながら距離を取る。
もしこいつがダンジョンから逃げ出したモンスターだとしたら、何故先ほど人を襲わなかった?
そもそもダンジョンから逃げ出したのなら他にも無数にモンスターがいるはず、一体そいつらはどこへ行ったのか。
喧騒は先ほどいた人々以外から聞こえなかった。もし町中にモンスターが溢れていたら消滅が起こるとはいえ、その前に誰も騒がないのは異常だ。
「よっ、はっ!」
足元を刈り取る前腕、上へ避けた私を叩き潰そうと振られる尻尾。
跳ね、転がり、時にはカリバーで防いでは距離を取り続ける。
勢いも力も野生の動物と比べれば圧倒的だ。
だが今まで戦ってきたモンスターと並べるのなら、レベルは数千あればいい所だろう。
勿論それでも一般人からしてみれば脅威以外の何物でもなく、今も暴れまわる度にその爪が電柱やコンクリート、アスファルトに深い痕を残していた。
『ふ゛に゛ゃ゛っ!』
目の前に振り下ろされた爪を紙一重で避ける。
だが、何か違和感があった。
何かは分からない、口で言えない違和感だ。
得体のしれない気持ち悪さ、それが私の攻撃を躊躇わせていた。
これは……何かを知っている……?
私は何かを知っているはず。
こんな黒くて小型車くらいある巨大な毛玉、今までどこでも見たことなんてないはず、一度見たら絶対に忘れないはず。
でも私はこいつを知っている。
「……だめだ、思い出せない」
鳴き声らしきものを聞くたび、何かと噛み合いそうな一瞬がすれ違っていく。
爪を避け、尻尾を避け、相手の間合いを避ける。
攻撃を避ける度私たちは場所をゆっくりと移動していき、最後にたどり着いたのは、明かりも消え物静かな協会の前であった。
辺りに漂う甘い匂いの中二階から飛び降りた横、背伸びをしてスマホで激写をしていた芽衣が手を振る。
騒然とする夜の市街地。
一体何処から現れたんだと思うほどの人だかりが既にできており、壁を囲んでぐるりと円形上の、人による壁すら形成されてしまっている。
「芽衣も見に来てたんだ」
「そりゃね、家の前でこんなのあったら野次馬精神モリモリの森山直二朗でしょ! 記念で一緒に写真とる?」
人の来ないうちに既に随分と撮っていたらしい。
拡大して見せてもらった写真の中には真っ白の牙、何か爪のようなものも見える。
やはりこれは車なんかじゃなく生物、詳しいことは分からないが一般的に猛獣と言われる類の存在ではないだろうか?
今のところはピクリとも動かず、もしかしたら気絶か何かをしているのかもしれないが……もしモンスターなら早く処理しないと消滅が起こるかもしれない。
「いや……撮ってどうすんの?」
「当然SNSに上げるよ! これはいいね稼げるに違いないじゃん!」
「じゃあパスで。あんまり人に見られるの好きじゃないし……」
「ちぇー、ノリ悪いぞ! でもウチ一人で撮っちゃうから、撮っちゃうから!! いえーい!」
勝手に気を取り直して自撮りを始めた彼女。
「にしてもすごい匂いだね……頭痛くなってくる」
「どしたの? 蓄膿症?」
「いや違うけど……まあいいや、私ちょっと止めてくるね」
更に人がどんどん塊になっていく中へ飛び込み、右へ左へぐいぐい体を押し込む……が……
「人が多すぎて……んく、困ったな……」
冬なのに蒸し暑い。
いかんせんおしくらまんじゅう状態とでもいえばいいのか、一人を掻き分ければ横から二人ほど横入りして来る状態。
もっと力で押しのけたらいいのだろうが、あまり強くやり過ぎて誰かが転んだりしてしまうと、多分目も当てられないことになりそうだ。
困ったな……
「わ、ちょ……あびゃー」
結局ちょっと気を抜いた隙に人だかりからはじき出されてしまった。
「しょうがないなぁ……」
『アイテムボックス』から引っ張り出した白のコートを、わざとらしく広げて着込む。
本来彼のコートであるが、今は長らく協会の倉庫に放置されていた物を着ている扱いらしい。
来ている名目は変わっても、これは数少ない遺された彼の痕跡と言っていいだろう。
本当は目立って恥ずかしいから町中ではあんまり着たくないけど……四の五の言ってる暇もないよね。
「すみません、協会の者です。熊とかモンスターかもしれないので、もう少し下がっていてください。あー、道も開けてください!」
薄暗い夜でも少しの光で目立つ白いコートは効果てきめん。
荒仕事と言えば協会くらいの偏見もあって、私の姿に気付いた人からどんどん退いていき、また熱心に見物する人を小突くなどしてその場からどかせてくれた。
遠巻きに人々が眺める中、『アイテムボックス』から取り出したカリバー片手にゆっくりと近づく。
うーん、やっぱり警察呼んだ方が良いのかな。
取りあえずすぐ抑えられる距離には入れたし、ここなら他の人に飛び掛かるより前に私が動くことはできる。
後ろで眺める人たちに振り向き、緊急通報を頼もうとした瞬間であった。
『おおっ!?』
どよめきが起こった。
先ほどまで微動だにしなかった黒い塊が大きく黄色い瞳を見開き、ぴくぴくと鼻……らしき部分を蠢かせている。
右へ左で、匂いを嗅ぎ何かを探しているようにも見えたそれは、一人目前に立つ私を見つけた瞬間、真っ黒な瞳孔をキュウ、と縦長に狭め……
「ああ……これはちょっと、町中に居ちゃダメな奴だ」
一直線に私へ飛び掛かってきた。
街灯に煌めく爪。
真っ直ぐに私の頭上へ振り下ろされた巨大な前腕。
カリバーを横に構え受け止めるが、凄まじい衝撃にコンクリートがひび割れ、破片が飛び散った。
「私がモンスターは対処するので皆さん逃げて! 芽衣! 人の避難誘導お願い!」
「うィっす! 協会の方は安全だ! 落ち着いて逃げろおおおおおおおおおおお! キャー! キャー! ウチについてきてこおおおおおい!! ひゃっほおおおおお! こっちだぞおおおおお!」
どこかふざけているようにも感じる芽衣の誘導。
しかし彼女が叫び、先行して走ることにより流れが生まれたようで、皆そこまで焦ることなくまとまって奥へと逃げていく。
「よっ……こいしょお!」
誰もいない道の奥へ獣ごとカリバーを薙ぎ払う。
奴は恐ろしいほど身軽に空中を舞い、何事もなかったかのようにコンクリートの上へと着地した。
この力、速度、間違いなく野生の動物ではないだろう。
もしモンスターだとしたら手早く処理をしなくては、『消滅』が起こってしまえば私にもどうしようもない。
だが一つ引っかかるところがあった。
『ミ゛ィ!』
「くっ、『ステップ』」
再度飛び掛かってきた獣。
空を舞う奴の腹を潜り抜け、いつ消滅が起こるのか冷や冷やしながら距離を取る。
もしこいつがダンジョンから逃げ出したモンスターだとしたら、何故先ほど人を襲わなかった?
そもそもダンジョンから逃げ出したのなら他にも無数にモンスターがいるはず、一体そいつらはどこへ行ったのか。
喧騒は先ほどいた人々以外から聞こえなかった。もし町中にモンスターが溢れていたら消滅が起こるとはいえ、その前に誰も騒がないのは異常だ。
「よっ、はっ!」
足元を刈り取る前腕、上へ避けた私を叩き潰そうと振られる尻尾。
跳ね、転がり、時にはカリバーで防いでは距離を取り続ける。
勢いも力も野生の動物と比べれば圧倒的だ。
だが今まで戦ってきたモンスターと並べるのなら、レベルは数千あればいい所だろう。
勿論それでも一般人からしてみれば脅威以外の何物でもなく、今も暴れまわる度にその爪が電柱やコンクリート、アスファルトに深い痕を残していた。
『ふ゛に゛ゃ゛っ!』
目の前に振り下ろされた爪を紙一重で避ける。
だが、何か違和感があった。
何かは分からない、口で言えない違和感だ。
得体のしれない気持ち悪さ、それが私の攻撃を躊躇わせていた。
これは……何かを知っている……?
私は何かを知っているはず。
こんな黒くて小型車くらいある巨大な毛玉、今までどこでも見たことなんてないはず、一度見たら絶対に忘れないはず。
でも私はこいつを知っている。
「……だめだ、思い出せない」
鳴き声らしきものを聞くたび、何かと噛み合いそうな一瞬がすれ違っていく。
爪を避け、尻尾を避け、相手の間合いを避ける。
攻撃を避ける度私たちは場所をゆっくりと移動していき、最後にたどり着いたのは、明かりも消え物静かな協会の前であった。
2
お気に入りに追加
713
あなたにおすすめの小説

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト)
前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した
生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ
魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する
ということで努力していくことにしました

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**
アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!!
『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。
無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。
破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。
「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」
【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる